• このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事の能力と幸福度アップに必須のスキル「自己省察」を高める3つのポイント
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

仕事の能力と幸福度アップに必須のスキル「自己省察」を高める3つのポイント

2019-02-07 11:57
  • 22

Insight

 

その昔、「パレオな男」で「21世紀に欠かせないスキルは自己省察だ!」って話を書いたことがありました。

 

 

これは組織心理学の分野で有名なターシャ・ユーリックさんのアイデアで、「自己省察」(Self-Awareness)ってのは「自分のことを正確に把握できているか?」をあらわした言葉です。「自己省察」についてはテストの数が増えてきてまして、ざっと見ただけでも、

 

  • 自己省察ができる人は自信もある!(2004,R)
  • 意思決定の質も高い!(1992,R)
  • コミュニケーション能力も高い!(2003,R)
  • 良い企業に勤めてるケースが多い!(2015,R)

 

なんてデータが出てたりします。実験の詳細ははぶきますが、どれもそこそこ良い研究でして、自己省察が必須スキルなのは間違いなさそうなんですな。

 

 

ただし、ひとことで「自分をちゃんと理解しよう!」と言われても、いまいちよくわからないと

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

次回配信予定
  • 2024/11/22
    陰キャの生きる道#3「陰キャの要因3.回避性パーソナリティ」
  • 2024/11/26
    陰キャの生きる道#4「陰キャの要因4〜5.非主張性、依存的自己価値感」
  • 2024/11/28
    陰キャの生きる道#5「陰キャの要因6〜7.現実逃避的傾向、慎重性」
コメント コメントを書く
他12件のコメントを表示

今ちょうどもっとも知りたかったことなので嬉しいです

No.14 70ヶ月前

レストポーズ法の続編はいつですか?

No.15 70ヶ月前

相手を理解するのにも何?が使えそう

No.16 70ヶ月前

>>11
栄養に関しては、パレオチャンネルのこの記事に書かれてある食事法を実践していただければ問題が解決すると思います。
「30日で最高の体調を手にする「パレオリトリート」食事リセット編 #1」
https://ch.nicovideo.jp/paleo/blomaga/ar1688379

No.17 70ヶ月前

もしかして自己省察にはウィパッサナー瞑想が最強だったりして?(自分の考えを観察するので)

No.18 70ヶ月前

とりあえず何故を使うのをやめてみようと思います。

No.19 70ヶ月前

思いっきり何故ばっか使ってました

No.20 70ヶ月前

この記事を拝見させて頂いて何故と何の違いって何だろうって自分なりに考察してたんですが。
有情な表現に思える何故の方が感情のバイアスがかかり易くなって判断が曇りやすいみたいなニュアンスでいいんですかね?
何はともあれこの記事は滅茶苦茶参考になりました!パレオさんいつもこんな為になる記事を書いて頂いてありがとうございます!!!

No.21 70ヶ月前

自分を把握するには、なぜではなくなにを意識するのはとても意外!

No.22 69ヶ月前

いつも勉強になってます。厳しい意見を求める勇気が欲しいです。でもまずは何故をなに?に変えるようにしてみます!

No.23 68ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。