家の光5月号、「情報を読み解くヒント」に掲載インタビュー
現在の日本では「ほんとうだ」と思われていることには実は事実と異なることもある。
「TPPに入らなくとも日本は世界で孤立しません」
残念ながら現在の日本では、大事な政策であればあるほど、国民を誤った方向に誘導するような情報がマスコミによって意図的に流されていることがあります。こんなことをいうと、「陰謀論」だといわれてしまいそうですが、まずみなさんが反対運動をしているTPP(環太平洋連携協定)を例に考えてみましょう。
大手テレビや新聞でTPPに関する報道を、おかしいと感じたことはありませんか。TPPは食の安全、金融など日常生活すべてにかかわる協定です。しかしなぜか、農業への影響ばかりが伝えられています。
農業以外では、特に医療への影響が大きいでしょう。TPPには、企業が「期待していた利益」を出せなかった場合、進出先の国家を訴えることができ
![孫崎享のつぶやき](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch1332.jpg?1601523732)
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
2013/03/31(日) 08:38 「ビートたけしのTVタックル」でのTPP論議
2013/04/02(火) 07:43 4月28日「主権回復の日」は「日本が米軍に“望むだけ自由にできる”を認めた日」でもある
新着記事
- CBS世論調査:トランプのイメージ:タフー69%、精力的63%、効果的58%→トランプ支持率上昇支持53%、不支持47%、、新政権が商品やサービス価格引き下げに十分に注力せずと感じている。この点、関税引き上げに総じて懸念。但し対中では引き上げ賛成56%、反対44% 12時間前
- RT論評「プーチンとトランプの会談は真の転換点、今度は、ウクライナと米国の属国EU-NATOが代償を払う番。キッシンジャーの発言とされるものに「米国の敵になるよりも唯一のより危険なものは米国の友人になることだ」。好むと好まざるにかかわらず、ロシアは戦場で勝利を収めてる」 1日前
- トランプは12日、プーチンと電話で会談した、交渉開始で合意と発表、トランプ大統領は、ウクライナのNATO加盟に“現実的ではない”、」ウクライナがクリミア併合などが行われた2014年よりも前の状態に領土を回復は“可能性は低い”。米ロ首脳会談がサウジで行われる可能性に言及。 2日前
- 引用「安倍元首相の危うい立ち位置=(2022年6月13日)。 3日前
- トランプ大統領、鉄鋼とアルミニウムに25%の関税。米国と世界の貿易関係を全面的に見直しの一環。自動車や電化製品等メーカーのコストは増加→生活費を引き下げるというトランプの選挙公約と相容れない。米国の鉄鋼輸入は加22.7%、ブラジル15.6%。日本は7位で4.1% 4日前
コメント
コメントを書くマスコミは意図的に関税と農業の問題にすり替えていますが、
真の目的は、日本の非関税障壁を破ることでしょうね。
断言しますが、これって陰謀論などではありませんよ。
私は、亀井静香さんの隠れファンなので、氏が金融大臣の
頃から活動をストーカーしていますが、郵政見直し法案も、
散々米国と外務省官僚に妨害されたといってました。
<オープン記者会見>
http://www.youtube.com/watch?v=k8Z20_Qi4vU
すいません、何時の記者会見だったか覚えてないです。
IWJの岩上さんがお詳しいかと・・。
つい最近のインタビューでも、保険分野に米国の圧力が
かかってきていると証言しています。
<亀井静香に聞く>
http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/
全然関係ないですけど・・。
もし今後、先生がTPP関係の本を書かれる機会があれば、
かつて外資から国益を守るために裏で暗躍した国士がいた、
という軌跡を残して頂けないでしょうか!(笑)
すいません、お邪魔しました・・。
先生のブログが荒らされないよう自重しようかと
思いましたが、このサイト主様があまりにも気の毒なので、
拡散支援させて下さい。
http://blog.goo.ne.jp/toip_hokkaido/e/6d677ffe9b3a52084377c993405b2b73
TPP反対で当選しておいて、こんな不誠実な回答をする議員。
みなさん、どう思います??
TPPに参加しないと「虎児になる」と言ったのは誰だろうか。その氏名を明らかにしてから議論をすべきではないか。まさかマッチポンプではないでしょうね。
TPPに参加しないと「孤児になる」と言ったのは誰だろうか。その氏名を明らかにしてから議論をすべきではないか。まさかマッチポンプではないでしょうね。