産経新聞に「実は多様な靖国参拝対応」という記事が
載っている。
古森義久は親米保守だが、安倍首相の靖国参拝に肯定的な意見を
アメリカで拾い集めているらしい。
そして米国の意見はオバマ政権の「失望」だけの
一枚岩ではないと言いたいのだ。
だがそんなことは当たり前である。
日本国内の意見も一枚岩ではないのだから。
特に知日派のアーミテージが首相の参拝を批判したという報道には
動揺していたらしく、あらためて本人に問いただしたらしい。
アーミテージは日本の首相は参拝する権利があると思うと言うのだが、
最後にこう付け加える。
「ただし首相の参拝が中国外交を利さないようには注意すべきだ」
この最後の言葉を古森は無視したいらしいが、
知日派米国人のリップサービスの部分だけを拡大解釈しても
意味はない。
果たして「中国外交を利さない首相の靖国参拝」とは何なのか?
そこをアーミテージに突っ込んでほしかった。
たった一つあるのである。
中国が主張する「A級戦犯の分祀」だ。
古森はこれに賛成するのだろうか?
ブッシュ前政権の高官だったランディ・シュライバーのように、
中国の提起する歴史問題は、
「日本を自国に服従させ、米国から離反させ、
国内向けの宣伝をも目的とする政策なのだ。
中国の博物館の歴史展示のひどさをみればよい」
という意見には100%同意するが、このような意見が
米国の主流派にならないことには、意味がない。
意見が多様でも、主流派の考え方が重要なのだ。
将来的にも米国の財政赤字による国防費削減への流れと、
アフガン・イラク戦争の失敗によって生まれた厭戦気分が
回復する余地はまだない。
米国が世界の警察官たる役目を果たす日が来るだろうか?
むしろ中国がその役目を米国と二分しようという野心に燃えている。
それを集団的自衛権の行使を決定しさえすれば、
米国が阻止してくれると一方的に片想いするのも、
日本外交の純粋無垢さを見るようで情けない限りだ。
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。