• このエントリーをはてなブックマークに追加
陸自オスプレイ、佐賀県は反対するから配備できない。でどこにするの。木更津だそうです。そもそもオスプレイは戦時何の役にも立たない。戦闘機の恰好の餌食になるだけ。緊急に自衛隊を離党に運んだら、自衛隊員は攻撃受けずに生存できるのか。硫黄島の例。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

陸自オスプレイ、佐賀県は反対するから配備できない。でどこにするの。木更津だそうです。そもそもオスプレイは戦時何の役にも立たない。戦闘機の恰好の餌食になるだけ。緊急に自衛隊を離党に運んだら、自衛隊員は攻撃受けずに生存できるのか。硫黄島の例。

2018-03-27 08:33
  • 5

陸自オスプレイ、木更津に暫定配備へ 佐賀配備が難航

A-1:事実関係 陸自オスプレイ、木更津に暫定配備へ 佐賀配備が難航(朝日)

防衛省は、陸上自衛隊が今年秋に導入する輸送機オスプレイ5機を陸自木更津駐屯地(千葉県木更津市)に暫定配備する方向で最終調整に入った。佐賀空港(佐賀市)への配備を計画していたが、地元漁協の反対で難航しているためだ。木更津駐屯地は日米のオスプレイの定期整備拠点。敷地が広く、地元の理解も得られやすいと判断した。

 同省は今月末に発足する離島防衛の専門部隊「水陸機動団」の移動手段として、新年度分5機を含むオスプレイ計17機を2021年度までに導入。機動団の拠点となる陸自相浦(あいのうら)駐屯地(長崎県佐世保市)に近い佐賀空港への配備を目指す。しかし、佐賀県内では、陸自ヘリが民家に墜落する事故が2月にあり、配備はより難しくなっている。防衛省は水面下で陸自高

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

孫崎先生が何度もご指摘されているようにオスプレーは欠陥商品。米国ではゴミ扱い。

それが何と安倍さんの日本では商品として価値を得て居る。オスプレイを造っている米の私企業は笑いが止まらないんじゃないかな。どう考えても、この事態からは、安倍氏たちに資金が回って来ている(若い人は知らないだろうが、昔、ロッキード事件があった)のじゃなかろうかと疑わざる(SUSPECTです。DOUBTではありません)得なくなるんです。

これこそ状況証拠なんですが、簡単な連立方程式を解いた答えみたいなもんなんです。安部さんは奥さんが籠池さんと話したことを「籠池さんは録音してないでしょう」と涼しい顔で開き直って更に「証拠を出さないで何をぬかすか」と言った態で開き直っている。韓流テレビで高官が同じような発言をするシーンが良くある。そして録音・録画のUSBメモリーの争奪を巡って激しいバトルが展開される。

オスプレイに拘る安倍さんは日本でのオスプレイ興行で相当の儲けをゲットしていると想定すれば、米国や日本に跋扈しているガリガリ亡者の最も好きな用語である「合理的」ということになるんです。若し、否であれば、間違いなく狂気。

朝日新聞は籠池問題で殊勲だった。オスプレイ興行の「合理的構造」の解明でもう一働きしてもらいたい。

No.1 79ヶ月前

> オスプレイは実践的に全く意味をなさない武器である。

落とす必要のない原爆を米国に2発も落とされた日本である。
モンゴロイドを実験台にするのに何の躊躇いもなかったのだろう。
更に様々な実験を行うべく、日本人モルモット化政策が活発になる。
米国内のみならず、他所の国ではできない「オスプレイ実験」もモルモットの日本なら可。
但しモルモット化の度合いにも濃淡あり。首相ならアベ以上の存在なし。
エリアなら、木更津>佐賀 と見做されているのだろう。
日本で死傷者出し続けつつ、改良実験繰返して、いずれ「使い物になる」オスプレイが出来上がるのでないか。

No.2 79ヶ月前

島嶼を防衛できないヘリコプターは、交戦権を認めない日本にぴったりのヘリコプターといえないか。役に立たないが、自立しない日本にこれほど理想的なヘリコプターはない。お金の無駄遣いに過ぎないが、米国のご機嫌が取れれば、効果的という考え方もできる。本当に憲法を改正して自立した自衛をしようとすれば、こんなヘリコプターを高いお金を払って買うはずがない。憲法改正をしなければ、無駄遣いを覚悟しなければならないのでしょう。

No.3 79ヶ月前

孫崎さん:
「島嶼攻撃など有事の際」敵対国の戦闘機の参加が見込まれ、格好の餌食である。
 そもそも「有事」の際、島嶼に自衛隊を送り込んで、終わりではない。ここから戦闘が開始する。
 ミサイルが発達した今日、拠点防衛は先ず不可能だ。

これ↑についてですが、たとえば尖閣で紛争が起きた場合の日本側の対応を考えると、尖閣に向かってやってくる人民解放軍を、尖閣から遠く離れて(たとえば船が出港してすぐ)迎撃することは日本にはできないですよね。これは「専守防衛」だからですが、かりに「専守防衛」原則を撤廃したとしても、そういうことは政治的に簡単にはできないんですよ。局地紛争ではなく全面戦争への引き金を日本側からひくことになるからです。

中国側からしても全く同じで、尖閣周辺からはなれて、日本の領土領海上や公海上を飛来中のオスプレイを撃墜することは、純軍事的には簡単でも、政治的にはできにくいんですよ。

「ミサイルが発達した今日、拠点防衛は先ず不可能だ」というようなことを簡単にいいますが、その理論だけを前提に考えると、ではなぜロシアがミサイルやら核兵器やらもっていてもたとえばロシアとウクライナ間の紛争がおきるんでしょうね。ロシアが核兵器搭載したミサイルを相手国の首都につかう可能性を考えれば、相手国はそもそも紛争なんか不可能じゃないですか。

戦争は純軍事的なことだけではなく、さまざまな国際法や国同士の思惑というものがあって形態をなすものです。逆にいうと、そういう国際法や思惑にあまりとらわれない北朝鮮のような国に核兵器をもたせてはならないことにもなります。

ま、孫崎さんの工作にあんまり簡単にのせられないようにすべきだとおもいますよ。


No.4 79ヶ月前

それはそうとしてカルタゴは滅ぼされねばならない。
大カトーはいつも演説の終わりをこう締めくくったそうだ。

「小学生」は大カトーをきどっているのかな。

最後はいつも「北朝鮮」が出てくる。

No.5 79ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。