-
【放送予定】11月24,25日 第33回全日本マイクロマウス大会(生でリアルTASみれるかも)
2012-11-23 21:3211月24日、25日は、第33回全日本マイクロマウス大会の模様を中継いたします。マイクロマウス競技とは、自立型ロボットが自律的に(自分の力だけで)迷路を探索し ゴールまでに達する最短時間を競う競技です。ニコニコ動画でも「リアルTAS!?」「G!?」と驚かれるほどのマシン挙動を示し一部でとても好評のようです。各チームが作成したマシンが、健気に迷路を探索した後一気に迷路を駆け抜けていく挙動は、見る者に一種の爽快感をもたらしますので是非、生で見てみてください。■24日 全日本マイクロマウス大会 フレッシュマンクラス予選、決勝http://live.nicovideo.jp/watch/lv116014735■25日 全日本マイクロマウス大会 エキスパート、ハーフサイズ、ロボトレース決勝http://live.nicovideo.jp/watch/lv116015322また、別アングルの中継も考え -
【放送予定】11月21日11:00~衛星通信で災害情報を提供する街角情報ステーションに関する記者説明
2012-11-19 23:58YRP ユビキタス・ネットワーキング研究所が開発した「街角情報ステーション ※1」における 技術試験衛星Ⅷ型「きく8 号」(ETS-Ⅷ)によるデータ伝送実験開始に先駆けた 報道説明会の模様を生中継いたします。 -
【放送予定】11月19日6:30〜星出宇宙飛行士の地球帰還
2012-11-17 01:31第32次/33次ISS長期滞在ミッションを終え、 星出宇宙飛行士が国際宇宙ステーションから地球へ 帰還する様子を 茨城県つくば市の筑波宇宙センターパブリックビューイング会場より中継いたします -
【放送予定】11月14日星出宇宙飛行士交信イベント 秋の夜長は、サイエンス・カフェ@筑波宇宙センター
2012-11-13 22:43星出宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在ミッション中最後となる リアルタイム交信イベント ~秋の夜長は、サイエンス・カフェ@筑波宇宙センター~一般公開の会場よりライブ中継いたします。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115154857
日時 2012年11月14日(水) 21:00~22:30 プログラム 21:00~ 話題提供 JAXA有人宇宙環境利用ミッション本部参与 福田 義也 21:15~ 各大学からの発表 慶應義塾大学、筑波大学、東京大学、東北大学、JAXA宇宙科学研究所(ISAS)に在籍中の学生 21:50~ 星出宇宙飛行士との交信イベント 22:10~ 参加学生によるパネルディスカッション「宇宙を利用する」 モデレータ:JAXA/ISAS教授 阪本 成一 公式サイト http://iss.jaxa.jp//topics/2 -
【放送予定】11月10日 第20回衛星設計コンテスト最終審査会
2012-11-07 21:32衛星設計コンテストは高校生から大学院生までの学生を対象にした、コンテスト形式の教育プログラムです。 参加者は、小型衛星をはじめとする様々な宇宙ミッションを創出し、その設計を行います。 審査員は、着想点、創意工夫、基礎的な技術知識、将来性、等の様々な観点からすぐれた作品を選考します。 その、最終審査会の模様を中継致します。 -
【放送予定】11月11日 つくばチャレンジ2012 自律制御ロボット街を走る
2012-11-07 20:38番組ID lv114520819 ・日程2012年11月10日(土) 公開走行実験 10:00~17:002012年11月11日(日) 公開走行実験 9:30~12:00 開会式 12:15~12:30 本走行 12:30~16:30・ つくばチャレンジ2012課題コース(つくばチャレンジ2011と同じ)つくば市内のTXつくば駅周辺。つくばエキスポセンターを起点に~つくば公園通り~つくば中央公園内の遊歩道~つくば公園通り~を経て、つくば駅前プラザ(ペデストリアンデッキ)を周回~エレベータにて1Fに降下~つくばセンターの屋内商店街(アイアイモール)の廊下を周回した後~公式サイトhttp://www.rt-tsukuba.jp/challenge2012 -
【放送予定】11月12日10:00~熱帯降雨観測衛星(TRMM)15周年記念シンポジウム
2012-11-05 11:55日時:11月12日(月)10:00~17:00場所:大手町サンケイプラザ主催:JAXA・NASA・NICT午前 lv114178098 午後 lv114178348公式サイト:https://comm.stage.ac/trmm15/index.htmlプログラム(敬称略)10:00 開会挨拶 立川 敬二基調講演10:05 衛星による降水観測 本間 正修10:25 地球水循環の理解における衛星降水観測の役割 Michael Freilich第1部「統合的水資源管理・危機管理におけるリモートセンシング」10:45 気象庁における雨量予測の現状と展望、衛星観測への期待 隈 健一11:00 タイにおける気象早期警戒システムのためのリモートセンシングデータの利用 Somchai Baimoung11:15 アフリカにおける水資源管理とリモートセンシング技術への期待 須藤 勝義11:30 防災外交
1 / 1