結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2017年5月23日 Vol.269
はじめに
おはようございます。結城浩です。
いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。
ここ数日急激に暑くなりました。
つい先日まで「桜が……」や「さわやかな天気が……」 と言ってたのに、もう「暑いですね」が挨拶になりましたね。
* * *
新刊の話。
『数学ガールの秘密ノート/積分を見つめて』の初校ゲラが届きました。
ゲラというのは簡単にいえば、 見開きの形で印刷された紙の束です。 でも、ただの紙の束ではありません。
ノンブル(ページ番号)も振られて図版も入り、 書籍がどんな形になるかがはっきりわかる紙の束です。
結城はもう何冊も本を書いていますが、 毎回この「初校ゲラ」や「再校ゲラ」が届くのが楽しみです。 ドサッと届いた紙の束を見ると、
「ああ、これが本になるんだなあ」
というイメージが湧くからですね。 すでに初校ゲラのイメージPDFは届いていますけど、 紙という実際の「もの」を見るのはまた違うんですよね。
現在結城は、その初校ゲラを読みながら、 せっせと朱入れをしています。 赤のボールペンを手にして、 まちがいを直したり表現を少し変えたりするのです。 編集部に戻すまでに約一週間〜十日の時間がありますので、 がんばって修正をします。 特に、版面が変わるような大きな変更は、 できるだけ早めに出すようにしています。
今年の初めからいろいろとたいへんな時期を過ごしましたので、 今回の本にはいつもよりも長い時間が掛かってしまいました。 しかしながらおもしろいもので、初校ゲラを読んでみると、 いつもの初校ゲラよりも品質が高いように感じます。 時間(期間)が長かった分、 多くの角度から推敲ができたからかもしれません。 人生、何がどう働くかわからないものですねえ。
そんなことを家内に話したら、 「何というポジティブシンキング!」 と言われました。まったくですね。
ということで、 『数学ガールの秘密ノート/積分を見つめて』 をがんばって進めていきましょう!
◆『数学ガールの秘密ノート/積分を見つめて』
https://bit.ly/girlnote09
後ほど、今回の初校ゲラへの「朱入れ」を題材にして、 クイズと読み物をお届けしますね。 修正そのものはちょっとしたことですけれど、 「何を考えてその修正を行ったか」を解説します。
* * *
ゲームの話。
結城はiPhoneでよくゲームを楽しみます。 リアルなゲームよりは抽象的なパズルゲームが好みです。
最近は、Noodlecake Studios Incの、
Invert - Tile Flipping Puzzles
というゲームを楽しんでいます。 表と裏の二色があるピースが並んでいて、 特定の形に並んだピース群を反転させていき、 最終的に表か裏かの一色にまとめるというもの。
「ライツアウト」という有名なゲームと似たタイプのゲームです。
◆Invert
https://bit.ly/InvertGame
◆Invert(開発者による紹介サイト、動画もあります)
http://www.noodlecake.com/games/invert/
結城はこういうゲームが好きです。 長時間やりこむという楽しみ方ではなく、 原稿を読むのに疲れたとき、ほんの数分ほど遊ぶのです。 ちょうど、頭をニュートラルな状態に戻す感じになりますね。
ところで、ふと気づいたんですが、 このInvertを作ったNoodlecake Studios Incという会社はカナダにあります。 海外の会社が作ったゲームを当たり前のように購入して、 すぐに遊んでいるわけですよね。いまさらながら、 すごい時代になったものだと思います。
* * *
MathJaxの話。
Webページをいい感じにデザインできるBootstrapで遊んでいます。 先日は「タブ」機能で遊んでいました。 もちろん、そのページは先週も紹介した「倉庫」に置いています。
ところでふと、BootstapとMathJaxを合わせて使うと、 ボタンのキャプションにも数式が使えることに気づきました。 あたりまえなのですが、おもしろいですねえ。
何か楽しいもの、作れないかな?
◆ボタンのキャプションにも数式が使える(スクリーンショット)
◆タブ機能で遊んでみよう
https://depot.hyuki.net/tabs/
Webサイトで簡単に美しい数式が表示できるMathJaxはこちら。
◆MathJax
https://www.mathjax.org
MathJaxのような道具を作り、世界に向けて公開するというのは、 人類に対する大きな貢献だと思います。
* * *
セキュリティの話。
先週はランサムウェアのWannaCryの話題でもちきりでした。 コンピュータ上のファイルが暗号化されてしまい、 「もとに戻してほしくばお金を払え」というタイプのマルウェアです。
◆ランサムウエア "WannaCrypt" に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170020.html
ファイルを「人質」にとって身代金を要求している状態なので、 ランサム(身代金)ウェアと呼ばれているようです。
一般のユーザとしてはこのような脅威に備えるためには、 いつも言われることですが、
・不審なメールの添付ファイルを開かない
・OSを最新版にアップデートしておく
・ウイルス対策ソフトウェアを最新の状態に保つ
といったことが必要になるでしょう。
脅威といえば、先日こんな経験をしました。 何気なくWebサーバのerror_logを見ていたところ、 ときどき、wp-login.php にアクセスを試みるクライアントがありました。
この wp-login.php というのは、 有名なブログツールWordPressのログインのときに使われるものです。 でも、結城のWebサーバにはWordPressは設置していません (だからこそ error_log にNot Foundのエラーがでていたわけです)。
つまり、この「アクセスを試みるクライアント」というのは恐らく、
・このWebサーバにはWordPressは設置されていないかな?
・そしてあわよくば簡単にログインできるようになっていないかな?
・あるいは脆弱性を持っている古いWordPressになってないかな?
ということを調べている存在なのです。
比喩的にいえば、ドアノブをがちゃっと試しに回してみて、 鍵の閉め忘れがあったらそのまま入っちゃおうとしている存在です。
wp-login.php へのアクセスに限りません。 多くのマルウェアは、感染を広げるため、 インターネットを通じて「開いているドア」がないかどうか、 他のサイトにアクセスにいきます。
リアルな世界ならば、 ドアをがちゃがちゃ回していたら不審者だとわかるでしょう。 でも、インターネット上での動きはそのままでは目に見えません。 エラーログのような「目」を通して見なければわからないのです。
見えないものを見る力、見えないものを見る道具が、 セキュリティ対策には必要ですね。
あ、そうだ。 WordPressを設置したまま放置している方はいませんか。 「自分でブログを作ろう!」としてWordPressを設置するのはいいですが、 バージョンアップせずに放置しているのはよくありません。
◆「WordPress」に脆弱性、150万超のサイトが改ざん被害に - さくらのナレッジ
http://knowledge.sakura.ad.jp/knowledge/7854/
自分のところに大した情報がないから放置してもいいや、 というのはまずい考え方です。被害者にならなくても、 悪意のある人の踏み台となり、加害者の側になってしまうかもしれないからです (たとえば、スパムメールの送信元として利用される事例があります)。 以前WordPressを設置して放置している方は、どうぞご注意ください。
* * *
毎日やっていることは、 特別な日にもできる。
毎日やっていないことは、 特別な日にできるとは限らない。
試験の日、試合の日に力を出すためには、 普段の日から力を出していなければならない。
特別な日に本気を出すためには、 普段の日から本気を出していなければならない。
練習は、そのためにある。
そんなことをよく考える。
* * *
それではそろそろ、 今回の結城メルマガを始めましょう。
どうぞ、ごゆっくりお読みください!
目次
- はじめに
- どこに朱を入れますか? - 本を書く心がけ
- 状況説明は難しい - 教えるときの心がけ
- ジェスチャと心の切り替えと - 仕事の心がけ
- おわりに