-
Cooking!
コメ20 ウェザーニュースのお知らせ 126ヶ月前
こんにちは今日のニコニコウェザーニュース担当キャスターはさあやこと河村さやかさんでした。今日はSOLiVEサンシャインの中でも「食育クッキング」で料理を作ったので思い切ってニコニコウェザーニュースでも料理をしてみました。もちろん、同じ料理を作りました。(食材も揃ってたからね♪)ただ、スタジオ内はバタバタ...
-
食のいろいろ
コメ7 ウェザーニュースのお知らせ 130ヶ月前
みなさん、こんちには♪本日の担当はさぁやこと、河村さやかキャスターでした!今日は、SOLiVEサンシャインで「食育クッキング」というコーナーを行い10分間で「タケノコと塩昆布のパスタ」を作ったさぁや。パパッと料理ができちゃう、女の人ってあこがれちゃいますね。しかも、これがおいしかったんですよー♪そんな感じ...
-
ドバイ警察がラクダのレースゲームを開発!? 愛国心と文化・健康・食育意識を高める国家的プロジェクト
コメ0 ガジェ通 130ヶ月前
今回はアップル・ストアで見つけた興味深いゲームを紹介しよう。3月3日に配信されたばかりの『UAE Camel Racing』は、その名の通りアラブ首長国連邦(UAE)で古くから行われてきた“競駝”をテーマにしたレースゲーム。スマホやタブレットPCの傾きセンサーでラクダをコントロールしてゴールを目指す。コース上にはさまざま...
-
ドバイ警察がラクダのレースゲームを開発!? 愛国心と文化・健康・食育意識を高める国家的プロジェクト
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 130ヶ月前
今回はアップル・ストアで見つけた興味深いゲームを紹介しよう。3月3日に配信されたばかりの『UAE Camel Racing』は、その名の通りアラブ首長国連邦(UAE)で古くから行われてきた“競駝”をテーマにしたレースゲーム。スマホやタブレットPCの傾きセンサーでラクダをコントロールしてゴールを目指す。コース上にはさまざま...
-
【結城登美雄の食の歳時記#11】「いただきます」誰に向かって言う?(食育編・最終回)
コメ0 THE JOURNAL 141ヶ月前
いよいよ食育編も最終回です。今回の舞台は地域、学校です。家庭の中だけの「食育」を語るのは限界があります。というのも、食卓にあがる食べ物のルーツを探っていくと、山や海や畑にたどりつきます。では、食事のあいさつ、「いただきます」は誰に向かって言う言葉なのでしょうか。 * * *...
-
【結城登美雄の食の歳時記#10】都会の「不安」(食育編・その3)
コメ0 THE JOURNAL 141ヶ月前
結城登美雄さんは、民俗学者の柳田國男さんの言葉を引用しながら、「都会」について一つの視点を投げかけています。「土の生産から離れたという心細さ」とはどういうことか。今回は、「食育」を地域の視点でとらえます。 * * * * *結城登美雄の食の歳時記<食育編・その3>都会の「不...
-
【結城登美雄の食の歳時記#9】大事なのは子どもより大人の食育(食育編・その2)
コメ0 THE JOURNAL 142ヶ月前
今回の<その2>では、「食育」の必要性を訴えた結果そのしわ寄せが学校にきてしまった、という一例が紹介されています。私たちが食べ物について意識する場所は、果たして教育現場だけなのでしょうか。今回のテーマは食育の「現場」はどこにあるかです。* * * * *結城登美雄の食の歳時記<食育編・その2>大...
-
【結城登美雄の食の歳時記#8】大事なのは子どもより大人の食育(食育編・その1)
コメ0 THE JOURNAL 142ヶ月前
一時、「食育」という言葉が急激に広がりました。辞書を引いてみると、「食に関する教育。食料の生産方法やバランスのよい摂取方法、食品の選び方、食卓や食器などの食環境を整える方法、さらに食に関する文化など、広い視野から食について教育すること」となっています。食と教育と結びつける「食育」について、結城登...
-
「活きとっと!」おうちに五島列島のお魚が活きたままやってくる!
コメ0 roomieちゃんねる 144ヶ月前
Photo by Thinkstock/Getty Images 何とびっくり! 長崎・五島列島から新鮮な鯛や伊勢海老、アワビなどが活きたままやってきます。 「活きてるー!」の長崎弁が「活きとっと!」。そのままサービス名にしたのもうなずける宅配サービスです。 五島列島は、長崎よりジェットフォイルで西の海を渡る事1時間ちょっと。九州...
-
原宿にOPEN! フードディレクター野村友里さんが手がける五感に心地よい隠れ家レストラン
コメ0 MYLOHASちゃんねる 145ヶ月前
各メディアでの連載をはじめ、料理教室、食育メニューの開発など、幅広く活躍している人気フードディレクターの野村友里さん。彼女が主宰する、おいしく楽しい“食”で人をつなぐフードプロジェクト「eatrip(イートリップ)」の初めてのレストランが、東京・原宿にオープンしました!写真から想像いただけるように、
-
甲斐良治:社会保険料の食生活連動制?
コメ0 THE JOURNAL 213ヶ月前
神門善久『日本の食と農 危機の本質』(NTT出版)という本を読んでいたら、著者ご本人が「ビスマルクが世界に先んじて年金制度を導入したような、社会的発明」と自賛する「社会保険料の食生活連動制」という「提言」があった。どんな発明かというと、「子供の食生活を正すためには、まず大人(親)が食生活を正さな...
-
甲斐良治:パトリアのための食の祭典、地産地消、食育、弁当の日
コメ0 THE JOURNAL 215ヶ月前
2月はどういうわけか、「食の旅」の連続でした。2月11日(日)は、千葉県鴨川市での「かもがわ食の祭典」と「食文化フォーラム」へ。会場は鴨川駅から車で15分ほどのところにある城西大学観光学部キャンパス。同キャンパスは、「太平洋デッキ」からの眺望が「ちば眺望百景」に選ばれたほどの見晴らしのよい高台に...
-
甲斐良治:「しょうゆかけごはん」に感動!
コメ0 THE JOURNAL 219ヶ月前
高野さんが帯広で放し飼いの豚と遊び、「北の屋台」で飲んでいるころ、私は銀座で開かれた「卵かけごはんの会」に参加していました。「卵かけごはんの会」といってもB級グルメの会ではなく(「卵かけごはん」は「卵かけごはん楽会」、「B級グルメ」も「B-1グランプリ」というのがあるくらい奥深いものではあるけれ...
-
甲斐良治:結城登美雄さん講演会「おとなのための食育入門」のお誘い
コメ0 THE JOURNAL 225ヶ月前
6月9日、東京・虎ノ門パストラルで結城登美雄さんの講演会が開催されます。――おとなの食育。それは子どもたちの食育を他者にゆだねるのではなく、自らが食の主体になること。そのためには日本の食の現在がもつきわどさ、危うさを見すえることから出発したい。これまでのような「あさきゆめみし」日々の延長にではな...