• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 5件
  • 【放送予定】6月30日(火)13:00~ 「“きぼう” 利用説明会」「きぼう」船外利用ミッションの勉強会【JAXA】

    2015-06-29 22:53  
     こうのとり 5 号機で打ち上げ予定の高エネルギー宇宙線・ガンマ線観測装置(CALET)のミッション概要と、船外実験プラットフォームに設置されているサブミリ波リムサウンダ(JEM/SMILES)の成果についての勉強会となります。http://live.nicovideo.jp/watch/lv226470516プログラム: 「きぼう」船外利用ミッションの紹介~こうのとり 5 号機搭載実験装置から~1 「JEM/SMILES によるオゾン日周期変動の検出と世界的環境政策への貢献」  京都大学生存圏研究所/日本学術振興会特別研究員 PD 坂崎貴俊 2 「CALET が拓く、高エネルギー宇宙線研究の世界」 早稲田大学大学院 教授 鳥居祥二 JAXA CALET プロジェクトマネージャ 及川幸揮■参考情報超伝導サブミリ波リム放射サウンダ (SMILES) http://smiles.tksc.ja

    記事を読む»

  • 【放送予定】7月1日(水) 08:30~ うるう秒挿入の時計表示中継【NICTより】

    2015-06-28 22:00  
    画像:2012年7月1日のうるう秒挿入 (撮影:NVS) ー今年の7月1日は1秒長い日となりますー 日本時間の2015年7月1日(水)の9時00分00秒の手前に「8時59分60秒」の1秒が挿入される「うるう秒挿入」が実施されます。 これは、原子時計の時刻の正確さに比べ、地球の自転が若干揺らいでいるため、ずれが生じます。それを補正をするための対応です。 その「8時59分60秒」の時計表示を 日本の標準時を管理しているNICT 情報通信研究機構からお伝え致します。 うるう秒に関しては、NICT日本標準時グループのページを参照下さい。http://jjy.nict.go.jp/news/leap-info2015.html※インターネット動画配信はタイムラグがありますので実際の時間と視聴の時間は数秒から数十秒ずれる見込みです。ニコニコ生放送で視聴する≫ http://live.nicovideo
  • 【放送予定】6月24日10:30~H-IIB・こうのとり(HTV)説明会

    2015-06-24 02:19  
    8月16日に打上げ予定のH-IIBロケット5号機、こうのとり(HTV)5号機についての記者説明会の模様を中継いたしますhttp://live.nicovideo.jp/watch/lv225617700

    記事を読む»

  • 【放送予定】6月13日21:30~はやぶさ帰還5周年記念放送

    2015-06-13 00:47  
    画像:NVS(リエントリの瞬間の光る空とその後に見られた尾を引くカプセルを合成)
    小惑星探査機「はやぶさ」が7年に及ぶ探査から帰還したのが、2010年6月13日でした。あれから、早いもので5年が経とうとしています。
    今回はスタジオに、小惑星探査機「はやぶさ」帰還に縁のあるゲストをお招きして、あの日と同じ時刻に「ニコニコ生放送の宇宙コミュニティ」で行った生放送の再放送を行います。あの日を振り返りながら、ご一緒に22時51分を祝いましょう!そして、現探査ミッションの紹介も。ゲスト(敬称略):野尻 抱介(SF作家 オーストラリアで、はやぶさの帰還を見届ける)寺薗 淳也(会津大学准教授 はやぶさプロジェクト広報担当(当時))しきしまふげん (現代萌衛星図鑑作者 相模原で帰還を見届ける)斎藤 俊(三才ブックス オーストラリアで、はやぶさの帰還を見届ける)
    http://live.nicovideo.
  • 【放送予定】6月14日(日) 13:00~ 「宇宙・生命・脳・物質・エネルギー」若手研究者による Rising Sun IV ―自然科学研究機構若手研究者賞記念講演―

    2015-06-09 03:01  
     自然科学研究機構では、新しい自然科学分野の創成に熱心に取り組み成果をあげた優秀な若手研究者を対象として「自然科学研究機構若手研究者賞」を授与しています。本記念講演では、最先端の学術研究に触れ、科学に対する興味をより 一層持っていただくことを期待し、高校生にも分かり易く講演を行います。 NVSでは受賞式と講演会の模様を中継致します。タ イ ト ル :    「宇宙・生命・脳・物質・エネルギー」        若手研究者による Rising Sun Ⅳ        ―自然科学研究機構若手研究者賞記念講演―日   時 :     2015年6月14日(日)13:00~18:00会   場 :     日本科学未来館 7階 未来館ホール主   催 :  大学共同利用機関法人 自然科学研究機構         http://www.nins.jp/public_information/04ris