• このエントリーをはてなブックマークに追加
映画「夢と狂気の王国」を見た(2,254字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

映画「夢と狂気の王国」を見た(2,254字)

2013-11-26 06:00
  • 6
映画「夢と狂気の王国」を見た。
この作品は、スタジオジブリのドキュメンタリーである。これまでの歴史を振り返りつつ、ここ1年くらいの様子をメインに、その内側に入り込んで記録している。

この映画を、ぼくは見ないわけにはいかなかった。なぜなら、ぼくが今最も興味のあることが「スタジオジブリはどのように運営されているか?」ということだからだ。
ぼくは、すぐれた作品の「制作現場」に興味がある。特に、集団で制作する現場に興味がある。ジブリは、今現在、世界で最もすぐれたコンテンツ制作集団の一つだろう。だから、その現場の様子をつまびらかにしたこの作品は、見ないわけにはいかなかったのだ。

また、興味の理由は他にもあって、ぼく自身が今年になって新しい会社を作った――これまでしてこなかった組織での制作に挑戦している――ことがある。特に、「台獣物語」というコンテンツを作るに当たって、アニメスタジオのような制作体制をとろうと
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

12/6(金)の22時からWOWOWで高畑さんのドキュメントが放送されますよ。
WOWOWだから、その後も何回か放送されると思います。

No.1 127ヶ月前
userPhoto 岩崎夏海(著者)

>>1
情報ありがとうございます!
ぜひ見てみようと思います。

No.2 127ヶ月前

「夢と狂気の王国」自分も見ました。
何故かわかりませんが、涙が出ました。
そういう場面構成でもないのに。
ただの日常の切り取りの映像で涙が出た。
安心に似たような感情であったように思えますが、良く分かりません。
こういう場所が未だあるんだという事なのでしょうか。
偉そうに聞こえたら不本意ですが、そういう感じだったように思えます。
いずれにしても、自分にとって良い作品でした。

No.3 127ヶ月前
userPhoto 岩崎夏海(著者)

>>3
ぼくもちょっと涙が出ました。庵野秀明さんが決まる場面とか。周りの人は笑っていましたが、あれは宮崎駿さんにとっては大変なできごとだったというのが分かって。あそこは笑うところではないんですよね。

No.4 127ヶ月前

>>4
宮崎駿さんは「堀越二郎は人から理解された人間ではない」と言っていましたが、それは自分自身の事で、その境遇に最も近いと思う人間が庵野秀明さんだったのかも知れないと思っているのですが、どうでしょうか。
もしかしたら、そういう意味では主役は周りから笑われる様な人でなければならなかったのかも知れません。
その時代が抱える問題に対して正直に向き合う事で表現が特異になり、大多数の人達は見ないように他所を向いて生きているのにも関わらず、その特異な表現者を嘲笑う。
そういうシュチュエーションが必要だったんじゃないでしょうか。
ご返信ありがとうございました。

No.5 127ヶ月前
userPhoto 岩崎夏海(著者)

>>5
そうですね。
映画館で笑っていた人は、まさに堀越二郎を――引いては宮崎駿監督や庵野秀明監督を笑っていた人たちなのだと思います。
そういう意味では皮肉な話です。「夢と狂気の王国」を見に来ていた人たちは、絶対に宮崎監督や庵野監督が好きなはずなのに、そういう彼らでさえ、宮崎監督や庵野監督のことは理解できないのですから。

No.6 127ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。