第20号 2013.1.8発行
「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、AKB48ブームから現代社会を掘り下げる(本当は新参ヲタの応援記!?)「今週のAKB48」、よしりんの愛用品を紹介していく「今週の一品」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」、『おぼっちゃまくん』があなたの人生相談に真剣回答!「おぼっちゃまくん人生相談~言われたとおりに生きるぶぁい~」、読者との「Q&Aコーナー」、秘書によるよしりん観察記「今週のよしりん」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※金融緩和、公共投資、インフレターゲット…安倍自民党の経済政策をあてにし、擦り寄る経済界に一撃を加える!今週の「ゴーマニズム宣言」は、年頭を飾るに相応しい、本物のプロの矜持を示した一本です!!
※富士山はわしのもの!?「今週の一品」では、不気味な予言も…!!
※ネットサーフィンで出くわした、とんでもない情報、みるきーの○○写真とは!?その時よしりんは!?「アイドルと恋愛スキャンダル」何がセーフで何がアウトか?今年もAKB48ヲタは止まらない!!
【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第23回「不景気のせいにしてたまるか!」
2. 今週の一品・19品目「富士山」
3. 今週のAKB48・第21回「恋愛禁止ルールは揺るがなかった」
4. おぼっちゃまくん人生相談~言われたとおりに生きるぶぁい~・第98悶~第103悶
5. よしりん漫画宝庫・第20回「『誅(マルチュウ)天罰研究会』③そこいらじゅうに天罰てきめん!」」
6. Q&Aコーナー
7. 今週のよしりん・第20回「新年の誓い」
8. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
9. 読者から寄せられた感想・ご要望など
10. 編集後記
第23回「不景気のせいにしてたまるか!」
わしは新年だからといって明るい話題を書かないぞ!
長らく出版不況が言われていたが、いよいよ断崖絶壁に追い詰められているのかもしれない。
出版社が発行する新刊のなんと7割が返品になる状態だそうで、コンビニでも雑誌が売れないらしい。
地域の中小書店は年間1000店前後も減少している。
出版社、取次、書店のすべてが不況だから、モノを書いて、本を売るという職業が成り立たなくなるくらいの勢いで、本の購読者がいなくなっている。
もちろん、わしの本だってその例外ではない。よしりん企画の収益はここ数年赤字続きで、わし個人の貯金を切り崩して、スタッフにボーナスを出しているような状態だ。
他の著作家に比べて、わしの本が売れないわけではない。『脱原発論』(小学館)も書店の買い取り制で発売したのだが、まもなく完売に近づいているくらいだから、売れる新刊の3割には入っているのである。
それでも漫画というものは、膨大な人件費・経費を必要とするので、現状程度の売れ方では利益が出ないのだ。
まあ、考えて見たら、今まで漫画や文章やらの創作活動で、自分だけでなく、数人のスタッフの給料やボーナスまで払っていたのは、幸運な時代だったのかもしれない。
この事態を不景気のせいにすることは簡単である。
新聞・テレビのようなメディアも、スポンサーや広告収入が減って、青息吐息だろう。自動車産業も電機業界も不況だ。もはや製造業が農業化して、エコ減税などの政府の補助なしでは生き残れないほど、弱体化している。
これが全部、デフレのせいであり、政府の金融財政政策の失敗ということにされている。
安倍晋三が日銀に圧力かけて、2%のインフレ・ターゲットを強いたり、200兆円の公共事業を始めると言えば、年頭の日経平均株価が10700円まで上がったと言って、テレビの司会者やコメンテーターはホクホク顔だ。まだ株主以外は誰も儲かっていないはずだが。
誰もが安倍政権のリバイバルを大歓迎の様子である。
テレビに出てるような奴らは富裕層なんだろうし、マスコミだって景気回復してくれるなら、手を合わせて安倍大明神と拝みたいのだろう。
「景気は気から」を信じて、信じる者は救われると、視聴者に布教してるのかもしれない。だが、この不況の原因が、単なる「気」のせいだとは、わしは思えないのだが。
わしは株をやらないから、株価が上がっても関係ない。インフレになんかなって、仕事場の家賃が上がったら、もう福岡に引っ越すしかない。
しかし、どいつもこいつも、経済はお上次第ということになって、政府の景気対策に甘えてしまっているのが、虫唾が走る。
ちょっと前まで、経済は一流、政治は三流と言っていたのは、民間の矜持ではなかったのか?
わしは出版不況を不景気のせいなんかにはしない。お上に頼るようになったら、おしまいだと思っている。
出版不況も、単に不況で人々の財布のひもが固くなったというだけの原因ではないだろう。
もしわしが一般サラリーマンだったら、景気の動向に関係なく、もう本や雑誌は買わなくてもいいなと考えたはずだからだ。小説なら単行本は買わずに、文庫本を買うだろう。あるいは図書館で借りるかもしれない。漫画は漫画喫茶で読むだろう。
もっと言うなら、もう歴史的に評価の確定した日本や世界の文豪の小説を文庫で読むだけで、人生が終わるだろうから、現代作家の本なんか読む必要がないのである。
古今東西の天才の創作活動で生み出されたコンテンツが、膨大にあるのだから、現代の中途半端な創作物なんか、要らないのだ。
ましてや雑誌なんか、新聞広告の見出しだけ大げさで、読んでみたら、見出しの刺激に見合う内容とは程遠い。
今やわしの本を含めて、ほとんどの出版物が、無駄なものなのかもしれない。
もちろんわしの本が、現代の「大衆化(マスコミに感化されること)」する人々の歯止めとして、却って必要であるという、ごーまんな信念は持っているのだが。
しかし、人間というのは理不尽なもので、高尚や教養や有益なものだけを好むのではなく、「無駄」な消費も人生の面白味を増やすために必要とする存在なのである。
コメント
コメントを書く今週のライジングは『今週のAKB』が印象的で、活動前・中の恋愛の線引きがされてスッキリしました(^^)
同時に、たかみなの総監督としての役割も理解することができ、後輩を指導するだけでなく上司をしっかりと補佐できて凄いなぁと感心してしまいました。
また、今年は執筆活動に重きを置かれるということで、今から『AKB論』が楽しみで仕方がない状態です!
『大東亜論』みたいに絵で見せる漫画になったら最高だなぁと妄想してしまいます(^^;;
あと、みなぼん編集長が風邪を引きかけてるそうで、心配です(汗)
自分は風邪引きかけてると思ったらすぐに風邪薬を飲んでいて、それで大体の風邪は治しているんですが、みなぼん編集長も試されてみてはいかがでしょうか?
たかみなカッコ良すぎる。
「千兵は得易く、一将は得難し」
たかみなのためにあるような言葉だ。
あっちゃんが抜けてもAKBは続くが、たかみなが抜けたらAKBは終わる。
これからは、もっとたかみなを応援することにしよう。
珠理奈の次の次の次の次くらいに。
上の方も書いていますが、今年は遂に『AKB論』の執筆に取り掛かられるということでしょうか?? 楽しみだなあ(キラキラ目)。
照れ照れ坊主の鷲音さん、女湯に入ったら、逆セクハラ受けること間違いなしです。
昨日の第33回ゴー宣道場「景気と幸福について考えよう」に参加したna85です。最高に面白かったのですが、内容については動画公開まで触れません。私は、発言用に江戸期の景気循環と庶民の幸福について考えていきましたが体調悪化のせいで断念し、今回参加されていた道場チャンネル掲示板の知己であるmagome21さんが私と同じ江戸推しだったので江戸期についての発言を託しました。結構面白い話をされ、よしりん師範も真剣に聞いておられましたので動画2部の公開をお楽しみに。
師範の先生方、道場の運営をサポートされた設営隊の皆様、ありがとうございました。参加された皆様、お疲れ様でした。
さて以下では、私が今回用意していった内容を書かせていただきます。ライジングには2度※しないという自分ルールを侵します。
私は今回のテーマに即して、江戸時代の景気動向と庶民の幸福との関係はどうだったのかを考えましたので、発言させていただきたいと思います。
江戸時代にも現代と同じように景気循環があり、元禄時代、田沼意次の時代、文化・文政年間は好景気で、その間の時代に新井白石が正徳の治、室鳩巣が享保の改革、松平定信が寛政の改革、水野忠邦が天保の改革をやった時代は不景気になったようです。好況の時代に幕府が行ったことは、金銀に不純物を混ぜて流通量を増やしたことが今でいう金融政策に当たり、また幕府や諸藩が公共事業をしたり、大奥が消費を増やしたりということが財政政策になっていたようです。ただし出島より内側に外国商人を入れず、幕府が貿易を一元管理する鎖国政策を採っていましたので、その景気対策の効果が国外に流れることはありませんでした。だから、好景気の時の江戸の庶民は「カネは天下の回りもの」「宵越しの銭は持たない」と言って好景気を謳歌していました。
さて、以前の道場で堀部師範に紹介していただいた渡辺京二の『逝きし世の面影』という書物には、幕末・明治に日本を訪れた欧米人が日本の庶民を大絶賛していた事例が集められています。日本の庶民は朗らかで人当たりが良く、欧米人には世界一幸せそうに見えたようです。しかしこの欧米人が訪れた時代は、天保の改革が失敗して大不況になり、一揆や打ちこわしが頻発し、大塩平八郎が貧民のために反乱を起こした時代を過ぎ、さらにペリー来航で幕府が不平等条約を結ばされ、関税自主権を失って日本の富が次第に流出していき、ついに景気が一度も回復しなかったような時代です。それでも欧米人には日本の庶民が世界一幸福に見えたのなら、景気と幸福にはあまり相関関係はないように思えます。ではなぜ不況の真っただ中でも日本の庶民は幸福そうに見えたのでしょうか。
私は日本人の幸福感の秘密は「江戸しぐさ」にあると考えています。江戸しぐさとは、傘傾げ:雨の日に狭い往来を行き交う時お互いが傘を反対方向によけてすれ違いやすくする、肩引き:狭い往来でお互いに肩を反対方向に引いてすれ違いやすくする、うかつ謝り:足を踏まれたとき踏まれる所に足を出していたことを謝る、陰り目しぐさを嫌う:気分がすぐれないときも憂鬱な表情をしない、などが有名ですが、これらは皆相手を気持ちよくさせ、不愉快にさせないための行動であり、江戸の庶民はこういう振る舞いを子供の頃から寺子屋で仕込まれていたそうです。だから幕末に日本を訪れた欧米人は皆、庶民が自然に行う相手を気持ちよくさせる振る舞いを絶賛したのだと思います。また江戸だけではなく、日本全国の寺子屋でも農・工・商の庶民階級の子供たちに江戸しぐさに類することがしつけられていたようです。この「江戸しぐさ」的な振る舞いは、同じ村に住む農民が大勢集まって一つの田で共同作業するときも、大工などの職人集団が共同作業するときも、商家に勤める商人や個人で売り歩く商人が商売をする上でも役に立ったはずであり、働くことに生きがいを感じる日本人の幸福につながっていたと思います。またお互いのこのような振る舞いは共同体をうまく機能させるため、共同体の成員同士の繋がりは強くなり、前世代から受け継いだ知恵を次世代に伝えたりすることによっても生きがいを得やすくなると思います。
さて、この江戸しぐさ的振る舞いの源流は江戸初期に明から日本に伝わった陽明学にあり、近江聖人・中江藤樹とその弟子らが日本中にこれを伝え、瞬く間に行き渡りました。その陽明学の中心となる思想は知行合一ですが、これは考えることと行動が同時に起こるのが正しいとされるものです。つまり「江戸しぐさ」的な相手を気持ちよくさせる行為は心で思ったと同時に行い、相手を不快にさせる行為は思いもしないし、たとえ思ったとしても同時に打ち消すことを子供の頃から仕込まれているわけです。もちろんこのような心の優等生ばかりではなかったでしょうけれど、こういう人々が多く住む所なら当時の日本はまさに地上の楽園だったのではないでしょうか。
しかし、幕末に来た欧米人がもう一度明治半ばの開化の進んだ日本を訪れたとき、日本の庶民の幸福感やよき振る舞いに陰りが見えていたと報告しています。これは開国によってグローバル経済にさらされた結果、日本の富が次第に国外に流出していくとともに、純朴な日本の商人が欧米人に騙されたり、いち早くずる賢くなった「先見の明」を持つ日本人に騙されたりして古き良き庶民が次第に駆逐されていったためではないかと思われます。
以上のことから導かれる結論としましては、景気は日本人の幸福感にそれほど影響はなく、日本人の幸福は様々な共同体で労働などを通じて認めたり認められたりすることでもたらされ、日本人の不幸は日本がグローバル経済にさらされた結果ではないかと考えられます。つまり現在安倍政権が行おうとしている景気対策は幸福に寄与することはほとんどなく、逆にTPP推進によってさらに不幸のどん底に突き落とされようとしているのではないでしょうか。
日本文化の精華が顕在化していた江戸期の再来を望む na85
自分ルールを破ったついでにライジングでは他の購読者にレスしないという自分ルールも破ります。カレー千衛兵さん、私はカレーさんを掲示板の荒らしだと思ったことは一度もありません。それどころかカレーさんの即レスには考えさせられることも多く、カレーさんと他の参加者の説との間で翻訳作業していたときは私の思想も深まったと感謝しているぐらいです。
ただカレーさんは切れやすくて他の方との軋轢をよく起こされました。切れて一次離脱された後、次に戻ってこられるときの態度にも少し問題がありました。ですので、頭の瞬間湯沸かし器を電気ポットに搭載し直してこられたらいつでも歓迎いたします。 national8505
私は長年いろんな会社で営業をしておりますが、
数字があがらない原因を”自分以外の何か”のせいにする営業は
”ダメ営業”というレッテルを貼られます。
不景気ですらその原因として許されるワケがなく、
常に思考錯誤しながら、仕事をしております。
不景気でも売れるものは売れるし、景気がよくても売れないものは売れません。
この不景気のさなかに如何に売るか、を考える方がよっぽど面白いと思って仕事してます。
お上には頼る気もなければ、期待もしていない。
まさに不景気のせいにしてたまるか!ですね。
よしりん先生の”「無駄」だが凄い作品”すっごい楽しみにしてます。
決して無駄ではないと思いますけども(笑)
先生ぇ!AKB0048見捨てないでくださいよ~!私はこれで本家に興味持ったので~
それはそれとして、今回も「無駄」だけど魅力的な記事ありがとうございます。
私は最近のサブカルがぶつかってる壁のひとつが「中途半端な創作物」だとおもいます。オタク系文化は創作物をパーツに分解し、それをつかってシュミュラークルを作るのくりかえしですから、どうしても何かのパクリになってしまう、あるいは浮き足立ってしまってるように見えてしまうからです。(AKBはオタク系文化じゃないと私は思います。現実に足をつけているからオリジナルなきコピーにならないから)
というわけでそんな私でもはまった0048なので是非曲だけでも・・・
景気回復の基準ってどこにあるのか?と思っています。
いわゆる好景気というものを我々20代の人間は体験していません。
昨今ジャカルタで就職する若者が増えていると毎日新聞の元日一面に特集が組まれていました。
いわく、伸びゆく国のエネルギーに触発されていると。まさに高度経済成長ですね。
でももう日本にそんなフロンティアは大きくは残されていないと思います。
オリンピック招致に向けての支持がどうも広がらないのも、国民がかつてのような発展は望めないことを直感しているからではないでしょうか。
そんな中、「不景気のせいにしてたまるか!」という年頭の決意は清々しいです。
自主自立の精神でもって2013年を過ごしていこうと思います。
>>80 na85さん
どうも、お久しぶりです。
チャンネル掲示板でも、このライジングコメント欄でも、
na85さんのご意見に毎回、毎回、勉強させて頂いております。
それは、絶対に、私だけではないでしょう(^O^)
【カレー千衛兵】ってロクでもない奴ですね。「反面教師」にすらならない。
切れやすくて、他のゴー宣ファンの方とよく軋轢を起こしては、また戻ってくる問題児を、
心を入れ替えたら歓迎するとおっしゃってくれてありがとうございます。
しかしながら、私は、5月に、その「軋轢」ってやつがキッカケで
心の体調を崩してしまいました。
これは言いたくなかったことですが、ゴー宣道場も5月以降の分は、今だに見れていない状況が続いています。とにかく、画面を開こうとすること自体ができない。
ゴー宣道場の会費だけは払い続けて動画が見れないとは、アホです(笑)
ネットを通じて、心のバランスを崩した人は、私だけでは無いと思います。
「ゾンビになった身の処し方」、私と一緒に考えましょう!(^O^)
あ、そうそう。 千載一遇の機会だから、「na85さんへの不満」を言っておこうw
なぜna85さんは「おぼっちゃまくん人生相談」や「Q&Aコーナー」に投稿しないのですか!? 私はずっとずっと楽しみにしてるのに!
こいつはメチャゆるさんよなああああ!!(怒)
ハッ! またしても、『頭の瞬間湯沸かし器』になってしまったか(^∇^)
でも、ホント、楽しみにしてますので、気が向いたら、お願いしますね♪♪
「自分ルール」を持つことは、「ポリシーを持つ」ということなので、尊敬できます。
だけど、「自らで限界を定めてしまう」ことは、もったいないと私は考えます。
私は、「新しい可能性」が信じて、何回でも投稿する。そして「返信」も致します。
・・と勇ましく言いつつ「マナー違反」になる事に恐れおののきながらなんですけどね(泣)
>>84
そーゆーことだったのね。
政府の経済対策って言うと途端に胡散臭くなってしまう。これまでの経験からその様な印象を持ってしまうのは仕方が無い。
特定の不況業種や不況業界への特別な配慮って意味の景気対策は、必ず何らかの腐敗を生むだろう。
その様な考え方からアベノミクスを手放しで賛成はしない。だがしかし、認めるべき部分は認めないといけない。
と言うのも、多くの民間が政府の経済対策などに頼らない事をいい事に、本来ならやるべき事すら何も手を付けてこなかった事に起因する内外のインバランスをこれから是正すべきだからである。
今、政府に求められている政策は、オラが業界を救ってくれ、ではないのだ。まともな為替レートにしてくれ、だけなのだ。