• このエントリーをはてなブックマークに追加
「ギャグに差別はつきものである」小林よしのりライジング Vol.256
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「ギャグに差別はつきものである」小林よしのりライジング Vol.256

2018-01-30 19:30
  • 126
6c4ccd4127223c9d7da5504e726e8f315644727a
第256号 2018.1.30発行

「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしの人たち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)

【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…『絶対に笑ってはいけない』でのダウンタウン浜田の「黒塗りメイク」やベッキーへのタイキック、アホの坂田、ブルゾンちえみの「35億!」、志村けんの「ひとみばあさん」、天津木村の「エロ詩吟」、リアクション芸の数々、とんねるず石橋の保毛尾田保毛男…ギャグと差別は切っても切れない関係にある。果たして、「笑い」か「単なる差別・イジメ」の判断基準はどこにあるのだろうか?
※「泉美木蘭のトンデモ見聞録」…アクセス数が増えて広告料が吊り上がり、儲かるのなら、ヘイトも差別も見て見ぬふり。ルールなき市場万能主義に突き進む欲望の広告代理店が生み出した仕組みによって、「なんでもあり」の世界が作られている。この問題を放置した先に待っている世界とは?
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!自民党議員・青山繁晴の加憲案はあり?人を見た目で判断することをどう思う?国防を自衛隊や軍隊に押し付けるのは卑怯?煮詰まった時の気分転換の方法は?信頼できる批評家は誰?最近のお気に入りの芸人は?ネットでの違法アップロード&ダウンロードをなくす方法は?相撲界の八百長には金銭のやり取りもあると思う?…等々、よしりんの回答や如何に!?


【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第262回「ギャグに差別はつきものである」
2. しゃべらせてクリ!・第214回「こども社長・ぽっくんにどーんとまかせんしゃい!の巻〈後編〉」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第66回「フェイクニュース事件簿4~企業による情報統制」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記




6d7ce926959e6df042f119a6587037b87dbc4c58

第262回「ギャグに差別はつきものである」

 大晦日恒例のダウンタウンの『絶対に笑ってはいけない』シリーズだが、昨年はダウンタウンの浜田が「エディ・マーフィーのコスプレ」として黒塗りメイクで登場したシーンと、ベッキーが不倫の「禊ぎ」としてタイキックを食らうシーンが問題ではないかと物議を醸し、番組自体はほとんど評判にならないまま、この話題だけが今も続いている。

 中島岳志(東京工業大教授)はこれらのギャグに批判的で、東京新聞の論壇時評(1月25日夕刊)で、こう書いている。
〈「笑い」と「嗤い」は異なる。後者には「あざけり」や「蔑み」が含まれており、暴力性が内在する。差別的な「嗤い」には注意深くならなければならない。「笑い」と「嗤い」を混同してはならない。〉

 だが、「笑い」と「嗤い」を峻別することなど、できるのだろうか?
 そもそもわしは笑いというもの自体が、差別と一体なのではないかと思っている。
 お笑い芸人の中でも、わしが最も面白く「別格」だと思っているのは「アホの坂田」こと坂田利夫だ。
 だが冷静に言ってしまえば、坂田がやっている「アホ」の芝居は「精薄児」そのものなのだ。
「精薄(精神薄弱)」という言葉も今では「知的障害」に言い換えなければならないらしいが、使い慣れた言葉を言い換えるのはどうも妙な感じがするので、このまま使わせてもらう。そもそも、わしにとっては「精薄」も言い換え語で、昔はみんな「知恵足らず」と言っていたのだ。
 アホの坂田は精薄児をモデルにしたギャグをやっているわけで、これは根本的に差別なのである。ところが、それがめっちゃオモロイ。ヤバイことに、これがわしには全てのお笑いの中で一番面白いのだ。
 多分、テレビではやれない表現なのだろう。大阪の「よしもと」の劇場では「アホの極致」と言えるコントをやっていた。

 だがこれは中島岳志の分類では「嗤い」の方になり、やってはいけないものになってしまう。
 似たような例はいくらでもある。
 志村けんの「ひとみばあさん」のギャグは、年取って手が震えたり、物忘れがひどくなったりして、まともに用事がこなせない様子をギャグにしているが、これは老人そのものや、認知症や中風(脳出血・脳梗塞による運動機能障害)などの病気に対する差別で笑いをとっていることになる。それに、「バカ殿」などモロに精薄児だし、「変なおじさん」も明らかに精神異常者ではないか。

 ではわしの『東大一直線』はどうだろう?
 主人公の東大通は、脳の左半球が完全にぶっ壊れていて論理的思考力は破滅状態だが、右半球の直感が並外れているというキャラクターだ。これは一種の天才であり、作曲家の大江光みたいなものである。
 一方、東大とコンビを組む多分田吾作は完全に精薄児である。
 東大通は単なるアホではなく、天才を秘めたアホであるのに対して、多分田吾作はとことん単なるアホを追及したキャラなのだ。
 こういうタイプの違う精薄児キャラを二人並べて爆走するギャグを描いていたわけで、これも差別かもしれない。

 a2b0929e6cc55b01fb584654a02bfb62e328ec48

 また、『いろはにほう作』という作品は、多分田吾作のキャラを発展させて、とにかくただひたすらのアホ、究極のアホを描くことを意図した漫画だ。
 この作品、本当は『いろはに呆作』というタイトルで、主人公の名は「呆作」になるはずだった。ところが、連載スタート直前に編集部から「呆」の字を使ってはいけないとクレームがつき、結局「ほう作」になってしまった。
 34年前の出来事だが、「呆」の一字すら使えなかったことは、もうこの頃から「ギャグに差別を持ち込んではいけない」などという感覚があったという証と言えよう。

 d62752d41394d05fe32afc5074619e1e628356f5

 じゃあ『おぼっちゃまくん』はどうか? 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他102件のコメントを表示

配信ありがとうございます^^

20年ほど前ですが、「あほのサカタの行進曲(だったかな?)」というCDを出した時に、PTAから苦情が来たという話を聞いたときに、「つまない連中だな~」と思っていたのですが、
もう現在に至っては、もう、くだなら過ぎて、何も思う気にもなりません( ゚Д゚)
「水きよければ、魚すまじ」と言いますが、まさに、私のような人間には、濁ってるくらいがちょうどいいですねぇ~w

「しゃべクリ」は、MVPを賜りまして、ありがとうございました!!
ちょうど、私も確定申告の真っ最中だったので、「佐川このやろ~!!」という気持ちで、作ったのが良かったのかしらw?

トンデモ見聞録も、ゴー宣と同じように、世の中潔癖になり過ぎて、まさに「あつものに懲りて、なますふく」の典型ですね^^;
ばかばしくて、トカトントンが聞こえてきますね~w


No.133 80ヶ月前

浜ちゃんのエディーマーフィー面白かったですけどね~爆笑しましたよ!
つまらないクレーマーのせいでどんどんテレビが面白くなくなっている気がします。

No.134 80ヶ月前

>>130
君の長文には中身が無い
姑息な書き込みの理由が3回ルールですか。それは姑息呼ばわりされた時の予防線として狙ってやったのかな?それとも慌てて探して偶然見つかったのか
ロリ呼ばわりの理由が「外国様から見たらねえ、そう見えるんですよぅw」
くだらない。本当に心底君はくだらん人間だ

No.135 80ヶ月前

先ほどの国会で維新の足立議員が改憲の話題を出して、石破案、青山案、について触れましたが、山尾、倉持案にも少しだけ触れて、安倍首相に個別的自衛権についての質問をしてました。注目されつつありますね。

No.137 80ヶ月前

九州設営隊長のdaiです。
よしりん先生は以前、人間には喜怒哀楽と同時に差別心もあると言ってましたね。ならば、差別心に蓋をして見えなくするよりは、自らの差別心と向き合って コントロールする道を選ぶべきだと思います。
もし、何でもかんでも差別だとして封殺すれば、ネットには悪意まみれの差別か、偽善的な意見しか見られたくなります。
このように両極端な意見しか見られないというのは、危険極まりないですね。

そして、特定の人間の勝手な基準で一方的に表現を規制されるのも確かに危険ですね。せめて、表現者の弁明を聞いて判断すべきでしょうに…。

No.138 80ヶ月前

 新・堕落論を読みました。現在の日本人がどれだけダメになったかということが、これでもかと書かれていますね。正直、読んで暗澹たる気持ちになりました。

で も、小林先生がブログで書かれたように、「今の世の中はおかしくないか?」という疑問を抱いたとしたら、その答えのほとんどがここにある、と言えます。

 個人的には、大衆が政治家に対して「いい人材がいない」とボヤくコマが印象的でした。やはり民主主義国家では国民が堕落していると、政治家も堕落した者ばかりが当選してしまう・・・。

No.139 80ヶ月前

>>131
こんばんは。「ニュース女子」をネットで拝見しました。

自分は、今回は「#143(皇室制度・政治・経済)」の放送だと思い込んでいましたが、憲法問題についてでしたか。失礼しました。

倉持さんは、「ニュース女子」デビューですか。倉持さんの、改憲についてのお考えの出だしのはしり(笑)は、伝えられたかと思いました。

意外と、スタジオの受けも好意的な感じでしたね。またご出演頂ければと思いました。
ブログでは体調不良との事ですが、お大事になさって下さい。
高森先生もお疲れ様でした。

No.140 80ヶ月前

 何となく、此処に出没するオタクの目的が見えてきた。ワザと読者の感情逆撫でして炎上を狙っているのか。日本を何とか良くしたいとか、そういう意識は全く無くて、自分のコメントに反応があれば「してやったり」とほくそ笑む。
 何のために生きているのか解らないくらい醜い生き物ですなw

No.141 80ヶ月前

>>141
多分、その通りだと思います。

No.142 80ヶ月前

 今回のニュース女子、見逃しちゃった、残念。
 といひたいところですが、TVKが見られる人は、11日の日曜日の深夜12時に再放送されます。
 お見逃しなきやうに。

No.145 80ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。