-
無配株と有配株
コメ0
億の近道 チャンネル版 96ヶ月前
3月決算銘柄の配当取りが明日までとなります。 紆余曲折があって株主となった皆さんには一定の配当金が利益の中から支払われることになります。 投資は自己責任ながら、投資家には配当金と株主優待に結果としてのキャピタルゲインないしキャピタルロスが生じることになります。 株式投資では結果としてリター...
-
個人年金づくりと高配当利回り銘柄(その2)
コメ0
億の近道 チャンネル版 97ヶ月前
余資運用のために株式を短期売買をされる投資家が多い中で長期スタンスでの個人年金づくりを目標にポートフォリオを構築してはどうかと考えて前号からこの表題で取り上げさせて頂きました。今回はその続きとなります。 前号では公的年金に頼れない不透明な時代の中で自ら積極的に年金資産を構築していくための投資...
-
個人年金づくりと高配当利回り銘柄(その1)
コメ0
億の近道 チャンネル版 97ヶ月前
年金生活を迎えようとする個人が公的年金に加えて私的年金づくりを行うことは今後の高齢化社会の潮流になると思われます。 問題はどうやってそれを実現させるのかということになります。 それには投資家と企業の関係を取り持つ仲介者(一般的には証券アナリストや会計士、税理士が思い描かれます)などがキイマン...
-
株式相場を下支えする年金基金
コメ0
億の近道 チャンネル版 104ヶ月前
マイナス金利導入で国債利回りがマイナスとなり、いよいよ運用難の時代となってきました。 私たちの年金基金においても債券利回りの低下からよりハイリターン(インカムゲインベース)な株式投資への運用比重を高める方針となった点が反対にネガティブキャンペーンの対象になったのはある意味驚きではあります。 ...
-
有料メルマガライブラリから(181)自分の許容範囲を見極めてリスクを取ることが資産増加に必要
コメ0
億の近道 チャンネル版 107ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
有料メルマガライブラリから(176)時に市場(=マーケット)は常軌を失う。そのとき自分が正気を保てればチャンスを掴
コメ0
億の近道 チャンネル版 110ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
有料メルマガライブラリから(162)好業績でも流動性が低いと株価が売られる傾向があるので、流動性のある銘柄に注目を
コメ0
億の近道 チャンネル版 114ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
有料メルマガライブラリから(161)投資指標としては低PERであることを最重視する。欲張って大きなキャピタル・ゲイ
コメ0
億の近道 チャンネル版 114ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
有料メルマガライブラリから(158)バリュー投資について考えたこと
コメ0
億の近道 チャンネル版 116ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
有料メルマガライブラリから(149)『善く戦うものは、不敗の地に立ち而(しか)して敵の敗を失わざるなり(=戦上手は
コメ0
億の近道 チャンネル版 118ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
高配当利回り銘柄をどう見るか?
コメ0
億の近道 チャンネル版 122ヶ月前
株式投資では不確実なリスクを伴う一方で何らかのリターンを得ることになります。 逆に言うとリターンを得るにはリスクを負う必要があるという理屈です。 リターンには利益や内部蓄積からの配分を得られるインカムゲインと将来の成長を期待した株価の上昇によるキャピタルゲインの2つが考えられます。 また、個人...
-
【炎のファンドマネージャー有料メルマガ第25号配信中!!】
コメ0
億の近道 チャンネル版 122ヶ月前
月曜日の億の近道で、15年にわたり執筆を続けてきました、おなじみ「炎のファンドマネージャー」の有料メルマガ「炎の投資情報」最新号が1月26日に配信されました。 企業プレゼン出席や企業個別面談などのアナリスト活動を基本にした、独自の目線の投資情報を毎週1回、月曜日に皆様にお届けします。 創刊号はこち...
-
有料メルマガライブラリから(130)インカム・ゲイン狙いで絶対不敗の状況を作り出しキャピタル・ゲインで大きく増やし
コメ0
億の近道 チャンネル版 124ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
【お知らせ】好調相場での投資戦略は? 石川臨太郎の有料メルマガ、最新号好評配信中!!
コメ0
億の近道 チャンネル版 124ヶ月前
【勝ってる人は、読んでます】「好調相場へ対応するには普段からの企業研究が不可欠!」 銘柄研究に最適な有料メルマガです!クオリティをぜひ体感してください。 今週配信の有料メルマガでは、財務内容が良く、積極的に海外に生産拠点を新設しており、低PERかつ低PBRである上に、円安の恩恵を享受でき、業績...
-
有料メルマガライブラリから(101)優待株銘柄を利用した運用パフォーマンスの向上と自分の投資癖を修正する手段を持つ
コメ0
億の近道 チャンネル版 132ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
有料メルマガライブラリから(77)投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか
コメ0
億の近道 チャンネル版 138ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
有料メルマガライブラリから(76)投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか
コメ0
億の近道 チャンネル版 138ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
有料メルマガライブラリから(74)安定的なインのキャッシュフローを確保する方法論
コメ0
億の近道 チャンネル版 139ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
有料メルマガライブラリから(67)投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか
コメ0
億の近道 チャンネル版 141ヶ月前
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を再編集して毎週掲載いたします。自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下...
-
株を売るタイミング
コメ0
億の近道 チャンネル版 144ヶ月前
今週は27日に3月決算の配当落ちを迎えます。上場企業は株主への利益還元を基本的に配当によって行います。株価が低迷してきた結果、株式の平均配当利 回りは国債や定期預金などの利回りを上回ってきました。現在もまだ多くの企業の配当利回りは比較的高い水準を維持しています。配当だけではなく株主優待制 度を合わ...