閉じる
閉じる
×
80年代からコラムやインタビューなどを通して、アメリカのプロレスの風景を伝えてきてくれたフミ・サイトーことコラムニスト斎藤文彦氏の連載「斎藤文彦INTERVIEWS」。マット界が誇るスーパースターや名勝負、事件の背景を探ることで、プロレスの見方を深めていきます! 今回のテーマは、80年代WWEナンバーワン怪奇派レスラーの「ジェイク・“ザ・スネーク”・ロバーツ」です!イラストレーター・アカツキ@buchosenさんによる昭和プロレスあるある4コマ漫画「味のプロレス」出張版付きでお届けします!
Dropkick「斎藤文彦INTERVIEWS」バックナンバー
■プロレス史上最大の裏切り「モントリオール事件」
http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1010682
■オペラ座の怪人スティング、「プロレスの歴史」に舞い戻る
http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1022731
■なぜ、どうして――? クリス・ベンワーの栄光と最期
http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1039248
■超獣ブルーザー・ブロディ
http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1059153
■「プロレスの神様」カール・ゴッチの生涯……
http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1077006
■『週刊プロレス』と第1次UWF〜ジャーナリズム精神の誕生〜
http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1101028
■ヤング・フミサイトーは伝説のプロレス番組『ギブUPまで待てない!!』の構成作家だった http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1115776
■SWSの興亡と全日本再生、キャピトル東急『オリガミ』の集い
http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1131001
■「現場監督」長州力と取材拒否
http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1154386
フミ 今回のテーマはどうしていきなりジェイク“ザ・スネーク”ロバーツなの?
――ボクが大好きなだけなんですけど(笑)。80年代のWWF(現在WWE)でスーパースターだった時代から、メインストリームからフェードアウト後もメディアを通してその存在が強烈に浮かび上がってくるんですね。必殺技だったDDTもジェイク・ロバーツほどあんなに素晴らしいタイミングで使う選手はいなかったですし。
フミ DDTを完全無欠のフィニッシュホールドたらしめたのがジェイク・ロバーツですから。
――ジェイク・ロバーツが元祖DDTでいいんですよね?
フミ これには諸説があります。ルチャの中にもああいった技はあったと言われていて、古くはブラック・ゴードマンというレスラーがまったく同じ技を使っていたという説もあります。アントニオ猪木さんの卍固め以前の必殺技だったアントニオ・ドライバー(フロント・ネックチャンスリー)もそれに近い技でした。首を抱えた状態で頭から落とすか、上に投げるかの違いですね。でも、ジェイク・ロバーツ本人の証言によれば、嘘から出た真じゃないけども、「失敗から凄い技が生まれてしまった」と。フロントヘッドロックを取ったとき後ろに足を滑らせてしまったら、相手がそのまま頭をマットに打ちつけられた。それまで似たようなフォームの技はあったのかもしれないですけど、ロバーツからすればオリジナル技なんでしょうね。
――そこから派生技がたくさん出てきましたし、プロレス界になくてはならない技になりましたね。
作/アカツキ
フミ ジェイク・ロバーツはWWEに入る何年も前からDDTを使ってたんです。NWAジョージアという、のちにWCWの母体となる地区のテレビマッチの中で見せていたんですけど。そのNWAジョージア時点からニックネームは「ザ・スネーク」でした。
――すると当時からヘビを携えてリングに上がってたんですか?
フミ いや、当時のジェイク・ロバーツはヘビを使っていたから「ザ・スネーク」と呼ばれてんじゃなくて、ジェイク・ロバーツの動きそのものがヘビのようだったからなんです。スルスルとキャンバスを這いずり回ったり、アンオーソドックスな動きが代名詞の怪奇派レスラーでしたから。
――ニックネームが先なんですね。たしかにヘビのイメージは頷けます!
フミ ジ・アンダーテイカーが出現する以前のWWEでは怪奇派第一人者がジェイク・ロバーツだったんです。さらに言うならば、ジェイク・ロバーツはライフスタイルそのものが非常にミステリアスな人で、WWEでは怪奇派としてプロデュースされたけど、素の部分がすでにホントに怪奇な人。生い立ちから振り返れば、お父さんがグリズリー・スミスという有名なレスラーで、異母弟のサム・ヒューストンや異母妹のロッキン・ロビンもプロレスラーなんです。ロッキン・ロビンはWWEの女子王者にもなってます。
――レスリング一家の生まれなんですね。
フミ ジェイク・ロバーツは1955年生まれ。ということは今年61歳なんですけど、1975年の20歳のときにプロレスデビューしてるんです。1986年にWWEに入ってるから、それまでに11年間の下積み期間がありますが、79年には国際プロレスに初来日してるんですね。そのときのタッグパートナーはマイク・ボイエッテというレスラーで、彼が顔にKISSみたいなペイントをしていたので、まだ若手だったジェイク・ロバーツも同じようなペイントしていたんです。ロードウォリアーズ登場前のペイントですから珍しいことをやってたんですね。
――その頃はまだ“ザ・スネーク”じゃなかったんですね。
フミ “ザ・スネーク”と呼ばれだしたのは80年代前半、NWAジョージアの名物アナウンサーだったゴードン・ソーリーが「彼はスネークだ!」と言ったことがきっかけだとされてますね。ジェイク・ロバーツは凄い長身でしょう。196センチくらいあるんだけど、身体は細身。ユラ〜と動いてるかと思えば、パッと相手に組み付いて、必殺のDDTでマットに沈める。
――まさしくヘビですね。
フミ 独特の動きに加えて、無言のままコーナーに座り込み、ニヤッと意味ありげに笑う。個性的と言えば個性的なんですが、この人のことを調べていくと、単なるサイコ系キャラじゃないことがわかってくるんです。ジェイク・ロバーツは幼い頃から複雑な家庭環境で育っていて、少年時代にはお父さんから虐待を受け、お父さんの再婚相手、つまり義理の母と性的関係があったと言われている。そして妹が誘拐されていまだ行方不明なんです。犯人とされる人物は捕まったんですけど、妹の遺体をどこに埋めたのかは喋らなかったんですね。
――“アメリカの闇”が凝縮されたかのような人生ですね……。
この続きと、中井りん、那須川天心、ケニー・オメガ、RIZINの裏側、角田信朗騒動などの記事がまとめて読める「14万字・詰め合わせセット」はコチラ http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1181523
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントを書く
ダイヤモンド・ダラス・ペイジをDDPと書いたりDPPと書いたり
TPPじゃないんだから
Dropkick編集部(著者)
>>1
ご指摘ありがとうございます
蛇つながりで困窮時代アリス・クーパーをマネージャーに
していた事もあるんすよね。其の辺りの話を是非伊藤正則
さんの話を是非お願いいたします(無茶振り)80年代
最高!原理主義者として。