• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 8件
  • 【放送予定】2014月11月28~12月3日 H-IIA 26号機/はやぶさ2 打上げに関する中継予定

    2014-11-30 07:50  
    110pt
    報道公開された小惑星探査機「はやぶさ2」 :撮影NVS今回もNVSでは、H-IIAロケットの打上げ取材を行います。種子島からの打上げの様子を、臨場感が伝わるようにお伝え出来ればと思います。打ち上げ予定日(Date)  2014/12/03(JST) 2014/11/30 Sun 打ち上げ時刻(Time)  13:22:04(JST)  13:24:48
    ・天候不良が見込まれるため12月3日に延期されました。
     (11/30→12/01 氷結層を含む雲が発生する予想のため
      12/01→12/03 強風予想のため )
    今回のペイロード(衛星)は・主衛星 1基 Main Payload
     小惑星探査機「はやぶさ2」 Asteroid Explorer "Hayabusa-2"・小型副ペイロード sub payload
     PROCYON       東京大学(Tokyo Univ)/JAXA ARTSAT2-DESPATCH 多摩美術大学(Tama Art University) しんえん2(Shinen 2)  九州工業大学(Kyushu Institute of Technology)

    ------------------------------------------------------




    ■2014/11/28 (Fry) 14:00~(JST)
    H-IIAロケット26号機 打上げ前 Y-1ブリーフィング

    Before launch briefing session(Y-1 briefing)
    打上げの約1日前に行われる記者向けのブリーフィングです。今回のH-IIAの打上げ内容の他、整備状況、天候判断などの情報が伝えられます。http://live.nicovideo.jp/watch/lv200583617会見資料まとめ → H-IIAロケット26号機/小惑星探査機「はやぶさ2」Y-1記者説明会資料 Togeter http://togetter.com/li/750956会見内容概要テキストは宇宙作家クラブさんの掲示板を参照下さい。
    http://www.sacj.org/openbbs/■NVSがした質問
    ・打ち上げ日が進んでいくにつれ、打上げ時間はどのように変化するか。
    →何日だったら何時というのは決まっており、日々1~2分程度づつ打上げ時間が早くなっていく。
     
    ・氷結層発生見込みでの延期判断だが、機体移動の燃料入れる前まで行い、最終判断と思っていたが、早めに判断を行った理由 Launchウィンドウも短いが関連はあるか。
    →氷結層に関しては、3日前から状況は分かっていたが、状況変化を検討したが変化がない見込みのため。液体燃料をいれて判断という事もあったが11月30日はのぞみがないため、早めの延期となった。
     
    ・地球を一周回してから、はやぶさ2を分離する運用だが、あかつきなどの運用経験などもあるのか。
    →実は(あかつきとの相関と理由は)よく知らない。 M-Vロケットでは固体モーターで比較的小さいため、加速度が高く1周させず直接軌道投入した。 H-IIAは液体ロケットで大きく、長く燃焼させる点に加え、日本上空で再着火を直接確認できる利点があるため一周させる。
    ------------------------------------------------------







    ■2014/12/03 (Wed) 00:00~(JST)(時間変更する場合があります)

    H-IIAロケット26号機 機体移動
    H-IIA Rocket F26 rolloutH-IIAロケットの機体移動の様子をお伝えします。約30分かけて、VAB(大型ロケット組立棟)と呼ばれる建屋からH-IIAロケットが第1射点まで移動します。天候状況により放送を中止する場合があります。This Live streaming might be cancelled due to bad weather.http://live.nicovideo.jp/watch/lv200585303------------------------------------------------------



    ■2014/12/03 (Wed) 12:30~ (JST)
    H-IIAロケット26号機 打上げ 小惑星探査機「はやぶさ2」H-IIA F26 Rocket / Asteroid Explorer "Hayabusa-2"打ち上げの様子を独自解説を交えながら、現場の臨場感が伝わるような中継を行う予定です。
    打ち上げ予定日(Day)  2014/12/03 13:22:04http://live.nicovideo.jp/watch/lv200588147
    射点南側 竹崎展望所より------------------------------------------------------

    ■2014/12/03 (Wed)打上げ約3時間30分後
    H-IIAロケット26号機 打上げ後会見
    After launch press conference (TBD:about 3.5 hours after launch)
     
    打上げ後、約3.5時間後に行われる会見の模様を中継致します。ニコ生の開始時間は仮予定です。時間変更されます。The time is not yet fixed.change broadcast time later. http://live.nicovideo.jp/watch/lv200587534放送予定の記事はこれですべてです。H-IIA 26号機に関連するライブ中継が良かったと思えたら、チャンネルに入会頂くか12月以降こちらからカンパ頂けると幸いです。NVSのホームページでは寄附受付もしております。 遠征時の交通費にあてさせて頂いております。 
  • 【放送予定】11/28 19:00~JAXA「宙トーク」~スペースドームで語る宇宙開発物語~第2夜

    2014-11-28 15:33  

     
    筑波宇宙センターが大人に贈る特別企画 第2回「宙トーク」~スペースドームで語る宇宙開発物語~ 第2夜 2014年11月28日(金)19:00~21:00は「宇宙機のバッテリ・電力供給技術」 ~縁の下の力持ち・最後の砦~と題して 研究開発本部電源グループ 技術領域リーダー 内藤 均が人工衛星や輸送機などの宇宙機は、電力供給源である太陽電池、そしてバッテリがなくては機能しません。バッテリは携帯電話や スマートフォンなど身近な電気機器でも使われていますが、過酷な宇宙空間で長期間使用できるバッテリを開発するには様々な課題が。宇宙に挑むバッテリ開発 の課題や苦労などについてお話します。 公式サイト http://fanfun.jaxa.jp/event/detail/3235.html

    http://live.nicovideo.jp/watch/lv200767365※本放送のタイムシフト
  • 【放送予定】11月21日(金) 19:00~ JAXA「宙トーク」~スペースドームで語る宇宙開発物語~

    2014-11-20 09:00  
    筑波宇宙センターが大人に贈る特別企画
     第2回「宙トーク」~スペースドームで語る宇宙開発物語~ 第1夜
    2014年11月21日(金)19:00~21:00は「「きぼう」の成功で得たもの」 
    ~日本初の国際有人宇宙プロジェクトに挑む~と題して、
    有人宇宙ミッション本部有人宇宙技術センター 技術領域リーダー 伊藤 剛が
    日本初の有人宇宙施設「きぼう」の成功により築き上げた日本のステータス、その過程で取り組んだ人材育成や技術の伝承、「きぼう」を礎にして進める将来の有人宇宙探査に向けたチャレンジについてお話します。
    公式サイト http://fanfun.jaxa.jp/event/detail/3235.html
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv200588581※本放送のタイムシフト視聴は利用できません
  • 【放送予定】2014/11/22-23 第35回全日本マイクロマウス大会 Live streaming schedule about 2014 35th All Japan Micromouse Contest

    2014-11-18 21:28  
    マイクロマウスとは手のひらサイズの自立ロボット(マウス)で迷路を走破し知能と速度を競う競技です 規定の持ち時間内で決められた回数、迷路に挑戦でき、1回目はゴールを、2回目以降は最短距離を解析してタイムを競います。 公式サイト http://www.ntf.or.jp/mouse/micromouse2014/index.htmlOfficial site http://www.ntf.or.jp/mouse/micromouse2014/index_EN.html
    プログラム(Program) 11月22日 November 22(Sat) 09:40-10:00 : 開会式 Opening Ceremony 10:00-12:00 : マイクロマウスクラシック競技フレッシュマンクラス予選 Micromouse Classic Freshman Class Qualifier 10:30
  • 【放送予定】11月16日(日) 11:00~ つくばチャレンジ2014【ロボットが人探し】

    2014-11-14 23:57  
    ルール
    つくば駅周辺の公園m遊歩道に設定された1.2kmのコースを自律的に走行し、複数のエリアで決められた服装の係員を5人探してゴールに戻ります
    スケジュール
    11:00 開会式
    11:30 本走行(ロボットは3分ごとに出走)
    16:00 記録発表および閉会式
    公式ページ http://www.tsukubachallenge.jp/
    【移動カメラ】
    http://live.nicovideo.jp/watch/lv199128475
    【定点カメラ】http://live.nicovideo.jp/watch/lv199129002

    記事を読む»

  • 【放送予定】11月15日(土) 13:20~ 国立天文台講演会・すばる望遠鏡公開講演会 2014「すばる望遠鏡、宇宙へのまなざし。」

    2014-11-10 09:00  
    レーザー照射時のすばる望遠鏡ドーム 提供 国立天文台 日本の天文学者の力を結集し、ハワイに建設したすばる望遠鏡は、観測開始から15周年を迎えました。この間、人類が見たもっとも遠い銀河の記録を何度も塗り替え、また太陽系外の惑星の姿を直接とらえるなど、さまざまな成果をあげてきました。そしていま、国立天文台は口径30メートルという空前の巨大望遠鏡を建設する国際共同プロジェクト、TMT計画を推進しています。天文学が新たな時代を迎えようとしているいま、すばるとTMTでどんな宇宙の姿を見ることができるのでしょうか。概要日時 2014年11月15日(土曜日)午後1時20分から午後4時30分(開場 午後1時)会場 仙台市天文台 加藤・小坂ホール定員など 200名(事前申込制、先着順)、参加費無料主催 自然科学研究機構 国立天文台共催 東北大学大学院理学研究科、仙台市天文台講演会の公聴募集中です。 詳しくは
  • 【放送予定】11月8日(土)10:00~ 第22回衛星設計コンテスト最終審査会

    2014-11-06 09:00  
    衛星設計コンテストとは本コンテストは、全国の大学院、大学、高等専門学校、専門学校、高等学校の学生・生徒を対象としており、宇宙に係わる基礎・応用研究を積極化する機会を提供し、併せて我が国の宇宙開発のすそ野の拡大に寄与しようとするものです。 NVSでは、最終審査会の模様を中継致します。日  時:平成26年11月8日(土)10:00~18:00(予定) 会  場:機械振興会館ホール(東京都港区芝公園3-5-8 B2F) 一般聴講について本審査会はどなたでもご聴講いただけます。(入場無料)聴講希望の方は、公式ページを参照下さい。 http://www.satcon.jp/contest/contest.html
    ■午前の部10:00-10:20 開会挨拶(実行委員会会長 折井 武)審査委員紹介10:20-11:00 ジュニアの部 8テーマ(各5分)和歌山県立海南高等学校立命館守山高等学校横浜市立横
  • 【放送予定】2014年11月5日(水) 10:30~ 超小型深宇宙探査機「PROCYON」 ミッション概要説明会

    2014-11-04 01:44  
    東京大学と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成 25年 9月に小惑星探査機「はやぶさ2」相乗り公募小型副ペイロードとして選定され、2014年 11月30日(日)に打ち上げ予定の超小型深宇宙探査機「PROCYON」のフライトモデルについての概要説明会を実施します。 NVSでは概要説明下の模様を中継致します。 日時:2014年11月5日(水)10:30~11:15 超小型深宇宙探査機「PROCYON」ミッション概要説明ニコニコ生放送で視聴する≫http://live.nicovideo.jp/watch/lv198937538■参考資料JAXA 宇宙科学研究所 川勝研究室 - Kawakatsu Lab - PROCYONhttps://www.wakusei.jp/activities/shourai/epsilon/epsilon1/VII2_Funase.pdf   (PDF)

    記事を読む»