• このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜ勉強するのか?:その34(1,915字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

なぜ勉強するのか?:その34(1,915字)

2018-08-30 06:00
    ここで人間の歴史をざっとおさらいすると、古代ギリシアや古代ローマにおいて、文明と科学は一気に開花し、発展するのですが、その後停滞します。以降はキリスト教がヨーロッパ社会を中心に広まり、いわゆる「中世」が長く続くことになります。この間は、世の中の経済や科学が発展することはほとんどありませんでした。

    それが、15世紀頃から航海技術が発達して、まず経済が発展します。それに伴ってお金持ちが現れると、彼らはそのお金を芸術に投資します。そうして、いわゆるルネサンスが開花します。さまざまな芸術家たちがお金持ちたちの庇護を受け、盛んに芸術活動をくり広げていきました。

    すると、その芸術家の中から科学者が現れます。その代表的な存在はレオナルド・ダ・ヴィンチです。彼は画家であると同時に科学者で、さまざまな兵器を開発し、自分のスポンサーである貴族の軍事顧問のような仕事をしていました。

    それというのも、ダ・ヴィンチ
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。