結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年6月10日 Vol.689
はじめに
おはようございます。
今週の結城メルマガも、これまでに引き続き、生成AIと過ごした一週間の活動紹介という形になっています。
現在は OpenAIのChatGPTと、GoogleのGeminiと、AnthropicのClaudeをよく使っています。
先週は特にAnthropicのClaude Code(クロード・コード)でたくさん遊びましたよ。紹介動画を観て面白そうだと感じ、インストールしてみたら驚くほど簡単に使えました。さっそくあちこちのプロジェクトで使い始めました。
たとえば、結城浩ニュースレターをSubstackに引っ越す際に「要約文をどうするか?」という課題が浮かびました。そこでClaude Codeの助けを借りながらツールを作っていくプロセスを書きました。「要約文そのもの」を生成AIが作るだけではなく、その「要約文を作るためのプログラム」も生成AIに作ってもらうという、ちょっと面白い展開になりました。
また週末には「作業ログを一週間分まとめてくれるツールがほしいな」と思い立ち、Claude Codeと相談しながらesa-journalという新しいプロジェクトを立ち上げ、さくっとプログラムが完成しました。その開発過程も紹介します。
Claude Codeとの対話の雰囲気や、自分が「発想」したことをすぐさま「実装」してもらう気持ちよさも伝えており、今回の結城メルマガはかなり「現在進行中」で走っている感じがします。
結城には、生成AIが活動の「後押し」をしてくれる感覚がずっと続いています。ここ数回の結城メルマガでも繰り返し紹介してきた通りです。
◆ChatGPTと過ごす楽しい一週間!/アプリ開発/情報の流れ/レポートまとめ(結城メルマガVol.686)
https://link.hyuki.net/mm686
◆ChatGPTとGeminiが発想を実装に変えてくれる!ツールづくりの楽しい毎日(結城メルマガVol.687)
https://link.hyuki.net/mm687
◆ChatGPTと作る小さなWebサイト/作業ログ記録ツールesappの改良は続く(結城メルマガVol.688)
https://link.hyuki.net/mm688
もしもあなたが「生成AIとの付き合い方」に関心があるなら、今週号もきっとお楽しみいただけるでしょう。
それでは、どうぞごゆっくりお読みください。
目次
- noteで100円セールを行っています
- 結城浩ニュースレターがSubstackに引っ越ししました!
- 結城浩の談話室
- 初めてのClaude Codeで画像のダウンロードツールを作る
- ニュースレターの引っ越しでも生成AIは大活躍!
- 一週間の作業ログをまとめるためのプログラムをClaude Codeに作ってもらう
noteで100円セールを行っています
こちらに紹介する二つのnoteは、2025年6月30日まで100円セールになっています。
一つ目は「望まないキャリアを勧められる」というだけではなく「よかれと思って行うことが、かえって自分の考えている方向とずれてしまう」という悩みについてのnoteです。
◆ソフトウェアエンジニアとして働いているが、プログラミング以外のキャリアを勧められてしまう
https://mm.hyuki.net/n/n410630f64df8
二つ目は「会社を辞めて博士課程に行こう」と考えている方に向けて、結城がよく考える「後悔しないための考え方」をお伝えするnoteです。
◆会社を辞めて博士課程に行こうかと考えている
https://mm.hyuki.net/n/n286750edef2a
よろしければどうぞ!
これまで何回かnoteのセールをやってきましたが、毎回たいへん好評です。今後も折りをみて実施したいと思います!
結城浩ニュースレターがSubstackに引っ越ししました!
「結城浩ニュースレター」というのは、私がこの一ヶ月にやったことをシンプルなリンク集で紹介する無料のニュースレターです。
私はあちこちのWebサイトでいろんな活動をしており、自分でもどこで何をやっているかわからなくなることがあります。ですので、シンプルなリンク集という形で活動をまとめているのです。
これまでは「結城浩ニュースレター」は、自作の配信システムを使ってメールの送信を行い、登録・登録解除なども実現していました。
しかしこのたび、より安定した配信を行うため、メール配信プラットホームである「Substack(サブスタック)」で配信することにしました。
◆「結城浩ニュースレター」がSubstackに引っ越しました!
https://hyukinewsletter.substack.com/p/20250603
つきましては、以下のフォームからメールアドレスをぜひご登録ください。無料です。
◆結城浩ニュースレター(Substack)
https://hyukinewsletter.substack.com/about
登録していただきますと、月に一回、結城の活動がリンク集という形で届きます。
どんなメールが送られてくるかは、以下のアーカイブで見ることができます。これは旧システムで送ったメールをSubstack用に変換して保存したものです。
◆Archive - 結城浩ニュースレター
https://hyukinewsletter.substack.com/archive
実はこの「結城浩ニュースレターの引っ越し」では、生成AIの助けを大いに借りることになりました。これについては後ほど詳しくお話しします。
結城浩の談話室
「結城浩の談話室」は、Zoomを使い、結城浩と二人で1時間自由におしゃべりするネット企画です。
2025年6月7日(土)の「結城浩の談話室」では、会社で統計のお仕事をなさっている50代の男性とおしゃべりしました。
パソコンやインターネットとの出会いという懐かしい話をお聴きし、文章を書く仕事に取り掛かる難しさの解消方法や、新入社員の教育について、それに生成AIについての情報交換もすることができました。
楽しいひとときをありがとうございます!
◆結城浩の談話室
https://chatroom.hyuki.com
さて、7月末まで談話室は満室となりました。申し込みアナウンスは「談話室通信」で行っていますので、関心がある方はぜひご登録ください。現在130名以上の方がご登録くださっています。
◆結城浩の談話室通信(登録無料)
https://chatroom.substack.com/about