• このエントリーをはてなブックマークに追加
北米PPV市場ははからずもUFCが独占へ:その背景を追う■MMA Unleashed
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

北米PPV市場ははからずもUFCが独占へ:その背景を追う■MMA Unleashed

2018-12-01 00:00
    Omasuki Fightの北米MMA抄訳コラム「MMA Unleashed」――今回のテーマは「北米PPV市場ははからずもUFCが独占へ:その背景を追う」です!!


    【1記事50円から購入できるオススメ記事】

    ・米MMAメディア「メイウェザーは帰国して、那須川の動画でも見たんじゃないんでしょうか

    ・MMA業界初の大型トレード! その幸福な結末

    ・メイウェザーも困惑? PPVは死んだか!? 米国ボクシング放送配信事情が大激変

    ・実録!マクレガー・ヌルマゴメドフ試合後の乱闘劇で、オクタゴンに上がった素人がいた


    先週紹介した通り、ボクシング界のペイ・パー・ビュー(PPV)スター、カネロ・アルバレスがDAZNと独占契約を結んだことにより、ボクシング界では今のところ、PPVで稼げる選手が不在となっている。実際、ボクシングのメジャーPPV大会数は、2006年の10大会から、2018年には2大会にまでに減っている。2019年には「フロイド・メイウェザー対マニー・パッキャオ2」がある程度の成功を収めるかもしれないが、だからといってPPVの未来が安泰であるとはいえない。

    WWEはいまでもPPVを廃止したわけではないが、すべてのコンテンツをWWE Networkで配信していることから、その売上は大会あたり25,000件程度にとどまっている(レッスルマニアのみ、10万件程度売れている)。

    そんな中で、PPVビジネスの”ラストマン・スタンディング”となった米PPV市場でのUFCの影響力は、ますます巨大化しているようだ。

    これまでUFCのPPV売上は、UFCと、ケーブルや衛星放送のプロバイダーとの間で50:50の割合で折半されていた。実際、2001年にUFCがPPV事業を始めた頃には、放送事業者の方が立場が強く、売上の取り分は40:60でプロバイダーの方が多くを得ていた。やがてUFCの人気が高まってくるにつれ、その比率は50:50で落ち着くようになった。

    ところが現在、UFCが各放送事業者と交渉している新しい契約では、売上配分を70:30でUFCが多く取ることが定められているのだという。<続きは会員ページへ>

    この続きと、メイウェザーvs天心、高橋奈七永、追悼・爆弾小僧、柴田惣一…などの記事がまとめて読める「11万字・記事20本の詰め合わせセット」はコチラ 
     
    この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。