1980年、二度目の在ソ連大使館勤務を終えて、本省に帰ることとなりました。魚本大使が、「孫崎、一緒に食事をしよう」と言われ、昼食を共にしました。食事が始まるやいなや、魚本大使は、「君も本省に戻れば課長になる。それで一言言っておきたい」と切り出されました。私は「君も課長になるのだから、もう少し周りを見て行動しろ」と忠告を受けるものと覚悟しました。在ソ連大使館では、私は比較的好き放題の発言をしたのです。
「外務省では課長というポストは重要だ。それで政策が作られていく。外務省は課長には好きなように仕事をさせてくれる。自分の信念に基づいて最後までやり抜け」。
そして、魚本大使は、自分が北米局安全保障課長をしていた時のことを話始めました。
第二次世界大戦後、米軍は東京・代々木に兵舎・家族用居住宿舎等の軍用地を持ち、この土地は「ワシントンハイツ」と呼ばれていた。東京オリンピックの主要競技場のすぐ隣に「
孫崎享のつぶやき
随想㊳:一人の官僚の動きと1964年東京オリンピック時での米軍代々木施設(ワシントンハイツ)の返還,
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 米国のウクライナ支援。米国世論調査ギャラップ。「領土で譲歩があったとしても、早期に終結」が「戦争が長引いてもウクライナが領土を回復するまで、ウクライナを支援」が51%対48%と従来を逆転。 4時間前
- 日鉄によるUSスチール買収問題。ワシントン・ポスト「USスチール売却に関するパネルの行き詰まり、最終決定はバイデンに委ねられる。大統領は数か月間この協定に反対、協定を阻止すると広く予想。」」結局この問題は日鉄が政治的側面の理解不足から出ている。自分達の論理が正しいとの独善・過信。 23時間前
- 日本1人当りGDP、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中22位(2013年11位)、、21位の韓国の下。CIAの購買力平価ベースの1人当り「真のGDP」では世界の各国・地域では51位。如何に安倍首相時代から今日まで日本経済の凋落が激しかったか。多くの日本人はだまされました。 1日前
- 健康寿命が長い人は「脚力」「バランス力」「柔軟力」「握力」が高い。「脚力」は歩くための筋力。特に鍛えたいのは、尻や太ももといった下半身の大きな筋肉。歩く、立つ、座るなど、生活動作に大きく影響。 「バランス力」は転倒しないための筋力。ペットボトル開けられないは要注意。 2日前
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 3日前
コメント
コメントを書くかつて このエピソードを知った経緯は失念しているが、再び触れることで、DRAMと化した自分の脳ミソがリフレッシュされる。
> それは外務省に限らない。多くの霞が関の官僚は生きがいを持って働いていた。
それは霞が関の官僚に限らない。多くの民間人も生きがいを持って働いていた。━そうも言えるのでないか。
単なるノスタルジーであるまい。紛れもない事実だろう。
>「今は昔」のお話です。
その後の日航123便撃墜事件~プラザ合意 辺りで日本人の体内にメンタルをダメにするウイルスが侵入してきた。勿論 比喩だが、一方ではこの30余年、免疫力は低下の一途を辿るばかり。ついに抗体は全滅し、今や見るも無残な死屍累々状況━そう捉えていいのでないか。
あの鬱屈した戦時体制から我々を解放したのが強大な米軍だった。冬でも半そでで元気なGI。やせ細った我々子供にはまぶしかった。家族や親せきに戦死者がいたのに米国を歓迎して受け入れた。それは私の間違い無い倒錯。しかし、私は米国が好きだった。
1960年前後、東京には、米国の租界が、あっちこっちに、あった。話で聞く上海の共同租界、フランス租界と同様のものが東京にあったのだ。私の片思いのエアホステスがパイロットと会食するサパークラブは確か六本木にあった。その界隈は日本ではなかった。横浜も殆ど全部が米国の租界だった。本当に懐かしい。
当時、若い私には、国家なんか必要なかった。安保反対。コスモポリタンを気取っていた私には「何故?」でしかなかった。
今、香港の若者が「米国の租界に香港をしてもらいたい」と願う気持ちは1960年前後に東京・横浜に暮らした私には理解出来る。私にとっては東京、横浜は解放区だったのだ。
そういう時代に魚本大使がいらした。大使に真の愛国者を感じますね。
>>1
日航123便撃墜事件=日本航空123便墜落事故?
在日米軍が撃墜したのですか?
>>2
なんとなく分かるんですが、もう少し説明してもらえませんか?
>>3
先日の私への異論?のご返信には、初めて頂いたこともあって返答致しましたが、今後は「明らかな誤り」のご指摘でもない限り、応じることは控えたいと存じます。ここは孫崎さんのブログであり、コメントは基本的に「孫崎さんが書かれたことへの読者の反応」であるべきでしょう。それに縛られ過ぎては窮屈でやってられないにせよ、このコメント欄で、孫崎さんのご発信を通じて得られる知見等からも明らかと考えられる事を読者が蒸し返すのは不適当でしょうし、ネットで簡単に調べられる事を安直に問うのも如何なものかと思います。ましてや、ネトウヨ同然の妨害紛いの書込みや、それらに逐一反応するなどは、ブログ管理者に書込み禁止にされるのが普通でしょう。
また、記事を凌ぐような分量の書込み等も、如何に立派な事を書いていてもマナー違反と考えます。大部の持論を展開したいのなら、ご自分のブログでやるべきで、孫崎さんの読者にも伝えたいなら、そのリンクのみ書込むのが筋でしょう。
「日航123便撃墜事件」については下記をご参照ください。
https://nikko123soda524.jimdofree.com/
https://tenku123.hateblo.jp/
>>4
当時、日本の国の形に思いを馳せた人はあまりいなかったのじゃないでしょうか。とにかく日本は解放区ですから。自由に商売し、自由に稼ぐことが出来たのです。権力の上部構造がどうであれ、自由で束縛されないのは何よりも大事だったんです。
三島由紀夫や全学連の学生はいろいろ考えたんでしょうが、当時の人間には「過激すぎる。ついていけない」と受け止められていたと思います。そういう中で、ワシントン・ハイツはふさわしくない、と考えた魚本大使は租界があっちにこっちに残っていて平気な日本に不満を感じておられたんでしょう。そして、ふっと、この心情こそが愛国心だと思った次第です。
>>5
ご意見拝受しました。貴殿?もホームページは拝見しました。私も85年事故?当時から単なる事故でなく撃墜の可能性
もは十分承知していました。自衛隊=在日米軍の指揮下ですので在日米軍と表現しました。
ただ私なら日航機撃墜(墜落?)もしくは墜落(撃墜?)と表現します。
私は天木さんは10年前孫崎さんは5年前位からメルマガを読んでいますが、コメントはまだ2か月ぐらいです。
7~8年前あるサイト「反政府的」コメントがわずか数時間で削除された経験があります。依頼SNSでは一切コメントなど発信行為は避けてきました。
「ブログ管理者に書込み禁止にされるのが普通でしょう」の忠告も留意しておきます。
いずれにせよあなたと(あるいは孫崎さんと?)異論の私のいろんなコメントにご立腹のようですね、失礼いたしました。