• このエントリーをはてなブックマークに追加
ボディメイクの大敵「代謝適応」に立ち向かうための三大栄養素コントロール戦略 #2
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ボディメイクの大敵「代謝適応」に立ち向かうための三大栄養素コントロール戦略 #2

2019-04-19 12:00
  • 11

 

ボディメイクの大敵「代謝適応」に立ち向かうためのカロリー増減戦略」の続きでーす。前回の話を簡単にまとめておきますと、

 

  • カロリー制限をすると、どうしても体が痩せにくくなる。これを代謝適応と呼ぶ
  • 代謝適応は、ホルモンバランスと筋肉量の変化によって起きる

 

みたいな感じです。普通に痩せるぶんにはそこまで問題にはならないものの、ガッツリとボディメイクをしようと思ってる人には悩みどころでしょう。

 

 

が、代謝適応は人体の自然な反応なので、完全に無きものにするのは不可能。どうにかして悪影響をやわらげるしかないので、前回では「適切な減量ペース」や「食事をとる時間帯」などについてまとめてみました。

 

 

そこで今回は、代謝適応におけるもうひとつの重要ポイント、「三大栄養素をいかにコントロールすべきか?」ってポイントをご紹介します。かっちょいい体を作るためには、タンパク質、糖質、脂質をどれぐらい取ればいいのか?って問題ですな。

 

 

ここらへんもまだ定説があるわけじゃないんですが、過去のボディビル研究などから大まかなことは言えますんで、そこらへんの話をまとめていきましょう。

 

 

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/11/22
    陰キャの生きる道#3「陰キャの要因3.回避性パーソナリティ」
  • 2024/11/26
    陰キャの生きる道#4「陰キャの要因4〜5.非主張性、依存的自己価値感」
  • 2024/11/28
    陰キャの生きる道#5「陰キャの要因6〜7.現実逃避的傾向、慎重性」
コメント コメントを書く
他1件のコメントを表示

無知識でダイエットやることの怖さ.....

No.2 68ヶ月前

パレオさんに触れてから良質なタンパク質の重要度に気付き、プロテインとゆで卵を飲み込む生活を始めて半年。今ではお昼の時間に自然とお湯を沸かす自分がそこにいて、まだたまに笑いそうになります。

No.3 68ヶ月前

必要な糖質はなるべく野菜から繊維と一緒にとりたいですね
やはりイモ類が最強なのでしょうか

No.4 68ヶ月前

確かに糖質を全然とってない日にやるHIITはかなり辛い
自分の体を使って実験しているみたいで楽しいですね

No.5 68ヶ月前

顔とか二重アゴを直すにはどんなダイエットをしたらいいですか?

No.7 68ヶ月前

カロリー計算って厳密にやるのむずくない?

No.8 68ヶ月前

関係ない質問ですが、スパーリングでヘッドギア着用は怪我の予防に意味がありますか?
競技者ではなく一般人(趣味)としての質問です。

No.9 68ヶ月前

>>7
https://yuchrszk.blogspot.com/2016/09/2.html?m=0

No.10 68ヶ月前

(おおまかにでも自分の体組成がわかる体重計は持っておくと吉。)とあるのですが、おすすめの体重計ってありますか?

No.11 67ヶ月前

以前、タンパク質と脂質以外は炭水化物にするといいみたいな記事を見た気がするのですが、糖質の方がいいのですかね?

No.12 67ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。