新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう
「水道民営化は売国行為だ!」小林よしのりライジング Vol.278
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい
第278号 2018.7.24発行
「小林よしのりライジング」
【今週のお知らせ】
第286回「水道民営化は売国行為だ!」
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
は、早い・・・
暑い中、ありがとうございます。
2かな?
太陽さんさん・・・愛知は今日も体温並みの気温だからツラいよ。
獅子奮迅の働き!
5ばん
今週はとても早い時間に配信ありがとうございます。
今度は水道売り渡しですか!
ボーっとしてるとこんなことが審議を通っているのですね。
ボーッとしていてすみま千円。
コーヒーはもともと汚い水を沸かして何とか飲めるようにと
工夫されて今の形になったといいます。
日本は水がおいしいのでお茶の文化が育ったのだとも。
良くお客さんに
「水にこだわった方がおいしいのではないの?」
と言われるたびに上記の説明をします。
当店では浄水器に通した水道水でコーヒーを淹れております。
実家の近くの沼は昔は日本一汚く、水道水はカルキを
相当入れなければならなかったのでまずかったのです。
しかし懸命な努力の積み重ねで今では大分きれいになりました。
そんな先人たちの歴史と苦労をいとも簡単に外資に売るなんて!
あいつらは国の財産を売ることしか考えてないのか?
そんなに金ばっかりほしいのか?
自給率100%を超え、お金はなくても食べるには困らない。
勤勉にこつこつ働き、清潔な。
でかい企業が仕事を集中して大量生産大量消費ではなく、
小さい商いでも個々で作り合ったものを交換するレベルで
そんな国に戻っていって欲しいと思います。
配信、ありがとうございます。
第2次安倍政権になってから背筋が寒くなるような内容が多くなった感がありますが、今回の内容は今まで以上に背筋が寒くなりました。
水道水は全国民にとって命綱と言えるのに、それを民営化とは何を考えているんでしょう? 国民を舐めているのか? ついに国の神々を捨て、心からマモンの信者になり果てたか?
…と思いましたけど、安倍総理は結局、お爺さんの岸信介の世界観から一歩の出ていない人なんですよね。お爺ちゃんの言葉をうのみにして、時代の変化やら何やらを一切無視している、勉強嫌いの人。
その上自分のシンパの意見は汲み上げようとするので、もう何がしたいのか全然わからない人になっているわけです。強いて言えば、短期的な金儲けの話には飛びつく輩としか。
それよりも今回は、皇太子殿下の卓見のことこそ、重要さと思いました。このような方が次の天皇になられることを、国民として心からありがたく思います。
今年の猛暑はまだだまだ続くでしょう。小林先生もスタッフの方も、お体をご大切になさってください。
GAFA、教えてくださってありがとうございます。
私もAppleからは
「あなたのアカウントは信じられない場所からのアクセスが・・・」
「アカウントを停止しました」
なんて何度も来て閉口しました。
(どうやらこれは詐欺サイトへの誘惑らしいのですが)
そしてFacebookのアカウントも乗っ取られ、
「今忙しい?」
とmessngerで登録友人に片っ端からメッセージを送られ、
返事をした人に携帯電話番号を聞く、とやられました。
あちこちから電話やメールが来て対応にあたふた。
アカウント、一度作ると削除が大変なんですよね。
大学の先生の友人がアカウントの削除をしようとして、
とても大変だったと聞きました。
自分にはとてもできそうにない難しさでした。
とりあえず両方ともパスワードを変更して、
アカウントは停止にはしましたがいつ悪用されることか。
気が気でありません。
Amazonでは用具の仕入れが商社より安い場合があったり、
動画見放題も使用してしまっていてどっぷりつかっています。
紙の本を置いておく場所もないのでkindleも使用。
これは本当に頭と心が痛むところですが、
店の近所の本屋はよしりん先生の本のみ置いていない、
という物凄くむかつく光景を見てしまって
本屋への足も遠のいています。
googleはとりあえず地図機能をマピ〇ンに今日変更しました。
しかしスマホの地図は最初からグーグルマップが入っている
のですよね。
昔みたいに地図印刷して持ち歩くようにしないといけないなあ。
アメリカは兵器以外の物作りはすっかり他国にとられてしまって、
こんなことばっかりやっているのに経済制裁だもんなあ。
301条なんて敗北宣言だと思うのですが。
世界はどうやったらアメリカから脱することができるのでしょうか。
「日本人は水と安全はタダと思っている。しかしユダヤ人は水と安全を手に入れるために、収入の大部分を費やさなければならなかった。」
たしか山本七平(イザヤ・ベンダサン)は、こんな意味合いのことを書いていたと思います。目から鱗でした。
しかし、現代日本人は収入の大部分を費やして、水も食料も安全も失う一方です。しかも気づかない・・・。
ユダヤ人は国土を持ってない代わりに知恵を持っていましたが、残念なことに現代日本人は、知恵も常識もプライドもないようです。
おっかなすぎます。今進んでいることも、自分が、無知なことも。
早い時間の配信ありがとうございます。
「命を懸けて人生という大博打を打ってるのに、カジノでたかがカネをかけて
何が面白いんだ?」
フリーランスになって3年あまり。
まだまだ収入が安定せず不安になることも多いけれど、時々面白い人やモノに
出会うこともあって、つくづくそう思います。
年末の「流行語大賞」にノミネートしたい名言だと思いました。
まだまだ熱波が続きそうですので、皆様ご自愛ください。
配信、有難うございます。今回は少しはやめに投稿します。
水道というと、色々な事例を思い浮かべます。ローマ水道、神田・玉川用水、満濃池、通潤橋など。どれも一日では完成しない事業。日本古代にも皇極天皇が雨乞いをした、という話もあり、また、漫画では故:佐藤史生先生の『夢みる惑星』という傑作もあったりして、それだけ水利の問題は、人間生活を左右する死活問題なんだ、と感じさせられます。
現代でも忘れてはならないのは、静岡県と神奈川県の県境にある芦ノ湖ですが、箱根用水の昔から、水利は静岡県側、観光としては神奈川県側と分けられており、神奈川県民は芦ノ湖の水を飮料水として使用できないそうです。
かといって、両県に認めてしまったら、アラル海の二の舞になりそうです。
私も水をがぶのみする方ですが、水はただではなく、有償なのだということをもっと自覚しないといけないな、と思いました。今回の国会で水道民営化が潰れて運が良かった、と思わざるを得ません。
それでなくとも、世界では沙漠化が進んでいるのに、何を好んで水を営利対象にして、より不便にするのでしょうか。満濃池の魚をとるために国司が穴をあけて、池を崩してしまった、という昔の伝承を思い出しました(どこで読んだ話かは忘れましたが)。カジノ問題ともよく似てるようにも感じられました。
木蘭さんの方ですが、私はfacebookとは無縁ですし、アマゾンといったら仮面ライダーかギリシャ神話になってしまいますが、インターネットに管理される世の中の末恐ろしさを感じました(全国の古本屋リストは参考になりました)。
上記の、公営でなければならぬものが、民営化されているという話とリンクしているように感じられました。
とりあえず、こんなところです。
私らの地域は日本の中でも特に水質に恵まれているので下手すれば水道水の方が美味しい場合も有ります、浄水器を使うのは店で料理やコーヒーを焚る時くらいですね、飲むならそのままで充分!
何でもかんでも民営化!なんて要は海外の企業参入を容易にするのが目的なのは、今迄の公社解体を見ていれば誰でも分かるような気がしますがねえ、
まあ、その辺は自民党のお家芸得意技ですから民営化は成し遂げられてしまうんだろうな…それでも自民党を支持するアホばっかりで泣けてきますな。
とは言え政府自体が外圧に屈する歴史を持つ日本ですから、何処の党が政権に携わっても変わらん諦めも有りますが、
国鉄・電電公社・郵便局・道路公団・農協・漁協と民営化と言う名前の解体ショーが進み、そのツケは私達日本国民が払う事になるのはアホらしいですね。
今週も配信有難うございますm(_ _)m
極左の売国奴安倍を延命させている現状には、底抜けの無力感と倦怠感、そして恐怖を感じます。
民営化とは何か?
それは「あんたんとこは水道引いても儲かんないから値上げね」「水流すの止めるわ」
これが成り立つということ
NTTに「あんたの家は地形的に回線の回り込みの都合的にADSLの速度は契約数値の1/10も絶対出ない「回線被差別部落地域」だから」
そう言われてクソ高く欲しくもない光回線を入れさせられたのと同じことが起こるということ
インフラ=生活基盤というだけあって国家の基礎なんだから国が責任取らなきゃいけません
水資源を奪われる話って、ネトウヨ系の方々怒っていた記憶があるのに今回騒がないなと思っていたら、
・水資源近くの土地購入→中国系企業想定、ネトウヨブチギレ
・水道民営化→米国系企業想定、ネトウヨスルー
というものすごく分かりやすい構図が思い浮かびました。
しかも土地の方は勝手に購入されるのにたいして水道は安倍ちゃんが推し進めるならネトウヨ大賛成なのでしょう。(笑)
18番?
出遅れました。
不覚。。
この度は、水道民営化の問題を取り上げて下さってありがとうございます。
ジャーナリストの白石草さんがこの問題を何度かツイートされていたので、とても不安に感じていました。
日本の国会議員は日本の大事なものをいつも外国に売り飛ばそうとしている!水道民営化もそうだし、カジノ法案もそうです。
怒りで頭が狂いそうです。今住んでいる自治体の北九州市は、水道事業の技術を誇り、東南アジアの国々にノウハウを伝える活動も行っています。その関係で地元企業が現地の事業を受注しており、一市民としても素晴らしいなと思っています。
しかし、もし民営化が行われれば、こういった海外との交流事業も断ち切られてしまうでしょう。生物にとって一番大切な水を人質に取られ、培ってきた技術の継承も失われるのは目に見えているのにどうしてこんなバカな法案が審議されるのでしょうか?
今夜の生放送、すごく楽しかったです♪
しかし異議あり!
よしりんから「アイララ本で大興奮していたカレーせんべい」と何度もイジられ、もくれん師範からのフォローも特に無く、コメントで「カレーせんべいはスケベ」が大量に流れていました(号泣)
いやいや!あのページは200回は見るでしょう?
だってホラ・・ねえ?
あれぇー??私がマイノリティーなのかぁー?
とにかく!まだ購入していない読者さんは、是非とも買って確認してください。
同志が欲しいよ、同志が(笑)
政治家の推し進める「民営化」=「アメリカのため」と考えておかねばならないですね。
しかし、どこの国の政治家なんだというひどさ。
それに怒ろうとしない国民。
天皇陛下のご心中はいかほどなのか。
GUFAはGoogleとAppleには浸ってしまっているなー。毎日Googleで検索している。しかし、位置情報をonにしないので、お店に行く時でもいまだに地図を印刷している格好悪さ。
PCは極力国内メーカーをと考えていたが、純粋な国内メーカーがいなくなり、ちょっと格好いいなと思ってしまいMacに変わってしまった。スマホはAndroidからiPhoneに変更したけど、これはどっちもどっちでスマホを使う限りはどちらかに浸ってしまう。
Facebookは本名云々の話があった時点で怪しいと感じ、一切手を出さず。手を出してもほとんど中高年以降のものしか使っておらず今更恥ずかしい。
Amazonも今のところ一切利用せず。買うのは国内の大手本屋さんから買うようにしている。
なんか落とし穴がありそうでゆったり生活できないな。
怖~!
「そんなことまで考えなくていいよ。」ってサラッと言うけど、
センセ~~~!
首が心配だったから、急いで送ったんですよ、このQ&A~。
本当に大丈夫ですか?
急に入院とか手術とかになっちゃって、結果的に
連載中断とかになったらとか、
本当に心配してるんですから・・・。
ストックも作れるようになってほしいし。
生放送、面白かったです。
今週のライジングの編集後記でも生放送の告知がありましたが、
「異形と芸能と堅気の溝」ということだったんですね。
生放送を見て理解しました。
確かに堅気が無理して異形になろうとしたって、どうしても無理が来ますから。
そこの差異がだんだん無くなってきていることが問題ですね。
表現者の産みの苦しみは、表現者にしか分からない、これも、才人と堅気との溝、でしょうかね。
ワールドカップでウチの母が浮かれていた時に自分は政府がドサクサに紛れて何かしでかすんじゃないかと思っていたが、水道を民営化?
呆れた。
早く猛暑が収まってくれないと、国民も真剣に怒れまい。
ところで生放送を見逃しました。
配信ありがとうございます。
水道民営化については、当コメント欄に積極的に書かれている良識ある方々のツイッターをチェックしていると自ずと出てきたので、表面化しない良からぬ動きがある程度には知っていましたが、なるほど、油断なりませんな。先日、一部週刊誌が取り上げていましたが、これはもっと報道されてしかるべきです。
これまた先日、動画サイトで見つけた懐かしいCM「水は命のお母さん」(おわかりでしょうか)というフレーズ、昔は聞き流していましたが、今はだいぶ心に染みてきます。
Q&Aコーナーでの『鶴見俊輔全漫画論』は、博多で現物を見て購入し、九州ゴー宣道場にてカレーせんべいさんにお薦めしようと思ったのですが未遂に終わりました。惜しかった。
おはようございます 後藤です
水道に外資なんか かんだら 安全より 金儲けは ミエミエですね。
原発だってそう。
あ、外資でなく 安倍だ!
生放送、拝見しました。
「最近の若者に反骨精神はないのか?」という点について。
たしかにJ・POPなどを見ていると、最近は盗んだバイクで走り出したりはせず、やたら親に感謝したりだとか、ずいぶん良い子ちゃんだなとは思いますが、でも、「進撃の巨人」は大ヒットしてるんですよ・・・。
あの作品には根幹に、「飼い慣らされてたまるか!」という強烈な情熱があって、しかもそれは暗喩とかではなく、思いっ切り、堂々と明白に描かれているわけで。
もし、今の若者が、反骨の牙を残らず抜かれた羊ちゃんなら、あの作品をそんなに面白がれるだろうかと、心の内には、そういう牙はやっぱり持っているんだと思うわけです。
人間の、根っこの部分はそうそう変わらない、そう簡単に根っこからは、羊に変身しないのではないかと。
で、試しにちょっとググってみたら、進撃の巨人は右翼だ、いやいや左翼だのと、こんなところでも強情に、右や左で語らなければ気が済まない人たちが結構いたので、笑っちゃうだけでしたw。
ライジング配信ありがとうございます。
来月のゴー宣道場町内の夏祭りと重なってしまって参加できません。笛吹きがいないと祭りが始まらないもので…
私は町内の夏祭りに小さい頃から参加し太鼓を叩いて、今は小学生に太鼓を教えています。笛も上の世代から教えてもらってなんとか吹けるようになりました。
しかしながらこれからの世代に何を伝えていけばよいのでしょうか。
TPP 高プロ IR法 今回特集の水道民営化案
先代からの英知をぶち壊して我々の生活を破壊するものばかりよく並べたなぁと。
自民党、政権与党はここまで国を破壊することを進めておいて、何の疚しさもないのでしょうか。
今太鼓を教えている子供たち含め、次の世代が生きやすい世の中にするために、自身のできることを行って参ります。
8月のゴー宣道場参加できませんが、道場の成功を陰ながら応援しています。
配信お疲れ様です。
ゴー宣で水道民営化が取り上げられて、やっと色んな人に周知されると思っています。
水道とはライフラインの最も重要たるモノです。人間に例えるなら血液と言っても差し支えない位です。それを自前ではなく、外部に頼ろうという時点でその国は不健全だと言えます。
水道管を埋設するにも、埋設計画があり、警察や消防にも連絡を入れ(道路掘削関連)、規定の深さと材質を守って図面と写真の管理を行い、且つ切り替えに伴う断水は住民の生活に支障が出ないよう時間を調整します。もちろん水質の管理は出来て当たり前。
とにかく水道管業務は手間が掛かるのです。それを利益優先の外資に売り渡そうとか、正気を疑いたくなります。役所や住民とのやり取りはどうするのでしょう?日本語を訳すにも手間です。もしかしてTPPと合わせて英語を推進しようと目論んでいるのでは無いか、とすら思ってしまいます。
まだまだ問題点を挙げればキリが無いのですが、あまり冗長になるのも迷惑ですので、この辺にさせていただきます。最後に、日本人はインフラに対する認識を改めたほうが良いと思います。
配信、ありがとうございます。
「水道民営化は売国行為だ!」を読みました。安倍は日本の国土で国民として育ち、日本の国民の支払う税金で生活しておきながら、日本国民を守る意思が全くない事がよくわかる話でした。このような人物に「愛国心」だの「国防」だの「憲法改正」だのと語ってほしくないです。それでも支持率45%というのは、どういうことなんだろうか?支持している人はきっと心のどこかで「俺には関係ない」と思っているからではないでしょうかね。直接、自分の身にふりかかってくるまできっと他人事なんでしょう。降りかかってきたときには手遅れなんですけど…。
トッキーさんのブログ
災害的猛暑でも原発ゼロで電力安定供給!
そのとおりですね。
配信、ありがとうございます。
今の自公維の与党を見ていると、群れてばかりである種の人間を思い浮かんでしまいます。
強い人間は一人でも喧嘩をやり抜くが、逆に弱い人間は群れる事が好きです。
そんなのは、学校の中だけだと思っていたものですが…
最近は、国民の方が圧倒的に数が多いのだから、全国民が完全に団結さえ出来れば…、と思う事があります。
諸刃ではあるが、日本全国で一斉にストライキ〔医療や飲食、毎日補給の必要な作業を除く〕を起こして、一気に今の与党を粉砕してしまいたいです。
もしかしたら2年前の韓国で起きた大規模デモの長期化の様になるかも知れないが、国民の税金をあそこまで勝手に使われてはたまったものではなりません。
経済をストップする訳だから、国民の生活にも影響を及ぼすが、今のままだと本当に日本が危ないです。
カジノ法案もまた強行手段に出てしまい、正気を失った人間が暴走している様なものです。
本来、側にいる人間が止めるべきですが…
しかも、超がつくほどの負債を今の子供たちに押し付ける気なのだから、今、危険に気づいている人間が意見を出し合い、動いていかないと、取り返しがつかない事態になってもおかしくありません。
デモも効果があるとは思うが、開催地が東京であったり、指定日まであると中々思った様に全国から人が集まらないのも現実だと思います。
また、国民は計算高く、自分の利に繋がらないのであれば、動こうとしないでしょう。
今週も配信ありがとうございます。
「GAFA」が支配する世界は恐ろしいですが、日本人が「思考停止」へと堕落していくきっかけとなった要因のひとつは、テレビにあるのではないかと個人的に考えています。
特に前世紀末辺りから顕著になってきた、テロップの氾濫。
番組側が「ここ、重要ですよ」「ここ、笑うところですよ」と、わざわざ強調することにより、視聴者はボーッとしていても内容を楽しめるようになってしまいました。
自分にとって「どこが重要か」「何が面白いのか」を考えなくなったんですね。
こうした受け身の姿勢――面白いものが与えられるのを、口を開けてポカーンと待っている状態――が、「思考停止」やネット依存と親和性が高いのかなと思いました。
ただ、悲観するばかりでもなくて、現在はネット依存が進む一方で、「アナログ・現物主義」への回帰ともとれる傾向も見られます。
例えば、音楽業界は「CDが売れなくなった」と言われますが、では配信一辺倒かというとそうではなく、ライブやコンサートの売上は右肩上がりとなっている上、アナログレコードの売上も増加傾向にあります。
若者が「CDという現物」に頓着しなくなり、より生に近いアナログレコードの方に魅力を感じたり、生そのものであるライブに金を使うようになったのだろう、と考えています。
以前、NHK-FMで、アナログレコード特集の番組がありましたが、それを聴いていると「面倒なのが愛おしい」という感覚は若者にもあるようです。
また、お笑いライブや落語会も盛況で、テレビやYouTubeのお笑いだけでは飽き足らない人が多くなっているのでしょう。
一方、ややニッチな例ですが、毎年驚異的な売上を誇る「ほぼ日手帳」は、使い方にルールがあるわけではなく、自分で能動的に手帳を使いこなしていくことで、オリジナルの手帳を作り上げていくというアナログ感に溢れています。
ちなみに「ほぼ日手帳」の値段は、3000円台から5000円台、高いものでは1万円近くする、という手帳としてはやや高価なものですが、それでも売れ続けるのは相応の価値を見出しているファンが多い、ということなのでしょう。
なので、「ネット依存」と「アナログ回帰」の二極化が進行しているのかな、という気がします。
デフレ不況が続いているので、中途半端なモノには金を使いたくない、でも自分が「これぞ」と認めるモノには金を使うのは惜しくない、といった傾向でしょうか。
ただ、本を読む人が少なくなっている、というのは深刻で、この問題が「アナログ回帰」の流れで解消されればよいなと思います。
Vol.278の配信、ありがとうございました!
今回の豪雨被害でも、水道事業や交通事業が民営化されたときの恐ろしさは、身に染みてわかります。農業の外資参入も同様ですね。(´・ω・`;;
タバコとか旅行業など、生活にあまり関係しないものであれば、国や自治体の殿様商売で税金を浪費するよりも、民間に任せた方がいいと思います。
でも、重要インフラである上下水や交通、公教育、農業などの民営化は、単に世間知らずなのか、民間企業の無責任さやいい加減さをナメ腐っとるのか、国や自治体の責任放棄も同然ですね。しかも、それらを外資に売り渡す売国奴をのさばらせておける日本人の神経は、全く理解不能です。
民間は危機になればすぐ逃げますが、基本的で重要なものほど、逃げられない土着の人間でやらないと(にやらせないと)ダメだと思います。
皇太子様のご活動は、本当に感動的です(pq;
この世界の片隅にカワイイもくれん先生の『トンデモ見聞録』、あちゃー(ノ∀`)〃、やばい、すっかりApple奴隷かもσ^^;;(ヒラギノを買ったらMacが付いてきたよーなモンですが、unixコマンドが通るのが便利)
以前なら、思い出せなかったことを忘れないようにして、後で「どこに書いてあったっけ?」と書棚をゴソゴソ漁ったりしてました(寄り道は客観性を磨く大切な過程だと思ってます)。でも近年は、「ああ、これこれ!」という「プチスッキリ感」で、あっという間に消費&忘却。どんどん加速する自分のバカ化が怖いほどです。
いまだテクノロジーやグローバリズムにバカ丸出しの幻夢を抱く喧伝が流されていますが、いい加減、警戒心を持たなければなりませんね。
そういや、日本製品って、昔から「カイゼン」という名のパクリモンが多いし、節操なく高性能化・多種多様化するし、機能てんこ盛りで思想不明な製品も多いし、...なんか魅力を感じないんです。個人的には独創性や思想性のある欧米製品の方が性に合ってるかも知れません。
ネットに転がる「情報」は、所詮他人が飲み捨てた空き缶だと思うのですが、何か独自のアイディアが欲しいときは、その空き缶がガランガランと邪魔な騒音になって仕方ない今日このごろです。(´・ω・`)
ようやっとオウムの死刑囚全ての死刑が執行されましたね、いや、長かった…
しかしマスコミもサヨクも未だに「全ての謎が解明されないまま!公開処刑だ!死刑は後進国の行為だ!」だとか無様な事を垂れ流しているのに呆れてしまいますね、
法治国家であろうが後進国社会であろうが、オウムみたいな連中に情け容赦を掛ける必要は無いわ!と人権無視で書いときます。
政治利用だろうが公開処刑だろうが、野蛮国だろうが、やはり極刑をある意味で公表して断罪するのは少なくとも共謀罪よりテロ抑止力が有ると個人的には思います。
ヨーロッパを見習え!みたいなサヨク連中の脳内御花畑にはウンザリしますね、私みたいな事を考えてる輩はネトウヨなんだろうけど、
やはりオウムみたいな犯罪テログループは弾圧して然るべきだと思いますね、カルトは皆断罪弾圧すべきです!
『AiLARA』…正直、購入を躊躇しております。知らない店のことだから…。
生放送を見て(タイムシフトですが)、その気にさせて頂けるかどうか。
今度描く絵の参考資料とかになるかな?なんて。
配信お疲れ様でした。
飲料に限らず、炊事洗濯、掃除や食器洗い、風呂やトイレと、
安全な水が安定して供給されるからこそ、国民の生活が成り立っているという、この当たり前のこと、
これを不安定にするということは、憲法第25条に違反することになるのではないでしょうか?
憲法も常識もお構いなしに、火事場泥棒的に、トンデモ法案を強行採決していくふざけた現象が続発する以上、
「立憲的改憲」の実現如何は、この国の存亡にも関わりそうで。
是非とも、8月5日の「ゴー宣道場」、参加はできませんが、
「立憲的改憲」を確実なものにして頂きますよう、応援申し上げます(^^)尸~。
「四騎士」、というよりは「四皇」の方がしっくりきますかな。個人的には。
即ち、新世界ならぬ新自由主義世界に皇帝のように君臨する四大海賊的存在。
以前の「トンデモ見聞録」で、グローバル企業によって、貧困層の食生活をコントロールされて、
まるで人間がグローバル企業の家畜か何かのようにされたとかという記事がありましたが、
「GAFA」は、もしかしたら、皇帝どころか人間世界の神になろうとしているのかも・・・。
地上の全ての人間は、「GAFA」によって培養されて生きている。
趣味嗜好、人格や欲望までもが、「GAFA」の利益のためにコントロールされている。
あらゆる才能も創作物も、「GAFA」への貢ぎ物に過ぎない。
生きとし生ける者はすべて、「GAFA」の利益のために、
「GAFA」が「ガーファファファ」と笑うために存在しているんだ。
どんな国家も「GAFA」の支配力から逃れられず、
行政も裁判も、戦争やテロですら「GAFA」の思いのままだ。
そんな世界に幸せはあるか?それって艶子先生の足置きになるよりも魅力的?
刹那的で薄っぺらい快感しか得られず、充足感なき世界。
それでも人は幸せを求め、「GAFA」に答えを求めずにはいられない。
そしてスパイラルを描いて奈落へ落ちていく・・・。
気づけば私も「GAFA」によって奈落へと足を踏み入れようとしている。
もう逃げられない。助けて、助けて、助けて!
ガファガファああ。。。。。°゜(。□°Ⅲ)
安っぽくなってきましたので、この辺にしますが、
Googleでは答えは出てこない。
Appleのようなアホなルールを押しつけたりしない。
Facebookのように人間を劣化させたりはしない。
Amazonで購入することは出来ない。
それが「立憲的改憲議論」!
立憲的改憲議論、それはGAFAでも得られない充実した時間をもたらして頂けること間違いなし。
と期待し、今度のゴー宣道場も、背伸びしながら楽しませて頂く所存ですO(≧∇≦)O。
遅ればせながらライジングの感想を。
水道民営化、成立してしまったものとあきらめていましたが、
何とか成立していないようで、今のところ。
アベも再選しそうなので危惧しています。
SPA!見ました。
師範同士の意見の相違はあってしかるべきだと思います。
意見には根拠が必要、同意です。
いつもよしりん先生のご意見は分かりやすいです。
>>21
カレーせんべい 様
遅ればせながら返信を。
興味深い話題を提供していただきありがとうございます。
皆さま保身からコメントは控えられているものと考えております(^^;)
残念ながらその写真は拝見しておりませんが想像で。
最近その手の方は急激に興味を失いまして。
といっても人並みがどの程度か分かりませんがが細々とは・・・・・・。
私より少し若く、ギラギラしている!?カレー様がうらやましい。
もくれん師範、美しい写真だとは想像しますが、
そのような目で。いや~、どうでしょう?
私は若かったとしてもとりあえず見るのは5回までだと思われます。
他の方の水着や裸の写真は興味津々で見ておりました。
今ではチラチラと見る程度です。
行動の仕方は人それぞれだと思われます。
私もコンビニで立ち読みしたりとほめられた方法ではありません。
そちらの方面は趣味が細分化しており!?言うならばすべての人の行動がマイノリティーなのではないでしょうか?
って違う?
この場ではこのあたりで失礼します。
「GAFA」・・・怖い、というかおぞましさを感じました。
近未来の映画で、AIが人間を支配するというのがよくあるけれど、もうそういうことが現実に起きそうですね。
人間がどんどん考えなくなってAIばかりが賢くなるという。
話は変わりますが、子どもの中学では携帯の類はほぼほぼ持参禁止で、部活の時の送迎やその他連絡を取りたい時は校内の公衆電話を使います。最初はすぐ連絡できないなんて不便だと思ってましたが、この便利すぎる世の中でこういう不便を味わうのも勉強だと思いなおしました。おかげでスマホが欲しいとの欲求も却下できるし(笑)
タブレット端末での学習も普及していない片田舎の中学ですが、どうせ扱わなくちゃいけない時期が来るんだから今はアナログな勉強法でいいかと思います。若い者は本を読んで知識を入れて欲しいです。
昨日に引き続き、木蘭さんの幻冬舎plusの連載、ドワンゴ検閲事件の記事読みました。面白いって言っていいのかあれなんですけど、面白かったです!
昨日、とくダネで杉田水脈が新潮45に寄稿した文章に、LGBTには『生産性』が無いなどとあったことについて取り上げていましたね。
(わたしも安倍晋三と同じ、生産性なっしー
d=(^o^)=b晋ちゃんと一緒!嬉しいな♪)
それに伴い過去の差別発言なども紹介されていました。ただ、伊藤詩織さんへのセカンドレイプについては取り上げられていませんでした。
テレビで是非取り上げて欲しいです。(ムリか…)
杉田水脈、差別発言で炎上しても、大臣クラスの先輩方から
『大丈夫?何も間違った事言ってないんだから気にするな』などと慰めてもらえるから、
『自民党に入って本当に良かった~♪』
んだそうです。
ブルゾン水脈 With J (  ̄▽ ̄)
今週も配信ありがとうございます!
お疲れ様です。
「ゴー宣」読みました。
山本七平(イザヤ・ベンダサン)のことは、台湾論で初めて知りました。
その台湾論で出て来る李登輝元総統のことも、小林先生の御蔭で知ることが出来ました。
その山本七平が著書で警鐘を鳴らした年は、私がまだ1歳の頃です。
そこから日本人の感覚があまり変わっていない、というのも心苦しい事です。
日本人は水との戦いからは逃れられない・・・これは、
自分が住んでいるところは幸いにして豪雨災害の影響が軽かったようですが、
30数年前に水による大災害を経験したので、
丁度その時が思春期だったこともあり、自身の深いところで刻まれています。
しかし、世界の水不足の地域のことに関しては、正直なところ、
普段思いを寄せることはほぼありませんでした。
かつて自分が体験した水害の時の断水で水の有難さに改めて気づき、
日本のどこかで水害があれば、そのことを感じて、
ボランティアに行っては邪魔になるだけだから、と思って、
被災地への募金を僅かながらする、それだけです。
しかし、日本に石油や鉄鉱石のような資源がないことを思うと、
追い詰められてしまって、対象の資源の枯渇が生活に影響を受けるようになると、
それは嫌でも感じざるを得ないことです。
逆に言えば、そこまでにならないと、他人事感が強いということでもあります。
水道事業民営化に関しては、twitterの方で、以前から警鐘を鳴らしておられる方々をフォローさせて戴いておりました。
同じように、対米追従でグローバル化を推し進めた小泉元首相の「郵政民営化」よりも、遥かにタチが悪いものです。
しかし、それも、走狗のマスコミが、他のスキャンダラスな事を報道しているドサクサに紛れて、
しれっと通されてしまいました。
そういう経緯もあって、右の方からは、野党がどうのこうのとか、マスコミがどうのこうのとか、
そういう声が聞こえては来ますが、
「中韓を支持したら(自分らが中韓を支持しているように見えたら)反対」とか、
「反対している野党議員が中韓を支持しているから(自分らがそう見えるから)反対」とか、
およそ論理性に欠けることを自らの反対理由の支柱にしているように思えます。
水道事業民営化に関する反対理由に関しても、
怜悧な発想からイチャモンをつけてしまっています。
一度「自分らの反対勢力が賛成しているから」とか、
「水道民営化に反対したら左翼!」とか、
そういう固定概念から離れてみる努力をされることを、
今回の件の反対派、つまり水槽民営化賛成の方々には提唱させて頂きたいです。
それでも、納得の行く「水道民営化賛成」の話を展開出来る人がいるのならば聞きますが、
それは、よしりんアンチ集団の怜悧で粘着質なコメント以外で、です。
日本が先人から積み上げて来た智慧でもって、水道のインフラをここまで成し遂げたことを、どう考えているのでしょうか?
それは、大東亜戦争・太平洋戦争で日本が敗北してから以後も、そのインフラは続いていたのです。
今の自称保守の人達が、高度経済成長の時代に憧れ、前の世代が遺した遺産から、今の価値観で見て「右っぽいトレンド」だけを掬って、
それを表面上の歴史でしか知らない若い人々(と言っても、第一世代は40代くらい?)が、
「反左翼」「反民主党」の「気分」だけで、自称保守のトレンドを掬う、
国民のライフラインに関わる「水道」が、その一過性のしょうもないムーブメントに右往左往されることが忸怩たる思いです。
「日本の水道水を守ろう」という意識が現代の国民の中にないことは由々しき事態です。
これは、保守を自称するような人達であれば、喫緊のテーマになり得る筈です。
しかし私自身は、小林先生がこれまで紹介して下さった方々の著書を読むうちに、
リベラル気味になりそうです。
「薄甘いサヨク」という批判を手厳しく受けて来たのに、
どうも自分自身のこれまでの生涯と、受けて来た影響と、その都度考えて来たことを自分なりに考えてのことです。
でも、自分自身も、これまで知識人に右往左往されてきた経験がそれなりにありますし、
今後、自分でもどうなるのかは分かりません。
言えることは、今後も考え続けて行きたいということです。
真のリベラルを目指そうとしたら、井上達夫先生が仰っていたように、
故・西部邁先生が仰っていたような、厳しいバランス感覚が必要になります。
それを、一介の大衆に過ぎない自分が出来るかどうかと言えば、とてもそこまでは出来ないと思ってしまいます。
ただ、自分自身の「気分」が、今そっちへ傾きつつあることを自覚して、
本を読むことで、そこから厳しい批判を敢えて受け入れていけるようにありたいと思っております。
しかし、公の最大範囲が「国」という意識だけはまだあります。
水のことを、自らの経験に引き付けて考えることで、
野党や左翼やネトウヨや現政権との違いを考える縁になります。
皇太子殿下が水のことを考えておられたという紹介も大きなことです。
殿下は、御自身の御立場を元に、縦の歴史と、現在の横の歴史を鑑みて、
また、それが観念論に陥ることがなく、日本の地政学や世界との比較において、これを論じておられます。
カジノ法案など論外ですが、
水道民営化も同じくらい、論外な常軌を逸した法案だと言えます。
それを「多数決」という理由だけで強行採決させてしまう与党(自・公)、
そしてそれを、視聴者の興味がないだろう、という勝手な自主規制で積極的に報じないマスコミ、
マスコミが報じない、ネットが取り上げない、じゃあ、さしたるニュースでもないだろう、的な感覚で問題にしない受け手。
この三者がガッチリ組んでしまっていると思います。
安倍政権も、この状況を見て、ホクホクでしょうね。
自称保守もネトウヨも、ああ安泰だ、と思っていそうです。
それを批判する左翼も、結局は籠の鳥の中で、ダメだということですね。
自分自身も、サヨク寄りだと思うところがあるので、一層、そう思ってしまいます。
(これは私自身が「サヨク寄り」と自省しているところがあるいうことです。他のゴー宣愛読者さんには一切関係ありません)
「トンデモ見聞録」読みました。
スマホやネットで安易に答えを求める、ということは、堕落だと思います。
私自身が自ら試そう、と思ったことではなく、そうした結果を第三者の目で見た図を、見たことが大きいのかなと思います。
あと、スマホやネットで答えが出ないものは、ほったらかし、というこの事象も由々しき事態です。
私よりも8つくらい年長の世代でも、Wikipediaの間違いを「間違いだ」と言う人達はいます。
実際、自分の細やかな知識で確かめてみた限りでも、間違っていると思われるWikipediaの記述はいくつかあります。
GAFAというのは知りませんでしたが、その支配っぷりをこうして知る機会は尚のことありませんでした。
かつてゴー宣で描かれた「エシュロン」の脅威を見る思いでした。
Facebookは利用していないので、利用するとこんなことがあるのだなあ、という印象でしたが、
Amazonは利用することが結構あるので、ここからGAFAに取り込まれる危険性があるのかなと思ってしまいました。
グローバル企業を警戒しなければいけない時代から、ネット企業を警戒しなければいけない時代まで一気に来てしまったのだと改めて思いました。
また、Facebookで「家族や友人で室内で会話した内容に沿った広告が表示されるという出来事があった」というならば、
Lineやtwitterや他のSNSでも、同じようなことがある危険性を考えて然るべきだと思いました。
グローバル企業にも、国が目を光らせていて欲しいものですが、
現政権が対米追従で、グローバル企業にも経団連の後押しで追従しているということがある以上、
お上が目を光らせてくれるだろうから安心、ということは、まず無いと思ってかからなければならないと改めて思った次第です。
追伸:Q&A回答ありがとうございます。
小林先生の首の容態を、いちファンとして心配しておりましたが、
小林先生の読者に対する構え、その後の姿勢まで含めて、
60代になっても無茶苦茶ロックな小林先生の姿勢を感じました。
勿論、小林先生を心配されるファンの方々の書込みを見て、
その方々の熱意を思うと共に、回答される小林先生の熱を改めて感じた次第です。
よしりん企画のスタッフの皆様、どうぞ、小林先生に万が一のことがあった時には、
スタッフの皆様全員で先生を支えてください。いちファンとしての願いです。
《7月28日配信 門下生チャンネルの番組表》
◆《新番組》【渋谷女子ランチ会】
2018年6月2日、SPA!版ゴー宣道場の数時間前。門弟・門下生女性5人でのランチ会。
・#1 ゴー宣との出会い…道場に参加したきっかけ
https://www.youtube.com/watch?v=cvYN_ukdr6U&t=0s&list=PLWOOmgQXPZkyVI18_T_7JyNCmtFMXtLhy&index=2
渋谷に来るのが久しぶり過ぎてモヤイ像がどこだかわからない(笑)というドキドキの待ち合わせを経てなんとかお店に辿り着き、それぞれのゴー宣との出会いや、道場に参加したきっかけから話はどんどん広がって…。
#2 女子会的?セクハラ論 その1
https://www.youtube.com/watch?v=LOHTdH4Gzek&t=0s&list=PLWOOmgQXPZkyVI18_T_7JyNCmtFMXtLhy&index=3
女子会ならではの話題…かどうかはわからないけど、セクハラについて、現在のセクハラ糾弾正義!の世の中について思うこと。セクハラってそもそも何なの?何がセクハラで何がセクハラじゃないの?実は私も逆セクハラしてたかも?
#3 女子会的?セクハラ論 その2
https://www.youtube.com/watch?v=hVtsBpJs0Wk&list=PLWOOmgQXPZkyVI18_T_7JyNCmtFMXtLhy&index=4&t=0s
セクハラの話題が続きます。福田事務次官のセクハラは小学生男子レベル?男の子の母であるよっし〜さんの子育て中のエピソードと福田事務次官の共通点に一同爆笑!職場にこんな上司がいたらどうする?
◆【VS門下生(たっちゃん編)】
この放送は、ゴー宣道場参加者個人にスポットを当てる対談番組です。
・第3回「ゴー宣との出会い」
https://www.youtube.com/watch?v=wrfJ_gjZBgY&list=PLWOOmgQXPZkzbC64XaiNnGUU_jRB79zyx&index=4&t=0s
中学生のときに、学校の授業で【差別論】のコピーが使われていた!
【脱正義論】と【戦争論】から受けた衝撃!!
おぼっちゃまくんのアニメをみて育ったたっちゃんがゴー宣との出会いを語る。
熱心に語っていたら、いつの間にやら...
ライジングコメント欄に投稿したことがなくても、設営隊に志願していなくても、素敵なゴー宣読者は沢山います♪♪
・第4回「京都ゴー宣道場の舞台裏」
https://www.youtube.com/watch?v=k9EBV7607gw&list=PLWOOmgQXPZkzbC64XaiNnGUU_jRB79zyx&index=5&t=0s
やんごとなきお方から連絡を受けたカレーせんべいさん。お供を連れていざ京都へ。
そこでは、あーんな事や、こーんな事が。
11月開催の関西ゴー宣道場、京都会場探しの裏話をお話しします。
女性に「カレシいるの?」と聞くタイミング&モチベーションに、男性陣は共感の嵐!!
・・・
今週から待望の【女子会シリーズ】を配信!
ゴー宣女子達のトークを盗み聞きしているような背徳感が味わえる?
そしてゴー宣女子も多数登場する『門下生チャンネルのTwitter』のことをご存知でしょうか?
「門下生チャンネルの新着情報」をメインに「ゴー宣道場の舞台裏」や「門下生たちの日常」など随時配信していきます♪
Twitterをお持ちの人は、フォローしてくださいね o(^o^)o
https://twitter.com/monkaseichannel
台風やっべーなー
アイララの本、やっと届きました!
赤塚先生の手記、凄いです!
収録されている赤塚先生の漫画、めっちゃお得です!
「太陽を盗んだ男」のジュリー、かっこいいです!
兎に角、出て来る方々が「濃い」ですね。
エネルギーが凄いです。
よしりん先生の「ミッツマングローブには覚悟がある」のブログ、「同棲カップル」は「同性カップル」の間違いではないでしょうか?
門下生チャンネル、ようやく見られました。
特に女子会、良かったです。
LGBTヘイト発言で非難ごうごうの杉田水脈ですが、現在発売中の週刊文春によると、そもそも杉田を政界へスカウトしたのは安倍晋三だそうですね。
2012年5月に国政志望者の集まりで、当時野党議員だった安倍と杉田が面会。安倍は「稲田朋美を見習え」「どんな形でもいいから国会に上がってきなさい。維新の風を利用してでも当選しなさい」と言葉をかけ、杉田は感激したそうです。
その後杉田は2012年12月の衆院選で日本維新の会から出馬し当選しましたが、2014年の選挙は落選。昨年の衆院選は自民党比例中国ブロックから出馬し、当選を果たしています。
中国ブロック比例名簿では比例単独最上位で記載という厚待遇ぶりで、自民党から出馬したのも安倍の肝いりとされているそうです。
僕は最近、杉田は稲田朋美の代わりじゃないかと思ってましたが、安倍の寵愛を受けていたのは確実なようですね。安倍は昭恵夫人をはじめ、稲田といい杉田といい、女性を見る目が絶望的にないですね。
あと杉田は数年前にコラムで保育園について「子供を家庭から引き離し、保育所などの施設で洗脳教育をする。旧ソ連が共産主義体制の中で取り組み、失敗したモデルを21世紀の日本で実践しようとしているわけです」という、中川八洋を彷彿とさせるトンデモ説を展開しています。
いったい誰が何を、子供に洗脳しようとしているのでしょうか。どうしたらこんな発想になるのか不思議です。こんなトンデモ女を安倍晋三が国会議員にスカウトした事は、もっと報じられるべきです。
世間も剛力彩芽や吉岡里帆をバッシングする暇があったら、杉田水脈こそ糾弾しろと言いたいです。
配信お疲れ様です。
今回の記事は、グローバル企業に対する警戒心についてですね。ジャーナリストの堤未果氏が「(株)貧困大国アメリカ」で書いたような暗澹たる現実が日本にも迫っています。おそらく、日本も米国のようになってから、なんでこうなったんだ、誰の責任だという声が上がり始めるのでしょう。あと10年後くらいでしょうか。
この国は便利が至上なんですね。GAFAが提供する以上の一番の便利は、「自国の行く末についてああだこうだ考えなくてもいいという便利」です。それを実現してくれるのは、他ならぬ与党自民党と、その背後にあるアメリカです。そんなんじゃ失敗するぞ、と言っても、戦後数十年の平和と繁栄が揺るがぬ成功体験となってしまって、そこから脱却できないでいる。将来不安が大きくなればなるほど、人は盲信出来る何かに嵌るのですね。自分では解決できないから、もっと大きな何かに頼りたくなる。そうしたところに、排外主義やカルト宗教、後妻業の女や占い師やなんなりが入り込むのでしょうか。
ある人が、安易に救いなんて求めるな、他人を容易く尊敬するなと言っていましたが、その意味がよく分かるようになりました。齢を重ねるのは悪いことばかりではございませんね。
こんにチワワ!
よしりん師範のゴー宣を読みまして。
マニラ、コチャバンバという悪しき前例がありながらも水道民営化、しかも外資の参入を進めるなど言語道断!
安倍政権は最低最悪、と以前から思っていましたが、最低最悪を常に更新し続けていますね。
水はすべての生物にとって必要不可欠なもの、それを手放すなど考えられないことです。
そこまでしてごく一部の人間の金儲けに協力する理由はなんなんでしょう?
さっぱり理解できません。
こんにチワワ!
もくれん師匠のトンデモ見聞録を読みまして。
GAFA、厄介です。
Googleについては公私ともにググりますね。
Appleについては、個人でも仕事でもiPhoneプラスiPadを持ち、プライベートはともかく、これがないと仕事もできない状況です。
FAはまったく利用していません。
藤子不二雄が描いた未来の人の姿の特徴の一つは「脳ばかり発達して大頭になる」というのがありましたが、
実際には「脳は退化し小頭になる」が正解ではないかと思えてきます。
これら自由の国アメリカの一部巨大ネット企業が表現の自由を狭めているというのは皮肉としか言いようがありません。
配信ありがとうございます。
水道民営化? 意味不明! 誰得?
でしたが、よく理解できました。
GAFA。慰めは、外国よりマシ! 悲しい…。
やはりこの場に記します。
生放送、やっと全部見られました。本番は眠ってしまったので、まるで見ていません。
異形、ということもさることながら、よしりん先生が奥さんに原稿を見せて感想を聞いているという話で、面白くないと言われるとつい怒ってしまう、というくだりで、
よく分かります、と記しておきます。
私も昔、懸賞に出すつもりで、小説をつくったことがあるのだけれども、
話が長い、とか、登場人物が多いとかごちゃごちゃしているとか言われ、
「じゃあ、どうすれば面白くなるの!」と廻りの人に聞きまくり、
みんなから、「忙しい」とか、「分からない」とか言われて、もの凄く腹が立ったことがあるのです。
「話を分ければいいじゃない」とか、「登場人物を削ったら」とか、「誰が主人公かわからない」とも。
「全部の人物が必要で、話の筋は変えられない」とも言い返しました。自分ではとても面白い話を作っているつもりだったのです(今でも自分ではそう感じています)。
結局、「みんなに迷惑をかけた」ということになってしまいました。
物語を作る、ということは孤独な作業で、自分一人で作者役も読者役も両方をこなさないといけないわけで、
ある意味、こういう場に投稿するのと似ていると思います。だから、客観性とよく言いますが、実は「ただ普通」というのが難しいように、人間はある意味誰しも「異形」であり、普遍性のみを求めるのも至難の業なのではないか、と言えるのではありますまいか。
その区分けとして、プロであるとかアマチュアであるとかいうことが肝要になるのであって、
ただ、自身の普遍と異なるところのみを取り出しても「毒」にすらもならず、ただの奇矯さにしか、奇を衒ったものにしかならないのかな、とそんなことを思いました。
人間、普通であることも、奇妙であることも、とても難しいのですね。中間であることも大変であるように。
今日の朝のニュース番組で高速道路の標識の情報量とか位置の話をやっていましたが、情報のみに依存せず、道しるべとなるものも自分で築かなければならず、逆走してくる車にも注意しないといけないのかな、予想外の反応に相撲のはりてのようにいつでも対処しないといけないのかと思いました。
例の写真ですが、びっくりしましたが、放送でも語られていたように、顔が暗いので、あまりエロスは感じられませんでした。でも、よくやった、芸術のためとはいえ、と感心しました。
こんな感想で宜しいのでしょうか。相変わらず長文ですみませんです。それと、わかったようなことを書いたこともお詫びします。
今回のおぼっちゃまくんですが、沙麻代ちゃんが峰不二子に見えました。これも愛情の一種なのでしょうか。
ツルゲーネフの「初恋」あたりも思い出しました。
お邪魔します。 本編感想でなく恐縮。
「小説幻冬」・8月号。「おぼっちゃまくん」拝読。
いや凄い!サイコーです!!
しかも、え?えええ??の連続で、吃驚です。
このところのよしりん先生・ブログで、「おぼっちゃまくん」が凄い自信作だと連呼されていらっしゃいましたね。
実は、読者の期待値を上げ過ぎでは?と心配しておりました(汗)。しかし、大変たいへん失礼致しました。申し訳ありません、完全に全面撤回します。
自分は、以前の「おぼっちゃまくん」は読んでおらず、アニメだけ見ていた者です。しかし今の第二期は、更にブーストUPしているのでは?と、全部読んで無いのに想像しています。
よくよしりん先生が、ギャグ漫画家はアイデアにつまり数年で廃業になる的な事を述べていらっしゃいますね。が、よしりん先生には全く当てはまらない事を、生で目撃していると実感しています!
連載が始まり、「小説幻冬」を毎回買う様になりましたが、今回は特に永久保存版ではないかと思います!!
しかしこれ、電車の中では読めませんね。今回何度も吹き出しましたー。それでは変な人に成ってしまう。。。
ところで、タイトルが「田園調布のドンファン」って・・・。そのうち愛犬が突然死して、お別れの会の準備が始まるのでしょうか(笑)。
いや、ギャグ漫画・兼・サスペンス漫画になるのかもしれず、先が予想できません。
いや、本当にサイコーです!
次回が楽しみです♪
一読者が、不躾にも失礼しました。
『AiLARA「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』を読みました。
木蘭先生、匂いたつような美しさでした。あの角度が、もっとも映えるのだなあと、気付きました。
ページを行ったり来たり戻ったりしながら読むのが楽しかったです♪ 福井功さんの寄稿がもっとも印象に残りました。方丈記、いいですね。何だか、木蘭先生の身内になった感覚で読み進めてしまって、名前を見付けるたびに『おおぉ~!』と思っていました。
お酒と喧嘩とクリエイターとホモと音楽と時代、でしょうか。そんな印象が強く残りました。
そして、何と言っても1番心に残ったのが、真理子ママです。読み進めれば読み進めるほど、強烈に心の奥に、体の隅々にまで真理子ママのエッセンスが浸透していった感覚がします。ヨシオさんのように、1番近くで見て、感じてみたかった、そんな風に思いました。ゲイでは、ないですが。
そして、世界には様々な音楽が、い~~~っぱいあるのですね♪ 木蘭先生は、お詳しいのですよね。色々と聴いてみたいなあと思いました。
「アイララ」と「ナジャ」、いつか行ってみたいです。そして木蘭先生のDJを聴いてみたいです。
面白くて楽しい本を、どうもありがとうございました☆♪
しゅくじょがほう、拝見しましたよ-。
もくれん師範さいこー。
今号のゴー宣を、やっとこ読みました。恐くて、目を通すことが出来ませんでした。読むことから逃げていました。こんな回が、たまにあります。
世界中の金の亡者や、その真似事をして喜んでる幼稚な安倍政権のガキ共に思うことは…、金だけあったって生きていけんのじゃいバカモノ共が!! 金を液体にして飲むんか? 金を食って栄養付けるんか?
そして、自分たちだけは悲惨な状況から逃れられるとタカを括っているのだろうけれども…、周りが悲惨な人間だらけになったら決して安心してなんか生活出来んのじゃい短絡思考のアホタレ共が!!
そしてネトウヨ共。断食してミイラになれ!! 固まって動くな!その脳ミソのように!
あまりにも平和ボケ過ぎて、猛烈な虚脱感を感じ、トカトントンが鳴り止みません。夜中なのにまだ仕事してんのか大工は!
Σ( ̄□ ̄)!?
自分自身で戦わない、軍隊を持たないということは、ここまで人間を堕落させるものなのでしょうか。堕っても堕っても、底に届く気配がない。戦争論で指摘されていた、とろけるような平和の正体は、堕落の底なし沼でしょうか?
これじゃあ、本当に、下の世代に対して責任を果たしていませんね。歴史的もっとも劣悪な世代ですね。
諦めるのは簡単なので、諦めるわけにはいきません。
茶魔が泡吹いてひっくり返ったのは、愛し愛されたことはあっても愛をストレートにぶつけられたことが無いからだ
と知ったような勝手な分析をしてしまおう
シンパイダーマンに対しての超さりげない人物設定紹介にプロの冴えを見た。下手な人がやるといかにも説明な台詞になっちゃうもんなあ
という感想でした
spa!のゴー宣オウム総括第1話を拝読いたしました
どんな言論人のコメントよりも説得力のある、漫画で魅せるよしりんの狂気の作家性またしても堪能しました。
やはりゴー宣て凄い。
線や背景のタッチも前話とは意図的に変えてきたのかな?
オウム編はすごく迫力があって生々しいというか、ライブ感があるタッチで良い感じですね。
麻原、いや松本の俗物さを書き出すこと、さらけ出すことによって、松本を知らない世代の読者に対して、松本にシンパシーを感じさせないよう徹底的に批判している、よしりんの凄さ、優しさを感じました。
当時は言論で殺害されそうになり、それを緻密な神経戦で相手をおちょくりspa誌上で高度にエンタテインメント化させ、そして殺しにきた相手を強運で回避するよしりん。
当時を知る者としては、今回の総括は感慨深いものがあります。
やつらは死んで、自分は生き残った
この一言を言えるのは、死闘を繰り広げたよしりんだからこそ言えるのですね。
関西ローカル番組の『ちちんぷいぷい』で、「水道民営化」について解説していました。
先月の北大阪地震で明らかになったことですが、水道管が軒並み老朽化しているのだそうです。
大阪府では昭和40年前後に敷設されたものが多く、耐用年数が40年であることから、寿命を迎えている水道管が多い、と。
それらを交換整備するのは自治体なのですが、近年の人口減少や節水技術の進化により、水道代の収入が減少し、工事費を捻出するのが難しいのだそうです。
その事情は理解出来るのですが、それを解決するために政府が打ち出したのが「水道民営化」なのだそうです。
あまりにも極端!
「地方創生」を謳うのであれば、国の予算から交付するとか、国が統括する割合を大きくするとか、「公営」のラインを保ちながら色々と制度改正できる余地があるはずです。
番組では、「水道民営化」によるデメリットとして、「地方の水道代高騰」「水質悪化」といった問題が発生する可能性に言及しており、民営化に失敗した海外の例も紹介して、警鐘を鳴らしていました。
何でもボリビアでは、民営化によって水道代が高騰し、国民が暴動を起こすという「水戦争」が発生したそうです。
政府の安易な政策を監視する必要はありますが、その裏事情も理解しておく方が、社会の動きを把握しやすいなと思いました。
助けて~!『小説幻冬』の「おぼっちゃまくん」が面白すぎるよ、助けて~!
とまあ、いきなり出落ちみたいな感想を述べてしまいましたが、事実なので仕方ありません。
ブログでも触れていた新キャラも、すごく良く練り込まれていて、もしかしてよしりん先生アニメを意識しているのでは?と勘ぐってしまう程でした。
そしてその新キャラが、自分の目的の為に茶魔のみならず、周りまで引っ掻き回していく様がこれまた痛快です。茶魔と周りのキャラとの関係が裏返った、と言った所でしょうか。新キャラの登場によって怒涛の展開を迎えた「おぼっちゃまくん」、この先どうなるのか、全く予測出来ません。
そういうわけで、多くの人に是非「小説幻冬」を買って、「おぼっちゃまくん」を読んでみることをお勧めします。
あっ、先月号の「小説幻冬」、まだ半分も読み進めていない。先々月もだ。このままじゃ「積ん読」が増えちゃうよ、助けて~!
失礼します。
私事で恐縮ですが、
この1カ月位、「ライジング」や「道場・ブログ」を、十分読むのに手が回らない感じでして。。。
一応告知はチェックしており、「SPA!」・「SAPIO」・「小説幻冬」辺りは何とか読んでいますが。。
で、多少余裕が出たので、先程ここ数週間分の?師範方の「道場・ブログ」を、遡ってざっと読みました。 時間かけて、何やってるんだなのですが…。
「ライジング」の方も、配信されたら、「ゴー宣」・「見聞録」・「編集後記」辺りは読んでいるのですが、後は放置状態でして。。。
こちらも、ここ1カ月分の「ライジング」未読部分に、先程から挑戦中です。 やはり、時間かけて、何やってるんだなのですが…。
>時浦さん
本題です。 いきなり失礼します。
4週間前のライジングVol.274に、1週間前のコメントが有って目に留まりました。
時浦さんが削除した、ある読者さんの多くのコメントを、先週再投稿なさった様です。
一応読みましたが、営業妨害行為に当たる様に思われました。
当時の事情が良く判らないのですが、
お忙しい中恐縮ですが、ご確認下さると有難いです。
宜しくお願いします。
すみません。お節介します。
>>82
ドワンゴが許しても、この場が許しません。人を不快にさせる投稿は良くないです。私も投稿のしすぎは良くないとかなり自粛しているのだから。
この場では、管理人さんの判断にお任せするべきです。
それと、よしりん先生が忙しいとおっしゃられているのだから、自分で考える習慣をつけましょう。私も人からよく言われることです。
漫画家の先生や、投稿者の一言一句を暗記するよりも頭が鍛えられてはるかに効果的です。頭の切り替えがはやくないと、よい作品は生み出せないのだろうとも想像致します。
自分も気をつけないといけないと思うのですが、臨機応変という言葉もあるのです。ケースバイケース。舟に刻んでも川に落としたつるぎは見つかりません。
一往、自分のことも記しますが、峰不二子や「はつ恋」を出したのは、紀州のドン・ファンを想定してのことです。榎本ハイツという人の漫画にかねがどうのこうのという作品もあるのですが、そのことも思い出しました。
ふうん。こういう返信がかえってくるんだ。疲れますね。私だって、暇じゃないのですが。先生やトッキーさんたちの気持ちが少しだけわかったような気がします。
私はツイッター系は殆ど知らないし、あまり見もしませんのですが、柴山議員の発言は旧宮家の件で無責任なことを申したからであり、また娘さんのことは言い過ぎなのかも知れないとしても、父親が代議士なのだから、完全な一般人とは言えないように思えます。批判対象をしているのは柴山氏の方で、政治家こそ、「公」の国政への責任があるのだから、「綸言汗の如し」でなければならないでしょう。それこそブラックジャックの「腫瘍狩り」のように、謝罪をしないといけないこともあると思います。
それと、私は82の記事のみを問題にしているのではなく、トロツキスト?さんの指摘されている過去のコメント欄への総合評価です(それ以外の過去の投稿についても)。
正直言うと、半分この問題の興味はなくなっていますし、男でも女でもどちらでもいいではないか、という気分なのですが、小室さんと眞子様の件や、天皇陛下のご高齢なども鑑みて、やはりはっきりさせてあげないといけないし、天皇家の私事だとも言える皇位継承のことで私たちや何も知らない政治家が首をつっこんで皇室を人身御供のようにするありさまを何とかしないといけないと感じます。過去には女性の天皇がいて、重大な役割を果たしたのだし、王朝交替とかいう理屈をこねたりしないで(これも違うのだけれども)、内親王家(これは過去に実際にあった)、女性宮家、女系天皇などを認めるのが筋だろうと思います。
本音を言えば、私も確認してみたいと思う事項があります。しかし、先生の現状を知るにつれ、自分が封書とは言え、なんと相手の都合も考えず、常識外れなことをしていたのかと思いましたし、本当のファンなら、現在の仕事を無事進行してゆくことをこそ願うべきものだろうと思うのです。
この場を借りて、つまらない手紙ばかり投函していたことをお詫びいたします。
最後にドワンゴの件を言っておくと、あれは「機械的に言葉狩りをしている」から問題なのです。「前後の文脈をよみとらず」言葉そのものを対象にしています。言葉は人が駆使するものです。言葉にこめたその人の感情をよみとらず、一言一句だけをとりあげて、表現力を減退させる現況が異常と言えるのではありますまいか。
以上です。このことについて、これ以上記したく有馬温泉。
「排除は時としてやむなし」というよしりんのブログに賛成です
ただしそれを行う側には「本当にこれは排除に値するべき言葉なのか?自分の側が一面的な感情に囚われていないか?」という徹底した思考を行い、
「何故どんな理由で排除という処置に至ったのか」をみんなに見える形で正しく説明する責任と覚悟が常に求められるべきでしょう
「こいつきらーい、しんじまえ」で行われる排除は歪んだエリート主義、全体主義、言論弾圧、同調圧力、思考停止、監視社会と常識の欠落、それに対する諦めとニヒリズムしか生まないからです
このライジングならまず心配はないだろうけど、実際そういう「異論は異論というだけで悪である」場所ってあちこちにあって罵り合いと「話題そのものジャンルそのものへのうんざり感」しか生んでない者たちが確かに居るので
ということで改めて覚悟と責任の重さの確認をさせていただきました
ピンポンダッシュを誇ってる奴はきちんと制裁を受けるべきだ
『プライドの無いメンツ主義者』のブログ、『強調』ではなく『協調』ではないでしょうか
(*^.^*)
高速道路での逆走事故、二日に一回は発生しているそうです。
皆さんも、逆走事故や、逆走もらい事故には、十分注意して下さい。
排除って悪い意味で捉える必要性は無いと思います、他者を不快にするにしても、シビアなやり取りをするにしても、そこまでしなくても良いと思われる方々と、
どーしてもこいつら気に入らない!締め出せ締め出せ!みたいになる方々は必ずいる訳で、そうなると何を基準に論拠にするのか?と言えば、
このライジングならば「小林先生とよしりん企画」な訳です、だってあくまでもこの場所は私的空間な訳で、公の場と言えば何でも喧々轟々して良い訳では無い、あくまでも私的空間の管理責任者がおられる訳だから、
ブラック認定されてるならば排除するのは仕方無き事でしょうね、自己正当化しようが、過去の先生などの文章を掘り起こしてダブスタだの掌返しだの幾ら言おうが、
この空間の神(管理責任者)がアウト認定しているならアウトでしょう。
他の読者は神を忖度してご機嫌伺いばっかりして空気読んで排除されない様に心掛けているだけだとかほざいているポエマーも居ますが、
そんなん一般社会じゃ当たり前だし、その仲を踏まえての丁々発止ならまだ認められると思ったりしますね。
良く欧米人はそう言う空気の読み合いや忖度感情を超えて発言するとか言ってますが、欧米でもそれ程のディスカッションは中々出来てないと思われます、
昔の職場でアメリカやカナダやフランスから留学して来た同僚とかと話していても、本音ばっかりを話す訳ではなかったですからね、
寧ろ欧米人の方が郷に入れば郷に従えを実践してる方々の方が多く見受けられました、つまりはやはりある程度その空間・場所に配慮をするのが当たり前なんですよね、
そうじゃなけりゃ排除されて然るべきなんですね。
何だか、門弟ML間でゴタゴタが続いているようですが、本当に勘弁してつかあさい。
私ら一般読者にとっては、門弟というのはある種の憧れみたいな存在でして、その人達が自分のプライドやメンツ大事で醜態晒しているなると、何のためにゴー宣道場追いかけてきたのかわからなくなってしまいます。
門弟というステータスは、自分の承認要求を満たす道具じゃ無いはずですが。
下らない論争もどきをしてすみま千円。以後、阿呆どもは相手にしないことにします。
私も、SPA!オウム総括の感想を記します。
実を言うと、私は井沢元彦さんとの討論本をよむまで「ゴー宣」に興味がなく、「新ゴー宣」第7巻からよみ始めた口なのですが、真剣に命をかけて坂本事件などオウム問題に取り組まれた方の意見は一味違うと思わされました。私個人は、神の名を借りてこれだけのことをしでかした麻原の口から、悪魔の発言を聞いてみたかったような気もするのですが、そういうことはまずもって不可能なわけですね。
作家の未完作品のことを思うたび、この人がもっと長生きできていたら完成した芸術もあったろうに、と思いをはせるのですが(「ブラックジャック」にもそういう話がありました)、麻原の延命措置は見苦しいとしか言いようがありません。それで、死後も遺骨の引き取りを巡って、家族間に紛争の種を蒔いているのだから、呆れかえってしまいます。
そして、日本の精神鑑定が偽きちがいの判定に優れていることを知り、安堵いたしました。ある物語では誘拐殺人犯人がいざというときのための心身喪失の準備をしておいた、という悪智慧が描かれていましたが、そんなのは小説の中の話で、現実には不可能なのだ、ということも良くわかりました。今日のよしりん先生の「排除」の話とも結びつきますが、廻りに故意に議論もどきのことをして迷惑をかけ、それを開き直っている輩のストーカー行為、精神障碍者もどきの行動は排除されていかるべきでしょう。私も、自分の「特徴」(カウンセリングの先生にはこう言われます)を逃げ道にしないよう、ほかの人にも役立つように、こういう投稿をしてゆけたら、と心がけたいです。
あと、ご存じのかたがいたら聞いてみたいと思うのですが、「誰彼」(たそがれ)というミステリーがあるのですが、あの中に描かれている教団って、オウムがモデルなのでしょうか。また、「五星戦隊ダイレンジャー」にもオウムの影響があるのでしょうか(とても好きな戦隊ものなのですが)。どうでも良いことなのですが。
ということで、次回以降も楽しみにしております。
これで今日は3回目です。本日はここまでにします。それと、上で断っているように、投稿は慎重に、なるべく少なめにします。
>>79
この放送、私も観ていて
報告しようと思ったところでした。
大阪の期待の星
『ちちんぷいぷい』スタッフ内に
真っ当なジャーナリズム精神を持った人が
いるみたいで有り難いです。
語り口は丁寧なんですけど、
しっかり調査して問題の
本質を突いてる感。
こういうのは全国放送の
朝のワイドショーあたりで
やって欲しい!
生活に密接する問題なのに!
ちなみにメイン司会のヤマヒロさんこと
山本浩之氏は森友・加計問題については
どんなにSNSで批判されようが
この件が忘れ去らないように
ずっと番組で言ってゆくと公言する
恐ろしく公心ある人です。
大阪のワイドショー特別報告者でした。
『AiLARA「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』
拝読しました!
感想を書きたいのですが、
カレー助平さん垂涎の箇所を
避けて通るのは難しく、
これはもくれん先生が仕掛けた
壮大な助平トラップではないかと
しばし警戒している次第ではあります。
とにかく言えることは、
赤塚不二夫のマンガとエッセイ?だけでも
買う価値がある!という事です。
これは絶対に読んでおくべきで、
現役バリバリの頃の赤塚不二夫を
観たかったと思うこと確実だと思います。
赤塚不二夫って何故かよしりん先生と
通じるものを感じるんですよね。
不思議だ。
さて、例のページのカラー版を入手するには
もくれん先生の口座に入金すれば良いんですかね?
水道民営化は絶対に阻止しなければなりませんね。
『GAFA』コワイ((( ;゚Д゚)))
今回ゴー宣、トンデモ見聞録どちらを読んでも絶望感を感じてしまいました。現実逃避したくなってしまいました。
いやいや、それじゃあダメダメ
(ヾノ・∀・`)
ですね!(こんなんの繰り返し…)
Amazon、なるべく使わないようにしていますが、『アイララ ナジャとアイララの半世紀』の注文で久々に使ってしまいました
(^_^;)
続けてすみません
(^人^)
番号が飛んでるのは…マボロシ~♪
淑女画報、面白く拝見しました!
もくれんさんがまんまと入信されましたね。
パンダ柄の壺、購入されましたでしょうか?
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
教祖の笹様の説法の説得力たるや!!
もくれんさんの10年後が楽しみです。
『そんなのもくれんらしくない~』とか言って足引っ張ろうとする女が出てくるかもしれませんが、そんな言葉に惑わされず計算、計算で!!
小林先生は、ロリコンの人はロリコンが自然なんだからしょうがないじゃないかという言い方に対して
ロリコンは作られていった性癖ではないか?と鋭い指摘をされていましたが
以前は女性が好きだったというゲイの人もいますので、
LGBTが作られていく過程もあるとすれば趣味とも言えてしまうのでは。
もくれんさんはそのあたりの事情に詳しそうなので、
ライジングで、今後書いていただけたらいいですね。
変態性欲としては快楽殺人や露出狂、獣姦もあるのでしょうが
それぞれ、趣味なのか、本能なのか、心の病なのかわかりません。
本能や心の病を背負ってしまった人たちのなかで、LGBTは今の社会ではまだ幸運な方で
次にマシなのが獣姦でしょうが、ロリコンや快楽殺人・露出狂の人たちにも、
せめてヴァーチャルな部分でのはけ口なら良しとしてあげたい気がしますね。
相手と相思相愛なら、恋愛対象が異性でも同性でも問題無いが、自身の性癖が相手に暴力を伴うなら、それは社会的に許されないのでは?
LGBTと性癖は混同してはいけないんじゃね。
「LGBTは趣味」とか、「女は子供を産む機械」を超えるくらいのアホバカマヌケな差別発言ですね、よーも言えるもんですな、生産性が無いもスゲーけど、
こんな感覚なんでしょーな、自民党の大多数の議員なんざ、腹痛えわあまりにムカついて。
木蘭さんが書かれるまでもなく、自分で選べない時点で趣味なんかの筈が無い、と言っても最初から価値観もオカシイし、そもそも語彙力が無い、理解力がまるで無い、考察だなんてトンデモナイ、それくらいのアホです。
偏見も差別もアカンけど、一番あかんのはその感覚ですね、オトコは仕事、オンナは家庭、とかにも通じるものが有り、吐き気がしますわな。
>>111
犯罪のはけ口はあくまでヴァーチャルで、という趣旨なのでよくお読みいただきたいのですが
発情期の犬は誰彼構わず飛びついて腰振ってきますし
オスメスどころか種族が違ってもアリになってしまう
なんでもアリでどうしようもないものがもともとの性欲なのかなと思っています。
男女両方に興奮する人や中性的な人もいるわけで
対象とする性別についてだけは絶対とは言えない気がします。
天性のロリコンや快楽殺人者もいれば
後天的に作られたLGBTも居るんだと思います。
それを作られたり開発されたというのか、本当の自分に気付いたというのかだけの違いでは?
もくれんさんならいざ知らず
普通の人たちが変態性欲について正しく理解をする場というは
どこにあるわけでもないので、これを機に整理してもらえればすっきりしそうです
>>105
番号が飛んでいるのは
ゲンジツ~
スッカラケッチ~
淑女我報、面白かったですよね。
こんな風にある程度腹を割って冗談を交えて言い合える仲が健全なのだなと改めて思います。
読者も全体公開のライジングのコメント欄では言えないことも、
実際に知り合えたら言い合えることもあるのでしょう
それも、深く言い合えることが人の切磋琢磨に繋がる訳でもなく、
それで逆にトラブルの元になってしまうこともあり、
でも、その一歩を踏み出したからこそ、
築ける関係もあるのかなと
その一歩を踏み出すか否かでの判断基準になるバランス感覚は
それぞれがそれまでの人生で育んできたものなのでしょう。
それをやるかやらないかはともかくとして、
衆目に晒されている師範方の動画は
(有料で特定の視聴者に都合上公開されているものもありますが)
それを測る試金石になっているのでしょうね。
その前の段階の、師範方の無料ブログは、
更にその前の段階の入り口になっているかと思いますが、
著書や有料ブログとは違って、
煎じ詰めて書いたものではなく、
日々消費される様々なニュースへの反応として書いていることなのでしょう。
それを読むときは、文章の奥の意味も含めて読み取るのが普通だと思っています。
「反対の為の反対」を書いてやろう、という気構えで書いている人には、
その文章の奥は見えないのでしょう。
これは、勉強が出来る、出来ない、
ネットで政治的な文章を書いて突出できるか否か、ということとは別だと思います。
例え、その時点で知識が無いとしても、
何かの真実を突いている文章というものはあると思います。
「保育園落ちた日本死ね」の文章などは、
書いた人の生活の切実さに根差したものだから、
匿名の文章でも多くの人の胸をうった訳です。
逆に、オウムのエリートの文章は知識はあるけれども中身は空虚で、
知識人の文章の中にも、小難しい言葉で理論武装しているつもりが、
よく読むと中身は空虚なものは多々あります。
小林先生が無料ブログであげておられた「プライドのないメンツ主義者」というのも、そういうことなのでしょう。
一度袂を別ったのだから、ゴー宣道場に拘らなくても良いはずです。
逆に、嫌いなのにいつまでも粘着し続けるという気持ちが全く分かりません。
ウジウジ引き摺らないで、スパッと袂を別つ。
もし時が流れて、また自分の気持ちが寄って行った時は、その時はその時でいいじゃないですか。
ストーカーの心情を醜く垂れ流して、公に迷惑をかけるということも、虚しいことです。
今回のGAFAの淑女我報の感想です。
ピンクレディーのUFOを思い出しました。私はツイッターですらわけがわからずすぐに投げ出した口なので(自分に自分でメールを送っているような感じ)、フェイスブックがどうの、アマゾンがどうのと言われてもピンとは来ませんが、「地球のお店にあきたところよ」なんて言えるかどうか。
いずれにしても、うざったい、かまってほしいの世の中が来るのでしょうか。
自分の無智、あるいは厚顔無恥をさらけ出してしまいますが、四騎士の下りで、「水滸伝」の冒頭や、「うぐいすの宿」を想記しました。6月6日6時といい、キリスト教も神秘思想の宗教なのだと思わされました。
これを何も知らない素人が勝手に解釈したら、オウムみたいなものが生まれるのでしょうか。人智の及ばぬものがこの世にはあるとか、科学やカウンセリングは万能ではない、と言い切ってしまったら、(どこかのおかたのような)何かスピリットに値するものに嵌まってしまうのでしょうか。
その点で、その人の本能であり、何かに突き動かされる情動(LGBTも含めて)とは一線を引かなければならない、と感じられます。自分ではその気がなくても、ある人のことしか考えられず(あるいはそうとしか周囲には解釈されず)、迷惑をかけてしまったと後ろ指を指されたことは誰しも、それこそ「趣味」とか主張する輩にもあるだろうと思います。大島弓子先生の「パスカルの樹」という作をよんでみて欲しいと願います。
いろいろまとめてみました。
ちなみに、「アイララ」ですが、私は地元の紀伊国屋書店から註文しました(同じ系列だから、すぐに入手できると思った)
何だかんだ言って、よみきれてない本がいっぱいあります。はやくよみすすめないと。
木蘭先生のブログを読みました。上戸彩の金八先生は、よく覚えています。“直(なお)”という役名で、学生服で登校してくる転校生の役でした。学級委員の美男美女と微妙な三角関係になったり、不良グループの女番長と揉めたり、最後はゲイっぽい男子生徒と大乱闘になったり、ハルハラしながら見ていました。アイドルグループが解散して、女優としての第一歩くらいだったように思います。
LGBT、先天的と後天的がある気がします。
よしりん先生の、「どうせこういうパターンになるんでしょ?」
という先読みが、またまた最近もスゴい。
自分も、そうなりたい・・・。
還暦こえなきゃダメなのかな。
よしりん先生ほどの修羅場をくぐり抜けるのは、無理そうだ(^^;)
えだのんの演説の書籍化、すごいですね!
本にして欲しい、という思いを皆さんどこに伝えてたのでしょうか?
ネット?立憲民主党?出版社?
(゜Д゜≡゜Д゜)??
わたしって、世間知らずなのかしら?
♪(/ω\*)
なんにしても、嬉しい事です。
本屋さんで買います!
馬鹿が一匹発狂中
毎回のようにアイコンと名前を変えて(それも侮辱の意味合いが丸出しの物を使う)議論のふりをした単なるからかい挑発嫌がらせを続けるID:2992670
同じく粘着質で相手の話が聞こえないID:25487952
ブロマガ配信者としてドワンゴ側に正式な通報を行えばアカウントを停止してもらうことができると思うのですが
しかしまあ、過去のライジングのコメント蘭ならば誰も見ていないし削除されないだろ!何度でもコピペしてやる!ってそこ迄の執念は何処から来るのでしょうか?
他のアンチや、それこそローリングストーンの先生に違和感を持たれて発狂した嘗ての熱心な読者さんの皆様、もうよしりんには付いていけないや、とばかりに悪態を付いて去って行かれた方々はこれまでも雲霞の如く湧きまくりましたが、
これ程粘着してしがみ付く事は中々無かった様に思うので、そこまでしないとおられない理由が分かりません、
先日先生がブログに書かれた通り、自分が承認される共同体に居れば良いだけの話で、それが2ちゃんだろうがTwitterだろうが好きにすれば良いだけなのに、何でライジングコメント蘭に拘るのか全く持って理解出来ませぬ、ま、要は先生に見て欲しい!が病気レベルにまで羅患してしまっているのだろうと邪推だけしておきますね。
ここのコメント欄に屡々現れるアンチこと『懲りん星人』ですが、やってることは「よしりん見て!私だけをみて!」と恥部をさらけ出しているだけなんですね。ドヤ顔でクッソ汚いチ○コを丸出ししている己の姿を認識できずに、ひたすらダサい言動に明け暮れる様は、いかにもオタク的です。
恥を知れ、と言いたいところなのですが、そういう感覚を無くしている人に何を言っても「カエルの面に小便」かもしれません。
こりゃあ警察に通報でしょうな
よしりん先生、今週の『義母と娘のブルース』ご覧になりましたでしょうか?
冒頭のママ友へ勘違いしたままとんでもないセクハラアドバイスをするシーン、爆笑してしまいました
(///ω///)♪
綾瀬はるか最高♪
コメント番号が飛び飛びになっているのはもしかして長文粘着しているという読者だったってこと?
《8月4日配信 門下生チャンネルの番組表》
◆《新番組》【VS門下生(合気道のボン)】
#1 「合気道をはじめたきっかけは『戦争論』」
https://www.youtube.com/watch?v=qlTL9rF4vOE&list=PLWOOmgQXPZkxSf4tNDfxpmxeZikSHltJV&t=0s&index=2
門弟・ボンは合気道歴20年。
その経験年数はとても驚くが、
合気道は社会人になってから始めたという。
しかも新卒で入社した会社をすぐに辞めてしまって
次の仕事を探しているときにに始めたというのだ。
なぜ合気道を始めたのか?
それは『戦争論』が大きく影響していた。
門弟のボンには、合気道のほかに
ものすごい特技があります!!(爆笑)
ある意味、達筆?ある意味、アート?
どうぞ動画をご覧ください。
#2「合気道と小林よしのりの共通点は「道」」
https://www.youtube.com/watch?v=zK8GolMaHtA&list=PLWOOmgQXPZkxSf4tNDfxpmxeZikSHltJV&t=0s&index=3
門弟・ボンはなぜ合気道を続けるのか。
その理由を語る。
学ぶとは?
成長するとは?
「道」とは?
動画をご覧ください。
◆【渋谷女子ランチ会】
2018年6月2日、SPA!道場前の渋谷のお洒落な和食店に、
ゴー宣好きの女子5名が密かに集まった。
#4 女の強さについて…
https://www.youtube.com/watch?v=Mg2QkXT9ruo&list=PLWOOmgQXPZkyVI18_T_7JyNCmtFMXtLhy&index=5&t=0s
ヨッシーさんの息子さんの男前な考え、行動から、真の男女差、男女平等を考えた!
実は、女子は男子をこう見ている!?衝撃の告白!女子が「優しく」男子をディスる!
辛口批評は聞くに耐えないなら、聞かない選択肢もありなのか!?
果たして、「君たちはどう生きるか」?
愛するゴー宣から、皇室のこと、Y染色体信仰の気色悪さ、死生観までの幅広さ!
次々変わるテーマの中、よしりん先生へのおねだりも忘れない、ちゃっかり女子たち!
女子のマルチタスクにおののけ!
#5 女性宮家ができたら…
https://www.youtube.com/watch?v=vEisAoxgpn8&index=5&list=PLWOOmgQXPZkyVI18_T_7JyNCmtFMXtLhy
今や希少価値となりつつある道場の女性達は、
蕎麦をジュルジュルすすりながら、
お隣の席で子供の躾に奮闘する親子の声をもろともせず、
(微笑ましかった~)
ゴー宣や道場での話題について緊張しつつもざっくばらんに話しに夢中になっておりました。
女性宮家の話からはじまった、皇位継承問題と関連する身近な墓問題&後継問題。
どこもかしこも周りを見渡してみれば
「後継は長男!男!」
の、大合唱に翻弄される現代女子の本音トーク!
そうか、我々国民の側がこうだから、
皇室にも同じ形を求めてしまうのね~
そんな気付きが一杯の女子会動画をお楽しみください♪
・・・
合気道のボン。ゴー宣好きの女子たち。
今週の番組に登場しているのは、ゴー宣道場の設営を担っている門弟たちです!
そしていよいよ明日8月5日は、ゴー宣道場「立憲的改憲、山尾志桜里・条文案、発表」の開催です!!
前言を撤回します。あまりにひどすぎるので…。ただし、これ以上は申しません。
>>178
あなたたちには、人を思い遣る、とか誰かに迷惑をかけてはならない、という配慮は生まれないのでしょうか。
たとえ、袂を分かったとしても、「武士の情け」という感情は生まれないのですか。
私も、ここへもどることを当初は遠慮していました(掲示板で迷惑をかけた、と言われたので)。
情動は迷惑を生むとも記しましたが、抑えきれない思いが溢れてきて、たまらなくなる場合もある、と思います。私はノンケですが、LGBTも、異性への恋愛感情もそのようなものだろうと思います。
しかし、こういう漫画もあります。
ある少女が姉の恋人を好きになり、「やさしい悪魔」という悪魔に金貨をつんで、彼を自分のものにしようとします。しかし、何か手違いがあって、別の少年とくっついてしまいました。
その少年も、過去に兄の婚約者を好きになったことがあり、ある時思いをつげようとして電話で相手を呼び出してしまったことがあるのですが、相手は交通事故に遭い、彼は兄から非常に恨まれ、後悔します。
少年はその経験を少女に語った後、自分の感情に流されて、廻りが見えなくなってしまうことは愚かだ、と述懐し、少女をたしなめます。
川口まどかという作家の「やさしい悪魔」の一エピソードです(大昔によんだので、こまかいところは忘れてしまっていますが)。
一度はよしりん先生のことを支持しようとされたのだから、まずは自分の感情に流されないよう、わからないことがあっても、自分の頭で考える習慣を見につけた方がよいと思います。
こう記しても、愉快犯のかたがたにはわからないのでしょうか。自分こそが正義だとか思い込んでいる人たちには。
先生や、時浦さんが気の毒だと感じました。ほかの投稿者のかたがたも、不快にしか感じられないでしょう。私もです。以上。
毎年この時期、卑怯者の島を再読します。
この優れた作品、もっと世間に評価されても良いような歯がゆい気持ちになります。
時浦さんのブログ拝読して、成る程、タイムリーな話題だったのか、爆笑しました。
とか、私エディガキ使タコが書いたらまたやって来そうで、それは本当に申し訳ないです、時浦さんや他の古くからのゴー宣門下生の方々にも。
多分また苦々しくは思われてるんだろうなあ〜それは本当にすいま千円だわさ、でもコメントは辞めないよう(ニコニコ)
今日は私もお店繁忙掻き入れ時なんで、一先ずこれまで!
門下生女子会ビデオ、拝見しました。
私も、「夫婦の絆」・「古寺記」、続篇希望です。
「わしズム」ももう一度復活して欲しいです。
「夫婦の絆」の中でも拝み墓の話があったように記憶します。私はやはり墓碑はあった方が良いと思います。
今回は阿呆どもの相手をしてしまい、すみませんでした。今度こそ少し自粛します。
本日の道場、期待しています。これ以上熱帯化したら困るけれども、熱い議論を。
師範の皆様、山尾議員、設営隊の皆様、参加者の皆様道場お疲れ様でした
m(__)m
今日は仕事で生放送は見れませんでした
・゜・(つД`)・゜・
これから観ます!
道場、お疲れ様でした。全部は見ていないので、これから改めて見ます。
合気道のかたの動画も見ました。
コメント欄で勝利してもどうなるの…その通りです。
まずは己の内面と向き合い、真の敵は自分の心の中にあるのだ、ということを認識した上で、道を切り開いてゆくことこそが肝要でしょう。まけるが勝ち、とも言います。。
德川家康も三方ヶ原で武田軍に敗戦して、成長しました。
私も就職で非常に苦労しています。本音を言うと、まだ「獅子の子落とし」思想に影響されています
以上、ひとりごちてみました。本当に今回沢山になってしまいました。反省します。
憲法というのは一から十まで説明するものではなく、ある程度は考慮、議論する余地を残しておくものだと思います。(そうでなければ不慮の事態に対応できない)
なので、山尾憲法案をして「不鮮明だ」と反論するアンチは相当にアホだと言えます。
今回初めてゴー宣道場を見に行きました。バスで往復8時間以上。それに、東京は車が必需品の田舎以上に歩くので、気温も含めてきつかった。でも、一度は参加したかったので、とても有意義な時間でした。
参加出来る機会はなかなかないので、アンケート用紙は書かずに記念に持ち帰りました。すみません。文章を書くのが遅く、バスの時間も気になったので。
ある人は師範や山尾さんの話を聞きながら、感想を書いていましたね。自分には無理だな。
今日聞いた話は自分なりに租借し、狭い世間ですが広めて行こうと思います。
もう一つは、最近の知事選で気になったことなのですが、野党に対する嘘か本当か分からない情報と誹謗中傷が拡散されまして、それを少なくない人たちが鵜呑みにするということです。それは、改憲論議の時にも同じ事が必ず起こります。立憲民主党はそれにどう対処するのでしょうか。自分は「ネトサポが暗躍しているから鵜呑みしない方が良いよ」としか周りに言えません。
第75回ゴー宣道場、生放送で見させて頂きました。自分自身の浅はかさ、短絡的な思考に気付かされました。山尾先生と倉持師範は、膨大な時間と深い思慮を重ねに重ねた上で、条文案を作成されて来られたのですよね。それを、ただ画面越しに見て、何の思慮も働かせず、ネトウヨのごとく単純に、二項を削除した方がいいと何度もコメントしていました。それが出来るのだったら、とっくのとうにそうされていますよね。簡単ですものね。事は、そんなに単純じゃないから、苦労されてらっしゃるというのに。
ただ正義感ぶって、自己満足なだけで終わらせる事が、いかに簡単か、欺瞞的かを、身を持って悟りました。
第二部の質疑応答コーナーで、自分自身の疑問が次々に解消されて行ったので、質問された方には本当に感謝致します。山尾先生と師範方の回答は、素晴らしいものでした。中盤、小林先生と高森先生が、阿吽の呼吸・絶妙な間合いで交互に話して行く場面は良かったです。それから改めて、小林先生はオチャメな人だなあと思いました。小林先生が回答すると、場がパッと明るくなるように感じました。
そして、特に印象に残っているのが、山尾しおり先生の話し方です。みんなに伝わるように話そうとされますよね。ホント、その場に居る人全員に、もしかすると画面の前に居る人間に対しても、みんなが分かるように話をしようとして下さる。話をしている最中でも常に頭を働かせている感じで、一語一句、吟味して、伝えようとして下さる。だから、とにかく、分かりやすい。そんな印象を強く持ちました。
とても、有難い事です。国民の至宝です。
最後に山尾先生が、全てを自分の中に落とし込んで、自分の事として語らないと駄目なんだというような話をされていたのが、感動的でした。そして倉持師範の、法律のプロとしての責任と覚悟のあるお言葉に、胸が熱くなりました。厳しい戦いが続きますが、一筋の確かな光明が見える気がした今回の道場でした。
師範方、山尾先生、そして設営隊の方々、どうもありがとうございました。
猛暑でログインが面倒でチェックを怠っていたクリリンです。
今日は8月6日で広島原爆の日でした。朝のニュースで知ったから自分が非国民なのは間違いないだろう。
原爆の日だろうが終戦記念日だろうが沖縄戦の日だろうが日曜祝日でなければ只の平日なんだ!
堕落ってるなあ。
それにしても杉田すいみゃくって怖いね。
LGBTは生産性が無いから税金を投入するのは如何なものかって権力者が言っちゃダメでしょ。
その発想は「間引き」に至る思想と思わないのかね?
無自覚の差別主義者だから気付かないか。
NHKの世論調査が41%と41%で拮抗してました。下らん。
僕も今回初めて道場に参加しました。
山尾先生の改正案から、戦後以降の全てのしわ寄せ、アメリカからの洗脳を見直す絶好の論点になると思いました。安倍政権も護憲もリベラルもアメリカありきで全を語っているとしか思えませんでした。
そのような思想のもとで平和も基本的人権も語る理由が見当たりません。
僕なりに問題意識をまとめてみたいと考えています。
ありがとう御座いました。
max300って、何やって消されたんですか?
話は変わって、今日はライジングチューズデイですね。
そ
辻説法読みました!
まさかの暗殺防御法
(  ̄▽ ̄)
FLASHさん、表紙に『よしりん辻説法』と表記してくださいませんかね~
(´;ω;`)
そもそも憲法というものは、国内だけではなく、国外にも影響を及ぼすものです。
なので、国際的に日本の憲法がどのような評価を受けているかは十分に加味されるべきであり、9条二項を残しているというだけで「護憲派に傾いた」と加筆内容を読みもせず批判するのは、本当に残念な知性だなと思うばかりです。