• このエントリーをはてなブックマークに追加
<無料公開中>超獣ブルーザー・ブロディ前編■「斎藤文彦INTERVIEWS④」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

<無料公開中>超獣ブルーザー・ブロディ前編■「斎藤文彦INTERVIEWS④」

2016-07-01 00:00
    f94524448f13a719e0decf878a4762ac1a939c30
    80年代からコラムやインタビューなどを通して、アメリカのプロレスの風景を伝えてきてくれたフミ・サイトーことコラムニスト斎藤文彦氏の連載「斎藤文彦INTERVIEWS」。マット界が誇るスーパースターや名勝負、事件の背景を探ることで、プロレスの見方を深めていきます! 今回のテーマは超獣ブルーザー・ブロディです。イラストレーター・アカツキ@buchosenさんによる昭和プロレスあるある4コマ漫画「味のプロレス」出張版付き!



    斎藤文彦INTERVIEWSバックナンバー

    ■プロレス史上最大の裏切り「モントリオール事件」
    http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1010682

    ■オペラ座の怪人スティング、「プロレスの歴史」に舞い戻る
    http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1022731

    ■なぜ、どうして――? クリス・ベンワーの栄光と最期
    http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1039248




    ――今月は7月ということで、1988年7月16日に亡くなったブルーザー・ブロディをテーマに語っていただきたいと思います。

    斎藤文彦(以下フミ) ブロディが亡くなった1988年は昭和63年だから、ブロディは平成の時代を生きていないんですよね。

    ――昭和は64年1月7日までですから、ブロディは昭和と共に消えたレスラーと言えるんですね。

    フミ ブロディは1946年生まれ。もし生きていたら今年で70歳ですね。プロレス界の同い年はアンドレ・ザ・ジャイアント、ディック・マードック、永源遥さん……あとターザン山本さんもです(笑)。

    ――ハハハハハハハハハハ! 最後の方はよけいですね。

    フミ 芸能界でいえば、吉田拓郎さん、岡林信康さん、杉田二郎さん、倍賞美津子さん、堺正章さん。ハリウッドだとスピルバーグ監督、シルベスター・スタローン、ドナルド・トランプも1946年生まれです。

    ――続々と出てきますね(笑)。

    フミ 以前、ブロディのことを書いたときに調べたんですけど、ブロディはバリバリ団塊の世代なんです。この「団塊の世代」という言葉を作ったのは堺屋太一さんで、その区切り方はいろいろあります。終戦直後からの3〜4年という捉え方もあれば、2005年前後に定年退職した人たちという分け方もされる。日本でも人口にすると2000万人くらいいるわけですね。

    ――アメリカにも団塊の世代に相当する言葉はあるんですか?

    フミ アメリカには団塊の世代という言葉はないんだけど、ブロディは第二次世界大戦後の第一次ベイビーブーマーなんですよ。日本でもアメリカでも学生運動をしていた世代。日本はベトナム反戦運動と安保反対、フォークロック世代。アメリカでいうと公民権運動やベトナム反戦運動、女性の運動でいうとウーマンリブ。サブカルチャー、ポップカルチャーが各方面に影響を与えていた世代ですね。

    ――政治や文化への思想が強い世代なんですね。

    フミ ブロディはタッグパトーナーでもあったスタン・ハンセンより年齢は3つ上。ブロディが全盛期なので気にしなかった方が多いかもしれませんが、ブロディが全日本から新日本に移籍したときは40代に手が届いていたんです。

    ――それであんなにパワプルだったんですか!(笑)。

    フミ 1987年に全日本に復帰したときは白髪が見え始めた「黄昏のブロディ」だったんです。さらに興味深いのは、ブロディのプロレスデビューは73年。27歳というかなり遅いデビューで、88年に亡くなっているから、じつは15年しかプロレスをやってないんですよ。

    ――思っている以上に活動期間が短いんですね。

    フミ プロレスを20年間やるのはそれほどめずらしくないから「ブロディは15年しかやってないの?」という意外な感じがあるんですね。

    ――ブロディはすぐにプロレスラーになったわけじゃないんですね。

    フミ 大学を出てすぐにプロレス入りしたわけじゃないです。ブロディが通っていたウエスト・テキサス州立大学というと、先輩にはドリー&テリーのザ・ファンクスがいて、後輩にはスタン・ハンセン。ディック・マードック、ダスティ・ローデス、ティト・サンタナ、タリー・ブランチャード、テッド・デビアス、マニー・フェルナンデス、バリー・ウインダム……。のちにプロレスラーとして名を馳せる人間がゴロゴロしていたんですよ。

    ――でも、ブロディは即プロレス入りをしなかった。

    フミ ブロディはそもそも大学を退学処分になっている。なぜかというと、これはハンセンから聞いたんですけど、校内にあった由緒正しい木を切ってしまったんだって(笑)。

    ――ファッ!? なぜそんなことを……(笑)。

    フミ わからない。ある日、ブロディがその木を切ってしまったことで放校処分になってしまった。学生時代から謎が多い人ではあるんだけど。学生時代のブロディは長いカーリーなヘアスタイルではなく短かったと言いますね。大学中退後はフットボールのNFLに入ったり、インディペンデントリーグにチャレンジしたりして。

    ――新聞記者にもなったんですよね。

    フミ スポーツコラムニストというんですかね。フットボールの記事を書いていたので、インテリというか、言葉で何かを伝える表現力はあったということですね。そしてテキサス州サンアントニオのジムでイワン・プトスキーに薦められてプロレスラーになったんです。

    ――盟友ハンセンとは別々にプロレス入りしたんですね。

    フミ 2人は一緒にプロレスラーになったわけじゃないです。それぞれデビューして、ビル・ワット王国といわれたルイジアナ、オクラホマ、ミシシッピのテリトリーへ参加したときに再会を果たすわけですね。まだ若手だった2人はそこでタッグを組む。タッグチームに見えるようにと、カウボーイハットを被ったんです。

    ――最初はブロディもカウボーイハットを被っていたんですね。

    フミ ファンクスが被るようなテンガロンハットではなく麦わら帽子みたいなもので。この帽子さえ被っていれば、タッグチームに見えるだろうということでハンセンが用意したんですけど。ブロディがある日レストランに忘れてきちゃったそうなんです(笑)。それ以降、ブロディはカウボーイハットを被らなくなったんですけど。

    ――置き忘れてなかったら被り続けていたかもしれない(笑)。

    フミ ハンセンとのタッグを解散したブロディは、フロリダで試合をしていたときにキラー・コワルスキーの推薦を受けて、WWWF(現WWE)に上がることになります。そのときに「ブルーザー・ブロディ」というリングネームになったんです。そのリングネームをつけてくれたのは、いまのビンス・マクマホンのお父さんのシニア。それまではフランク・ザ・ハンマー・グデッシュ。

    ――昔はゴーディシュ」と報道されていましたが「グデッシュ」と発音するんですね。

    フミ 「Goodish」という英文を初めて見た日本のマスコミが「ゴーディッシュ」と訳してしまったんですね。

    ――格闘家の「セミー・シュルト」を「セーム・シュルト」と訳したようなもんですね(笑)。

    フミ 余談ですけど、ヒョードルと呼んでいるのは日本だけなんですよ。アメリカでは「フェダー」なんですよね。まあ、そこはどういうカタカナ表記されるかの話で。日本も雑誌によってはブロディではなくて「ブローディ」と書かれていたけど(笑)。

    ――雑誌によってこだわりがありましたね(笑)。

    フミ 話を戻すと、ブロディはWWWFで当時のチャンピオンだったブルーノ・サンマルチノに挑戦してるんです。会場はマディソン・スクウェア・ガーデンですよ。

    ――いきなりの大抜擢ですね。

    フミ それはブロディが将来有望な大型レスラーだったこともあるんですけど、WWWFって新人をいきなり上で試合させるんです。そこがメジャーリーグの面白いところで、チャンスを先に与えて、その力があればその番付のままいられる。そこでポカをやるともうチャンスはもらえない。

    ――なるほど。ハンセンがサンマルチノに挑戦できたのもそんなシステムだったからなんですね。

    フミ そうです。日本だったら下から番付を上げていくんだけど、WWWFはレスラーの能力を見抜いてチャンスを与える。たとえばAWAでスーパーデストロイヤー・マーク2を名乗っていたマスクマンがサージェント・スローターとして素顔でボブ・バックランドに挑戦したこともあった。昔の『月刊ゴング』や『月刊プロレス』を読むと、そういったレスラーは「無名の挑戦者」という書き方をされてるんですけど。じつはそうじゃなくて新しいスターとして抜擢されていたんですね。

    ――ブロディも将来を嘱望されたということですね。

    フミ ブロディが2カ月連続、MSG定期戦でサンマルチノに挑戦してるんですけど、決まり手がスクープスラム。いまでいうところのパワースラムじゃなくて、ロープから帰ってくるところをボディスラム一発でフォールする。身体の大きいブロディをボディスラムすることが凄いことだったんでしょうね。

    ――2ヵ月連続で挑戦できたということは、ブロディはチャンスをものにしたということですか?

    フミ もちろん。ところが、現役でフロント業務も手がけていたゴリラ・モンスーンと大喧嘩をしてニューヨークを追放されてしまったんです。

    ――ブロディらしいです!(笑)。


    972bbcd2ddf30c4f57fb220a012e8efdb0221110
    作/アカツキ


    ――しかし、そんな若手の頃からプロモーターに楯突いていたんですか……。

    フミ 理由はわからないですが、ブロディにとって気に入らないことがあったんでしょうね。誰が相手でも「NOと言えるレスラー」だったブロディの姿勢は、ハンセンいわく「グリーンボーイ時代に培われた」と言うんですよ。ハンセンとのタッグでツアーしていたときに「このビジネスはプロモーターの言いなりになったら本当のスターにはなれない。プロモーターがおべっかを使うくらいじゃないとスターじゃない」ってことを思い知ってしまった。その頃のハンセンとブロディは全然食えなかったので車の中に一緒に住んでいたんですよ。

    ――超獣コンビが車の中で!

    フミ 車の中で寝起きをしながら週200〜300ドル程度の安いギャラで試合をしていた。アメリカのプロレスでは最低ランクのギャラ。レンタカー代やホテル代は自腹ですから、飯代にしかならないんですよ。

    ――アパートも借りられないわけですねぇ。

    フミ それでもブロディは「週300ドルのギャラの中から俺は何ドルセーブした」とハンセンに言ってたそうです。

    ――稼ぎが少なくても管理していたんですね。

    フミ レスラーとして出世していく中で、ブロディの中ではギャラに対するこだわりや、執着が生まれていったんでしょう。余談ですけど、80年代当時の日本で最もギャラをもらっていた外国人レスラーは、ハルク・ホーガンとアンドレを除けばブロディとハンセンですから。

    ――ゴリラ・モンスーンとのトラブルは、ブロディというレスラーの評判に影響しなかったんですか?

    フミ ニューヨークでケンカしたあとはブラックリストに入ってしまって「ブロディというレスラーを使うな」というお触れが出まわってしまった。当時のレスラー同士の口コミの世界ですから「ブロディというレスラーはとんでもない奴だ」という評判になり、その話を真に受けて使わないプロモーターも出てきてしまったんです。仕事がなくなったブロディはオーストラリアでプロレスをやるようになったんです。

    ――ブロディがオーストラリアで試合をしていたのはそういう理由だったんですか。

    フミ 「ブロディはトラブルを起こして、アメリカやカナダの全地区で試合をする機会が失った……」というストーリーもないことはないんだけども、ブロディの反骨の精神を表わす逸話として「アメリカを捨ててオーストラリアに行った」と伝わることになるんですね。そのオーストラリアのメルボルンではアンドレ・ザ・ジャイアント戦がありましたよね。写真も映像も残っていないんだけど、ブロディがアンドレにフォール勝ちしたという伝説の試合。

    ――アンドレをボディスラムで投げたというオマケ付きで。

    フミ そのオーストラリア時代に奥様のバーバラさんと出会ったし、みんなが思い浮かべるブロディのスタイルがこの時代に完成されたんです。髪の毛を黒くして、ソバージュのように肩まで伸ばして、手を舐めるしぐさ、トランス状態の目つき、「ハフ、ハフ、ハフ」という雄叫び……ありとあらゆる仕草はその当時、オーストラリアで活動したキング・カーティス・イヤウケアからインスパイアされたんです。キング・カーティス・イヤウケアの試合を見ると、ブロディのモチーフだってことはわかります。

    ――あのブロディが影響を受けるって凄いですね。

    フミ プロレスの大先輩にインスパイアされたってことなんだと思いますね。ブロディ以降、まったく同じ仕草をするレスラーがたくさん出てきましたよね。ハーキュリー・ヘルナンデス、ジョン・ノード、ゼロワンにも来ていたプレデターもそう。みんながブロディというキャラクターをコピーしたように、ブロディも、ふた世代前の大先輩から習っていたことなんだと思います。

    ――オーストラリア時代はブロディのターニングポイントになったんですね。

    フミ ブロディはまたアメリカに帰るんですけど、どんなプロモーターとも仲良くできなかったブロディがアメリカで一番親戚付き合いしたのがフリッツ・フォン・エリックだったんです。どこの地区でも大ヒールのブロディがダラスだけではベビーフェイスでしたし。

    ――エリックとブロディはウマが合ったということなんですね。

    フミ そうでしょうね。エリックはブロディをブロディのまま何も変えずに重宝していました。ブロディは「俺はエリックと似過ぎていて仲良くなれない」と言っていたんですけど、2人とも身体も大きいし、性格は似ている人だったんでしょうね。 

    ――アメリカ再進出以降は、プロモーターとのトラブルが起きなかったんですか?

    フミ ブロディが全日本プロレスに初来日したのは1979年、昭和54年。それ以降は日本で年間10〜15週間くらいのツアーをこなして、アメリカではひとつの団体、ひとつの地区に定住せずに試合をする。日本をツアーしていたとき以外は、週末の土日はどこかのインディでメインを張っていて、アンドレ・ザ・ジャイアントのような存在になっていった。

    ――ブロディが来ればお客さんが入る。

    フミ それこそ日本のプロレス専門誌にも引っかからないインディ団体がアメリカのどこの街にもあって、ブロディはそういう団体で試合をしてたんです。半年後にその街に行ったらもうなくなっているような団体ですけど(笑)。どこの大会ポスターも「ブルーザー・ブロディ、来たる!」なんですよ。
    その興行のメインイベントはブロディvsキマラ、ブロディvsキラー・ブルックスなどのスペシャルマッチ。アンダーカードはボクでさえ一人も名前を知らないレスラーたちの試合なんですけど。ブロディひとりで3000人4000人のお客さんを集めてしまうんですよ。ブロディひとりさえいれば興行が成り立つと言われた時代ですね。

    ――大仁田(厚)さんが超花火で地方興行を成立させてしまうようなもんですね。

    フミ 似てますね。近いものはあるでしょうね。

    ――インディ団体はNWAのチャンピオンは呼べないけど、ブロディは呼べる。だから「救世主」と呼ばれていたんですね。

    フミ 当時はケータイもメールがなかったんですから、インディのプロモーターは黒電話でブロディをブッキングするんですよ。ブロディは自分で手帳にスケジュールを管理して。移動するにあたり、ブロディは自分でレンタカーを借りない人なんです。飛行機で移動して、その街の空港に着いたら、ブロディを呼んだ団体の人間が出迎える。その人間の車でホテルまで連れて行ってもらって試合まで一休みするという。

    ――NWA王者クラスの待遇ですねぇ。ギャラもひとりだけ違ったんですか?

    フミ ブロディひとりだけ1試合契約5000ドルとかで必ずキャッシュで持ち帰っていたんです。90年代にこのブロディと同じスタイルでアメリカのインディを回っていたのは、サブゥー。面白いのは、もともとそれってシークのやり方なんですよね。

    ――サブゥーはシークの甥っ子ですね。

    フミ あの“アラビアの怪人”ザ・シークも晩年はメイン以外は無名のレスラーばかりのインディに上がっていたんです。ブロディってミシガン生まれでデトロイト育ち。デトロイトが主要マーケットだったシークの団体の試合を見ていたはずなんですよ。それは現在のWWEのシステムとはまったく違う、ドサ回り的なプロレス。そういう時代の最後のスーパースターがブルーザー・ブロディだったというわけですね。

    ――こうしてブロディは最後までNWAやWWEという組織に組み込まれなかったんですね。

    フミ ひとつの団体にいたり、その街にとどまることでキャスティングの一人に収まることをよしとしなかった。誰かにプロデュースされたくなかったんですね。そういうプライドもあったので、ブロディはシングルマッチで絶対に負けない。タッグマッチで負けるときはパートナーが負ける。全盛期のブロディからフォール勝ちを奪った人はほとんどいないんですよね。

    ――無冠にして無敗のプロレスラー。

    フミ 日本では猪木さんと7回シングルでやってるんですけど、ブロディは一度もフォール負けしてない。1985年の猪木さん相手にですよ?

    ――それは相当凄いことですね……。

    フミ 最初の全日本プロレス参戦した時期でも、チャンピオンカーニバルの決勝戦で馬場さんに取られることはあったけど、ビッグマッチでブロディがフォール負けすることはなかった。そしてブロディはそれまで7年間ホームリングにしていた全日本プロレスを後にするんですけど。1985年のことです。

    ――新日本に電撃移籍するんですね。

    フミ そのとき全日本には長州力のジャパンプロレス軍団や、ロード・ウォリアーズがドーンとやってきた。ブロディはそんな全日本にプイと横を向いて、新日本プロレスに乗り込むわけですよ(笑)。

    ――全日本が新たなスターを投入したことに不快感があった。

    フミ そうでしょうね。85年春に新装オープンした両国国技館、その1回目のプロレス興行の「メインが俺じゃない」ってことにも不快感を示したんですよ。

    ――ああ、メインはロード・ウォリアーズvs鶴龍コンビでしたね。

    フミ あのときブロディはキラー・ブルックスと組んで長州&谷津との試合だったのかな。

    ――ブロディは長州さんのことを認めていませんでしたから、屈辱的なマッチメイクだったんですね。

    フミ ブロディは身体が小さい選手のことを嫌ってましたからね。そういう不満もあってブロディは新日本に移籍するんですけど。いまの感覚だと「なぜそんなに簡単に移籍できるの?」という疑問があるかもしれない。いまだと、契約が切れても在籍していた団体に第一交渉権があったり、契約中は他団体と接触できないルールもある。

    ――タンパリングですね。

    フミ なぜ全日本プロレスから新日本プロレスに簡単に移籍できたかというと、そこが馬場さんの凄いところでもあるんだけど。全日本とブロディは契約書を交わしてなくて、シェイクハンドだけで信頼関係を結んでいたんですよ。

    ――契約書なし!

    フミ それはハンセンも同じ。「もう難しい契約はやめよう」ということでお互いを信用していた。全日本のシリーズが近くなると、全日本のオフィスからブロディの家に航空券が送られてくる。その飛行機に乗ってブロディは来日する。約束どおりの日程を消化して、シリーズ最終日に全日本のスタッフの方が控室にこもって、外国人レスラーのギャラを封筒に詰めて、馬場さんから手渡される。そこでも馬場さんとの信頼関係の厚さが窺い知れるんですけど、ハンセンもブロディもその場で封筒の中身を確認したことが一度もなかったそうなんですよ……。

    <後編はコチラ>http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1059156



    Dropkickメルマガロングインタビューの一覧表。
    試し読みもできます! 名前をクリックすると記事に飛びます!


    中村祥之インタビュー③<New!>
    ファイティングオペラ『ハッスル』とはなんだったのか 



    「斎藤文彦INTERVIEWS②」<New!>
    オペラ座の怪人スティング、「プロレスの歴史」に舞い戻る 


     
    KEI山宮<New!>
    パンクラシストの憧れと死を見つめて 



    ミスター高橋with田山正雄
    レフェリーの魔術「試合はこうして壊れていく――」 

    若鷹ジェット信介
    黒歴史ファイティングオペラ――ハッスルの最期を看取った男 

    斎藤文彦INTERVIEWS①
    プロレス史上最大の裏切り「モントリオール事件」■ 

    金原弘光
    UWFが柔術を知った日〜道場はどう変わっていったのか〜 



    上田勝次
    FMWを支えたキックボクサー「アイツが死んで以来、ヒジは使ってないよ…」 

    追悼・堀辺正史
    矢野宅見「ダメなお父さんでしたねぇ……」 

    鈴木秀樹
    「はぐれIGF軍団」誕生秘話 

    佐藤嘉洋
    マット界初! 選手組合「日本キックボクシング選手協会」とは何か? 



    木村浩一郎
    90年代・灰色の狂気――「FMWとリングスで俺はこの業界をナメてしまったんですよ」 

    塩崎啓二
    元レフェリーの衝撃告白「私はPRIDEで不正行為を指示されました……」 

    矢野卓見
    ヤノタク、堀辺正史と骨法を語る――愛と悲しみの17000字インタビュー 

    山本宜久
    「ヒクソンと戦ってるとき、放送禁止用語が聞こえてきたんですよ…」 

    朝日昇
    “奇人”が語る「本当に恐ろしい昭和格闘技」 

    田中ケロ
    ケロちゃんの新日本プロレス伝説 

    草間政一
    私が戦った暗黒・新日本プロレス 

    天龍源一郎×神取忍
    男と女の壮絶プロレスとは何だったのか? 

    村上和成
    平成のテロリスト・村上和成――格闘家が挑んだ命懸けのプロレス道!! 

    桜田一男
    喧嘩日本一見参! ケンドー・ナガサキ「SWSは全部で99億円使った」 

    中野巽耀
    「一番尊敬できた先輩は高田延彦だよ」 

    平田淳嗣
    おまえ平田だろ!「スーパーストロングなプロレス人生」 

    金村キンタロー
    理不尽小僧「インディで年収1500万……一銭も残ってないです!」 

    更級四郎
    “Uと馬場”を支えた黒衣の絵描き 

     

    高瀬大樹
    「俺は悪い奴だった……」元カリスマブロガーの懺悔録 

    新倉史祐
    道場破りから前田日明vsルスカまで……「俺が見た昭和・新日本プロレス伝説」 

    尾崎允実
    元パンクラス代表「前田日明とも仲は良かったんですよ」 

    天田ヒロミ
    K-1天国と地獄「谷川さんがやるようになってK-1はダメになりました」 

    船木誠勝
    「俺は真剣勝負がやりたかったわけじゃないんです」 

    入江秀忠
    修斗とUを漂流した男「俺は自称UWFじゃないんですよ」 

    ウォーリー山口
    プロレスなんでも屋「ジャイアント馬場と竹内宏介、ふたつのG魂」 

    山田学
    初代シューターにしてパンクラシストの大冒険 

    小比類巻貴之
    「ミスターストイックのキャラは正直、しんどかったです」 

    謙吾
    「スーパールーキーが見たリングスvsパンクラス仁義なき戦い」 

    青柳政司
    「左目を失っても打倒プロレスの旅は終わらない」 

    中井祐樹
    「ボクシングができるアントニオ猪木が理想でした」 

    柳澤健
    レスリングとオリンピック まだらのルーツ 

    髙田龍・前編
    90年代インディの夢と地獄…レッスル夢ファクトリーとは何だったのか? 

    髙田龍・後編
    男たちのプロレス屋形船…友情とカネが砕け散ったWJ 

    西村修
    「独裁者・長州力に逆らうってエネルギーが必要なんです」 

    中井りん
    「恥ずかしいけどテレビに初めて出ました!」 

    横井宏考
    リングスの怪物くん「格闘技は前田さん、プロレスは橋本さんが師匠でした」 

    菊田早苗
    「PRIDEの弁当に毒が入ってるんじゃないかって……」 

    高岩竜一
    「90年代ハチャメチャ新日本プロレスと俺が愛した橋本真也」 

    石川雄規
    バトラーツの奇跡と絶望…“情念”のロングインタビュー 

    鈴木秀樹
    ビル・ロビンソン最後の弟子「弱いプロレスラーは迷惑なだけです」 

    康芳夫
    世紀の呼び屋「猪木vs人喰い大統領アミンはぜひやりたかったね」 

    大沢ケンジ
    語ろう青春の和術慧舟會!~ゼロゼロ年代格闘技界の裏側~ 

    鶴巻伸洋
    W☆ING発、リングス行き! 怪しい格闘家人生 

    桜井マッハ速人☓猫ひろし
    巣鴨凸凹マラソン部 

    北原光騎
    男が男に惚れる天龍劇場「俺にとって天龍さんは“神様”だよ」 

    安西伸一
    元『格闘技通信』名物記者の「俺が愛したグレイシー柔術 」 

    漫画家・中川カ~ル
    骨法会員番号229番が見た「骨法変節の瞬間」 

    小笠原和彦
    リアル・空手バカ一代!「ボクは“やっちゃっていいよ”組なんです」 

    太田章
    デイブ・シュルツの親友が語る「フォックスキャッチャーの時代」 

    麻生秀孝
    関節技の帝王!サブミッションアーツレスリング総帥 

    佐藤大輔×藤井健太郎
    佐藤大輔はなぜガチ相撲に激怒していたのか? 

    柳龍拳
    この男は実在する!!合気道の達人ロングインタビュー 

    倉持隆夫
    元・全日本プロレス中継アナウンサー「作られたスポーツを実況するということ」 

    “雀鬼”桜井章一×笹原圭一
    「PRIDEと生きた時代」 

    クロン・グレイシー
    グレイシーを10倍楽しむ方法 

    榊原信行
    「僕のことは嫌いになっても、格闘技のことは嫌いにならないでください!」 

    矢野卓見
    再び堀辺正史を語る――「先生も知らない骨法の秘密」 

    田口隆祐
    将棋を語る 

    レイザーラモンRG
    「ラッスンゴレライから考える世�虎vs安川惡斗」 

    酒井正和
    “格闘技団体”としてのあり方――パンクラス 

    佐藤嘉洋
    判定問題のせいで闇に葬り去られていますけど、魔裟斗戦はMAX史上最高の盛り上がりだったと思います 

    更級四郎×ターザン山本
    G馬場ブレーンの語らい――全日本プロレスが再生した日 

    仙波久幸
    芸能スクープはプロレスである~名物記者が語る横山やすしからAKB48まで 

    師走の翁
    エロマンガ界の大家が語るJKリフレ・プロレス技事件 

    ウルトラマンロビン
    「あんなにネットで叩かれたら普通は自殺しますよ!」 

    中村祥之
    負けたら即引退試合SP、過激な舞台裏「新日本プロレスはあのとき橋本真也がいらなかったんです」 

    ヤノタク×中川カ~ル
    俺たちが愛した喧嘩芸骨法 

    ターザン山本
    「佐山サトル、前田日明、高田延彦、船木誠勝、石井館長たちがプロ格という魔物を作ったんですよ」 

    小林聡
    野良犬の哲学「選手もプロモーターも群れてちゃ面白くないんですよ」 

    滑川康仁
    地獄のリングス前田道場卒業生 

    佐野哲也
    リアル神代ユウ「格闘技を続けるために警察学校をやめたんですよ」 

    中井りん
    アジア人初のUFC女子ファイター!「日米友好親善と世界平和のために参戦します!!」 

    ノブ・ハヤシ
    K-1逆輸入ファイター 白血病からの復帰 

    永島勝司
    アントニオ猪木と北朝鮮 

    森谷吉博
    「MMA?絶対に無理!!」未来へ飛んだRENA――大晦日出撃その舞台裏! 

    武田幸三
    キックに命を懸けた男 

    猪木快守
    猪木一族の事業欲とは何か? 

    大家健
    ガンバレ☆プロレス代表の麻雀放浪記 

    中村和裕
    PRIDE崩壊後に見えたもの―― 

    安西伸一×小佐野景浩
    天龍源一郎が生きた時代~『週プロ』と『ゴング』の天龍番対談~ 

    矢野啓太
    ピエロの狂気「胸いっぱいのプロフェッショナルレスリング論」 

    高岩竜一×田山レフェリー
    理不尽とは何か? 90年代新日本プロレス居酒屋トーク 

    HARASHIMA
    「学生プロレス時代、真壁さんとスクワットを延々やってましたね」 

    岡倫之
    ブシロードクラブの怪物「プロレスラーが世界最強であることを証明します!」 

    内藤のび太
    修斗世界王者は仮面を脱いでも“のび太”だった!! 

    桜井隆多
    カール・ゴッチの教えは茨城に生きていた 

    「多重ロマンチック」漁師JJ
    アナタはなぜブログを更新するのか 

    渋谷莉孔
    「プロ相手でも勝てるようになったので“地下格禁止令”が出たんですよ」 

    中村大介
    2014年のUWF――「それでもボクはUスタイルで戦い続けます」 

    “中条ピロシキ”橋本吉史
    学生プロレスとラジオ 

    今成夢人
    「ガクセイプロレスラー・ライジング 卒業後のリアルなリング」 

    大山峻護
    愛と苦しみのPRIDE物語「ハイアン戦の恐怖はしばらく消えませんでした」 

    木村ミノル
    K-1毒舌王「いまの格闘技界はお客さんの目線を気にしすぎなんですよ」 

    菊野克紀
    「最近は武器の型もやってます」沖縄拳法に震えろ! 

    鈴木信達
    極真、米軍、行政書士!! 破天荒人生 

    浜崎朱加
    INVICTAアトム級世界王者インタビュー 

    マキシモ・ブランコ
    「日本は最高の国。街を一人で歩いても殺されない」 

    矢野卓見
    武道の幻想と現実「合気の達人は存在しますよ」 

    三富政行(元・潮吹豪)
    「私が博報堂を辞めてプロレスに浸かる理由」 

    しなしさとこ
    総合格闘技と女性の戦い 

    福田洋
    ジョーカーの狂気とアメリカンプロレス 

    管理人に直撃!
    インディ興行の聖地”新木場1stRINGとは何か? 

    松本晃市郎
    格ゲーを語る「リュウ戦は日本で2番目に強いんです!」 

    松田干城
    高校球児がアメリカに渡りUFCデビューするまで 



    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    Dropkick
    更新頻度: ほぼ毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。