ハックルベリーに会いに行く
心の隙間について(2,563字)
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
コメント
コメントを書く不安で仕方ない時、ハックルさんの記事を読みたくなります。
今日も仕事中にどうしようもない不安と現実逃避したい気持ちでいっぱいいっぱいだったので、
帰ってからすぐ読もうと決めていました。
いつも今の自分に必要な言葉が自然とあるので有り難いです。
>>1
ありがとうございます。ぼくもやっぱり、不安でいっぱいの日々です。結局、不安と友だちになるしかないんですね。
車も裏切らないかもしれないです。
車好きにも二種類いて、ミーハー的なタイプと、、それはなんというか仏像を彫るように車をいじっていじり倒して一心同体になっていくタイプ。後者の車の助手席に乗ると不思議な安定感があったりするもんなんです。
そして、やけに国道沿いの自販機の缶コーヒーとタバコと夜空が旨いんです。
地元の友人たち、、彼らの高校を卒業して、車に掛けてきた時間を愛車はきちんと蓄積していて、初めて彼女ができた、別れた、仕事で挫折ぢた、誉められた。。いろいろな時間を蓄積していて、車も裏切らないんだろうなという印象を僕はかんじていたなと、今日の記事を読んで思い出しました。
私が購読させて頂いた「エースの系譜」の初版のあとがきには、29歳の時に3カ月で書き上げた作品と書かれています。
>>6
「29歳の時」ですが「30歳の年」です。1998年の春に書きあげました(ぼくは夏生まれ。1998年の夏に30歳になった)。「エースの系譜」を書いて移行も、彼らはぼくの頭の中でいろいろ物語を紡ぎ続けています。それは「黄金時代」と「祝祭の歌」という続編になりました。そのことを指して、「この小説に出てくる登場人物たちが、30歳から35歳までの自殺念慮に苛まれていた時期、ぼくの頭の中で、ぼくを心落ち着かせ、何とか生かしてくれていたのだった」と書いています。
>>4
車も裏切らないですね。そういう裏切らないものが、人間には必要なのだと思います。
ぼくの好きな「百年の孤独」の主人公は「大佐」と呼ばれる軍人なのですが、彼は心の隙間が生じかけると黙々と彫金をやるんです。半年も一年もやる。それからまた戦線にカムバックするんですね。若い頃に読んで「ああ、そういうことなんだろうなあ」ととても腑に落ちたことを覚えています。
車もいいと思います。手をかけると応えてくれる、そのレスポンス具合がいいのでしょうね。ぼくも昔車に乗っていましたが、あまりいいドライバーではありませんでした。そうすると、車もちょっとずつ、故障していくんですよね。まるで老いて体のあちこちにガタが来るような感じで、「ああ、車も生きているんだ」と思いました。
百年の孤独、、まだ読んでいないのですが、実家に帰って職人の仕事に入るといったら、東京の友人が送ってくれた本です。
押し入れに放り込んであると思うので探しだしてみようと思います。