今回のお題は、以前にも採り上げたことのある人気ブロガー海燕氏のブログです。
またこれと連動して、ネット上でも海燕氏とドクター差別のやり取りがあったようです。
それについては「女性専用車両は男性差別か? 海燕とドクター差別の対話(http://togetter.com/li/471051)」いう形でまとめました。興味のある方はご覧ください。
さて、ここではブログについてです。
内容は上のタイトルだけで大体わかるかと思うのですが、「女性にだけトッピング無料」とのサービスの店に対して「男性差別だ」と噛みついた人物がいた、というものです。
海燕氏はそれに対し、
100円のトッピングが無料になっているだけで、「男性差別の店、許せません」ってねえ。多くの「男性差別」論者がそうなのだが、この人も被害に対して怒りが大きすぎると思う。どう考えても深刻な被害があるわけではないだろうに、激しく怒っている(文章から読み取れる限りでは)。
この「男性差別」への怒りは何なんだろう。レディースデイなり女性割引があることで、男性が大きな被害を受けているということなら「男性差別」論者が怒ることもわかる。しかし、あきらかにそうではないわけだ。
といった意見を述べられていました。
言うまでもなく、ぼくも海燕氏の考えに全面的に賛成です。
ぼくはドクター差別など、こうした「男性差別論壇(?)」の御仁たちについて、今まで幾度か、これではフェミニストたちに笑われてしまうだけなのではないか、つまり、彼女らに「彼らの存在こそ女性専用車両や女性への割引などを除いて男性差別がないことの証拠ではないか」と反論されたら、彼らはそれに対する再反論の言葉を持っていないのではないか、と書いてきました。
海燕氏は以降、このように続けます。
レディースデイは男性差別か、といわれれば、まあ、そうかもしれないと思う。しかし、それを問題にするならそれ以前により大きく深刻な差別問題を無視するわけにはいかないのは当然でしょう。
まさにその通り。
海燕氏は「リクツはわからないでもない、でもプライオリティが違くね?」という疑問を表明していらっしゃるわけです。
一体に彼らは、何故このような小さな問題にしか目を向けることができないのか。
うんうんと頷きながら読んでいくと、海燕氏はこのようにおっしゃいます。
一方、現代日本では女性の平均賃金は男性の七割程度に留まっている。ぼくが思うに、こちらはあきらかに大きな問題で、女性たちが怒っても当然だ。
れれっ!?
それこそが「より大きく深刻な差別問題」だったのでしょうか?
それ以前に女性の多くが男性に養われているという事実は? だからこそマスコミも企業も「カネを持っているのは、消費者は女性」という考えでいるのでは? いかに海燕氏が「こちらはあきらかに大きな問題で、女性たちが怒っても当然だ。」とおっしゃろうとも、圧倒的多数の女性は事実上、「怒っていない」という現実は? 或いは専業主婦という存在は「政治的に正しくない」ので無視すべきなのでしょうか?
でも女性の圧倒的多数は主婦志向であり、「女性もキャリアを目指すべき」といったフェミニズムがはやらなくなっているのは自明なのでは?
男性が富を独占しているはずなのに、ホームレスになるのは男性ばかりであるという事実は?
男性が女性に比べ常により危険な状況に置かれ、事件に巻き込まれる率、病死する率、自殺する率が圧倒的に高いという事実は?
ある意味、フェミニズムはそうした「男性に強いられている生命の危機」というものを「最初からないこと」として目を伏せることで成り立っているガクモンです。
その根底にあるのは、「男性は女性を護るべき」という全人類が共有するコンセンサスでしょう。
いつも書くことですが「男性差別」などというものはこの世にはありません。
何となれば、「男性の生命は女性よりも軽い」との強固な掟には、人類史上、一度として疑問を持たれたことがなかったのだから。
ぼくたちがハエやカを何ら疑問を持たないままに殺虫剤で殺すことを「ハエ差別」と言わないように、「男性差別」などと言うものはない。
もしそうした概念が生まれるとしたら、遠い未来に「男性人権宣言」がなされて以降のことでしょう。
以降、海燕氏は「男性差別論者」に対して
いかにも視野狭窄的だ。
小を重視して大を無視するようでは差別を語る資格はないんじゃないか。
とおっしゃいます。
ぼくもそれに賛成しますが、同時に全く同じ言葉を「男性差別論者」と同時に海燕氏自身にも投げかけたい衝動に駆られるのです。
「男性差別論者」の主張がみみっちくまた片手落ちなものであることは全く否定し得ないが、実はフェミニズムもそれと全く同様にみみっちく片手落ちなわけです。その意味では――彼らの中に「ジェンダーフリー論者」がちらほらと見当たることが象徴するように――まさに「男性差別論者」は「フェミニスト」のパロディであり、全く同じ過ちを「再放送」し続ける存在であると言えます(ただしフェミニストは「権威」となっているがためそれが通ってしまっている、裏腹に「男性差別論者」にはそうした後ろ盾が一切ない、という違いはありますが)。
また、海燕氏は
男性差別論者たちはようするに女性が「女性差別」を訴えることによって男性より上に立つことが許せないにではないか、と。常に男性が上でなければならないのだ。
とおっしゃいますが、これは全く違うでしょう。
「男性差別論者」にあるのは「とにもかくにも損をした、許せぬ」というみみっちいと言えばみみっちいが、それ自体は正当な感性であるように思います。そこに勝手に「男性の支配欲求」を見て取ってしまうのは、フェミニズムを内面化してしまった者の妄想でしょう。
ぼくは上に「男性は女性を護るべき」という価値観を全人類が共有している、と書きました。フェミニストに言わせればそうした価値観こそが「女性を支配したいという欲求からでている差別意識」のはずで、「男性差別論者」たちがそうした支配欲求を持っているなら、そもそも100円の女性割引に文句をつけるはずがない。
その意味で、「男性差別論者」たちは「感性」としては「解放された、正しいものを持っている」はずと取り敢えず、言わねばならない。しかし彼らの言説は申し訳ないけれどもぶっちゃけみみっちく幼稚で、社会全般の理解を得られるようなものではない。
そしてそうした者たちが大騒ぎすることで、社会は確実に「あぁ、やはり男性差別など取るに足りぬ虚構だ」と判断せざるを得ない。
ぼくの著作は絶版になったまま、永久に日の目を見ない。
一体、どうしてこうしたことになってしまったのでしょう。
一つに、「女性専用車両」「レディースディ」は日常に溢れいつどこにでも目にするものです。だからどうしても文句が出やすい。
海燕氏が言う「些末な問題」であるとの意見にぼくも賛成しますが、同時にあまりに広範に溢れているということは「塵も積もれば山となる」の言葉通り、やはり無視できないものである、とのリクツにはそれなりに理があると思います(ただし、繰り返すようにプライオリティ的には後回しにすればいいような問題だと考えますが)。
二つ目としては、やはりこうした女性優遇のとばっちりを受けるのは弱者男性です。むろん、「強者男性は女性より優遇されている」などというわけでは全くないけれども、相対的に弱者寄りの男性の方が被害を大きく被っていることは事実。そのため、こうした小さなことに目が行きやすいと言うこと。申し訳ないけれども、やはり彼らはこうした単純明快な事柄に、目が行きがちなのでしょう。
例えばDV冤罪による子供の連れ去り問題などは、まさに「男性差別」以外の何物でもないはずなのだけれども、彼らはあまり言及しない。
失礼ながら彼らが手につけやすいのは「女性専用車両」といった単純明快な問題、しかも彼らが方法論として選択するのは、それを論理で責めるよりは車両に乗り込むといったパフォーマンスで周囲の快哉を浴びる(妄想に耽る)といったやり方。
つまり彼らはどうも、ちまちまとリクツを考えるよりは先に手が出てしまうタイプであるようなのです。事実、ドクター差別の支持者に「あなたたちはフェミニズムについて知識がほとんどないように見受けられる」と語ったところ、「そんな知識など持つ必要はない」と居直られたこともあります。
困ったことではありますが、リクツ派が何か言おうとすればどうしても既存のリクツ(つまりフェミニズムなど)に意見を圧殺され、新しいリクツが世に出にくい。そのため彼らのような言説、行動ばかりが目立ってしまう、といった事情があるのでしょう。
しかし、それではやはり社会全般の理解は、得られません。
もはや手遅れかも知れませんが、「男性差別論者」がすべきことはこうした事態を一度抽象化、概念化してみる努力でした。そうすればぼくが上に挙げた「男性は女性を護るべき」という全人類が共有するコンセンサスが浮かび上がってくる。ラーメンのサービスにしたって結局こういうのは女性の方が、「あなたの性別故にサービスをしますよ」というサービスの仕方に男性に比べてより食いつきやすいからこそ、行われるわけです。そうした女性の傾向は例えば「デートの時おごられたい」といった心性にもつながっているわけで、そこまで問題を演繹していけばこれだって実は充分な論点たり得る。
「男性差別論者」の一人で、「史上最大の革命を!」と謳っている方がいらっしゃいます。そう、この問題が「史上最大の革命」を引き起こす可能性は決してゼロではない。いや、もしまともな形でなしえたら間違いなくそれは「史上最大の革命」となる。しかし彼らに徹底的に欠如しているのはその準備として、もう少し物事を抽象化して考える努力ではないかと思うわけです。
(逆に「男性差別論者」を擁護する表現をするならば、彼らはそうした世の理不尽さを感覚では感じつつも、表現力に乏しく、結局口を吐いて出るのは「レディースディ許せん」といった言葉にしかならないのだ……とも言えましょうか)
恐らくドクター差別のパフォーマンスのおかげで、「男性解放」は五十年ほどは遠退くことでしょう。
とは言え、彼(や、在特会)を見ていて思うのは、彼らが左派の方法論をそのまんまパクった存在だということです。丁度、上に彼らを「フェミニズムの再放送」と形容したのと全く同じに。つまり彼らは言わば左派の「シャドウ」的な存在だということです。
シャドウというのはユング心理学の用語であり……えぇと……すみません、知ったかぶりをしました。
ヒーローものの最終回の一歩手前で出てくる「偽ヒーロー」みたいのがシャドウではないかと多分、思います。確か『スマイル! プリキュア』でも出てきていました。作品の総決算の一歩手前で、主人公たちのネガの部分を体現したキャラクターを登場させ、今一度主人公たちに内省を促す、シャドウの役割は大体そうしたものではないかと思います。
その意味で、左派の彼らに対する嫌悪の何割かは「俺たちのやり方をパクリやがって」という情念に根ざしていると言えましょうし、そうした左派の方法論――それはパフォーマンスもそうですが『差別』といったレトリックも――はドクさべ氏によって今一度問われている、と言えるわけです。
彼らがドクさべ氏をやっつけるとしてもドクさべ氏にやっつけられるとしても、いずれにせよもう少しやり方、考え方をブラッシュアップさせねば「新番組」には進めない。
「最終回」は近いわけで、ぼくたちもそれを見逃さないようにしましょう。
■補遺■
本記事を書いたかなり後になって、ツイッターでご教示いただいたのですが、ラーメン店の件、実はトッピングのみならず、2階の女性専用席の方が1階席より広くて明るいといった隔離政策が行われていたとのことです。
いえ、海燕師匠のブログにもその辺りは引用されてはいるのですが、全体として元の投稿者が100円のサービスにばかり噛みついていたかのような印象を与える文章になっており、無理に「男性差別」を矮小化した、いささかバランスを欠いた記事に思えます。
コメント
コメントを書く>>5
>「べき」論がいかんとする理由
少しだけ頭がまとまったかもしれないので追記です。
要は男女の権利関係なんてその時代のその国の若い女の数と男の数の比率で最初から決まっているのに
上辺の仮面の模様だけ入れ替えてバカバカしくないですか、と言う事です。
Yutoroidさん>
あの後ちょっと過去のコメントを読み返しました。
結構書き込んでくださってる方で、また炎上している時に助け船を出してくれた方なのだと知って驚きました。
忘れてしまい、申し訳ありません。
ただ、悪いですが過去のあなたの書き込みも、ちょっと意図が取りにくいことが多かったです。
今回のコメントも正直難解で意味が取りにくいけれども、例えば前半の主張は「全ては虚しい」とのニヒリズム以上のものに読めません。
また、
>つかリア充の男性は今の社会では得をしているのでは?
というのは明らかに間違っています。
同時に
>「今の女どもは利権持ちすぎだから昔みたいに俺たち男に奪い返してやるぜ」、
なんて解釈もそれこそフェミニストにありがちな自分本位なる曲解です(自分本位、というのはまあ、あなたが女性でなければ成り立たない話ではありますが)。
今も昔も、男性が女性よりも慮られたことは、なかったのです。
むろん、かつての男はリスクと共にリターンもあったから、今より少しはマシ、ということも言えるわけですが、いずれにせよ返してもらうほどの利権を、元々男性は持ってはいなかった。
これらの点に関しては、ホームレスの男女比をちょっとお調べになってみていただければ、わかるのではないでしょうか。
>(私の記憶では昔ホームページの方で一番いい女は言う事聞いて処女で若くて…みたいなランク付けをしておられて、ああそういうことかもしれないなと思いましたが…)
そうしたことは言っていないと思います。
というか、東浩紀師匠を笑いものにした時、「男は処女や若い女が好きだと言うことは一般論として言える。しかしそれは女が経験豊富な頼もしい男を望む傾向と表裏一体だ」みたいなことは書いたかも知れません。
それを、上のように恣意的に曲解なさったのではないでしょうか。
ぼくの目的はフェミニズムという、男女の非対称性(表裏一体性)から、女性にとってのネガティビティのみを丁寧に切り分けてきて、そこに政治性(「男が悪い!」というリクツ)をトッピングして「さあどうだ」とドヤ顔する卑劣な人たちを笑ってやるところにあります。
あなたの発言はその人たちの影響が極めて大、であると感じられます。
テストステロン>
ぼくは理系にコンプレックスがあるので、言い方が悪くなりますが、「やはり理系君って新種の虫とか鳥とかに名前つけたらそこで満足しちゃう人たちなんだなあ」と感じました。
「テストステロン」というモノについて知識がなくて、ググってようやく「あぁ、男性ホルモンか、攻撃性という文系タームをリケイっぽく言い直したコトバだな」と思いました。
でも「男性は男性ホルモンの影響で攻撃的でつ」と言われても「あぁ、そうですか」としか思いませんよね。
「だから、攻撃的なのは男の本能、レイプしても大目に見よ」。
あなたの言っていることはそれを裏返して、「男は攻撃的だから自滅してるだけプゲラ」と言っているだけです。そんな物言いに、何の意味もない。
現に女が娼婦のような格好で街をうろつきながら男性たちがその理性によって性犯罪をほとんど起こしていない、奇跡のような国も東の方にある、と聞き及んでいます。
>>8
頭悪いのにコメントなんてするもんじゃないなぁwwwww
>「男は処女や若い女が好きだと言うことは一般論として言える。しかしそれは女が経験豊富な頼もしい男を望む傾向と表裏一体だ」
そういう意味で書いておられたなら私も同意見です。
申し訳ありませんでした。
>「男は攻撃的だから自滅してるだけプゲラ」と言っているだけです。そんな物言いに、何の意味もない。
私が言いたいのはこの件では女を叩くのはお門違いではないかと言う事です。
別に自殺対策や失業対策をする際に男性を重点的に見ていくというのは否定していないし、むしろそうした方がいいのではないかという気持ちです(国が法律と税金で保護しろとかいうのはまたフェミニズムや左の人たちみたいでいやですが)。
>ぼくは理系にコンプレックスがある
私もですwww理系裏山wwww
でも彼らが実証つきで「こっち」側まで進行してきているのはどっちにしろ避けようのない事実だと思いますので、
なにとぞ御対策を。
>「男は攻撃的だから自滅してるだけプゲラ」
女性の方がそれを言うのなら我々男も女性の生まれつきの心理的傾向をあげつらい返してやれば良いし、
その権利がありますが、そこから一歩進んで「男性は可哀そう」だと言うのは、ニヒリズムと言われようと、どうかと思います。
そこまで行くとまたフェミニズムの人たちと同じ「私を保護しろ保護しろ」の道をたどりそうですが。
私は理系が人間の心理を扱えるところまで来た今となっては、非理科系に出来る事はひたすら、あれもだめだ、これもだめだ、と言って世の中をダウナーにしていくことだけだと思います。
ちょっと心配です小林よしのり氏みたいに最初茶化していた内はよかったけど、美しい理想を言い始めてなんだかなぁというのが。
正直、やっぱりちょっとわかりにくいです。
>私が言いたいのはこの件では女を叩くのはお門違いではないかと言う事です。
「この件」とは「男性の方が守られていない」件でしょうか(或いは男性の自殺率が高い件でしょうか)。
「女を叩く」というのはぼくの発言のどこを指していらっしゃるわけでしょうか。
あの人たちはどうにも批判をされると「叩かれた、叩かれた」「ミソジニー」とクソミソいっしょに過剰反応する傾向がありますが、「男性が守られていないのに、『より以上に女性を守るのにエネルギーを投じよ』との主張をしている人がいたら、叩かれるのは当然」ではないでしょうか。
例えばですが、性犯罪冤罪。
あれだけ性犯罪を「男の連帯責任である」としておきながら、あの人たちは冤罪が問題になると、とたんに「司法のせいだ」「警察のせいだ」と逃げに入ります。フェミニズムが法を改悪し、男を貶めて信頼感を削ぎ、女たちに被害妄想を植えつけてきたことは自明なのに。
(いや、そんなことは二次的なことで、一番重要なのは女の内省のなさでしょうが)
今回のあなたの主張もそれに近い。
男性の攻撃性がテストステロンによるものか社会的な条件づけによるものか、そんなことは全くどうでもいい。
ぼくが指摘したいのは、男性の攻撃性によって築き上げられた豊かな文明を十二分に享受しておいて、そもそも積極的な男性を好んでおいて、いきなりそれをいきなり悪であると言い募り出すそのダブルスタンダードというか内省のなさです。
むろん自殺対策などを講じることは重要でしょうが、ぼくが女性を批判しているとしたら、それはメリットを思うさま享受しておいて、いざとなると「男が勝手にやったことだ」と逃げるその、無責任さについてです。
>そこから一歩進んで「男性は可哀そう」だと言うのは、ニヒリズムと言われようと、どうかと思います。
>そこまで行くとまたフェミニズムの人たちと同じ「私を保護しろ保護しろ」の道をたどりそうですが。
ここも、そしてまたここに続く終盤のコメントも正直意味が取れません。
(あなたが理解しているかどうか心許ないですが)本記事の主旨は「男性差別論者」に対して、「男は可哀想だが、可哀想といくら自称してもおまんじゅうもらえないよ」というものです。
あなたはそれの一歩先を進んで「可哀想と言うのも禁止」というものでしょうか。
そうなると、一体どうすればいいのか、手足をもぎ取られたような気分です。
別サイトのブロマガもときどき拝聴させてもらっています。
やはり女性と男性の不均衡についても少しづつでも意見を述べていかなければ、現状は少しも変わらないので
私も各所でがんばって意見を述べています。(特にアル○○シアさんの恋愛ブログなどで)
まぁ周りの信者の人と結託されてボコボコですがw
兵頭さんの論理力がうらやましいです。
はじめまして!
どうも、旧ブログも見てくださっているようで、ありがとうございます。
○ルテイシ○さんのブログ、ちょっとだけ見ました。
う~ん、あの人は「恋愛を強制するつもりはない」とおっしゃっているのでまあ、放っておいてもいいような気も……。
(ただ、『電波男』で書かれてたタチの悪い女性ライターってこの人だった気もしますね)
Hanmuさんのご意見は、「男に求めるだけでなく女も少しは反省しろ」と言うことだと思います。
となると、女性向けの婚活本、モテ本の類の本の方がターゲットとしてはふさわしい気もしますが、そういうのを書くライターってやっぱりフェミにかぶれてる人が多いので、ちょっとなあ、というのが多いですね。
ただ、それですら一昔前までの「ひたすら男を罵倒して喜んでいるだけ」といった感じのものは減ってきているようですが。
ご返答ありがとうございます!
返事が遅くなりましてすいません。
>女性向けの婚活本、モテ本の類の本の方がターゲットとしてはふさわしい気もしますが
アルテイシアさんの著作よりもさらにひどい本とかゴロゴロしてますしね。
(そいう人の本に限って、「恋愛の達人が教える~」とか「元カレうん十人の著者が~」とか帯がついてたりしますね)
中には今まで男性からされて嫌だったこと(自分が直接そうされてきたわけじゃなくて、フェミの先輩方の本や文献をみただけのモノも含めて)
をさんざん口汚く批判してきたくせに、いざ自分が財力、権力で男性に勝ったとたんに男性にし始める心の卑しさに閉口してしまいます。
あの手の恋愛本、婚活本は非道いですよね。
大体、アラフォー()のフェミニストライターが書いていて、「働く女性こそがエラい」という価値観で、しかし一方で玉の輿を望む読者相手に書いているので、論旨がメチャクチャ、結局社会的地位も、稼ぐ旦那も得るにはという内容になってしまう。
どっちか一方だけならまだわかるんですが。
ただ、若い書き手はまだしもマシだと思うので、そっちを応援するという作戦も考えられますね。
(まあ進んでやろうとまでは思いませんが……)
http://togetter.com/li/471051
「<男性」を「黒人」に、「女性」を「白人」に置き換えたら、あなたにも、それらが「差別」だとお分かりになるでしょう。「白人専用車両」、「白人優遇トイレ」が許されるとお思いですか?
これが良い例えだと思う
「黒人お断り」というバーが米国の南部にはあるけど(今はもう無いかもしれない)、問題はそのバーに行けないなら別のバーに行けば良いなんて事じゃなくて、そのような物が存在できるという事に象徴的に表されているその社会の実態でしょ
つまり黒人差別が根深く残っているという米国南部の実態
日本は男社会で女性の給与は少ないみたいな意見がもし正しいとしても、だからレディースデーが許されるというのはやっぱおかしい
現実に今の米国でも黒人の平均所得は白人よりも少ないけど、じゃあ黒人優遇トイレだのブラックデイで黒人割引だのいったサービスが許されるわけ?
実際にそんなものあったら苦情殺到で直ぐなくなるけど、その時に100円トッピング程度で騒ぎすぎなんて意見が出てくるわけない
女性優遇が当たり前のように存在するのに、それを批判したらその程度のことで怒るなっていうのは、日本男児たるもの多少の不満は我慢すべし、女々しく文句など言うなっていう古いジェンダーが根本にあるんだよ
それで女達が男の三歩後ろを歩いてればフェアだけど、そうじゃないから差別なんだ
まあ、そうした根本的な問題が解決されずに、女性優遇だけ失くなって満足しちゃったら駄目だけど、女性優遇っていうのは象徴的な問題であって、それを端から問題にするなっていうのは、「男性差別なんか存在しないんだ。お前らは些細な事で難癖つけてるだけだ」と、その根本的な問題の存在を否定したいだけじゃん
お返事大変遅れました。
おっしゃることは、正論だと思います。
ただ、ぼくがドクター差別に賛同できない一番の理由は、おっしゃる
>まあ、そうした根本的な問題が解決されずに、女性優遇だけ失くなって満足しちゃったら駄目だけど、
この点について、彼は全く理解できてないと思えるからなのです。
徹底的にビジョンが足りないんですよね。