ハードボイルドは、ギャング小説や推理小説とはちょっと違う。主人公はたいてい探偵で、タフでハードな性格をしている。その探偵が、悲哀に満ちた事件に巻き込まれ、そこに立ち向かっていくさまを哀愁たっぷりに描いたのがハードボイルドである。それは、大恐慌後の不況の時代だった1930年代にぴったりの雰囲気だった。
「マルタの鷹」
ハードボイルドは大流行して、その専門誌もたくさん作られた。それがいわゆる「パルプフィクション」である。
「パルプ」とは「安物の紙」のことで、「安物の紙に印刷された安い小説」だからパルプフィクションといわれたのだ。
タランティーノが監督した映画「パルプ・フィクション」もここから来ている。「パルプ・フィクション」には探偵こそ出てこないものの、悲哀に満ちた事件を哀愁たっぷりに描いているところはまさに「ハードボイルド」だっ