-
ぴの耳より情報 (9/18) from LA。大江屋レシピ(45)をアップします。
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 90ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。9月は休日が充実しているので、「ブルックリン物語 #45」の前に「大江屋レシピ(45)」をご用意しました。なんと、あまっていたお豆腐で作るチーズケーキです。いや、本当はチーズケーキじゃないんですが。ね、チーズケーキにしか見えないでしょ?更新は18時を予定しています。ぜひ、お試しくださ...
-
大江屋レシピ(44) 「Senri流ライムトマトリゾット」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 90ヶ月前
アマルフィのレモンリゾット。さっぱりしててサワーで大好きなのでそろそろ使わなきゃと思っていた冷蔵庫のライムをレモンの代わりにして作ってみることに。さてどうなりますやら。用意するもの:リゾット米、塩、黒胡椒、白胡椒、赤唐辛子、ライム、トマト、しいたけ、人参、ビール、乾燥バジル、洋風だし、みりん、バ...
-
大江屋レシピ(42) 「チキンのテグタンクッパ」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 91ヶ月前
大江屋レシピ(42) 「チキンのテグタンクッパ」の巻 真夏日が続くNYですが日本はどうですか? 残暑かな? 暑い日になぜ敢えて汗のいっぱい出る食べ物を?それは……わかりません。ただ本能が訴えかける。「テグタンして!」「クッパって!」って。ほんとか(笑)でも暑い日に汗ポタポタで温かいものをいただくのは、なかな...
-
ぴの耳より情報 (8/24) 続々登場! 大江屋レシピ(42)は夏にこそ食べたい逸品
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 91ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。オレゴン、ワイナリーと、週末旅行が楽しみな今年の夏。来週もどこかへ連れていってくれるんでしょうか?旅行前は、冷蔵庫の食材を使いきり、ブルックリンに戻ってくると、買い出しから自炊を楽しむダディ。腕がなるんでしょうか。今週のレシピは、夏にこそ食べたい逸品......ヒーヒーフーフーだ...
-
大江屋レシピ(41) 「夏ボナーラ、ボナペティート〜!」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 91ヶ月前
大江屋で味噌汁を再活用した味噌ボナーラ(「大江屋レシピ(8)」)ってのをやったの覚えてますか?あれ、みんなはどうだったかな?カルボナーラって無性に食べたい時あるのだけれど、味が濃かったり、重たかったりで「もうちょっとあっさり食べられないかな?」「もう一声何か工夫できないかな?」と思うことがあります。で...
-
ぴの耳より情報 (8/15) リマインド「幸せ! ボンビーガール」。
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 91ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。本日、8月15日は終戦記念日、「幸せ! ボンビーガール」(夜10時/日テレ)の放送日です。http://www.ntv.co.jp/bonbi/どちらもリマインド、お忘れなく。夏用のメニューが目白押しなので、頑張ってアップしていきますね。「大江屋レシピ(41)」は、「夏ボナーラ、ボナペティート〜!の巻」です。なん...
-
ぴの耳より情報 (8/3) 大江屋レシピ(40)は粉ないもん?
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 91ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。サムネール、ドアップにしてみました。8月になりましたね! 8月に入ると夏休みが急に新学期に向けてカウントダウンされていくような気分になるのは、あたしだけでしょうか? 今週の更新は、「大江屋レシピ(40) 粉ないもん」の巻です。何でしょうね? 蓋の中の粉ないもんとは?BGMは、こちら↓「音の...
-
朝ごはん!
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 91ヶ月前
朝ごはん!一口ステーキとグリルしたしいたけ、ライムのリゾット(大江屋のレシピで近々作り方出てきます)、やっこ、ミネストローネ、カニカマのサラダ、トマト、スイカ、はとむぎ茶。
-
大江屋レシピ(39)「老舗旅館『千』の朝のおみおつけどすえ」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 92ヶ月前
一手間をかける。これがなかなかできない。でも無性に香りの深い「おみおつけ」を味わってみたいって思うことないですか?今日は僕が最近よく作る「老舗旅館のおみおつけ風」をご紹介しましょう。おみおつけ、味噌汁を丁寧に表現する時になんとなく使ってますが、東京に来てから耳にした言葉です。いい響きですね、「お...
-
ぴの耳より情報 (7/27) お久しぶりね〜♪「ぴ散歩 8」の登場です。
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 92ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。梅雨明けって聞きましたが、各地で大雨になったり、空模様が極端。みなさん、空をちょくちょく眺めてご機嫌を伺っておきましょうね。さて、今週は「ぴ散歩 8」「大江屋レシピ」「アミーゴ千里のお悩み相談」の3本立て。「ぴ散歩 8」は、「動画」のタブに入っていますから、こちらをクリックして...
-
大江屋レシピ(38) 「桃のサラダ」の巻
コメ1
ブルックリンでジャズを耕す 92ヶ月前
日本で旬に食べる桃ほど美味しいものをアメリカでは味わえません。岡山や福島の桃はほっぺたが落ちるほど本当に美味。アメリカでは固すぎたり、味が薄かったり、酸っぱかったりでいつもがっかり。赤味のビーフやトウモロコシやジャガイモは天下一品なのですが。 そこでデリで熟した桃を指の感触で選んで、一か八かサ...
-
ぴの耳より情報 (7/20) 今週のレシピは甘いの? すっぱいの?
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 92ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。掲載ラッシュが続いていますが、みなさん、ムリなくゆっくりお楽しみくださいね。さて、今週は「旬」の食材で、ダディが美味しいものを作ってくれるみたいですよ。BGMはこちら。 https://www.youtube.com/watch?v=dFcVaitADW8繊細なタッチとメロディが今日のレシピにマッチしています。更新...
-
大江屋レシピ(37) 「千サーロイン」の巻
コメ1
ブルックリンでジャズを耕す 92ヶ月前
ライブの前日は意識して炭水化物をとります。体をいっぱい使ったライブの翌日は「肉」日です。しっかりタンパク質を補充する。スーパーで草を食べているヘルシー牛を手に入れたので、これに塩コショウをして、ビール瓶で叩いて下味つけ。千サーロイン、と名付けて早速作ってみることにします。わあ、楽しみ。肉屋に行く...
-
ぴの耳より情報 (7/13) 今週の更新は猛暑におすすめの「大江屋レシピ(37)」
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 92ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。豪雨、雷、猛暑......。不安定な天候が続いているようですが、早め早めの対応と、日頃の準備を今一度確認してみてくださいね。さて、今週はこのお皿に乗るのは......タンパク質です。おすすめBGMは、こちら。https://www.youtube.com/watch?v=tO4dxvguQDk更新は18時を予定しております。お楽し...
-
大江屋レシピ(36)「アロエの刺身」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 92ヶ月前
肘から中指くらいの大きさで「これを食べきるのは大変だ」と思うのだけれど買ってみた。頭に浮かんだのは「下ろして刺身で食してみよう」だ。柚子胡椒が冷蔵庫にある。それを醤油に溶いて。モロカイ島の塩もある。それでは「アロエの刺身」入りま〜す!作り方:1) アロエを食べられそうな分量だけカットします。断面に半...
-
ぴの耳より情報 (6/29) 今週は「アロエのお刺身」と「お悩み相談011」
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 92ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。2017年も半分が過ぎようとしていますが、いかがお過ごしですか?ダディこと大江千里の、毎日を見守るのは体力がいるので、とにかく寝て、寝て、寝て.......と。『9番目の音を探して 47歳からのニューヨークジャズ留学』の4度目の重版が出来ました。ニューヨークに渡ったばかりの、若かったあた...
-
大江屋レシピ(35) 「サボテンチャンプル」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 93ヶ月前
ブルックリンに戻って来て中西部ツアーの、張りつめていた緊張が一気に溶けて早速家ご飯を作ることにしたー。 スーパーで衝動買い「ウチワサボテン」を左手に持って、「日本の夏〜」って煽いだりして涼しいの、っておい!でもサボテンなんて、どう調理すればいいのか全くわからない。と思案中に、細かく刻んで卵とチャン...
-
ぴの耳より情報 (6/16) お待たせしました! 今日のレシピはウチワサボテン!?
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 93ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。今日は目もパチっとし、更新のお知らせです。本日は「大江屋レシピ(35) ウチワサボテンの巻」です。ウチワサボテン......リグガメがトゲを避けながら、ワシワシと食べているのを見たことがありますが、ダディの大江屋ではどうやって食べるんでしょうね?週末のメニューの参考にしてみてください...
-
大江屋レシピ(34)「二刀流カリーとラタトゥユ」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 93ヶ月前
野菜を摂取したい。でも冷蔵庫で腐らせたくない。そこで1人用の野菜でトライすることに。ラタトゥユもカリーも両方食べたいわがままなウーマン! だったらこうすればいいんじゃない?「両方作るの!」1) 鍋を二つコンロに載せて川中美幸姐の「二輪草」方式でクッキングいざ。2)カレーは手抜きでS&Bのルー大柴を...
-
ぴの耳より情報 (6/8) 本日は二刀流レシピをお届けしますよ!
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 93ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。ツアー帯同中ですが、作り置きがあるって素晴らしい!今週は "使い回し名人" ダディの二刀流レシピをアップいたします。オススメ曲も二刀流です。https://www.youtube.com/watch?v=uTTlaM4VNNY&t=781s更新は18時を予定しております。お腹をすかせて待っていてね! (ぴ)もう一つ、お知らせですよ。...
-
大江屋レシピ(33) 「エノキネギアルファチャンプル」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 94ヶ月前
今日は食物の食感をもう一度原点に戻って存分に心ゆくまで楽しみましょう。え? いつも言ってるって? そうでしたか? ごめんやして遅れやしてごめんやっし〜。アルファルファに栄養があるのは知っていても、このアルファくん足が超カールルイス。すぐに程度が悪くなるし、なかなか食べ方もVSOP(Very Special One Patter...
-
ぴの耳より情報 (5/25) 大江屋レシピ(33)を更新します。
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 94ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。新しく【Senri Garden】に来てくださった方、ダディこと大江千里はマメに更新しますので、ぜひコメント参加もトライしてみてください。「アミーゴ千里のお悩み相談」も絶賛受付中。コーディネイトの基本だとかワインの選び方だとか、ヒゲの手入れ方法だとか。アミーゴ千里に聞きたいことがあり...
-
大江屋レシピ(32) 「プチヘアルームトマトのコンポート」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 94ヶ月前
コンポート、つまりマチェドニア、です。 まずはコンポート。ウイキペデイアより↓コンポート(フランス語: compote)は、果物を水や薄い砂糖水で煮て作る、ヨーロッパの伝統的な果物の保存方法[1]。ジャムに比べ、果実自体の食感や風味が残っており糖度も低いため、そのまま食べたり、ヨーグルト、アイスクリーム、ス...
-
大江屋レシピ (31) 「ゴールデンカリーうどん」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 94ヶ月前
ダイエットモードですが基本Foodyなダデイです。そこはぴのお父さんなだけありまする。 夜中にお腹スキーの。カリーうどんつくリーの。それでは早速レシピです。1)蕎麦屋のカレーがイメージです。相変わらず冷蔵庫じゃケールが鳴いてます。まずは水にみじん切りして手で揉んで揉んだケールを入れてグツグツ煮立てます...
-
ぴの耳より情報 (5/4) 今夜は「カリーうどん」
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 94ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。来週、ダディこと大江千里が阪急梅田に行くことが、急遽決まりました!http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/newyork2017/sp/page04.html★5月12日(金)正午~、午後6時~★5月13日(土)午後1時~、5時~の計4回出演のようです。みなさんにまた会えるなんて! 楽しみですね!さて、今週の更新は...
-
大江屋レシピ(29)「みかんのセレナーデ」の巻
コメ1
ブルックリンでジャズを耕す 95ヶ月前
今回は最近よく使うロメインレタスの食感の中にフルーツを投入するサラダに挑戦。名付けて「みかんのセレナーデ」です。1) ロメインレタスを冷水で洗い手でちぎる。食べやすい大きさに 。2)みかんを剥き、房ごとに優しく分けて投入する。 3)アンチョビを加える。これで塩入れなくても充分。
-
大江屋レシピ(30)「オックステールスープはいかが?」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 95ヶ月前
チキンの足や牛の尻尾にはコラーゲンがたっぷり。美肌効果があるそうです。滋養強壮、疲労回復効果もあると聞きます。牛自体はどの部位でも良質たんぱく質を含んでいて必須アミノ酸をバランスよく持っています。これは体重を減らしたりするときに必要な体で作れないものです。そこに今日はニンニクをたくさん使います。...
-
ぴの耳より情報 (4/20) 今週は大江屋レシピ「みかんのセレナーデ」「オックステールスープ」の2本立て!
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 95ヶ月前
こんにちは、ぴーすです。くまモン音楽祭、楽しい時間をありがとうございました。アメリカ時間では時差がありますが、April 20 は、 "Blues Alley @ワシントンDC" 本番です。そこで、今週は「大江屋レシピ」2本立てをお届けいたします。「みかんのセレナーデ」の♪おすすめJAZZ♪は、アントニオ・カルロス・ジョビンです。...
-
大江屋レシピ(26)「あんこヨーグルトパフェ」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 96ヶ月前
自分で作るこしあんは美味しいだろうなあという妄想が予てからあり、小豆を見つけたので早速作ってみました。1)小豆を茹でます。ココナッツ(オーガニック)シュガーを使います。適量で。 2)リンゴを細かく切ったもの、シナモン、擦りおろした生姜、を加えます。小豆本来の味を引き立てるためです。 3)...
-
大江屋レシピ(25) 「ケールとイカの七味山椒サラダ」の巻
コメ1
ブルックリンでジャズを耕す 96ヶ月前
ケールづいているので今回もケールを。イカやたこ、ホタテやエビなどの魚介から摂取するタンパク質は非常に良いそうです。今回ゲソの部分も混ぜて楽しい口当たりにしましょう。 1)今回はケールを生で食べます。手で揉んで揉んで回って回って回る〜でお願いします。揉めば揉むほどしんなりします。 2)イカをげ...
-
大江屋レシピ(24)「ケールが鳴くからケールスープ」の巻
コメ0
ブルックリンでジャズを耕す 97ヶ月前
ケールには青汁の元になるビタミンの含有量が緑黄色野菜の中で最も多いと言われています。ミネラルも多く、カルシウムも摂取できるので、万能野菜ですね。今回はボリュームのある食感を少なくしようとスープに挑戦です。ビタミンCやB1は少し減りますが、ミネラルは損なわれません。Let's Try It.1)とにかく昔の鶴瓶さ...