-
なぜ、Web2.0下の民主主義はうまくいかないのか:疫病と戦争の時代と脱プラットフォームの思想|宇野常寛
コメ0 PLANETS Mail Magazine 25ヶ月前
おはようございます。今朝のメルマガは、PLANETS編集長・宇野常寛の特別寄稿をお届けします。なぜ今日の情報環境における民主主義が行き詰まっているのか、『遅いインターネット』刊行後、コロナ禍を経たこの2年間で宇野が情報社会について考えていたこととは? 10/20(木)発売の新著『砂漠と異人たち』の概略とともに...
-
「【どっちもどっち論】の臆病保守」小林よしのりライジング Vol.439
コメ213 小林よしのりライジング 29ヶ月前
常識的な庶民感覚で見れば、どっからどう見たってプーチンが悪であり、ゼレンスキーが善である。 国際法の視点から見ても、他国の主権を侵して、武力で領土に踏み入ったら「侵略」であって、侵略以外の評価はない。 日本は国際法秩序を守るという立場から、欧米諸国と協調してロシアと戦わなければならない。 この...
-
前田裕二 仮想ライブ文化創造試論 ー“n”中心の体験設計ー 第4回 GAFAに欠落する人間観と“関係性”への視点(後編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 62ヶ月前
SHOWROOMを率いる前田裕二さんの連載「仮想ライブ文化創造試論 ―“n”中心の体験設計―」。第4回の後編では、熱狂と快楽を生み出す幻想のあり方を巡って議論が展開されます。「関係性への嗜好」が根底にあるアニメキャラクターとライブアイドルの違いはどこにあるのか、アンコントローラブルとコミュニカティブという観点か...
-
宇野常寛 汎イメージ論――中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ 最終回 「汎イメージ」の時代と「遅いインターネッ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 62ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。ジャン・ジュネの論考から明らかなように、吉本隆明の「関係の絶対性」の根底にあるのは、自身の無性化、他者の風景化であり、その〈非日常〉と〈日常〉の境界を溶解する想像力は、チームラボのアートと共鳴します。父権的な...
-
宇野常寛 汎イメージ論――中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ 最終回 「汎イメージ」の時代と「遅いインターネッ
コメ2 PLANETS Mail Magazine 65ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。インターネットが生み出す母系的な共同幻想からの自立。かつて吉本隆明が〈文学〉で目指し、ジョン・ハンケは〈テクノロジー〉、糸井重里は〈モノ〉によって目論んだそれを、チームラボはいかにして成し遂げたか。デジタルア...
-
「『ゴー宣2nd』第1巻の秘密の意義」小林よしのりライジング Vol.295
コメ159 小林よしのりライジング 72ヶ月前
いよいよ明日・12月12日、『ゴーマニズム宣言2nd season』第1巻が発売される。 わしが「龍皮」と呼んだカバーの質感や、表紙を開くと出てくる中トビラのかっこよさなどは、電子書籍では味わえない魅力であり、ぜひ手に取って、ブックデザインも込みで楽しんでほしいと思う。 今回の収録作品は、以下の通りである。 ...
-
宇野常寛『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』第五回 吉本隆明とハイ・イメージのゆくえ(4)【金
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。戦後中流的な核家族による〈対幻想〉は共同幻想に飲み込まれ、糸井重里的な「モノへの回帰」による〈自己幻想〉の更新も無効化される、「自立」の思想はいかにして可能か。吉本隆明が重視しなかった〈兄弟/姉妹的な対幻想〉...
-
宇野常寛『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』第五回 吉本隆明とハイ・イメージのゆくえ(3)【金
コメ0 PLANETS Mail Magazine 75ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。情報社会化の進行にともなう人々の共同幻想への依存、その処方箋のひとつに糸井重里の「ほぼ日」があります。「モノからコトへ」の時代に、あえてモノに回帰することで自立を促す。糸井が提案する洗練されたスタイルの意味と...
-
宇野常寛『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』第五回 吉本隆明とハイ・イメージのゆくえ(2)【金
コメ0 PLANETS Mail Magazine 76ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。吉本隆明は『共同幻想論』で、かの有名なテーゼ「共同幻想は自己幻想に逆立する」を提示しますが、高度化した情報技術は両者の結託と同一化を促します。逆立するはずの自己幻想と対幻想が巧妙に共同幻想に囚われてゆく、戦後...
-
宇野常寛『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』第五回 吉本隆明とハイ・イメージのゆくえ(1)【金
コメ1 PLANETS Mail Magazine 76ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。吉本隆明の『ハイ・イメージ論』で提出された「世界視線」と「普遍視線」の概念は、情報技術の発達により前者が後者に飲み込まれ、共同体に最適化された自己幻想によって、ヘイトスピーチや陰謀論が跋扈します。それはボトム...
-
宇野常寛『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』第四回 吉本隆明と母性の情報社会(4)【金曜日配
コメ1 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。共同幻想と個人幻想の戦前的な短絡を乗り越えるため、対幻想の概念に立脚しながら戦後日本社会を肯定した吉本隆明。しかし、押し寄せるグローバリズムと情報化の波は、吉本の想像を超えた形で、ポピュリズムの暴走へと繋がっ...
-
宇野常寛『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』第四回 吉本隆明と母性の情報社会(3)【金曜日配
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。前回に引き続き、吉本隆明『共同幻想論』の思想とそこに加えられた批判から、現在の情報化社会の陥ってしまった状況を整理します。 (初出:『小説トリッパー』 2018 春号 2018年 3/25 号 )3 吉本隆明と戦後消費社会の「隘...
-
宇野常寛『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』第四回 吉本隆明と母性の情報社会(2)【金曜日配
コメ0 PLANETS Mail Magazine 78ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。80年代の段階で、すでに共同幻想からグローバルな市場へと傾く時代の大きな変化を予見していたとも言える戦後最大の思想家・吉本隆明。前回に引き続き同氏の代表作『共同幻想論』を主軸に、その思想と情報化社会との接点を探...
-
宇野常寛『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』第四回 吉本隆明と母性の情報社会(1)【金曜日配
コメ2 PLANETS Mail Magazine 79ヶ月前
本誌編集長・宇野常寛による連載『汎イメージ論 中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』。今回からは、「戦後最大の思想家」吉本隆明の代表作「共同幻想論」と、FacebookやLINE、TwitterといったSNSに象徴される現在の情報化社会との接点を探ります。 (初出:『小説トリッパー』 2018 春号 2018年 3/25 号 )1 ...
-
吉本隆明のDNAをどう受け継ぐか ――ハイ・イメージ論2.0へのメモ書き ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.111 ☆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 126ヶ月前
「吉本隆明のDNAをどう受け継ぐか――ハイ・イメージ論2.0へのメモ書き」☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2014.7.10 vol.111http://wakusei2nd.com(初出:「ダ・ヴィンチ」2014年7月号)本日のほぼ惑は、「ダ・ヴィンチ」での宇野常寛による批評連載のお蔵出しです。宇野常寛が読み解く、「進歩的知識人」批判にとどまらな...
-
☆メルマガPLANETS vol.9☆ ~20代のころ、私は姫だった。しかし30代になった今は……~
コメ0 PLANETS Mail Magazine 146ヶ月前
インタビューシリーズ「この人のこの話がききたい」が復活!11月の「この人」は……古市憲寿さんにお話しをうかがいます。本日、別件でPLANETS編集部にいらっしゃった國分功一郎先生は、「おれ、自分がこんなに人生相談が得意だって知らなかったよ……!」とのお言葉を残していかれました。「哲学の先生と人生の話をしよう」...
-
ツィッターからも離れていました
コメ0 衆議院議員 原口一博の「WANPAKU 日記」 154ヶ月前
心に焦りや傷を負う。大きな悲しみ。抗しきれない力。理不尽なまでに非情な事態。大災害と原発事故。整理しきれない思いが言葉になり人を傷つける。負の連鎖が断ち切るには?自然災害が起きることを避けることはできなくても被害を小さくしたり希望と安心の絆を強くすることはできる!ツィッターからも離れていました。...