新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう
「『ゴー宣2nd』第1巻の秘密の意義」小林よしのりライジング Vol.295
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい
第295号 2018.12.11発行
「小林よしのりライジング」
【今週のお知らせ】
第304回「『ゴーマニズム宣言2nd season』第1巻の秘密の意義」
第1宣言 復活の狼煙を上げる第2宣言 西部邁、属国に死す第3宣言 権力忖度システムの愚劣第4宣言 立憲的改憲という選択がある第5宣言 女人禁制は伝統ではない第6宣言 セクハラより人材だ第7宣言 枝野幸男・コスタリカ・ガンジー主義第8宣言 長谷部恭男の愚民思想を撃つ第9宣言 地位協定と憲法9条第10宣言 安倍「自衛隊明記」の危険第11宣言 「自衛隊明記」に潜むコンプレックス第12宣言 君たちはどう生きるか第13宣言 オウム教祖・幹部、死刑執行第14宣言 なぜ高学歴の若者がオウムに入ったか第15宣言 VXガス暗殺団との戦い第16宣言 吉本隆明らインテリの犯罪第17宣言 オウムを利する危険なリベラル
BEFORE 2nd Season特別収録 教育勅語で道徳は復活しない特別収録 憲法と山尾志桜里の真実
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
1ばん?
いちばーん
2だった・・・
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)!
4
5
番号読みなんか関係ねえ。明日には注文したゴー宣2ndが届くぞコノヤロー!
それにしても、近代憲法と日本における保守主義が矛盾するものとは目からウロコです。だから門下生チャンネルでも「天皇を憲法に織り込むのは難しい(うろ覚え)」と言われるはずですね。
この「矛盾が残っている」という状態が、果たしてどの程度受け入れられるのか。読者の知性がこの上なく試されそうで楽しみですな!
たこ8ちゃん
幻冬舎+の木蘭先生の連載面白いです、
正直あちらの方が好みと言えば好みな感じですが、
求められるモノを求められる場所で、すごいなと思います。
「保守思想と近代思想、矛盾するこの二つの思想をどうアウフヘーベンして、どのように思想体系としてまとめていくのか」ですか、奥が深いですね。読むのがとても楽しみですが、自分を含めて誤読しないように注意しないといけないですね。
「自分で憲法を作った経験がない者に、啓蒙と知識のみで憲法とは何かを教えなければならないのだから、ものすごく難しい。」そのとおりですね。あえてやりがいのある困難な道を進まれるよしりん先生をこれからも応援します。
もくれん先生により、言語だけで十分侵略可能ということがよくわかりますね。
確かに、大阪弁ですら、崩れてきています。
日本語が破壊されないように大事に使っていきたいのですが、流行語を使って若ぶっている自分を自覚して恥ずかしくなることがあります。反省。
ライジング配信お疲れ様です。
ゴー宣は道場で入手して、アンケート用紙越しに(下敷きとなった)龍肌を堪能しておりました。お陰で今まで参加した中で一番長く感想が書けました。
今はゴー宣を読んでいる途中なので、小林先生の記事は流し読み~、御免なさい。
三重弁は関西弁と名古屋弁が混ざっている印象です。
三重弁を話す人が居なくなっても、関西弁と名古屋弁を混ぜればイケる!訳ないですね。
日本人からしたらグローバルな世界に見えるかもしれませんが、英語圏の人からしたらインターナショナルを崩さずに世界の資本に挑めるのが質が悪いですね。
英語で価値や歴史を言い表せない(内包している物を理解できない)様な物を、売ったり消したりする日が来ないようにしなければ!
本日も配信ありがとうございます。
木蘭さん、「英語よりまず日本語でしょ」読んでいてそうだそうだ!!と頷きながら読みました。
グローバリズムは国語の領域まで侵略してきているのですね。また日本人がアホだから英語を礼賛して自ら受け入れ、大事な日本語をあっさり捨てようとしている。数年前話題になったユニクロ・楽天の社内公用語英語化は一般庶民の私も脅威を感じました。それは、「もう違う時代が来ている、私は置いて行かれる」というような感覚といったらいいでしょうか。
しかしそれは弱気な感情で、「英語が話せるべき」という風潮にfuck you!というスタンスを私はとることにします。
山本夏彦が本で引用していた、シオランの言葉を思い出しました。「私たちは、ある国に住むのではない。ある国語に住むのだ。祖国とは、国語だ。それ以外の何ものでもない。」
今週もライジング配信ありがとう御座います!
「『ゴー宣2nd』第1巻の秘密の意義」と
ゴー宣道場のタイムシフトを視聴して興奮しています。
保守思想と近代思想がアウフヘーベンできるのか!?
ものすごい命題ですね。わくわくします。
前回のゴー宣道場ではリベラルとの違いが目立ち、
過去の道場の中で一番考えさせられる回でした。
山尾議員は人権というフィクションのために
国家を作ったかのように創作していますが、
事実は違うと思います。おそらく国ごとに違う。
日本においては、
奴隷になりたくないから
国家を作ったのだと思います。
保守の立場では、そう考えるだろうし、
歴史的事実としてもそうでしょう。
フィクションか事実か?
これがリベラルと保守の
大きな違いじゃないかと感じました。
じゃあ、どうしてそうなんだ?って部分が
今週のライジングで理解できた気がします。
一神教の影響が大きい近代思想を
日本に当てはめようとしたら、
フィクションで誤魔化すしかないのが
日本のリベラリズムの限界なんでしょう。
でも常識と違う人工の歴史観を刷り込む行為って
カルトのやり口そのものですよね?
自然権はフィクションだと言ってしまう時点で
リベラルを信奉する人々の不誠実さを感じてしまいます。
(井上達夫先生はそういう風に説明していない!)
本当はリベラリズムにこそ、
保守思想との接合点が必要なはずです。
まだうまく考えがまとまっていませんが、
実に興味深い内容で今後のゴー宣が楽しみです!
うち、田舎だから本屋にはまだ置いていないかも。予約すれば良かった。
ゴー宣、楽しみ。
ハァ~、大東亜論~。
あと、SPA!のゴー宣を読みました。
大阪へ新幹線で行った母親に、ゴー宣でカンニングしながら横田空域の説明をしてやりました。
英語よりも日本語を完璧にしろ
という主張は、わしズムでも特集を組んだことが
あったような気がします。
書棚をひっぺがして調べてみよっと。
こんばんは、いつも勉強させてもらいってます、ありがとうございます。
今回の小林先生の記事。「殺すのは可哀そうだ」という理由の死刑反対は相手にするほどもない思いますし、私も例えば、最近の東名煽り轢き殺し事件は、なんなら一族郎党皆殺しで満足な人間です。
しかし青木理氏、宮台氏などの「冤罪死刑は取返しが付かない」という問提起題は一考の価値はあると思っています。ご存知の通りの司法です、忖度、判例、解釈解釈…推定有罪が蔓延っていると思います(伊藤詩織さんの件は逆もまた然り)。
倉持さんの「司法(裁判所)は保守」てのもこの辺の皮肉かと思って聞いてましが、どうなんでしょうかね。笹さんの希望が叶って生放送に倉持氏含めたの議論があれば胸が熱いですね。
ともかく一ファンとして「ディベート」ではなく「議論」での真理の探究を願います。
配信ありがとうございました。
白人の「我々のキリスト教とそれに基づく文化、思想が一番!有色人種にも啓蒙してあげましょう。」という傲慢さは、頭に来ますね。それぞれの民族や国家に独自の文化、慣習があり、それらを互いに尊重するのが本来の国際社会の在り方だし、本来の意味での「リベラル」だと思うのですが、白人は全ての人類が自分達と同じ思想を持つべきだと勝手に勘違いしているみたいです。近代思想の有用性やキリスト教の良さはに分かりますが、それが普遍的、絶対的とは思いません。今回のライジングを読んで、そういった侵略に対抗するための保守思想は大切だと痛感しました。
近代主義というものは、合理主義としつこく結びついているようですね。人の世を、なにがしかの論理で、理解し得ると思っている・・・。
だから、論理では叙述不能な仇討ちなどは、近代主義の立場からは、近代的ではないとみなされるのでしょう。
ところが、現実に、人の世が論理で理解し得るかといえば、それこそ近代主義の「人権」だって、天賦の権利のその「天」は、論理の外にしかあり得ないのに・・・。論理で理解可能な天なぞは、ちっとも天ではないのに・・・。
合理主義が、ちっとも合理的でないことは明らかですよね。合理的なことしか現実でないなら、宇宙の誕生を理屈で解明するまでは、人類は誰一人、現実に生きていないことになってしまいます。
合理主義なる非合理な主義に陥らずに、近代的な国家の姿を描くというのは、やはり大変な作業なのでしょうか。
僕としては、「人の世は論理で割り切れる」「天さえも論理だ」などという根拠のない自負の方が、古代人の言う「無知の知」や「迦微」よりも、よほど野蛮に思えるのですが・・・。
そんなこんなで今、岡本太郎の「人類は進歩なんぞしていない」という話を思い出しています。あれはまさか「もっと進歩しろ」という意味ではありませんよね。
今週も配信ありがとうございます。
道場もライジングも非常に勉強になりました。
数ヶ月前から、よしりん先生が度々自然権について言及していたことに、最初は違和感がありました。
先生のおっしゃることは分ったのですが、自然権や社会契約説は近代国家ならば当然受け入れなければならないフィクションであり、今さら疑問を呈するのはどうなんだ?と思っていました。
数ヶ月間悶々と考え続け、政治思想について改めて勉強し、先日の道場を聞いてこのライジングを読み、かなり整理できてきました。
自然権思想や社会契約説は近代国家を正当化する優れた理論ですが、日本人の感覚とは相容れないものもあり、全面的に受け入れるべきではないということに納得できるようになりました。
西洋思想が普遍の真理だと思う必要はなく、日本独自の思想があると堂々と主張して良いということですね。
日本ではまだ、政治思想の精緻な理論や体系が確立していないがために、西洋と比べると見劣りがすると思っていましたが、それを確立させていこうという壮大な理想を聞き、感服しました。
確かに、日本を始め非ヨーロッパの民主主義国(日本が民主主義国でいられるかどうかも問題ですが)において人権や国家を理論化する新しい思想が必要だと思います。
ヨーロッパには古代ギリシャの時代から「自由」や「平等」は人間の本性であるとする伝統があり、その上に近代思想が生まれたのでしょう。
それを人間に普遍的なものだと言ってしまっては、近代まで「自由」や「平等」という概念を持たなかったアジアの人間は、それまで人間の本性を体現していなかった遅れた人間である、ということになります。
これは西洋中心主義であり、極めて傲慢な考えです。
近代になり西洋思想を輸入した日本で、植木や頭山たちは「自由」や「平等」という概念を学び、これは素晴らしい考えであり日本でも実現すべきだ、と考えてその獲得を目指したのではないかと思います。
私も「自由」や「平等」は必要だとは思いますが、生まれながらに与えられるものだから必要だと考えるのではなく、自分で必要だと認識したから必要なのだという考え方をするようにしたいと思います。
この考えはよしりん先生が考案した人権普遍主義―人権国家主義というベクトルの中では中間になるのではないかと思います。もしくは3つ目の考えです。
人権は国家が与えるもので、国家の認める限りにおいて保障され、国家がいつでも奪えるという極端な人権国家主義(中国や北朝鮮など独裁国家のそれ)ではなく、国家は国民が要求した人権を必ず保障しなければならず、奪えないという人権思想です。
この点が既存の政治思想では十分に説明できていないと思います。(私の勉強不足かもしれませんが)
幕末・明治の思想家たちは日本の政治思想を打ち立てようと奮起したのだと思います。
しかし結局それを確立できないまま、戦争に向かう中で縮小し、敗戦でついに潰えてしまいました。
今日では西洋思想が普遍的だと考える人も多くいますが、日本思想の確立という大いなる試みに期待します。
私もさらに勉強して、考え続けていきたいと思います。
今週も配信ありがとうございます。
民主主義、立憲主義を選ぶ「近代主義」と、死刑制度に賛成する日本人特有の常識を尊ぶ「保守主義」は相反する、という説明に、目からウロコが落ちた感覚を抱きました。
先月頃から議論になっていた「自然権」という考え方や、ことさら「人権」を声高に主張する言論に対して、違和感を感じながらも「何がどう違うのか」と言われると説明に窮する、という状態でした。
伊藤真氏の憲法解説本で、「死刑は人権侵害だから、憲法違反」という文章に突き当たった時にも、「う~~~ん……」と考え込んでしまいました。
ここまで明快に「いや、実はこれらは互いに矛盾しとるんだよ」と言ってのける言論こそが、まさに「王様は裸だ!」と指弾するゴーマニズムそのものだと思いました。
ただ、これに感心しているだけではもちろんダメで、これから先は日本流の「近代主義」のあり方などを考えていかねばなりません。
まさに「保守」ならではのバランス感覚に則ったアウフヘーベンを模索していく必要がありますね。
配信、どうもありがとうございます☆
最近、読むのが遅れて、少したまってしまっています。
先日の、今年最後のゴー宣道場、お疲れさまでした☆
後日、しっかり見させて頂きます。
ライジング本編の感想とは違い、失礼致します。
倉持師範のブログを読んで、ひょっとしたらと思った事を書かせて頂きます。初めに本能や感情をとるか、理性をとるか、かと思いました。
もう一つ、柴山大臣が言っていた医学部の不正入試の件ですが、いずれ国民皆保険をぶっ壊す腹なのだと思いました。
ライジング本編、これから読み進めるつもりです。
初めてライジングを拝見しました。
近年、私の中にも矛盾があり「外国人差別はNGだけど移民はダメ」「憲法は変えたくないけど集団的自衛権はダメ」だとすると集団的自衛権を是とした現憲法は変えなきゃならないのか?などと時折自問自答しているものには最良のテキストかなと思いました。
木蘭さんの「英語より日本語でしょ」は全くその通りだと思います。
施光恒さんの「英語化は愚民化」にもありますが、母国語が原住民語となった国々で十分な国力が備わっている国はないでしょう。国民の総知的レベルは落ちますし、国民の分断・格差はもっと拡がると思います。
グローバリスト(多国籍企業中心主義者)にとっては好都合でしょうが、それは日本国民の貧困化(奴隷化)を意味すると思っています。
日本語もおぼつかない小さな子が英単語を使ってお話しているのをご両親がとても褒めていたりするのを見ると、とても暗澹たる気になってきます。
しかし、単に日本語と英語という区分けではなく、方言にも焦点を当てているのが良かったですね。
私の場合飛騨弁ですが、方言を見直そうと思う今日この頃です。
夕方16:30頃の日本テレビで、アイヌの話題を取り上げていました。
最初は方言の危機とか言って各地の訛りのある人達に話をさせていて面白かったのですが、19歳の自称アイヌの女子が出て来てから差別があるとかヘンな方向に進行していた。
仕事中だったから全部は見られなかったのだが、誰か視聴していた人はいるのかな?
単行本、GETしました。
近所の本屋には「3冊ほど」入ってきたらしいのですが、
既に店頭になく、
予約して「取り置き」しておいてもらって良かったです。
じっくり読みたいと思います。
みなさまも急がないと売り切れますよ。
SPA!の横田空域はひどい話です。
よく分かりました。
日刊SPA!を読み、語らいタイムを見て、
読んで見てするだけで忙しいです。
よしりん先生はじめ作られている方々お疲れ様です。
今週も配信有難うございますm(_ _)m
『ゴーマニズム宣言2nd season』第一巻心して拝読します。
立憲民主党は民社党化して廃れていくのでしょうか、どうか票を投じた者の期待を裏切らないでほしいと願います。
自然権って要するに神話なんですよね。
近代人が近代へと旅立つ時に必要な神話を作り出したってことなんですよね。
国民国家でさえも民族もそうなると神話ですし幻想です。
小中学校なんか正に理性よりも暴力でしか支配できない場所じゃないですか。
暴力性を抑える為に教育が施されている訳ですし、大人になるに連れて共通意識、コモンセンスを育てていく訳なんですよね。
しかし困りましたね。
立憲民主党はどうやら左翼に壟断されているようですね。
現に地方議会のレベルでも思想とかで議員や候補者を追放しようとする動きが出ています。
今のところ国会議員らに小林よしのり追放運動が起きている訳でもないようですが、いつか近いうちにか、省いたり除外するような動きが出るかも知れないですね。
オープンミーティングとかにもそう言う意見とかないですかね?
【速報】立憲民主党、デマTwitterを削除
https://twitter.com/CDP2017/status/1072857464654069760?s=19
「現代ビジネス」に掲載された古谷経衡氏の記事「ネットを徘徊する怪物『差別的デマ』は、いま誰を餌食にしているのか」を党公式アカウントがリツイートした現在論争中の案件について、不適切なツイートを行なったとの認識に至りましたので、ツイートを削除することにしました。
https://twitter.com/CDP2017/status/1072857464654069760?s=19
公式アカウントは様々な論説を紹介する方針で運営しています。とりわけ差別問題は多角的に考えるべき喫緊の課題だと認識しておりツイートさせて頂きました。しかし後日、記事の表現が公式で扱うには不適切ではないかというご指摘を頂きました。関係者含めご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。
へきゃっしゅ、締めの一言に選んでいただきありがたまきん!(最近あの頃のコロコロを読みまくり発見しまくりなので
相手と同じだけの力が無いと話も聞いてもらえないのはドラえもんでも語られる程の「残念な真理」ですよね
だからこそ「泣く泣くしょうがなく嫌々みっともなく」「持たされなければならない」それが国軍であり普通であり必要なものなんですな
幼少から英語を学ばせる理由は「その方が覚えが早いから」なんでしょうけど、その結果肝心の日本語能力の方にどんな悪影響が出るのかを語ってくれる人は殆どいません。進めてくる人は世界ではバイリンガルが当たり前だとかそういう良い面ばかりを強調する
そりゃ当然な話で、これから進めようというものに「こんな悪いとこがありますよ」なんていうはずがないからです
言葉って感性に深く影響するから失って初めて解っても手遅れです
茶魔語を生み出せない子供を量産して欲しくない。「80年代後半、昭和60年代を幼少年期に持つ世代こそが地球人類最後の輝きだった」と歴史の教科書に書かれたくはないですね
立民がリツイート外したのはなによりですが…と書いてたらワイドスクランブルに古谷が
立憲民主党は公党として取り敢えず踏み止まることができたようで、良かったです。
今週も配信ありがとうございます!
お疲れ様です。
「ゴー宣」読みました。
「ゴーマニズム宣言2nd season」1巻と、SPA!最新号を買ったので、
これから楽しみに読むところです。
雑誌連載時に読んでいただけでなく、
単行本を買ってから分かる仕掛けがあるというところに大期待です。
西洋から輸入した近代国家の思想と、日本古来の慣習に基づく智慧、思想との間の矛盾・・・
これは現在の「ゴー宣」を読んで初めて気付かされた・・・と言いますか、
その入り口に小林先生の表現を通して誘われた、という感覚です。
後出しジャンケンで言うのなら誰でも出来ますが、
先鞭をつけて世に問う、ということは、
やはり小林先生のような卓越した表現者にしか出来ないことだと改めて思います。
「個と公」のことを考えると、公の最大範囲はやはり「国」ということになりますから、
伝統の智慧と公との関係は、切っても切り離せないものになります。
それぞれの国、民族、文化、宗教に、それぞれの伝統と歴史がありますから、
やはり日本人としては、日本の伝統と歴史をまず生活者の現場から見つめなおさなければなりません。
世界の潮流に安易に流されない本当のナショナリズムというものは、
今流行の甘ちゃん右派・似非保守には示すことが出来ないものだと思います。
思想史の歴史に残るであろう「ゴー宣2nd」を、
自分の物として取り込めるくらいまで読み込めることが目標ですが、
まずは肩肘張らずに楽しんで読んで、
かつ、安易な似非保守慰撫本にはないゴーマンにドキドキハラハラしつつ、
学者世間、一部のインテリしか相手にしないような論壇村本には無い、
エンターテインメントとしての知的興奮を味わいたいと思います。
「トンデモ見聞録」読みました。
母国語は単なる「スキル」ではないという重要性に気付かされ、
更に、グローバリズムの波により、人類がかつて経験したことがないような速度で、
あちこちで言語が消滅して行っているということに、
戦慄を覚えると共に、改めて警戒心を意識しました。
「英語は有利」という妄信は、日本国内でも拡がっていることだと思うので、
フィリピンの悲劇は決して他人事ではありません。
言語思想史の専門家である浜口稔教授の言葉を受けての、泉美先生の地方の方言の話から考えても、
地方に住んでいる自分のような者でさえ、
親の世代、祖父母の世代と、自分の世代を比較すると、
方言の濃さというか、語彙のレベルは随分違うなということは、
確かに思います。
「言葉」は、生きていてこそ「言葉」なんですね。
母国語による思考力・理解力をまず確かにすること、
自分を育んだ故郷の言葉を改めて大事に思うこと、
外国語を学ぶとしても、その前にまず身に付けておくべきことを改めて意識しました。
いや、外国語を学ぶような機会が無かったとしても、、
グローバリズムの波を意識する局面は、
生活の場でいろいろと出て来ますし、
その際に、警戒心を持っているのと持っていないのとでは、
大きく違ってくると改めて思いました。
これから東京五輪だ、大阪万博だ・・・と、
ますます「英語が大事」大キャンペーンになっていくような気がしてきます。
政府も自治体もマスコミも大合唱し始めることでしょう。
抵抗する意思を強く秘めながら、生きて行かなければなりません。
追伸:Q&Aありがとうございます!
スカーレット・ヨハンソン・・・アベンジャーズのブラック・ウィドウ役の女優さんですね。
風と共に去りぬの「スカーレット・オハラ」に名前が何か似ているなあと思ったら、
名前の由来だったとは・・・これは知りませんでした。
他の方々の質問と回答では、しおさん、ソラツバさんの質問と回答が印象に残りました。
「しゃべクリ」は、私以外の皆様どれも面白かったのですが、
クリリンがやって来たさんのネタは、テンポも良くてインパクトあったと思います。
流石、しゃべクリの常連さんだなと思いました。
立憲民主党のデマツイートの削除は、ひとまずは「良かった」と思います。
モヤッとしたものは残っていますが。
でも、そのモヤモヤ感が、今後の立憲民主党の働きでスカッと晴れる可能性もまだ残っています。
立民を支える支持者、立民議員の方々、枝野代表の行動に引き続き注目して行きたいと思います。
立憲民主党は砂澤陣氏記事のツイートを!
立憲民主党ツイート問題、
ツイートが削除されたことは良かったです。
私は、削除して「真偽の不明なものをのせてしまって関係者にご迷惑を」
とさえ書いてくれたら、などと送りました。
それさえすれば「党とすればあれが限界だ」などと全力で擁護するつもりでした。
そして私の望みに近い形にはなりましたが、
正直、失望感はぬぐえないし、デマは拡散されてしまいました。
とはいえ好意的に取り上げた記事がデマだと言うのも筆者への礼儀からすればどうかと言われれば一理ありそうだし、支援者への手前からやはり難しいとは思います。
そこで!
立憲民主党には砂澤陣氏の記事もツイートするように求めようと思います。
まあそのぐらいは言わせて下さい。
立憲民主党は
「公式アカウントは様々な論説を紹介する方針で運営しています。とりわけ差別問題は多角的に考えるべき喫緊の課題だと認識しておりツイートさせて頂きました。」
と述べています。
であるならば、一方の記事のみを紹介したままでは理屈に合いません。
幹事長にもリツイートしてもらいましょう。
そういうことをしないままだと、「臭いものにはふた」をしただけということになってしまうと思います。
ツイート後サヨクから紋切り型の抗議があって、記者会見で「批判は受け止める」と言って、10日以上たてば「不適切だった」と削除されても許します。
現在「アイヌ問題を書かなければならない」状況になってしまっています。
ただ、不謹慎ながらアイヌ問題を改めて書いて下さると思うとワクワクします。
今回のデマを吹き飛ばす作品になることを期待しています。
古谷さん、往生際が悪いと思いますよ。
一漫画家。
違う!
小林先生はもはや日本の羅針盤だ!
自分の為に発言しても無意味、悪影響です。 こここの読者は騙されないぞ!
【こ】が一文字多かった。
古谷さんごめんなさい(_ _;)
【ライジング版・流行語大賞の中間発表】
年末読者企画実行委員長のカレーせんべいです♪
12月14日時点での中間発表申し上げます!
票数はごく僅差です!
最終順位は大きく変動すると思われます!
是非ともお一人でも多くの投票を、
よろしくお願い申し上げます o(^o^)o
投票期限は12月16日(日)23時59分まで!!!
《中間順位》
第1位 : 一人森友学園
第2位 : トカトントン
第3位 : 門下生
第4位 : 海外出羽の守
第5位 : 弱者の気持ちが分かる者こそが本物の強者
第6位 : 自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!百回でも言ってやりたい
第7位 : イデオロギーに狂うと、人として情は完全に死んでしまうのである
第8位 : 謝ったら死ぬ病気
第9位 : 自分の間違いを認めると、アイデンティティーが崩壊すると思い込んでる人が多すぎる
第10位 : わしはこのゴー宣道場に誇りを持っている
第11位 : いま必要なことは、「諦めない」国民を、どうやって育てるかである
第12位 : 権力が作る憲法ではなく、国民が作る憲法を目指そう!
第13位 : デマ屋ツネヒラ
第14位 : 人間は一生完成なんかしない!
第15位 : 人は傷ついてこそ成長する
第16位 : 家庭も社会である
第17位 : わしの子供は漫画を読んでくれる子供たち、全てです
第18位 : 結果を出さなくてもいいのだ。誠実に努力するだけで。
第19位 : 「泉美さんのヌード写真を見て、興奮したのは、僕があれを芸術写真として見ることができず、エロ写真として見たからです。反省します。」
第20位 : 汁説法(しるせっぽう)
《投票実績》
平成25年度 : 投票者数 41名 ・ 有効投票数 91票
平成26年度 : 投票者数 27名 ・ 有効投票数 98票
平成27年度 : 投票者数 35名 ・ 有効投票数 180票
平成28年度 : 投票者数 46名 ・ 有効投票数 304票
平成29年度 : 投票者数 66名 ・ 有効投票数 479票
(現時点)平成30年度 : 投票者数 24名 ・ 有効投票数 206票
・・・
優勝候補の呼び声高い「一人森友学園」が現在トップ!!
20位以下にも「セクハラ糾弾全体主義」など名言がズラリ!
さあ、締め切りまであと3日ですo(^o^)o
初コメです。
久しぶりに小林よしのりさんに興味を持ってみたら昔読んだ事があるアイヌのことでなにやら揉めている様子で おや? と思いました。 経緯がよく分かっていないですが、 「アイヌヘイトを扇動したのは小林よしのりだ」という主張を古谷ツネヒラさんがしているようで事実関係で揉めてるようですね。
しかし僕も当時、小林さんの著書を読んで「え〜アイヌってそうだったんだ!最低だな」 とウタリ協会だかアイヌ協会に嫌悪感を持ったのは事実なので、 古谷ツネヒラさんが僕のような人を産み出したのは小林さんだ!と言ってるのであれば大まかには合ってると思います。 ゴー宣はSAPIO時代以降読んでいなかったですが、なんか紆余曲折あったみたいですが、今回の単行本からまた読んでみよかなと思ってます。アイヌの事もまた描かれるということで楽しみにしています。
ライジング配信お疲れ様です。
最近 新堕落論 ゴー宣憲法道場黒帯 ゴー宣season2と立て続けに読了。
3作品とも素晴らしい傑作、毎度のことですが様々な考え方が身に付き勉強になりました。
小林さんの偉大さを改めて実感しています。感謝、感謝の気持ちで一杯です。
と同時に現在の出版大不況に小林さん大丈夫かと不安を感じています。
前に小林よしのりチャンネルにもっとネット動画をドンドン上げたらどうかとコメントしましたけど
10代20代若い世代中心に数万から数十万人潜在的読者いると思うんです。youtubuなどのネット動画世界には。
ブログを動画に上げる、
amazonに無料公開してる部分の漫画を動画に上げる、
交友ある著名人との対談動画
過去作の紹介動画(動画版のゴーマニズム戦歴)など
スタッフの方はお忙しいでしょうからアルバイトでも雇って動画をとりあえず2年間400-500本上げる。
そうすれば数万単位の新読者誕生、かなりの収益、利益をもたしてくれる気がするのですが。
小林よしのりチャンネル現状のまま放置状態もったいないです。
(企画者様とは関係なく、書かせて頂きます(汗)。)
◆平成30年度ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」
~投票期限は12月16日(日)23時59分まで~
:<投票要領>
https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar1705670/40
◆【平成30年度ライジング版流行語大賞 ノミネート180語】
https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar1705670/41
◆【ノミネート選外のうち一部を公開 243語】
(※ここからも投票可能です♪)
https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar1705670/42
◆【平成30年度 ライジング版・今年の出来事 ノミネート85件】
https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar1705670/43
◆【ライジング版・流行語大賞の中間発表】
>>38
現在、年末読者企画、
●【ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」】
(※ 投票期限12月16日(日)23時59分まで)←実施中です!!!
◎20日(木曜)21時から、ニコニコ生放送の予定。
(よしりん先生・もくれんさん・ゲスト/笹さん、参加予定。)
〇<普段、コメントをした事が無い方へ>
この投票なら、ハードルが低いと想像します。
普段コメントしない節度ある皆さんも、一年を振り返る投稿を、是非ご検討下さい♪♪
○投稿は、勝手が分からないかと思います。
また、実名で登録している方もいらっしゃる様です。
↓以下をご参考にされて下さい♪
●【コメントの投稿方法について】
・コメント欄に直接文章を書き込む際、時間がかかると、投稿ボタンを押した時に「混雑しています」が表示されて投稿出来なくなる。
・これは混雑しているのではなく、時間が経つとなってしまう。
・文章を作ってから、コピペして投稿するとスムーズに出来る。
◆【具体的・対策方法】
・ワード/メモ帳等にて、本文コメントを作成。
・本文を保存してコピー。
・コピーを、コメント欄・「コメントを書く」に貼りつけ。
・「コメントをする」ボタンをクリックで完了!
・後で誤りに気付いたら、自己のコメントは削除できます!
(ご自分の投稿したコメント・右下に、「☓コメント削除」ボタンが出ます。)
以上です!!
◆【顔文字について】
・コメントを書く際に、
(>_
困った顔の顔文字を書くと、それ以降が消えてしまうので要注意。
・「<」以降が削除されるのは、ニコニコ側の仕様の様子。
・半角の「<」と「>」で括った中の文字が全部削除され、「<」以降の文は全削除になる。
・(>_<)←こんな風に全角で書けばOKですよ。 ・・・との話です。
●【ハンドルネームの設定・変更について】
【ライジング画面上部中央・ご自分のお名前:「〇〇〇さん」をクリック】
→【「〇〇〇さんのニコニコマイページ欄」 右上の「プロフィールの表示確認/編集」をクリック】
→【画面左上の「プロフィールの変更」をクリック】
→【画面中段の「ニックネーム」を入力し 「変更を保存」をクリック】
以上でハンドルネームを入れられるのではないか?と思います。
以上です!
是非お気軽にご参加を〜♪♪
失礼致しました(汗)。
こんにチワワ!
よしりん師範のゴー宣を読みまして。
自然に受け入れてましたが、なるほど、言われてみればムジュンを孕んでますね。
普段、自分が何にも考えてないことを突きつけられてしまいました・・・
しかし民主主義や憲法といった西洋発祥の思想もまた絶対の真理ではなく、西洋人以外には受け入れられない価値観も数多含まれているわけで、
日本で運用していく中で現実との齟齬が露わになってくるものだと思います。
齟齬が顕われたときには、日本人の慣習を変えて憲法に合わせるのか?憲法を変えて慣習に合わせるのか?(何もしないなんて立憲主義に反します!)を思考し議論することが重要。
憲法を一字一句変えるな!という人々、
因習を伝統と勘違いしている人々。
どちらも思考停止状態で議論にもならない。
思考も議論も行われていないのが今の日本の閉塞感の大きな原因だと感じています(アベ友だけはのびのびとしてるけど)。
保守思想と近代思想のアウフヘーベン、自分一人ではできないことですが、議論を通して学び考えていきたいと思います。
いまでも充分楽しめてますが、
最近のYoutuberみたいな字幕スーパー多用と細かく切ってく
編集スタイルにしたら、よしりんと木蘭さんのおどれら正気か
の動画は、100倍面白くなると思います。
ライティングを凄まじく多用し、カメラはGH5で高画質ヌルヌル動画でw
笑いもあり、知的好奇心をくすぐる二人の会話は、
本当に毎回楽しみです。
ツネヒラボウヤには呆れますね
(-""-;)
都合の悪いことにはダンマリ、無視、逃げ回る…
立憲民主党がリツイートを削除した途端にまたデマ…
デマじゃないというなら根拠を示せばいいのにしない。
恥ずかしくないんですかね?
本当の意味でのプライドが無いのでしょうね。
文筆家って楽な仕事ですね~~
SPA!ゴー宣楽しみです!
ツネヒラちゃん、良かったでちゅね~~
よちりんパパが描いてくれまちゅよ~~
楽ちみでちゅね~
パニック障害で逃げるのかなぁ?
(;´∀`)
こんにちは^^
ボンです。ご無沙汰しておりますm(__)m
遅くなって申し訳ありませんm(__)m
平成30年度の流行語及び出来事の投票を致します。
流行語
・門下生
この言葉ができたことによって、道場の広がりができたように思います。
・弱者のルサンチマン
自分自身が陥らないように、していきたいと考え一票
・青春が戻ってきた!
SPA連載おめでとうございます!!私も「ゴー宣」を読み出した20代に戻った気分ですww
・背伸びして聞けばいい
人生、「やせ我慢」と「背伸び」だと、「ゴー宣」で教わりましたw
・社会は、不条理だらけ、自分が強くなるしかない
20年前、ゴー宣で読んだ「はじめから強い人間などいない、少しづつ強くなればいい」という言葉が、私の人生訓ですw
・人間は一生完成などしない!
まさに、人生哲学ですねぇ~
・海外出羽守
そんなに海外がいいなら、そっちに行けや~ということで、一票
・自虐史観の空気は『戦争論』が変えた
まさにその通り!!ということで一票
・ドヤハラ
いや~なんでもギャグにしてしまう先生には、脱帽ですw
・一人森友学園
京都道場、最後に全部持っていった高森先生に敬意を込めて一票
出来事
・1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
まさか、自分たち「読者」が、「発信者」になるとは思いませんでした^^
・1月21日:西部邁氏の自死。小林よしのり、「西部邁氏は立派である」と追悼。
こちらも、まさかと思いました。ご冥福を祈ります。
・4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
まさに、「青春が帰ってきた!!」ですねぇ~w
・4月24日:ドワンゴ、小林よしのりライジングの記事で使われた「セックス」というワードが「公序良俗に反する」と削除・伏字の要求。みなぼん編集長はこれを拒否する!
もう、小姑のような自主規制には、うんざりですねぇ~
・4月28日:【ゴー宣〈憲法〉道場 白帯】発売。
買いました!!読みました!!
・5月3日:ゴー宣道場拡大版【安倍暴走を立憲主義なら糺せる!】。ゲストに井上達夫氏・伊勢崎賢治氏・山尾志桜里議員・枝野幸男立憲民主党代表。
いや~お祭りでしたねぇ~w
・6月25日:『戦争論』が発売20周年。
もうそんなにたったのかと、一票
・7月6日:松本智津夫ら幹部の死刑執行。小林よしのり「評価する」と公言し、後の『ゴー宣・オウム総括シリーズ』に繋がっていく。
SPAのゴー宣を語る上で、オウムは切っても切れない事柄ですねぇ~
・8月5日:第75回ゴー宣道場【立憲的改憲、山尾志桜里・条文案、発表!】。ゲストに山尾志桜里議員。
今年は、山尾議員がほぼ毎回いらっしゃってましたねぇ~w
・12月12日:【ゴーマニズム宣言 2nd Season 第1巻】発売
感慨深いですw
おまけ
誰にも聞かれていませんが、私個人的な出来事として
・痛風になる
・8月登山中、近くに雷が落ちる
・合気道の稽古中、顔面を杖で突かれる
・10月登山中、吹雪にあって、凍傷になりかける
まあ、こんなとこでしょうかw?
カレーさん、どうぞ、よろしくお願い申し上げますm(__)m
立民に居着く極左達が画策していたことが分かっちゃいましたね。
追放しようと工作していたみたいですが、その目論見がばれて発狂してしまっているようですね。
そもそも時系列に違いがあるのでデマだということなのに自分達が負けたと思ってしまっていることですね。
記事の指摘はアイヌが先住民か否かを問うているものではないのに、リツイート削除で屈服したと思っているのって本当にどうしようもないですね。
配信お疲れ様です。ゴー宣2ndを拝読しました。あとがきに描くべきことが多すぎるとありましたが、本当にその通りですね。
2018年は「ファクト」が問われた一年だったと思います。年末に香ばしいデマ屋がうろちょろし始めたことからも、来年も先が思いやられるなと感じました。人は信じたいものを信じるからファクトの追及なんて意味がない、いかに都合のいい嘘を信じ込ませるかだ、そんな連中がそこかしこに跋扈しています。自分では賢いつもりなんでしょうが、甘ったれですね。この地上の全ての出来事は、なんかしらの事実より生じています。デマを重ねても、そのデマを発した奴が信用ならないデマ屋である、という「事実」が堆積するだけです。それと、そんな程度の低いデマに踊らされたA男やB女がいた、という「事実」が明らかになるだけです。元の事実は消せないし、上書きも出来ません。過去が変えられないのと同じことですね。
ネットの時代は不特定多数にデマが飛ばしやすくなりましたが、それは諸刃の剣で、時系列で事実が追いやすくなったとも言えます。ログが証拠として残るため、事実の検証はよりしやすくなったのです。それに気づかずに、便利なデマ発生装置が手に入ったと調子に乗ると、いずれ「事実」に復讐されるでしょう。
首尾よく人にデマを信じこませたとして、それを続けるには、なんらかの力が必要です。それがいつまでも続けられる保証なんてありません。力なんてものは全て有限です。金でも権威でもコネでも、終わらないものはない。その辺、プロの詐欺会社などは看板を掛けかえることで命脈を保ちますが、個人でそれは困難でしょう。人がデマでも信じたがる構造は万年経っても変わらないが、それはデマを吐く個人の安泰を保障するものではない。だから、デマをデマと指弾する行為は、徒労に見えても意味があります。どんどんやっちゃってください。人類の愚かさを根源から変えることは出来なくても、実在の人物である「わたしやあなた」を変えることは出来る。それが言論の醍醐味だと思います。
今週も配信ありがとうございます。
ゴーマニズム宣言2nd season
ようやく一回読み通しました。
どうしても1回読んだだけでは理解が足りず、
何度も何度も読み返すようにしているのですが。
それでも何度読んでも矛盾には気がつかなったでしょう。
気が付いた人は凄いな。
自分も当たり前のように「死刑賛成」ですが、
それが民主主義に衝突するとは。
他国の国王が圧政をして革命を起こされたのに対し、
天皇は圧政を敷かなかったから革命が起きなかった。
これもわかっていたようで理解していなかったことでした。
なるほど、そうか。
だから憲法がわからないのか。
朧げにしていたことが少しハッキリしました。
ありがとうございました。
言語が消滅しているというのも
今回言われて初めて気にしました。
アイヌ語や台湾語は文字が無いので消滅していってしまう。
それは以前から教えていただいていましたが。
そりゃ世界中で起こっているわけですよね。
お金を稼ぐことだけを考えたら日本でも英語だけ
わかっていれば良いのでしょうね。
現に日本語禁止なんて日本の会社がありますし。
外国語が全く苦手な自分は入社さえできないです。
もちろんそんな会社に入りたくはないですが。
自分は生まれも育ちも千葉県で、良くも悪くも
ほぼ標準語でほとんど方言はありませんでした。
大学に入った時浜松や栃木の同期の方言を
いじっていたものでしたが、地元の言葉があって
うらやましいなとも思っていました。
大学を出たらその影響?もあって浜松に就職しましたが、
みんなけっこう遠州弁になっていって笑えました。
そりゃそうなりますよね。
そんな方言も消えて行って標準語だけになるのは寂しい。
ましてや日本語がなくなるなんて未来は
日本が消滅するのと同じことですよね。
言語からでも日本の破壊は進んでいる。
消えていく他国の言語をしみじみ見ている場合ではないですね。
ようやく投票します。
ライジング版・今年の流行語
◆門下生 (1/13 門下生チャンネル)
ここから大きな動きが始まりました。
◆トカトントン (1/25 新・堕落論)
こんなに今の自分にピッタリな言葉があったとは。
鳴らさないようにしようとするのですが。
◆自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!百回でも言ってやりたい
肝に命じます。草野球のまとめ程度でも痛感しています。
◆ どうしても「個人」よりも「世間」が強い
これも独立してますます痛感しました。凄く強力です。
◆わしはこのゴー宣道場に誇りを持っている
誇りに恥じないよう少しでも力になれればと思っております。
◆カフェ文化
やりだしてはいるのですが、やってみると難しいですね。
◆活力も反抗心もない若者たちは自分よりも弱いやつを叩く
もう情けなくてがっかりきます。
◆日本人はどうしても組織に個を埋没させる
組織の強さも相当です。それが嫌で独立したかったのですから。
◆「もうひとつの立憲フェス」お助け軍団
このネーミングを提案した人に即これだ!と言いましたよ!
◆妄想・100年後の小林よしのり伝説
書き出しているのにまだ全然最初の方だけです・・・
ライジング版・今年の出来事
1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
自分も動画に参加したので感慨深いですねー。
1月21日:西部邁氏の自死。小林よしのり、「西部邁氏は立派である」と追悼。
自分も自死を考えているので本当に更に色々考えさせられました。
3月4日:師範会議が行われ、ゴー宣道場の方針が話し合われる。
どうなるのかとヒヤヒヤしていました。
4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
こんな驚いたことも久しぶりです。まさかサラバしたSPA!に!
5月3日:ゴー宣道場拡大版【安倍暴走を立憲主義なら糺せる!】
音響と警備の補佐をさせていただきました。凄い盛り上がりでした。
7月6日:松本智津夫ら幹部の死刑執行。
ついに!と胸をなでおろしました。
ここから道場の警備の必要性から強化が実施されました。
7月7日:【AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀】発売。
新宿に買いに行きましたー。発売日前に買えたのは自慢です。
9月15日:よしりん企画、遠隔地の作画バイトを募集し、門下生が手をあげる。
こんなことあるんだ!と驚きと喜びに浸りましたがさすが厳しかった。
9月22日:「ワークシェアリング」から「属人化・標準化」を巡り、
門下生で議論が起こる。
勤めていた時は標準化が仕事。今は属人化した仕事だと思いたい。
11月17日:二代目・地方ゴー宣道場推進隊長に「ちぇぶ」が就任。
早速ガンガンやってますわー。怖いくらいだわー。
ゴー宣推進隊長のちぇぶです。
私とsavaさんとの対談番組はおかげさまで大好評です!
感想をお寄せくださったみなさん、ありがとうございます(*´▽`*)
さて今回は、前回の続きです。
どんな話しが登場するのでしょうか( *´艸`)?? ではどうぞ!
・・・・・・・・
#3門下生チャンネルについて思うこと
https://www.youtube.com/watch?v=y01Dsj_zybQ&list=PLWOOmgQXPZkzOT39plvjIhpR27n-rXp47&index=4
ちぇぶさん、動画作成抱えすぎですって!
でも動画は自分のためにやっている。なにより動画って楽しい!
そうやって作られているのがこちら「門下生チャンネル」です。
門下生の中でも活躍目覚ましいsavaもちぇぶも、その役割を自ら進んでやろうと思っていたわけではないと言う。
でもそれは潜在的にやろうと思っていたことなのか?それはやるべきものの宿命なのか?
ゴー宣を読んでいると自分が何もできないという悔しさに涙を流すときもあるかもしれない。
「自分ができることをやろう」
そう思うことがまず第一歩なのかもしれません。
※ゴー宣道場は特に女性の門下生を募集しています。
道場に参加して、まずは設営隊の方とお話してみてください。
よければ設営に参加したり、動画収録に参加したり、ゴー宣や社会問題についてお話ししましょう。
(もちろん男性の方もお待ちしていますよ)
動画制作/KOREさん
紹介文作成/リラリラックマさん
#4女性・子供もゴー宣道場に参加して欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=GumwrIuKzPA&list=PLWOOmgQXPZkzOT39plvjIhpR27n-rXp47&index=3
「ゴー宣ファンのみなさん、普段ゴー宣の話って出来ますか?そういう話の出来る友人はいますか?
ゴー宣道場に来ればそういう話が出来る人と出会えますよ。
そして設営隊に参加すればさらに世界が変わるかも。
さあ皆さん、ゴー宣道場へGO!」
・・・なんて怪しい勧誘みたいなことは話していないかな。
でもゴー宣読者同志って、会ってすぐに打ち解けられる。
それはゴー宣読者同志に共通言語があるからですよ!
二人は語る。
「ゴー宣道場の目的の一つは子供たちの未来を明るいものにすること。
女性も子供もゴー宣道場に来てくれたらいいな。
そういう道場にしていけたらいいな。
よし道場に託児所を作ろう!」
・・・なんてことも話しているのかいないのか。
動画を見て確かめてください。
動画制作/KOREさん
紹介文作成/リラリラックマさん
みなさんのご意見ご感想をぜひお寄せくださると幸いです。
chiho.gosen.dojo@gmail.com
Twitterでも動画の情報を配信しています♪
アカウント名/ゴー宣道場門下生チャンネル
https://twitter.com/monkaseichannel
今号も配信、有難うございます。私事などもあり、少しライジングから離れていました。
立憲民主党の件、何とか解決して良かったです。
【平成30年度ライジング版流行語】
《上半期》
◆属国に死す
西部邁氏に哀悼の意を表して。やはり、これが今年の一番のショックでした。たとえ西部氏がその覚悟であったとしても、発言することと実行することとでは雲泥の差です。でも、この位の覚悟を持った政治家は存在しないのでしょうか。「属国」という語にも、私たちのかかえている現状を感じさせられます。
◆死者を含めた民主主義
民主主義かどうかはわかりませんが、歴史に学ぶ、とはこういうものであって欲しいです。くどいようですが、表記に注意しているのも、これが一番の理由なのですが。
◆謝ったら死ぬ病気
自分が間違っていたら、謝らなければならないと思います。やはり(これも何度も言ってますが)ブラック・ジャックの『腫瘍狩り』です。
◆ともだちぶさ
ネーミングがとても良いです。
◆身障者も普通にいて、人間社会は成り立つものであるはずなのだ
ノミネートから外しましたが、LGBTやおかまがいて、身体精神障害者がいて、当たり前の世界なのだと思います。そういう人間は排除すべし、ではけものとかわりありません。
◆海外出羽の守
私たちは、どうも「世界ではこう言われている」を標準にしすぎです。古代からは支那、近代からはイギリス・フランスやアメリカ合衆国。二千年近くの文化があるのだから、そのことは(ネトウヨではないけれども)誇り、そこかたどう次の文化を築き上げてゆくのかを考えた方がよい、と思います。
◆「コンテンツ」は「中味」であって「作品」ではない。
◆エビデンス・タコデンス・イカデンス
どちらもとても違和感のある外来語でした。まるで受験でもしているみたいで。エビがダンスしているのかと思いました。
◆兵隊は国民の生命・財産を守るために命を賭け、ジャーナリストは国民の知る権利を守るために命を賭ける (11/6 ゴー宣)
ジャーナリストの方々に、負担をかけてしまっているお詫びと、敬意を表して。
◆いま必要なことは、「諦めない」国民を、どうやって育てるかである
明日を変えるのに大切なのは、たやすく諦めない心でしょう。
出来事の方も、また改めて。
先刻の投稿に入力ミスなどがありました。すみません円。
【平成30年度 ライジング版・今年の出来事】
十に絞りきれなくなるので、単行本発売(『新墮落論』など)などは外しました。
1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
流行語大賞からは省きましたが、「カフェ文化」というのは大切だ、と思います。毎回拝見しているわけではないのですが。
2月3日:「泉美木蘭のトンデモ見聞録」の記事で取り上げた「ナパーム弾の少女」の写真を、Apple社は一方的に児童ポルノ判定し、削除するという暴挙を行う。
これほど「機械的に物事を処理する」ことの愚かさを感じさせられる出来事はなかったです。
3月2日:「ゴー宣道場『立憲的改憲』から撤退」に対する意見殺到。
これも寝耳に水でした。「立憲的改憲」のプロデューサーが誰であるのか、確認させられました。
3月27日:【おぼっちゃまくん】が「小説幻冬」にて連載開始!
『ゴー宣』SPA!版の復活も大ニュースでしたが、『大東亜論』を読めてもいたし、その合間に時折掲載されてもいたので、こちらの方が大きいです。
5月3日:ゴー宣道場拡大版【安倍暴走を立憲主義なら糺せる!】。ゲストに井上達夫氏・伊勢崎賢治氏・山尾志桜里議員・枝野幸男立憲民主党代表。
この時、枝野氏が遅ればせながら参加されたのは、感動したものでした。だからこそ、現在のていたらくに頭を抱えます。
7月19日:よしりん先生、むち打ち症で通院。
私もよく首の筋を寝違えたりするので、非常に難儀されたのだろうとお察しします。
9月5日:ゴー宣道場新番組『徒然草気まま読み』配信開始。
高森先生と泉美さんの古事記の番組が終了してしまったので、少し寂しい思いをしていましたが、それにも勝る楽しい番組が誕生して、嬉しく思います。狛犬の話は中学の教科書で習い、なんとも言えない馬鹿話だな、と思いました。
9月16日:笹さんヘルニア。ほぼ寝たきりになる。
笹さんが難儀されているとはブログでも、このコメント欄でも目にしていましたが、この前の道場で実際に拝見し、衝撃を受けました。はやく健康な状態で活動できるようになりますように。考古学での活躍も期待しています。
10月26日:SAPIOが不定期刊行と発表。『大東亜論』未完で終了。
ノミネート一覧の中で、これほどショックだった事件はなかったです。一時期、『ゴー宣』から離れていた時でも、これだけは読んでおり、よしりん先生が頭山満という英傑に何を見いだしているのかを勉強したつもりでもあったので、何とか別の雑誌か、ムック方式、あるいは描き下ろしで続きができないものか、と心から願いました。作品が未完になってしまうことほど、残念なことはない、と思います。何年後でも良いので、先生が描かれるおつもりがあるのなら、続篇を、と望みます。
11月7日:泉美家メルカリ事件簿!もくれん、「結婚指輪が母親にメルカリで売り飛ばされているのを発見してしまったときの気持ち」を知る!
なぜこれを入れるのかと言うと、「結婚」は人生における大切な出来事だと思うからです。木蘭さんはユーモアを交えてこのことを記されていましたが、気づかれた時はショックだったのだろうと想像いたします。
次点(なのでカウントしなくていいです)
11月29日:立憲民主党公式ツイッターが、古谷経衡デマ記事を拡散。
先だっての問題はあのように解決しましたが、やはりこれは由々しきことだったので、このように記しておきます。物事は何でも紹介するではなしに、検証し、真実か否かを確認する姿勢は大事だろうと思います。
高輪ゲートボール、もとい高輪ゲートウェイ駅のことも気になりましたが、この道場とは直接の関係はないので、やめておきます。しかし、コンテンツやエビデンスではないですが、外来語を使うと恰好良い、という信仰、何とかならぬのでしょうか。36票しかないのに、選ばれていること自体、組織票で出来レースだったようにも思えます。オリンピックとも関連ありそうですし。
以上です。投票が遅くなり、すみませんでした。
平成30年度ライジング版流行語大賞
楽しい企画をおおきにどす(о´∀`о)投票させてもらいますえ~♪
・トカトントン (1/25 新・堕落論)
あの何とも言えない、虚しくて悲しくてため息が出てしまう感情は「トカトントン」なんですね。
・人間には文学と哲学が必要だ!! (1/27 トッキーブログ)
人間が生きる上で欠かせないものだと思います。
・表現は、毒を含まなければ面白くないのだ (1/30 ゴー宣)
笑いの本質について、考えさせられました。
・死者を含めた民主主義 (4/8 ゴー宣道場)
日本的な民主主義のあり方を言い表してる、とても良い言葉だと思います。
・人間は一生完成なんかしない! (6/5 ゴー宣)
一生完成しないから自分自身を省みて、学び続けないといけないし、向上心を持ち続けたいです。
・過去の日本人から受け継いだ財産として公共財となった「水道」 (7/24 ゴー宣)
当たり前に毎日使っている水道でしたが、当たり前ではないのですね。外資の儲けの道具にしてほしくないです!
・わしの「毒」を消すことはできない (11/3 よしりんブログ)
「毒」のないよしりん作品なんて…( ´△`)
・一人森友学園 (11/11 京都ゴー宣道場)
高森先生にしか言えないですね。笑わせていただきました。
・いま必要なことは、「諦めない」国民を、どうやって育てるかである (11/27 ゴー宣)
領土問題だけでなく、皇位継承や憲法なども、何度もトカトントンが聞こえますが、諦めてはいけないと改めて思いました。
・わしの名は?小林よしのり。まだ大丈夫だ。 (11/30 よしりんブログ)
「戸田恵梨香か!」というセルフつっこみも笑いました("⌒∇⌒") 手術後でお身体が辛い時にも、楽しいブログありがとうございます。
以上どす。よろしゅうおたのもうしますぅ(о´∀`о)
いつも、楽しい企画を、どうもありがとうございます☆☆☆
投票させて頂きます。
全部…と言うのはダメですか? 1つも落としたくないと思ってしまい、選考作業がなかなか進みませんでした。
(T□T)
ノミネート作を読み返していると、また新たに、1つ1つの言葉が胸に突き刺さり、感激し、感動しています。改めて、凄い企画だなあと敬服致します。
【平成30年度ライジング版「流行語大賞」】
◆権力が作る憲法ではなく、国民が作る憲法を目指そう! (1/5 よしりんブログ)
○ここから、始まったのですよね。
◆国家を守れずに「言論の自由」は守れない (1/16 ゴー宣)
○最近の移民法や自然権の話にも通じていて、改めて、小林先生の言の正統性・正確性・一貫性が分かりますね。
◆わしはこのゴー宣道場に誇りを持っている (3/13 よしりんブログ)
○この言葉は、非常に重く、そして、先生はカッコイイと思いました。
◆梅田耕太郎さんの名は、英雄として末永く顕彰しなければならない (6/19 ゴー宣)
○全く、その通りだと思いました。公の為に命を懸けた同胞には、尊敬の念が絶えず、末永く顕彰して行きたいとの想いを新たにしました。ヒーローとして☆☆☆
◆ともだちぶさ (7/3 Q&A)
○爆笑しました♪ 先生のギャグセンスの凄さを再認識しました。ライジングコメント欄での女性同志のやりとりも、メチャクチャ楽しかったです♪
◆二人の最初の読者 (7/18 よしりんブログ)
○この話が、何だか、凄く好きです。
◆過去の日本人から受け継いだ財産として公共財となった「水道」 (7/24 ゴー宣)
○あの時、学ばせてもらってから、まさか、こんなに早く法案が衆院通過するとは思いませんでした。水道民営化が成立したら、アウトだと思っています。堕落の底辺かと。
◆身障者も普通にいて、人間社会は成り立つものであるはずなのだ (8/7 ゴー宣)
○居ることが、普通なのですよね。普通に居てこそ、健全なのですよね。
◆海外出羽の守 (8/21 トンデモ見聞録)
○名言+木蘭さんセンスで、まさに流行語に相応しいです☆☆☆
◆自虐史観の空気は『戦争論』が変えた (8/21 ゴー宣)
○これが、重要な真実であり、事実なのだと思います。事実や真実は、多くの国民に共有して欲しい! だって、本当の事なのだから!
こちらも、宜しくお願い致します。
【平成30年度ライジング版「今年の出来事」】
1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
○未来へと繋がる出来事かと思っています。“希望”ですよね☆ 小林先生の望んでおられた形は、まさに、これだったのだろうなあと、今思います。応援しています!!
1月25日:【新・堕落論】発売。
○名作であり、バイブルです。
3月1日:【よしりん辻説法】発売。
○お楽しみ会のような、ビックリ箱のような、楽しい楽しい本でした。2巻・3巻・4巻…楽しみ~~~♪ りか坊が可愛らしい。
3月11日:泉美木蘭、幻冬舎plusで【オオカミ少女に気をつけろ!欲望と世論とフェイクニュース】連載開始。
○今も、期待に違わぬ面白さを炸裂させてくれていますね! 木蘭先生の文章が、もっともっと広まって、笑いと幸福を多くの人と共有したいです。
3月27日:【おぼっちゃまくん】が「小説幻冬」にて連載開始!
○先生って、ホント凄いなあと思いました。痛快でした。
6月10日:第2回九州ゴー宣道場【憲法は国民のものではないのか?】。ゲストに井上武史准教授・山尾志桜里議員。
○待っていました、第2回九州ゴー宣道場!! 井上先生のお話も、山尾先生のお話も、とても分かりやすく、そして面白く、知的好奇心を大いに刺激して下さいました。第3回、今度は、どんな風になるのかと、とても楽しみです♪
10月14日:第76回ゴー宣道場【男女平等とLGBTの真相】。基調講演は泉美木蘭師範。ゴー宣道場始まって以来のR18指定。
○木蘭師範の基調講演、しかもR18指定。わくわくドキドキしました。
(● ̄ー ̄●)
木蘭節、また聴きたいです♪♪
10月19日:【ゴー宣〈憲法〉道場Ⅱ黒帯 属国の9条】発売
○絞りに絞り込んで、黒帯の方だけを選ばせて頂きました。だって…。
11月11日:京都ゴー宣道場【「戦争論」以後の日本と憲法9条】。基調講演に笹幸恵師範。高森明勅師範の初司会。
○本番前の、まいこ大福さん&たこやき侍さんのPR活動・日本の古都、京都ゴー宣道場初開催・笹幸恵師範が戦争論を存分に語る基調講演、とっても盛り上がって楽しかったです♪☆
12月12日:【ゴーマニズム宣言 2nd Season 第1巻】発売。
○絞りに絞り込んで、SPA!連載開始でなく、こちらを選びました。だって……。
(T□T)
読んでますよ!!
(--、)ヾ(^^ )
ねぇ!皆さん
(・∀・)人(・∀・)
ゴー宣道場のアンケート&先生の回答、毎回、楽しみに読んでおります。
これを読むことで新たな気付きがあったり、目から鱗の視点があったりするので。
よしりん先生のアンケート回答、
いつも楽しみにしています♪
(*・ω・*)
こんにチワワ!
もくれん師匠のトンデモ見聞録を読みまして。
タイトルの「英語よりまず日本語でしょ」時点で大いに賛同です。
言語は即ちアイデンティティです。
日本では英語教育の早期化が始まったようですが、そんなニュースを見るにつけ「英語よりまず日本語でしょ」と思っていました。
日本語を操れないヤツが英語を操れるのか?というのが疑問ですし、
そもそも世界に言語は英語だけじゃないだろ!と。
それに全体教育では早くから始めてもレベルは決して上がりませんよね。
特に武力で戦えない日本にとって言語こそが最終兵器、それこそ少数精鋭で徹底的に教育してネイティブと対等に議論・ディベートできる人材こそ求められるのであって、
海外旅行に行って困らないくらいのレベルではダメなんですよね。
本当は世界中の人たちが日本語を話せるようにするのが日本にとってメリットが大きいことで、
フランスなんかはそこを目指してますね。
世界の日本語化が無理でも、アラブ人とはアラビア語で、ロシア人とはロシア語で・・・の方が手っ取り早いですよ。
その方が心象もいいだろうに。
英語に興味のある人はそれぞれが勉強すれば良いことで、全員が英語を勉強する必要なんかないよ。
私もアンケート回答を読んでます~(*´▽`*)
楽しませてもらってまぁす♪
こんにチワワ!
悩みに悩んでやっと10個選びました!
流行語大賞に投票です。
◆大福も飲んだらのどにつまる?本望です。 (1/2 ささブログ)
大福は飲み物です
◆弱者のルサンチマン (1/25 新・堕落論)
見せつけられ過ぎて・・・
◆国民が歴史の中で醸成してきた情緒や、一見、非合理に見える慣習を守るのが「保守」 (1/27 よしりんブログ)
そんな政治家は見当たりません。
◆自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!百回でも言ってやりたい (2/24 よしりんブログ)
自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!
◆茶魔サブレ (4/12 よしりんブログ)
美味しかったです!
◆平成の御世が続いているうちに次の元号を公表するという無礼 (8/28 ゴー宣)
御代がわり前になんとかならないものかと思うが・・・
◆「もうひとつの立憲フェス」お助け軍団 (10/16 トッキーブログ)
参加させていただきました
◆立憲的改憲をしなかったという無作為の責任 (10/24 よしりんブログ)
これに向けて動かない限り立憲民主党を支持しません
◆わしの「毒」を消すことはできない (11/3 よしりんブログ)
毒のないよしりんはよしりんじゃない!
◆「小林よしのり」をそんなちっさい物差しで見て欲しくないですね。 (11/20 編集後記)
人の器のサイズとその人の持つ物差しのサイズは比例すると思います
こんにチワワ!
ライジング版・今年の出来事投票です。
2月3日:「泉美木蘭のトンデモ見聞録」の記事で取り上げた「ナパーム弾の少女」の写真を、Apple社は一方的に児童ポルノ判定し、削除するという暴挙を行う。
今年、小林よしのりライジングだけでも「表現の自由」を脅かすポリコレが何度かありました。
4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
嬉しかったなあ。毎週の楽しみです。
4月5日:笹さんのパソコンも忖度。「器」と入力したら「撃つわ」。「鼎談」は「梯団」。「視聴」は「輜重」に。
重巡な、もとい従順なPCで羨ましいです。
5月3日:ゴー宣道場拡大版【安倍暴走を立憲主義なら糺せる!】。ゲストに井上達夫氏・伊勢崎賢治氏・山尾志桜里議員・枝野幸男立憲民主党代表。
あの頃は立憲民主党に大いに期待していたなあ。
茶魔サブレ、美味しかったです。
6月25日:『戦争論』が発売20周年。
エポックメーキングな作品。
7月7日:【AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀】発売。
アイララで購入し、もくれん師匠にサインもいただきました!
7月19日:よしりん先生、むち打ち症で通院。
漫画家さんの職業病なのでしょうか?
過酷な現場を想像してしまいました。
8月5日:第75回ゴー宣道場【立憲的改憲、山尾志桜里・条文案、発表!】。ゲストに山尾志桜里議員。
立憲民主党、しっかりしてくれーーー!
9月16日:笹さんヘルニア。ほぼ寝たきりになる。
おいたわし。
10月28日:【もうひとつの立憲フェス】が開催される。
参加させていただきました。
ゴー宣道場のアンケート、ごめんなさい、可能な限り読もうとしています。ただ、自分の場合、タイムシフトで見ることが殆どなので、予断を持たずにすべて見ようと思うので、後で読もうとして読み過ごす場合もたびたびです。すみません円。以前のものもこれから読もうと思います。
今回の感想はすぐに目を通しました。アンケート用紙に下らないことばかり書いてしまい、すみませんでした。
高森先生がカゼなのには驚きました。このところのカゼは、熱が出ずに咳や鼻水で苦しいのがはやっているのだとか。お大事に。
「東の野」の歌は私も好きな歌です。
ゴー宣チャンネルの感想を少ししたためます。
徒然草の放送の感想ですが、何事も控えめなのがいい、と私も思います。藝人が政治批評をするのも当てはまるし、その中には、嘘を広めるものもあるのでしょうか。政治批評家と呼ばれる人がしっかりしてないからでしょうか。そう言いながらも、自分も知ったかぶりをしてしまうことが多いので、自戒せねば、と感じました。
軍事トリビア、艦の名前の由来、面白かったです。ただ何となくそういう名前なわけではないわけですね。勉強になりました。
いつも配信ありがとうございます。
「保守思想と近代思想、矛盾するこの二つの思想をどうアウフヘーベンして、どのように思想体系としてまとめていくのか、それが今後の目標となる。」
わくわくします。壮大な思想大河ロマン、楽しみです!
****
カレーさん、毎年企画実行ありがとうございます。
ノミネートに携わった皆様大変お疲れ様でした。お手伝いできずすみませんm(__)m
投票させていただきます。
流行語
◆人間には文学と哲学が必要だ!!
・人間は言葉で思考する生き物であり、文学と哲学はあらゆる学問思想の基本と言っていいと思います。
教養を無駄という風潮が強いですが、人間について考えることなくして、なにが学べるというのかと言いたい。
◆属国に死す
◆自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!百回でも言ってやりたい
◆わしは情の独裁者である
◆背伸びして聞けばいい
・よしりん先生ありがとう(ノД`)・゜・。でございます。
◆弱者の気持ちが分かる者こそが本物の強者
◆人は傷ついてこそ成長する こんな当たり前のことすら忘れられているらしい
・ありのままの自分でよくても、成長しない自分でいたくはありません。
◆完成しないから人生に意味がある
◆イデオロギーに狂うと、人としての情は完全に死んでしまうのである
・なりたくないです。
◆「小林よしのり」をそんなちっさい物差しで見て欲しくないですね。
・みなぼんさん素敵すぎる♪♪
出来事
1月21日:西部邁氏の自死。小林よしのり、「西部邁氏は立派である」と追悼。
・ただただご冥福をお祈りいたします。
1月25日:【新・堕落論】発売。
1月27日:TBS「報道特集」で「ゴー宣道場」が紹介される。
・こういうのすごくうれしいです♪
4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
・わぉ!
3月27日:【おぼっちゃまくん】が「小説幻冬」にて連載開始!
・ひゃっほう♪
5月3日:ゴー宣道場拡大版【安倍暴走を立憲主義なら糺せる!】。ゲストに井上達夫氏・伊勢崎賢治氏・山尾志桜里議員・枝野幸男立憲民主党代表。
・内容の充実もさることながら、枝野議員の登場に、希望が見えました。
どうか、あの希望の灯を消さないでほしいのですが・・・
5月31日:「ゴー宣道場」サイトがリニューアルオープン!
・一転ポップになりました♪
6月10日:第2回九州ゴー宣道場【憲法は国民のものではないのか?】。ゲストに井上武史准教授・山尾志桜里議員。
・九州第二回目開催♪道場川柳企画もノミネートいただきありがとうございました(´▽`*)
9月27日:小林よしのり、笹幸恵がゴー宣道場の歴史を振り返る生放送【ゴー宣道場の歴史と承認願望】に視聴殺到。
12月12日:【ゴーマニズム宣言 2nd Season 第1巻】発売
・レビュー書きます~
あと、Appleの「ナパーム弾の少女」の件は、
そんなにAI基準で、自ら進んでAIに支配されたいのかねとくさくさしました。
集計お疲れ様です。よろしくお願いいたします。
こんばんは、ライジング配信ありがとうございますvv
平成30年度ライジング版流行語大賞、投票いたします。
[流行語]
・権力は国民を裏切る
歴史が証明しています。
・全ての元凶は、安倍昭恵である
夫婦揃って一刻も早く天罰が下ることを心底願ってます。
・自分の間違いを認めると、アイデンティティーが崩壊すると思い込んでる人が多すぎる
自分の間違いを認められないのは弱さの表れ。自分の間違いを認め正せる人間こそ、本当に強い人間なのだと思います。
・梅田耕太郎さんの名は、英雄として末永く顕彰しなければならない
よしりんが梅田さんの肖像画を描かれて、ご遺族にお贈りするのはどうでしょうか。
・オリンピックなんて、もううんざりだ
無駄に巨額の金がかかるオリンピックもうんざりですし、万博もうんざりです。
・自分の勇気のなさを反映した「自己責任論」
「自己責任」を振りかざせば振りかざすほど、人としての卑怯さや弱さが露わになってくるように思えます。
・労働力を呼んだが、来たのは人間だった
呼ぶ人たちがどんなにモノ扱いしても、人間が来るという事実は変えようがないのです。
・安倍晋三の愚かさは、「愚の骨頂」という言葉くらいではとても表しきれるものではない
日本のために、天皇陛下のために、一刻も早くお友だちと共に政界から消え去ってほしいです。
・いま必要なことは、「諦めない」国民を、どうやって育てるかである
日本人はあきらめてはいけないことと、諦めたほうがいいこととを履き違えてると思います。五輪や万博といったことは諦めないのに、日本の政治や国民の生活をよくすることは早々と諦めているのが問題です。
・「レイプされたからといって、その女性を穢れたもののように見るのは馬鹿である」
ある漫画で義父からレイプされた少女が自分を汚れた存在だと思い込み心が壊れかけたところを、事情を知った同級生の男子生徒が「君は汚れてなんてない!!」と諭したことで彼女が落ち着きを取り戻すシーンがありました。レイプ被害に遭ったことで女性は自分を汚れた存在と思い込んでしまいます。好意を寄せてる男性が言ってくれれば、これ以上に心強いことはないと思います。
カレーせんべいさん、今年も年末読者企画ありがとうございます。
投票させていただきます。
ギリギリになってスミマセンf^_^;
【今年の出来事】
◆1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
・開設からまだ1年も経ってないですが、進化が凄いです。
◆2月26日:一部SNSで「新宿二丁目で小平奈緒選手と会った」という写真が出回る!!
・似てます!(笑)
◆3月1日:【よしりん辻説法】発売。
・ゴー宣とはまた一味違う笑いと深みが好きです。
◆4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
・復活連載に興奮しました!
◆6月25日:『戦争論』が発売20周年。
・20年後でも、まだまだ議論が尽きない作品だと思います。凄い!
◆7月14日:少年ジャンプ50周年記念号発売。「歴代作家記念目次コメント」によしりん先生が登場!
・もし今、よしりん先生がジャンプに連載するとしたらどんな作品を描くだろう…って妄想したらワクワクします(笑)
◆8月7日:カレーせんべい、ライジングQ&Aコーナーにて来年3月10日大阪ゴー宣道場の開催を直訴。よしりん「たこ焼きを食いたくてたまらんからOK」と快諾。
・快諾の理由が何だかよしりん先生らしいなぁーって思います(笑)
◆10月9日:ライジング配信の「泉美木蘭のトンデモ見聞録」が連載100回を達成!!初回は平成28年(2016年)
・木蘭さんの書く文章大好きです。必ず笑わせてくれるのも凄い!
◆10月26日:SAPIOが不定期刊行と発表。『大東亜論』未完で終了。
・いつか続きを読みたいです。『卑怯者の島』のように。
◆11月29日:立憲民主党公式ツイッターが、古谷経衡デマ記事を拡散。
・恩を仇で返す行為が本当に許せません!
【流行語】
◆権力が作る憲法ではなく、国民が作る憲法を目指そう!
・ゴー宣と出会なかったら、この言葉の意味を理解出来なかったと思います。
◆女子供を守って戦わない奴は男じゃない!
・肝に命じます!
◆門下生
・ゴー宣らしくもあり、凄くピッタリくるネーミングです!
◆多くの読者の細胞がわしに繋がって総体としての小林よしのりが創られる
◆結果を出さなくてもいいのだ。誠実に努力するだけで。
・グッと胸に迫ってきました。
◆わしはこのゴー宣道場に誇りを持っている
◆人間は一生完成なんかしない!
・常にアップデートして行く気持ちを忘れないようにしたいです。
◆悪も含む表現の可能性を認めないと、人々が内面を見つめない建て前だけの馬鹿になります
◆知って変わればいいのです
・知って変わった自分を認めれる自分でありたいです。
◆一人森友学園
・笑いました!高森先生しか言えないギャグ(笑)
失礼します。
本日15日の、「朝日新聞」・朝刊。
夕方、コンビニで入手しました。1部だけ残ってました。
「ゴー宣・2nd」の広告。結構大きくて、目立ちますね。
やったー「ゴー宣」・復活宣言だー!と、今さらながら実感しました。
「朝日新聞」の読者の方よ、「SPA!」での復活に恐怖せよ!と思いました。
夕刊も過ぎましたね。朝コメントすれば良かった。。。
買い逃した方。以前、何方かが書いておられましたが、販売店に新聞が残っていたら、売って頂けるかも?だったと思います。
この時間は、新聞店の方はもう就寝中かも知れません。。
…ところで、
>ちゃんと読んでいるのかいな?
>どうせ読んでないでしょ。
いやいや、信者と言うかストーカー?なのでw、読んでます。
皆さん感想のレベルが高いし、選んで答えるのは、なお大変だろうと何時も思っています。
【平成30年度 ライジング版・今年の出来事】
<追加・投票>します!!
( 【流行語大賞】・枠を使い切ったので(泣)、【出来事】で投票します!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ノミネート外 から>
◆12月9日:第78回ゴー宣道場【移民と人権とナショナリズム】。
・高森明勅、流行語大賞を勝手に決定!
・・・大賞は、
◇『即位礼正殿の儀』は、(そくい/れいせい/でんのぎ)では無く、
(そくいれい/せいでんのぎ)。
◇投票理由:
もはや、前者でしか読めなくなりました。勉強に成り、一票。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・(ちなみに、↓の様な配置になる様です。)
◇【図解・社会】即位礼正殿の儀の座席位置(2018年11月):時事通信
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_koushitsu20181120j-01-w400
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上1件です。(これで、合計10件になります。)
集計の方、お手数ですが宜しくお願いします。
道場アンケートへのご返信、読んでますよ。
山尾議員の「愛」発言について書かれていた方がいて、
気になったので書かせていただきますと、
道場の中で高森師範が大島優子のことを言っておられましたが、
大島優子は(ファインからの)「票」が愛だと言って、
山尾議員は野党議員が票をもらうには「議員からの」愛しかない、と言っておられたのだと思います。
また、その愛とは地元に帰って「娘が帰ってきてくれた」というように思ってもらわなければならない、地元で盆踊りをしなければいけない、天下国家のことを考えるようなことがしにくい、といったことを皮肉混じりに言われたことだと感じたのですが・・・・・・。
私はイメージで書いて、正確性を欠くことが多々ありますのでそのあたりもふまえてご賢察ください。
山尾議員の道場での発言は「子たち」という発言にも疑問を持って人もいたようですし、「人権を守るために国家ができた」というのもサヨク的で問題は感じました。
とはいえもちろん山尾議員の有能さとご活躍は疑いのないもので、
技能実習生のデータ誤りも山尾議員の追求から出てきたものです。
単行本でも「山尾氏の3期目の使命は『憲法問題』と、『子育て問題』と、『皇位継承問題』そこに集中して働く」と書かれていたのですが・・・・・・。立憲民主党には他の議員はいないんでしょうかねえ。
さて、門下生チャンネルも、
興味深く見させていただきました。
女性・子ども、良いですよね。
私も子どもにあげようと思ったのですが・・・・・・。
ゴー宣道場アンケートの回答
凄い!
小林先生ありがとう御座いました!
【平成30年度ライジング版流行語大賞 】の投票に参加させていただきます。
◆坂田超え (1/13 よしりんブログ)
「小利口」よりも「大馬鹿」の方がいいなと思います。
◆無知は罪だ! (1/18 よしりんブログ)
そのはずなのになぁと嘆くことが多かった気がします。
◆トカトントン (1/25 新・堕落論)
私にとって、不健康っぽくて取っつきにくかった太宰治のイメージがようやく変わってきました。
◆表現は、毒を含まなければ面白くないのだ (1/30 ゴー宣)
それを見たいがために、よしりん先生を追っかけ続けています。
◆背伸びして聞けばいい (3/11 ゴー宣道場)
順位をつけるならこれが一位。この言葉に生で接し、どれだけ背中を押されたことか。
◆謝ったら死ぬ病気 (6/5 ゴー宣)
ついに我が身にも、そんな病気の罹患者による被害が及んできています。
◆ともだちぶさ (7/3 Q&A)
既に考えていた手島優のセンスも評価します。
◆本を買う楽しみも、「ゴー宣道場」の魅力の一つになっている (8/3 よしりんブログ)
細かいようですが、「読む」以前の「買う」という行為の重要性を説かれています。実際、買いまくりました。
◆一人森友学園 (11/11 京都ゴー宣道場)
じわじわきています。生で聞いていて、私のリアクションが周囲に比べて薄かったことへのお詫びの意味も込めて一票。
◆「小林よしのり」をそんなちっさい物差しで見て欲しくないですね。 (11/20 編集後記)
「首相の名前が入ったものよりは、先生の方が気持ちいい」と思ったので、岸端さんの気っ風の良さに敬意を表します。
しかし見渡すと、日めくりカレンダー並みの名言の数々、10枠は少ないような気がする程です。「毎日よしりん」です。
平成30年度ライジング版今年の出来事 投票します。
・1月13日:柴山昌彦衆院議員、トッキーからの追求にツイッターをブロックして遁走!
こんな奴が国会議員で、しかも大臣なんてありえへん!
・1月25日:【新・堕落論】発売。
表紙のよしりん先生もカッコいいですね(≧∇≦)
・2月3日:「泉美木蘭のトンデモ見聞録」の記事で取り上げた「ナパーム弾の少女」の写真を、Apple社は一方的に児童ポルノ判定し、削除するという暴挙を行う。
写真が何を伝えてるかを全く無視して、裸の女の子が写ってるだけで児童ポルノ判定…人間の感受性とは思えません。
・2月26日:一部SNSで「新宿二丁目で小平奈緒選手と会った」という写真が出回る!!
オリンピックの時期は、小平さんがテレビに映る度に、「もくれんさん、かわいいわぁ」「滑ってるもくれんさん、カッコいいなぁ~」と思って見てました。
・3月27日:【おぼっちゃまくん】が「小説幻冬」にて連載開始!
毎月楽しみにしてます!レラちゃん大好き(*´∀`) うれぴギャース♪♪♪
・4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
まさかゴー宣が復活するなんて!しかも「SPA!」で…!!すごすぎる~!
・5月3日:ゴー宣道場拡大版【安倍暴走を立憲主義なら糺せる!】。ゲストに井上達夫氏・伊勢崎賢治氏・山尾志桜里議員・枝野幸男立憲民主党代表。
超豪華ゲストな上に、枝野さんも来て下さり感激でした。あのときの言葉を忘れず、党を率いてほしいです!
・6月25日:『戦争論』が発売20周年。
今年、久しぶりに読み直して、改めていろんな感情を動かされました。京都ゴー宣道場での笹さんの基調講演も感動的でした。
・7月6日:松本智津夫ら幹部の死刑執行。小林よしのり「評価する」と公言し、後の『ゴー宣・オウム総括シリーズ』に繋がっていく。
ニュースのテロップを見た時は驚きました。改めて事件のことや死刑についてなど、過去のゴー宣も読みながら考えさせられました。ゴー宣とオウムの因縁を感じずにはいられません。
・11月29日:古谷経衡、小林よしのりのアイヌ論を「妄想」「学術的な根拠を何ら示さない」「屁理屈」とデマを混ぜながら批判。トッキー&砂澤陣氏から猛反撃にあう。
デマ屋ツネヒラには一日も早く砂澤さんと正々堂々と議論してほしいです。
以上です。
集計作業、よろしくお願いいたします。
配信、ありがとうございます。
今回のは中々難しそうな内容でしたね。
正直、自分の中では立憲的改憲と言われた時点で、何の事かちんぷんかんぷんになっています。
啓蒙やら一神教やら、そういう単語が出ると極端に脳が鈍り、遠ざける感覚があります。
ただ、自分は先生に関心が強いから、何とか学ぼうという意識が芽生えるが、これが全くの無名の人間となると途中で読むのを止めてしまうでしょう。
その感覚から言うと、公約や政策の訴え方も労力を考えさせない「今の国民の知性に合わせた」、簡易性を重視し、解りやすい説明で訴える必要があるのかなと思ったりします。
以前、先生が新・戦争論で論じられた通り、国の数だけ民主主義が存在するものだと思っています。法も然りだと。
その民主主義は決して他国から干渉を受けない、その国が築いた歴史、慣習から根ざした法であり、ある意味では、その国民の性格から作られてきたものだと思います。
日本では、車での接触事故というものがあるが、海外ではそんな小さな事を殆ど事故という扱いはしないでしょう。
またドバイでは結婚していないのに性交は違法とされ、キスやハグをしただけでも拘束6ヵ月という日本人の感覚では全く理解の出来ないものもあります。
全く理解が出来ないが、そういう宗教や歴史観、国民性があるとするなら、EUの様に日本がドバイの法律に反対しても、向こうはそれが普通という感覚があるのであれば、日本人が死刑制度があって当たり前という考えを改めて、外国の考えを優先しないといけなくなる。
歴史や宗教が違えば、感覚や捉え方も違ってくる。
EUが死刑制度を残酷だと言っても、下手に生き永らえさせて苦痛を長くする事の方が残酷では?と相互に意見の衝突になります。
どうやって処刑される?死刑執行当日の流れ
https://matome.naver.jp/odai/2139420539268575601
これを読めば、いつ処刑の日が来るか分からず、さすがに残酷かなと思うが、人の命を奪う、凶悪犯罪と呼べる虐殺、拷問においては、相手に与えた苦しみを本人がしっかり受けなければいけない。
この処刑の在り方、もっと国民に浸透させてほしいところですね。
相手に与えた苦しみを言うのなら、理由不明の富裕の特権を得た、本来の目的の働きもしない政治家もメディアも今の内に覚悟を決めておけと言いたくなる。
因果応報は現世でも、死後にもあると切に願いたいものです。
アンケート回答を読んでいるのかどうか?何言ってるのですか。
キッチリ読んでいるに決っているじゃないですか。むしろ毎回楽しみにしているというのに。
そこまで堕落しちゃいませんよ。
ライジング配信ありがとうございます。
ライジング版流行語大賞投票させて頂きます。
◆天皇制廃止を目論む「隠れ極左」
頭髪粉飾議員の不誠実な対応にかなりムカついてほぼ毎日質問しました。
あんなのが皇室について語るな❗
◆トカトントン
毎日鳴っていますが、精進していきます。
◆表現は、毒を含まなければ面白くないのだ
やわらかいものばかり食べていると、胃が機能しなくなり危険です。
(漱石の、こころにそんな記述があったような)
◆日本を中国.北朝鮮にしてはならない。せめて韓国並の国にしないといけない
とても危険なないようでしたが。ますます近づいてきていて恐ろしいです。
◆小林よしのりをそんなちっさい物差しで見てほしくないですね
ただただ圧巻でした。
◆安倍はバカだ
毎日言いたいです。言ってます。
お願いいたします。
【流行語大賞&今年の出来事投票】
カレーせんべいさんはじめ実行委員会のみなさま
いつも楽しい企画をありがとうございます。
下記の通り投票させていただきます。
●流行語
1. 門下生
2. トカトントン
3. 自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!百回でも言ってやりたい
4. 私朝日新聞!!(5/29 淑女我報)
5. わしの子供は漫画を読んでくれる子供たち、全てです
6. 海外出羽の守
7. エビデンス・タコデンス・イカデンス
8. 弱者って、強いぞ!
9. 恨みハラスメント(11/14 オドレら正気か)
10.労働力を呼んだが、来たのは人間だった
●出来事
1. 1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
2. 1月21日:西部邁氏の自死。小林よしのり、「西部邁氏は立派である」と追悼。
3. 1月25日:【新・堕落論】発売。
4. 2月3日:「泉美木蘭のトンデモ見聞録」の記事で取り上げた「ナパーム弾の少女」の写真を、Apple社は一方的に児童ポルノ判定し、削除するという暴挙を行う。
5. 4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
6. 7月6日:松本智津夫ら幹部の死刑執行。小林よしのり「評価する」と公言し、後の『ゴー宣・オウム総括シリーズ』に繋がっていく。
7. 「週刊SPA!」7/17・24合併号にて梅田耕太郎さんを取り上げ、「君たちはどう生きるか」と問う
8. 7月19日:よしりん先生、むち打ち症で通院。
9. 9月6日:朝日新聞朝刊のシリーズ「平成とは」の年表の中で、時代を象徴するトピックスとして『戦争論がベストセラーに』と挙げる。
10.9月15日:よしりん企画、遠隔地の作画バイトを募集し、門下生が手をあげる。後に断念。
個別のコメントでなく恐縮ですが…。
この企画を通して、今年1年を振り返ることができたのはとても良い機会でした。
1月から、西部邁氏の自裁のニュースが飛び込んできたかと思えば、梅田耕太郎さんの勇敢な死、そしてオウム幹部の死刑執行。私事ですが、100歳にして大往生を遂げた身内もおりました。
『新・堕落論』で「命は単なる手段である」として締められたことと相まって、「死」を身近なものとして強く感じた1年でした。
政治に目を向ければ、モリ・カケ問題で改竄発覚、自殺者まで出たというのに、安倍政権は何事も無かったかのように存続。
米・露に対しては屈辱外交を大展開。外資・大手に対しては、働き方改革関連法、カジノ法、水道法、移民法といった売国政策の大盤振る舞い。
皇位継承問題はまったく進展せず、政権側は皇室に対して兵糧攻めを仕掛けているかの様相です。
野党は野党で、立民と国民は未だに昨年の衆院選時の遺恨を持ち続けて一枚岩になれず、立民は左翼に抱き込まれて立憲的改憲を封印しようとする始末。
和製リベラルの存在が野党支持をためらわせる一番の要因であるのに、その連中にしか目を向けてこなかった結果が支持率5%台への急降下というお粗末さ。
政府・与党の卑劣さに苦慮しているのはわかりますが、やはり野党も自身の態度を見直してほしいですよ。
経済・社会を見てみれば、グローバル化による日本社会の変質が、ますますはっきり見えるようになりました。
上記の売国政策は言うに及ばず、「ゴー宣ライジング」での何てことの無い表現がApple社やドワンゴ社の検閲に何度も引っかかったり、行き過ぎたハラスメント騒動の表面化、『新潮45』の休刊など、表現の自由が一段と狭まっていることを実感させられました。
また、SPA!のゴー宣復活や『戦争論』20周年を通じて、よしりん先生に対する和製リベラルの反発も再発しました。リベラルと共闘することが多かった最近でしたが、和製リベラルも悪い意味で健在でした。
移民やいわゆる平準化・属人化といった労働の問題も出てきました。これは私達一般労働者にとって最も切実な問題です。
こうした状況の背景には、政治に関心を持たず、社会の変化にも目を背け、自分が良ければそれでいいという、思考停止した大多数の国民の存在があります。そして彼らは弱者として居直り、強者の足を引っ張って、社会の閉塞感を助長しています。
災害の多い年でしたが、それが霞んでしまうほど人災に苛まれた一年、といった印象です。
そうした中で唯一の希望は、門下生さん達が自発的に行動され、公論喚起にご尽力されていることです。
定期的に地方道場を開催するだけでも大変でしょうに、毎週動画をアップされ、今回のような企画も立てられ、よしりん先生らのご活動を強力にサポートされています。
それぞれの現場を持つ傍ら、これほどの活動をされるのだから、ものすごいバイタリティだと敬服します。
よしりん先生の出された作品としては、『新・堕落論』に大きく影響を受けました。
自分の生き方や社会のあり方、あらゆるものの見方を考え直させられました。
自分の人生に、もっと主体的に向き合おうと思いました。
以上です。
よろしくお願い致します。
ライジング版今年の出来事
投票させて頂きます。
◆頭髪粉飾議が時浦さんのツイッターをブロック
私もブロックされました。スゲームカついた。
ネトウヨの実際を見ました。
◆第69回ゴー宣道場駒村教授、山尾議員登場
びんぼっちゃまを例えにしてわかりやすい講義でした。
◆「よしりん辻説法」発売
勤務先の皆様に読ませました。安倍昭恵のやばさを拡散できました。
◆ゴーマニズム宣言が、SPA!で23年ぶりに復活連載!
ビックリして、嬉しかったです。
◆【もうひとつの立憲フェス】開催
すごい議論と、安田真理さんの「立憲的改憲を、自民党がやらないのですか?」に目からウロコでした。
◆よしりん先生入院
お大事にしてください。
◆古谷ツネヒラのデマとの戦い
これからも応援します。
投票は以上です。間に合いましたか。集計してくださる皆様ありがとうございます。
濃い一年でした。正念場が続きますが、精進して参ります。
次回はしゃべらせてクリ採用されるようがんばります((T_T))
アイヌの番組、今日あったんだった。
ここに書けなかった。
今Eテレ(教育テレビ)でやってます。
前もって知っていたのに、書き込みできませんでした。
しかも見忘れてて、最後の10分だけ観ました(^^;)
Eテレの『ETV特集』です。
左翼番組なので、好きでけっこうよく観るので(笑)。
再放送あるので、お知らせしときますか。
今週の水曜深夜0時(日付的には木曜だけど)Eテレ。
ETV特集「アイヌらしく 人間らしく~北海道150年 家族の肖像」
(今年は「北海道」と名づけられて150年。先住民族アイヌにとって
この150年はどんな時代だったのか。差別と同化に苦しんだ家族、
アイヌ文化を受け継ぐ若者たちに密着。)
あいかわらず、アイヌ利権を固定するための、啓蒙、じゃなくて
洗脳強化的な番組かな。
ツッコミの練習に、お時間のある方はご覧ください。
ライジング版流行語&出来事大賞に投票します。
カレーせんべえさん、協力門下生のみなさん、どうもありがとうございます。毎年楽しみにしてます。
私の場合、十選ぶのが逆に大変なので(エントリー読むの楽しかったです)、これは、と思ったいくつかに、投票させて頂きます。
●流行語
♦️門下生
(全部ひっくるめて、というのが良いですね)
♦️人間には文学と哲学が必要だ
(文系軽視にイラついていたので、深く頷きました)
●出来事
♦️ゴーマニズ宣言の連載復活
(ファースト連載時は、すごく腹がたってましたね。傲慢な主張を開き直って描いているので…。それが今や読者とは…。単に、王様は裸だ!と言われていただけなんですけど。感慨深いです)
以上、宜しくお願いします。
>>40の続き もう一度だけ
この出版大不況の中で小林さんみたいな立派な人には生き抜いて生き残ってもらいたい。私の願いはただそれだけです。
今はネットで人気者になることが売上にも直結するすごく大事なポイントなんです。
一番確実に簡単に短期間でyoutubu小林よしのりチャンネルを人気チャンネルにする方法があります。
それは漫画を動画に上げることです。今ならゴー宣season2SPAの方でネット公開してるものとか動画で上げれば
反響あると思います。youtubuで漫画と検索すれば参考になる動画いっぱい見られますが
そこまで凝ったものでなくとも単に1コマ1コマアップつなぎの動画だけでもいいと思います。
小林さんには膨大な作品の数あるのでその中から最初一章分の動画をドンドン上げて行けば
それほど期間もかからずに数万単位のチャンネル登録者=新読者誕生することになります。
小林さんの偉大さ後世に伝えるためにも公式チャンネルでやって欲しいです。お願いします。
石破茂ウオッチ。
石破茂氏がラジオに出てたので、ご紹介しときます。
なぜか自分のエリア判定が今間違えててリンク貼れないんですが、
radiko→J-WAVE→JAM THE WORLD→12月11日火曜日→
1:18:30~UP CLOSEのコーナー青木理、
で探してください。約23分間です。
マックス・ウェーバーの名前が出て来ました。
あとで、リンク貼れる時に貼ります。
他の方のブログなどは読めなかったり聴けなかったりもしますが、
よしりん先生のブログは絶対に、必ず読んでます。
アンケートの返事、お疲れ様です。
明日が流行語大賞の〆切ですか?なんとか投票したい。
自分は「オドレら正気か?」から探したい。
「ゴー宣2nd」第1巻読了致しました。
最初のうちはライトな(知り合いの女性たちにはちょっと読ませにくい)
汁説法的なところから始まり、
憲法からオウムに行って以前SAPIOで書いていたものへと。
全部読んでいましたが、改めて読むと思い出したり
重厚感があったりと、違った趣です。
最後の檄文は、昨今の政治状況を見てもトカトントンが激しくなっている中で、先生ご自身があきらめておられない。
私もあきらめず、思想・行動していこうと思いました。
さて、今号にもある「秘密の意義」
「自分の国は自分で守る」や「軍隊を持つ」ということと
「死刑制度賛成」は「責任」という観点などから
私は特に矛盾は感じませんでしたが、
近代憲法の論理から言えば死刑制度はダメなのでしょうか。
思想性の問題?単に海外出羽の守や「右」「左」の言論論壇の分類だけじゃなくて?
先生には紋切り型の分類に収まらずご意見していただきたいのですが、
正直思想性の分類・根拠といったものがよく分かりませんでした。
すみま千円。
おはようございます。
本日16日は、
●【ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」】●
の「〆切日」ですよーー!!
※<23時59分まで>です。
まだ時間有ります♪♪
なお、20日(木曜)21時から、
ニコニコ生放送で取り上げて下さる予定です。
投票理由は必ずしも必要ないので、(もちろん有ると有難い)
是非お気軽にご参加を!!
〇<実施要領、ノミネート一覧>は、↓以下の通りです。
〇初めてコメントされる方は、
>>41
コメント・後半部分をご参考にされて下さい。
◆平成30年度ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」
:<実施要領>
https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar1705670/40
◆【平成30年度ライジング版流行語大賞 ノミネート180語】
https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar1705670/41
◆【流行語大賞:ノミネート選外の一部 243語】
(※ここからも投票可能です♪)
https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar1705670/42
◆【平成30年度 ライジング版・今年の出来事 ノミネート85件】
https://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar1705670/43
◆【ライジング版・流行語大賞の中間発表】
>>38
それでは宜しくお願いします!
【平成30年度ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」】
~投票期限は本日の23時59分まで~
~大賞発表は明日の22時00分~
「小林よしのりライジング」や「ゴー宣道場ブログ」の中で、
今年一年間、印象に残った【流行語】と【出来事】をお寄せください☆
ライジングコメント欄に、
【流行語】&【出来事】を書き込んで頂ければ、
それを1票としてカウントいたします♪
最も得票数の多かったモノを、
【平成30年度ライジング版・流行語大賞】&
【平成30年度ライジング版・今年の出来事】
として発表いたします!!
大賞の発表は、
明日12月17日(月)22時00分を予定しております!!
《 投票のルール 》
◆投票は一人につき、『流行語で10票迄・出来事で10票迄』とします。
◆「ノミネート一覧」はあくまで参考です♪
皆様の印象に残った流行語・出来事を自由に投票してください♪
◆投票(投稿)の回数は何回でもOKです。
思いついたタイミングで投票してください♪
◆できれば「投票した理由」を記載してください☆
(もちろん理由の記載無しでも大歓迎です!どうか気楽な気持ちで投票ください☆)
【平成30年度ライジング版・流行語大賞】
投票させていただきます!カレーさん、集計作業お疲れさまです。
遅くなってしまいすみま千円(;^ω^)
めちゃくちゃ悩みました( ;∀;)
名言大杉連!
monmonさんのおっしゃっていた「毎日よしりん」カレンダーにしてほしいです。
時々トッキーさんの言葉も載せて「毎日よしりん時々トッキー」で!
◆門下生 (1/13 門下生チャンネル)
今年はこれに尽きる(*^-^*)
◆トカトントン (1/25 新・堕落論)
最近よく鳴り響いています(; ・`д・´)
◆人間には文学と哲学が必要だ!! (1/27 トッキーブログ)
合理主義では人はおかしくなってしまいます。
◆自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!百回でも言ってやりたい (2/24 よしりんブログ)
自分への戒めとしても心に刻みます。難しいですが・・・(~_~;)
◆謝ったら死ぬ病気 (6/5 ゴー宣)
多い!文筆家が謝る日は来るのか?
◆トリプルよしりんDAY (6/19 トッキーブログ)
素晴らしい日です!
地方はちっともトリプルじゃね~!というところ多いと思いますが・・
新潟もです( ;∀;)キャッチーさで選びました!
◆身障者も普通にいて、人間社会は成り立つものであるはずなのだ (8/7 ゴー宣)
そうか。そうだよね。と思いました。そうであって欲しいし、そうでなくてはダメですよね。
◆海外出羽の守 (8/21 トンデモ見聞録)
いいネーミングです!
◆ドヤハラ(ドヤ顔ハラスメント) (10/17 オドレら正気か?)
色々なことが「ハラスメント」とされているんだなと驚きましたが、
番組内でよしりん先生のどや顔に対して木蘭さんが放ったこの言葉!
めちゃくちゃ笑いました( ´∀` )
◆「小林よしのり」をそんなちっさい物差しで見て欲しくないですね。 (11/20 編集後記)
みなぼんさん、カッコイイ!(≧▽≦)
以上です。
ニセただしさん、ともだちぶさを選んでいただきありがたまきん!
ともだちぶさは私の一生の宝物です!殿堂入りです(^_-)-☆
今週は忙しくて、単行本も道場もまだでございます…・°・°m(´≧Д≦`)m・°。
もう日曜ですが、配信お疲れ様でした。
「この凄まじい世界…」・・・とりあえず「檄」は拝読させて頂きました。
なんかメラメラメラ~っとο(▼"▼)、えもいわれぬ心地よい高揚感!
「この『2nd season』で、堕落しきった属国日本を墓場に送ってやる!」と言わんばかりに、ビシビシ伝わる「より凶暴」な殺気!
一分の隙もなく「これぞ小林よしのりィィィッ!」という感じで‥p(;°皿°;)q‥、「えい!えい!おおーっ!!」みたいな(上手く言えなくて、すみま千二百九十六円…)。
よしりん先生の、読者をもっともっと楽しませようというアイデア、サービス精神には、頭が下がります。(^^)
よしりん先生ならきっと、難しい旅路も愉快で楽しくなるでしょうし、
我々読者に、まだ誰も見ぬ素晴らしい眺めを目の当たりにして下さることでしょう。
読者冥利、ファン冥利に尽きるというものです。v(^^)
アンチは、そんなよしりん先生の、折角の「思考するための仕掛け」をスルーしてしまったのでしょう。
「親の心、子知らず」みたいな…f(´・・`)。
「みんな意識高いなあ…俺もまだまだザコだなぁ…精進せにゃ…」と、
毎回アンケートを読んで、そう思い知らされております(←それもまた楽しい)。(^^;ゞ
野球チームと同じで、保守(捕手)がどっしりと構えて存在感を示さないと…みたいな?(お粗末やっちゃいました…)
今回のライジングから、丁度12月ということもありまして、『忠臣蔵』を思い浮かべました。
“因果応報”の理こそ!
グローバリズムに於いては、『忠臣蔵』も死んでしまうのでしょうか?(´゜°`)
で、響きますのは、前号の岡本太郎の、
「…ガンガンとフェアーに相手とぶつかりあって、闘って、そこに生まれるのが本当の調和なんだ…」
「…太古の昔から、どんとそこに生えていたんじゃないかと思われるような…云々」
もう感銘受けまくりなもので。(^皿^)
ですから僭越至極ながら、私も倉持師範には是非とも闘って、「師範」としての“示し”をつけて頂きたく存じます。
どちらが正しいとか以上に、議論を闘わせて、より調和のとれた上位の論に達することは、望むところではないでしょうか?(私も楽しいです)
ご自身のブログですから、何をどう書いても自由でしょうけれど(クラシック音楽の営業マンみたいでしたが…)、
先輩師範の「公論の問いかけ」に対し、「私的な趣味話のついで」の感じで返答するのは、正直如何なものかと…。
あれでは、知っていることを辟易するくらい並べ立てて、知性を誇示しつつ煙に巻こうとしている風に思われても……。
「巧言令色鮮し仁」みたいな。
反感を買いやすいものの、倉持師範は非凡な情熱家だということは、私も分かっております(言わば、“袋小路君”的存在?)。
その成長・成熟していく様もまた、「ゴー宣道場」の面白い見所の一つと思えばこそ!
(以上は私の意見ですので悪しからずです。)
以上、立憲民主党ともども、つまらない結果に終わって欲しくはないと思いまして…
観客の立場から不躾で、大変失礼しました。m(_ _)m
Vol.295の配信、ありがとうございました!
『ゴーマニズム宣言2nd season』めっちゃ楽しみです(≧▽≦;!!でも、まだ本屋に行く時間が取れません(´・ω・`;;
だいぶ前、岡山で音声収録したとき、天皇や死刑制度など、固有の文化は憲法には織り込みにくい、論理的整合性を保つのが難しい、といった話をしたのを思いだしました(内緒ですが、新幹線の殺人犯とか、東名あおり運転の犯人なんか、さっさと焼き殺せ!と密かに思ってます)。
倉持先生がときどき「普遍的価値」といった表現をされていましたが、果たしてそんなものあるんかな?組み込めるんかな?という疑問は、いまだにあります。
ちょっと乱暴かもしれませんが、憲法や法律は、あまりにも非常識な事柄について、強制力を発動して悪事を抑制するネガティブリストのようなものだと思ってます。そこに普遍的価値といわれるポジティブな(倫理的な)平等や自由などの人権を、リベラルの言うように沢山盛り込もうとすると、いまの自衛隊のように、自立的には何もできない状態に陥るのではないでしょうか。
しかも、自立のための最低条件である軍備から大逃避中の、ザ・幼稚園国=赤ちゃんニッポンだと、憲法が交通標語にも満たない空想的な戯言のままで終わるに違いありません。(´・ω・`)
憲法の堅固な基準軸となるべき「常識」は、いきなり派生したり、教科書で学んだり、他から押し付けられるものではなく、コミュニティの大小を問わず、個々人、地域ごとに、小さな経験が集まって歴史となり、それが固有の文化や信仰(思い)を成長させ、それらが基盤となって初めて常識や良識(モラル,道徳)が形成されると思っています(事実即=常識とはならず、不確かな文化や信仰を介するところがミソ)。
天皇は、国民の常識・良識を形成する巨大な基盤(歴史や文化)そのものなのに、国民が天皇の大切さを考えないままでは、健全な常識は育たないし、健全な法律・憲法も、倫理すらも生まれないはずです。
枯葉散る夕暮れはカワイイもくれん先生の『トンデモ見聞録』、英語教育にも国語教育にも、言いたいことは山ほどありますが、もくれん先生に大共感です(≧▽≦;!!
先日、ある若者から、大学で「コミュニケーション」の講義があると聞いたので、「どんなんやるん?」と尋ねたら「英語です」と(笑)。
コミュニケーション能力は、国語力(母国語力)だったり、想像力だったり、1聴いただけで残りの99を理解する能力なので、そんな講義はハッキリ言って時間のムダです。国際的な媚び売り能力とか尻尾振り能力、馴れ合い能力・パクリ能力などと、勘違いしているのではないでしょうか。
海外に行くと、まず「お前は何者だ?」ということを問われるハズです。そのとき、自分が何者でどういう人間なのかを、母国語で十分理解できていなければ、いくら流暢な英語を使えても説明しようもなく、そこにいるのは、カオナシのペラい人型動物でしょう。
帰国子女や複雑な生い立ちの子供が、アイデンティティを確立するのに、たいへんな努力を積む必要があるのをみると、言語そのものよりも、それぞれの言語が背負っている歴史や文化と、自分との関連に葛藤するように見えます。
それに、わざわざ、こちらから仲良くしようと媚びを売らなくても、向こうが欲しいものをコチラが持っていれば、向こうから、拙い日本語でねぽりんぱほりん状態です。いまの日本人は、何も持っていないカラッポの餓鬼なのでしょうね。(´・ω・`)
やば、流行語大賞&今年の出来事、間に合わんかも..φ(.. ;;
こんにちは。【平成30年度ライジング版・流行語大賞】に投票させていただきます。
駆け込みになってしまい、すみません。
1)わしのやることに「反対」や「批判」を表明して承認欲求を得る者は後を絶たない (1/6 よしりんブログ)
2)「何を成してきた人か?」が分からない者がえらそうに何かを言っていても、信用ならない (1/7 よしりんブログ)
3)わしが評価しない人物はリスクを負わない人物である (1/7 よしりんブログ)
4)恋愛関係になった男女は、大概、幼稚で甘えた内容のトークをするものだ (1/7 よしりんブログ)
5)男は馬鹿が普通! (1/7 よしりんブログ)
6)大した才能もないくせに、道徳的に卑劣な奴を許せません (1/9 Q&A)
7)トカトントン (1/25 新・堕落論)
8)大人が「傷ついた」と言ったら、罰金取った方がいい (11/19 よしりんブログ)
9)自分は操られていただけというのは甘えです (8/7 Q&A)
10)完成しないから人生に意味がある (8/12 よしりんブログ)
普段から頭が空っぽになると自分って何だろう、人間って何だろうと考えてしまう自分に響いた言葉で
特に衝撃の大きかったものを選びました。
次は
駆け込みですが、流行語大賞に投票させてください。
カレーせんべい様、毎年ありがとうございます。
「わしの子供は漫画を読んでくれる子供たち、全てです。」
ファンのことを愛してくださって、ありがとうございます。
子供よりは、「愛人」になりたいわぁ。
今週号も楽しく読ませていただきました。
もくれんさんの、母国語は単なる「スキル」ではないという主張に大賛成です。
たとえ英語を話せるようになったとしても、日本語で考えることは自分を形作っているかけがえのないものだと感じます。
なんだか学校の教科で、「国語」「歴史」が「英語」「数学」等と並んでいて、しかもその意義を教わらないことで、同列の価値のものだと思われているような気がします。
僕は母国語と歴史は、公の、特にタテ軸を感じるものとして意識していきたいです。
そして流行語大賞に投票しますっ
膨大な数を抜き出すことはもちろんのこと、出来事の要約のうまさに舌を巻きました。
集計も大変だと思いますが、よろしくお願いします。
【流行語】
◆自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!百回でも言ってやりたい (2/24 よしりんブログ)
[ノミネート外] ◆「おまえがやれ!おまえがやれ!おまえがやれ!」と、わしは言いたい。やれない者には、事情もあるのだろうから、足を引っ張らずに、応援してやればいい。(4/1 『「ゴー宣道場」を活性化させる人材は貴重』より(ゴー宣道場サイトのみ))
(最初のを含めて)ゴー宣道場の運営のことではありますが、国民の構えにも通じます。
◆わしが評価しない人物はリスクを負わない人物である (1/7 よしりんブログ)
上に関連していますが、世の中にはリスクを負わないのに文句を言う人がいます。
◆女子供を守って戦わない奴は男じゃない! (1/9 よしりんブログ)
どんなに男女平等病が進行しても、ここは譲れません。
◆日本人はどうしても「個人」よりも「世間」が強い (2/27 よしりんブログ)
今年はそう感じさせる出来事がよくありました。
◆結果を出さなくてもいいのだ。誠実に努力するだけで。 (3/4 よしりんブログ)
結果主義の世の中でありがたい言葉です。
◆梅田耕太郎さんの名は、英雄として末永く顕彰しなければならない (6/19 ゴー宣)
世間はともかく、ここでは忘れさせません。
[ノミネート外] ◆一番大事なことは、誰が正しい論理を真っ先に言うかである。
それがどれだけ難しいことかを想像して、ハッとさせられます。
[ノミネート外] ◆人はどうせ分かり合えないという諦念もある
公論として結論を出すことは必要ですが、一方で共生していくためにはこういう感覚も大事なのかなと思いました。
[ノミネート外] ◆納得しないまま、ただ発言を禁じるというのは危ない
表現の自由の大事さの議論の中で、改めて重要さを認識しました。
【出来事】
◆1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
大変画期的かつエキサイティングです。
◆1月13日:柴山昌彦衆院議員、トッキーからの追求にツイッターをブロックして遁走!
安倍一派の小物さ加減と独裁大好きな性質を炙り出しました。質問に答えない人は危ないことを再認識します。
◆2月3日:「泉美木蘭のトンデモ見聞録」の記事で取り上げた「ナパーム弾の少女」の写真を、Apple社は一方的に児童ポルノ判定し、削除するという暴挙を行う。
思えば民間からの表現の自由の圧殺の象徴的な出来事でした。
◆4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
毎週読めるというのは純粋に嬉しすぎます。
◆5月31日:「ゴー宣道場」サイトがリニューアルオープン!
とても記事が読みやすくなりました!過去ログはちょっと探しにくいですが…。
◆6月10日:第2回九州ゴー宣道場【憲法は国民のものではないのか?】。ゲストに井上武史准教授・山尾志桜里議員。
国民主権とはどういうことなのかが、より掴めるようになりました。
◆7月6日:松本智津夫ら幹部の死刑執行。小林よしのり「評価する」と公言し、後の『ゴー宣・オウム総括シリーズ』に繋がっていく。
またなんとなく死刑廃止に向かっていってしまいそうな風潮の中で、まさにゴーマニストの宣言だと思いました。
◆10月26日:SAPIOが不定期刊行と発表。『大東亜論』未完で終了。
大東亜論にはとても影響を受けたのでショックです。
◆11月17日:二代目・地方ゴー宣道場推進隊長に「ちぇぶ」が就任。
ちぇぶさんを全力で応援しています。
◆11月29日:古谷経衡、小林よしのりのアイヌ論を「妄想」「学術的な根拠を何ら示さない」「屁理屈」とデマを混ぜながら批判。トッキー&砂澤陣氏から猛反撃にあう。
前々から危なさは感じていましたが、とうとう化けの皮が剥がれたなと思います。
【平成30年度ライジング版・今年の出来事】
1)「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
・政治や思想の話は敬遠されがちですが、皆さんの話してる様子は楽しそうで参加したくなります。
2)1月21日:西部邁氏の自死。小林よしのり、「西部邁氏は立派である」と追悼。
・大きなことを言っておいて実行できない人だらけの中で、有言実行した西部邁氏は凄いと思いました。
3)「泉美木蘭のトンデモ見聞録」の記事で取り上げた「ナパーム弾の少女」の写真を、Apple社は一方的に
児童ポルノ判定し、削除するという暴挙を行う。
・子供の裸が写ってたら、即児童ポルノと判定するApple社の暴挙は人間が自分の頭で考えられず、
リスクも背負えなくなっていることを示唆しているように思いました。
4)4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
・今年最大の衝撃。文章のゴー宣も面白いけれど、面白い漫画がない今の世の中で、よしりんが大暴れする
ゴー宣が復活したことがひたすら嬉しかったです。しかも、掲載先がかつて袂を分かったSPA!と知り、
よしりんらしいと思い、やるな扶桑社と感心しました。
5)4月24日:ドワンゴ、小林よしのりライジングの記事で使われた「セックス」というワードが「公序良俗に反する」と
削除・伏字の要求。みなぼん編集長はこれを拒否する!
・ひたすらドワンゴの対応に呆れました。
6)5月31日:「ゴー宣道場」サイトがリニューアルオープン!
・よしりんらしさの出てるサイトだと思います。
7)7月11日:ドワンゴ、小林よしのりライジングの読者大喜利企画『しゃべらせてクリ』で使用された「レイプ」という
ワードを「公序良俗に反する」とチャンネルアプリ連携解除。後に謝罪と撤回。
・いい加減にしろよ、ドワンゴ。
8)9月15日:よしりん企画、遠隔地の作画バイトを募集し、門下生が手をあげる。後に断念。
・仕事の効率化はできないことを示した出来事だと思います。
9)10月26日:SAPIOが不定期刊行と発表。『大東亜論』未完で終了。
・「ゴー宣連載復活」と並んで今年最大の衝撃。頭山満ら名もなき思想家たちの戦いが読めなくなり、残念です。
10)みなぼん、「倉持麟太郎×古谷経衡 ネット右翼に法的措置は有効か?」の対談に違和感を表明。「表現の自由」に
ついて議論になる。
・ここ数年はみなぼん編集長がブログを書くことはなかったと記憶しているのでびっくりしました。
【平成30年度ライジング版「今年の出来事」】
変態遅くなりました!(昭和のボケ(V)o¥o(V))
投票いたします。
1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
毎週楽しみにしています。(まだ聴けていないのもありますが(;^ω^)
3月4日:師範会議が行われ、ゴー宣道場の方針が話し合われる。
立憲的改憲から撤退との表明からどうなることかと思いましたが、撤退しなくて良かったです。
立憲民主党が立ち上がりますよう願いを込めて!
3月11日:泉美木蘭、幻冬舎plusで【オオカミ少女に気をつけろ!欲望と世論とフェイクニュース】連載開始。
書籍化希望!
4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
うれぴぎゃ~す(*´▽`*)
5月3日:ゴー宣道場拡大版【安倍暴走を立憲主義なら糺せる!】。ゲストに井上達夫氏・伊勢崎賢治氏・山尾志桜里議員・枝野幸男立憲民主党代表。
立て!立たんか!枝野!
7月6日:松本智津夫ら幹部の死刑執行。小林よしのり「評価する」と公言し、後の『ゴー宣・オウム総括シリーズ』に繋がっていく。
SPA!でのゴー宣復活の年に・・・運命を感じました。
8月17日:トッキー、ブログ「公序良俗に関するルール」にて、ライジングコメント欄の「荒らし」排除を表明。
鶴の一声ならぬ朱鷺の一声⁉で荒らしに反応していた方達も概ね反省のコメントをされていました。
(。-`ω-)
10月19日:【ゴー宣〈憲法〉道場Ⅱ黒帯 属国の9条】発売
読者のコメントが載るなんて!(≧▽≦)
11月27日:みなぼん、「倉持麟太郎×古谷経衡 ネット右翼に法的措置は有効か?」の対談に違和感を表明。「表現の自由」について議論になる。
みなぼんさん、カッコいい!
あと一票、ノミネート外から。
11月11日:京都ゴー宣道場にて高森師範、いたいけな少年の目の前で「最高のS〇X大研究」なる見出しがデカデカと載った
SPA!を高々と掲げ、少年崩れ落ちる。
間近で目撃し、笑撃でした(≧▽≦)
流行語で「一人森友学園」を入れませんでしたが、よしりん先生への忖度です!
てへぺろ(*^。^*)
みなさんこんにちは。初投稿です
いつも「オドレら正気か」の配信を楽しみにしてます
大声で笑える番組が少なくなってきたのでありがたいと思っています
毎年この企画に参加したいなと思いつついつも気がついたら締め切りという有様でした
念願の初参加です
【流行語編】
①1/7 男は馬鹿が普通!
広末涼子さんが20歳くらいの時に同じことをラジオで言ってましたね。普遍の真理だと
②2/6 わしは「社交」よりも「独立独歩」を取る
私自身「一人でいて寂しくない人間」になるべく修行中です
③2/20 子育ては「贅沢」と化している
結婚も子育ても、したくても出来ない状況に益々なっていくのでしょうか
④3/11 背伸びして聞けばいい
むしろ常に背伸びして行こうと思っています。ピーンとね
⑤4/3 日本はもう法治国家の体をなしていないのだ
ほとんどの国民は自分には関係ないことだと思っているのでしょう
⑥8/2 LGBTは趣味じゃない
私の友人で、これを説明してもまーったく理解できない人がいます
⑦8/12 完成しないから人生に意味がある
個人的に今年一番心の深いところに刺さった言葉です。ちなみに去年は「学問に必要なのは、自分の中の動機だけだ」
⑧9/18 男女平等なんか、大した価値ではない!
これよりも大事な価値がある。しかし私の周囲で男女平等病患者が増えてきました
⑨11/27 安倍晋三がにわかには信じがたいほどの馬鹿だということも、事実である
⑩11/27 安倍晋三の愚かさは、「愚の骨頂」という言葉くらいではとても表しきれるものではない
この2つの表現には笑いしました。「ピュアでイノセントは馬鹿という意味」と同じくらい笑いました
【平成30年度 ライジング版・今年の出来事】にも投票させていただきます。
かなりの地方出身である私にとっては、道場参加だけで3枠が埋まってしまうのは致し方ないところです。
6月10日:第2回九州ゴー宣道場【憲法は国民のものではないのか?】。ゲストに井上武史准教授・山尾志桜里議員。
順位をつければこれが断トツ。背伸びして一皮むけて帰りました。この効果は計り知れません。
3月11日:第4回関西ゴー宣道場【新世代の憲法論】。ゲストに曽我部真裕教授・山尾志桜里議員。
九州ゴー宣道場への参加のきっかけは、生で聞いたよしりん先生の「背伸びして聞けばいい 」発言でした。次はファミリーマートでないタコ焼きを食べたいものです。
11月11日:京都ゴー宣道場【「戦争論」以後の日本と憲法9条】。基調講演に笹幸恵師範。高森明勅師範の初司会。
下品が溢れる世の中、やはり京都はどことなく上品さを感じ、印象に残りました(他は下品という意味ではありません。念のため)。悔いは「まいこ大福」さんの実在を確認できなかったことです。「一度でいいから見てみたい」
よしりんファンということで、めでたい出来事を挙げていきます。
1月25日:【新・堕落論】発売。
夏目漱石、太宰治はちくま文庫で全集を入手しました。読めていないという空白を埋めようと思っています。
3月27日:【おぼっちゃまくん】が「小説幻冬」にて連載開始!
月一回というワクワク感が再び、ということで外せません。
4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
これまた歴史的です。正直、馴染みの薄かった「SPA!」が一気に「生活の一部」になりました。
6月25日:『戦争論』が発売20周年。
発売当時私は高校3年生、その時の状況を思い出します(特に日本史の授業)。
余談ですが、この日は沢田研二の70歳の誕生日でした。おっと高田文夫先生も同じです。
7月7日:【AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀】発売。
京都ゴー宣道場でようやく入手。もくれん師範にサインいただきました。ありがとうございます。
8月7日:カレーせんべい、ライジングQ&Aコーナーにて来年3月10日大阪ゴー宣道場の開催を直訴。よしりん「たこ焼きを食いたくてたまらんからOK」と快諾。
「行かねばならぬ!」それだけです。
10月26日:SAPIOが不定期刊行と発表。『大東亜論』未完で終了。
『大東亜論』が頭山満版『男の星座』〈未完〉にならないことを祈ります。
景気が悪くなってはいけないので、次点を設けると
12月12日:【ゴーマニズム宣言 2nd Season 第1巻】発売
これですな。ちゃんと噛み締めて読みます。
いつも盛り上げる企画をありがとうございます!
ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」に投票します。
流行語
・一人森友学園
→これは笑いました!
・「もうひとつの立憲フェス」お助け軍団
→いつもの道場設営隊とは違うけど、よしりん関連のイベントをお助けすると言うものを表す良いネーミングだと思いました。
・海外出羽の守
→海外では〜海外では〜うんざりする言い方をうまく揶揄してます。
・LGBTは趣味じゃない
→正直昔は趣味のようなものだと思ってました。この一言でLGBT問題は理解できます。
・わしの子供は漫画を読んでくれる子供たち、全てです
→とても有難い言葉です。親孝行しなければ!
・謝ったら死ぬ病気
→実際にもそんな人、多いです。特にエライ人に。
・「ゴー宣道場」も読者が参加して進化していく創造物かもしれない
→読者がゴー宣に貢献することができると思えたことが嬉しいです。
出来事
1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
→ファンからの貢献と言う今年最大の出来事だと思います。
4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
→やはり漫画「ゴーマニズム宣言」はファンにとっても基本なので嬉しい!
5月3日:ゴー宣道場拡大版【安倍暴走を立憲主義なら糺せる!】。ゲストに井上達夫氏・伊勢崎賢治氏・山尾志桜里議員・枝野幸男立憲民主党代表。
→枝野さんが来てくれたのは感動しました!「この時の感動を返せ!」とは言わせないでほしい。
7月7日:【AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀】発売。
→えーと、めっちゃびっくりしました。
10月19日:【ゴー宣〈憲法〉道場Ⅱ黒帯 属国の9条】発売
→まさか自分のコメントがゴー宣に載るとは!
10月28日:【もうひとつの立憲フェス】が開催される。
→ゴー宣とは違うイベントを行うことで道場の意義が再確認できたと思います。
遅くなりましたが投票します。
【平成30年度ライジング版・流行語大賞】
「西部邁は気の毒だ。属国に生まれ、属国に生き、属国に死んだ。」(よしりん師範、2/4道場)
属国日本の悲愴を的確に表しています。とても心に刺さった言葉です。
「つじもっちゃんは別に教条主義的護憲派じゃないですよ。」(枝野幸男代表、5/3道場)
拡大版道場の中で一番印象に残っています。多くの人の誤解を解いてくれました。「山尾さんが言うことは私の考えとほぼ同じ」と並ぶ最も大きな収穫の1つではないかと思います。
海外出羽守
日常に溢れており、頻繁に使っています。使いやすさではNO.1。
謝ったら死ぬ病気
こちらも覚えやすく使いやすい。
統治機構改革
非常にワクワクする言葉です。「改憲」ではなく、この言葉を流行らせていかなければなりません。
【平成30年度ライジング版・今年の出来事】
怒涛の憲法シリーズ
4/10:『週刊SPA!』でゴー宣復活!
5/3:ゴー宣道場拡大版開催。枝野幸男が登場!
7/7:泉美木蘭著『AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』発売!
同:泉美木蘭『AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』で緊縛ヌードを披露!
8/10:山尾志尾里、改憲案を発表!
10/28:「もう1つの立憲フェス」開催!
投票させていただきます!
平成30度ライジング版今日の出来事
1月25日新堕落論発売
3月1日よしりん辻説法発売
4月3日ゴーマニズム宣言が23年振りに週刊SPAにて復活連載
10月3日:映画評論家の町山智浩が戦争論を「パンドラの箱」と批判。小林よしのりに謝罪を要求。
平成30度ライジング版流行語大賞
女子供を守って戦わない奴は男じゃない! (1.9よしりんブログ)
国家を守れずに「言論の自由」は守れない (1.16ゴー宣)
庶民感覚から離れては保守たり得ない(1.20よしりんブログ)
トカトントン(1.25新堕落論)
ギャグに差別はつきものである(1.30ゴー宣)
謝ったら死ぬ病気(6.5ゴー宣)
海外出羽の守(8.21トンデモ見聞録)
よろしくお願いしますm(__)m
【平成30年度ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」】
~あと3名で過去最多・あと2時間で締め切り~
「小林よしのりライジング」や「ゴー宣道場ブログ」の中で、
今年一年間、印象に残った【流行語】と【出来事】をお寄せください☆
最も得票数の多かったモノを、
【平成30年度ライジング版・流行語大賞】&
【平成30年度ライジング版・今年の出来事】
として発表いたします!!
《 投票のルール 》
◆投票は一人につき、『流行語で10票迄・出来事で10票迄』とします。
◆「ノミネート一覧」はあくまで参考です♪
皆様の印象に残った流行語・出来事を自由に投票してください♪
◆投票(投稿)の回数は何回でもOKです。
思いついたタイミングで投票してください♪
◆できれば「投票した理由」を記載してください☆
(もちろん理由の記載無しでも大歓迎です!どうか気楽な気持ちで投票ください☆)
【流行語大賞】
◆弱者のルサンチマン (1/25 新・堕落論)
弱者の恨み辛みが公害となってます○| ̄|_
◆弱者の気持ちが分かる者こそが本物の強者 (3/22 よしりんブログ)
強者になりたいです!
◆男はスケベで馬鹿なだけ (4/19 よしりんブログ)
全くそのとーりすぎて、ぐうの音も出ない(≧▽≦;!!
◆梅田耕太郎さんの名は、英雄として末永く顕彰しなければならない (6/19 ゴー宣)
梅田耕太郎さんの顕彰は国家的義務です!!
◆表現とは人を傷つけるもの (10/19 よしりんブログ)
◆不思議の国のHanada (11/6 トンデモ見聞録)
◆大人が「傷ついた」と言ったら、罰金取った方がいい (11/19 よしりんブログ)
「傷ついた」とか抜かす甘えた大人にムカつきます。ヽ(`Д´#)ノ=3
◆「八つ墓イズム」(11/24 トッキーブログ)ノミ外
いまも八つ墓イズムに覆われる赤ちゃんニッポン
◆安倍晋三がにわかには信じがたいほどの馬鹿だということも、事実である (11/27 ゴー宣)
コレ、10票全部入れていい!!
◆デマ屋ツネヒラ (11/29 よしりんブログ)
何の能力も才能も、存在理由すらもない、まさに公害汚染源
【今年の出来事】
◆1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設。
大きな価値として花開きますように。(-人-)
◆1月13日:柴山昌彦衆院議員、トッキーからの追求にツイッターをブロックして遁走!
安倍晋三みたいなバカに従属する脳無しバカ羊
◆1月25日:【新・堕落論】発売。
『新・堕落論』、めっちゃ勉強になりました!!
◆3月11日:泉美木蘭、幻冬舎plusで【オオカミ少女に気をつけろ!欲望と世論とフェイクニュース】連載開始。
毎回、腹を抱えて笑いますが、ふと我を顧みることも多々あります。
◆4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
初めてゴー宣に出会ったのは、SPA!からでした。
◆5月16日:生放送「オドレら正気か?」笹さん参戦。「セクハラ糾弾全体主義」ついて語る。
幼稚化と二極化が進行し、全体主義に至る、と。
◆7月7日:【AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀】発売。
友人のママさんが初めて講演するのに、すごく役立ったそうです!
◆8月17日:トッキー、ブログ「公序良俗に関するルール」にて、ライジングコメント欄の「荒らし」排除を表明。
公園に不潔なアラシが居なくなってスッキリ清潔です。
◆10月26日:SAPIOが不定期刊行と発表。『大東亜論』未完で終了。
今年最も衝撃的な残念です。(pq;
◆12月12日:【ゴーマニズム宣言 2nd Season 第1巻】発売
こんどこそ、いまの腐った日本人が目覚めますように。
カレーせんべい様
締め切り間近でゴメンなさい。【平成30年度ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」】
投票させていただきます!
【平成30年度ライジング版流行語大賞 】
◆表現は、毒を含まなければ面白くないのだ (1/30 ゴー宣)
→毒を抜いた表現が好まれる世相に、痛快な喝
◆日本人はどうしても「個人」よりも「世間」が強い (2/27 よしりんブログ)
→何度でも言及される「よしりん格言」自分も日々葛藤の連続であるが故
◆わしはこのゴー宣道場に誇りを持っている (3/13 よしりんブログ)
→独力で突き進める強者たる人が、一般の人間の事を気にかけてくれる姿勢は本当に頭が下がる
◆弱者の気持ちが分かる者こそが本物の強者 (3/22 よしりんブログ)
→やっぱり、よしりん先生からは「惻隠の情」と同等かそれ以上のものを強く感じる
◆死者を含めた民主主義 (4/8 ゴー宣道場)
→ネトウヨはもちろん、リベラルを騙るネトサヨには逆立ちしても理解できない概念
◆「笑い」は全体主義と戦うために重要である (4/29 よしりんブログ)
→全体主義者が「笑い」を嫌うのは、自らの持つ「権力」に対する批判に繋がるからなのだろう
◆社会は不条理だらけで、自分が強くなるしかないんだ (5/25 よしりんブログ)
→その通りとしか言えない。日々自分の弱さを痛感する事が多いので、自戒をこめて
◆小林よしのりの生殺与奪の権利は一般読者が握っている (8/2 よしりんブログ)
→『ゴー宣』ほど読者との双方向性があり、作者との緊張感がある漫画を私は知らない
◆エビデンス・タコデンス・イカデンス (9/30 よしりんブログ)
→今年最も笑った文章。庶民的な感覚を端的に言い表している。さすがプロは違う
◆「小林よしのり」をそんなちっさい物差しで見て欲しくないですね。 (11/20 編集後記)
→身の程知らずが寄ってたかって、見当違いな批評をしてる様は、ホント見苦しいです
【平成30年度 ライジング版・今年の出来事 】
◆1月21日:西部邁氏の自死。小林よしのり、「西部邁氏は立派である」と追悼。
→年明け早々の訃報に驚いた。西部氏の言葉は自分の心に残っているので、本当に残念です
◆4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
→毎週『ゴー宣』が読める幸せ。追いかけるのが意外と大変という状況をなんとかせねば
◆4月28日:【ゴー宣〈憲法〉道場 白帯】発売。
→『黒帯』と合わせ少しずつ読み込んで、安倍加憲派や護憲派の知性に差をつけてやりたい
◆5月31日:「ゴー宣道場」サイトがリニューアルオープン!
→初めて見たときは「ポップすぎるんじゃないかな?」などと思っていたが、いまやすっかり慣れっこに
◆8月21日:小林よしのりライジング「ゴーマニズム宣言」は時浦兼さんが『〈空気〉を変えたのは『戦争論』だ!』を執筆。
→ライジング始まって以来の珍事。『戦争論』に対する論争が激しかった時代を自分の体験とともに振り返れた
◆9月6日:朝日新聞朝刊のシリーズ「平成とは」の年表の中で、時代を象徴するトピックスとして『戦争論がベストセラーに』と挙げる。
→影響力がいかに大きかったか、天下の朝日新聞が認めた喜ばしい出来事。
◆9月27日:小林よしのり、笹幸恵がゴー宣道場の歴史を振り返る生放送【ゴー宣道場の歴史と承認願望】に視聴殺到。
→自分がした質問の失敗や恥かいた等痛みに耐えながら視聴。反省を通していち参加者として、改めてゴー宣道場への関わり方を考える良い機会だった
◆10月3日:映画評論家の町山智浩が戦争論を「パンドラの箱」と批判。小林よしのりに謝罪を要求。
→ネット左翼は「謝罪しろ」「総括しろ」などと言う割に、『戦争論』に対する議論は絶対にしないという一例。どいつもこいつも善人の振りした卑怯者
◆10月28日:【もうひとつの立憲フェス】が開催される。
→お祭り感が全然ないのがかえって良かった。ゴー宣道場の看板をあえて外した良い事例となったと思う。お助け軍団の皆さまお疲れさまでした。
◆11月29日:古谷経衡、小林よしのりのアイヌ論を「妄想」「学術的な根拠を何ら示さない」「屁理屈」とデマを混ぜながら批判。トッキー&砂澤陣氏から猛反撃にあう。
→本物の「強者」の存在を疎ましく思う「弱者」が、何が何でも引きずり降ろそうとする。まさに「弱者のルサンチマン」の発露が醜悪
締め切りまで1時間余り!まだ投票してない方は、お早めに!!
ライジング流行語大賞2018、投票いたします!
自分はよしりん先生の生放送が大好きですので!
「オドレら正気か?」からのみ、選びます!
自分のチョイスです!
名言というより、珍言です!
☆と、いうか、コレ、本当の「流行語大賞」に
なんで入ってなかったの?っていうのがある。
それから書きますか。
1.「スリーパー・セル」
某Mら瑠麗の化けの皮(バカの皮)を剥がした、
迷言。こんな言葉知らなかった。
2.「それはいくらなんでも、いくらなんでも」
これ、マジの「流行語大賞」に入ってなきゃあかんやつやろ。
忖度で消されたのか、やっぱり。
3.「おっぱい触っていい?目を見て言うよ!」
これも絶対ウケるから(笑)。
4.「ブラックアウト」
これも北海道地震まで使わなかった言葉。
泊原発に一極集中の現状がバレた。
☆今年は連載が急に増えて大変でした。
そこから。
5.「青春だ!」
チーフピロイさんの、現状と心境の発露の言葉。
ステキな言葉。
6.「ストック」
よしりん先生が何度これを発したことか。
本当に切羽詰まっていたのが窺える。
自分は『よしりん先生にストックを作らせてあげたいの会』
の会長代理に就任。
☆その他アラカルト。
7.「私も無茶苦茶ですから」
笹さんのカミングアウト。
よしりんと木蘭の恋愛遍歴を「無茶苦茶だったと思ってる」
と言いはなって二人が苦笑する中、自爆。
8.「基地外」
「キチガイ」を差別語にして、使用禁止にして、自主規制する
んじゃない!「キチガイ」にはキチガイと言わなくてはいけない!
9.「脊髄→指!」
読解力というものを持ち合わせていないネトウヨが、
内容を読み取れず、脊髄反射でキーボードを打ち、
「反日!」と書き込んでしまうの図。
10.「怒ってないでしょうがっ!」
パスワードとかがすぐ分からなくなる先生ぼん。
仕方なく震える手でみなぼんに電話するも、
「何が?言ってごらん?」不機嫌な声に圧迫を受ける。
忙しいみなぼんのハラスメント声に
「もう怒ってるもん!」とビビる先生ぼんに、
秘書みなぼんが返す、怒り言葉。
この10票で投票いたします!!(笑)
カレーせんべいさん、主催・集計、毎年頭が下がります。
せっかくだから、駆け込みで流行語投票しときます!
◆自民党の名前書きたくない頭髪粉飾男
もうこんな人間が大臣になるなんてこの世の終わりとしか思えません。
◆謝ったら死ぬ病気
与党議員のほぼ全員が侵されている。
毎日内閣の誰かが謝罪すべき出来事があるのに誰一人謝ってない。
◆安倍は国益をたたき売りするような外交しかやっていないいうことも、事実である
金、領土、人、資源、水、保守すべきものすべてを売り払おうとしているのに国民が怒らない。
フランス国民のような暴動が起こることを密かに期待したい自分がいる。
出来事
4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
やっぱりこれ!
正直ゴー宣がこれほどのペースで読めるなんて夢にも思わなかった。バイタリティ凄すぎます。
あんまり感想は書けてないですけど小林よしのり先生の作品と動向を最高のエンターテイメントとして楽しんでます。うちのおぼっちゃまくんは二人の息子が読みすぎて家の中で最もボロボロな本になってます。まだまだ体に気をつけて突っ走って下さい。
今年の出来事、投票!ギリギリ
1月25日:【新・堕落論】発売。
4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載
!
4月29日 笹さんがブログ「私のキス事件」UP。
https://www.gosen-dojo.com/blog/16803/
「キスしていいですか?」の衝撃。
5月3日:ゴー宣道場拡大版【安倍暴走を立憲主義なら糺せる!】。
枝野幸男キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6月25日:『戦争論』が発売20周年。
『戦争論』出版20周年!1998年6月発売。
7月7日:【AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀】発売。
木蘭師範のあられのない姿が。
7月19日:よしりん先生、むち打ち症で通院。首を痛める。
チーフピロイ、台を作ってあげて、それでも描かせる。
9月6日:朝日新聞朝刊のシリーズ「平成とは」の年表の中で、時代を象
徴するトピックスとして『戦争論がベストセラーに』と挙げる。
9月25日:『新潮45』休刊。師範それぞれに虚しさを表明。
11月26日・27日・28日:よしりん先生が入院・手術。
ネタバレが25日まで待てない。
笹さんのブログは忘れられない。
よろしくお願いします!!
まだ、間に合うのか!?
流行語?
出来事!!
スパでの、ゴー戦復活!!
戦の字違うや、でも、いいや
あと、枝野んが道場に来てくれた事
まぁ〜だ、一応、枝野さんには期待してますよ
投票に間に合ったのかわかりませんが、よろしくお願いしまーす
ほんで、ご迷惑おかけしまーす
【投票、締め切りのお知らせ】
只今をもちまして、
平成30年度ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」の投票を締め切らせて頂きます。
お忙しい中、年末読者企画に投票して頂いた皆様に、心より感謝申し上げます!!
大賞の発表は、12月17日(月)22時00分に行います!!
今回は投票を見合わせた方も楽しんで頂ける内容になっておりますので是非ともご覧ください♪
そして、12月20日(水)21時からは特別生放送!
よしりん先生と泉美木蘭さんが、ゲストに笹幸恵さんを迎えて、ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」の結果を見ながら、生トークがあります!
今年最後のコール&レスポンスもお見逃しなく o(^o^)o
平成25年度 : 投票者数 41名
平成26年度 : 投票者数 27名
平成27年度 : 投票者数 35名
平成28年度 : 投票者数 46名
平成29年度 : 投票者数 66名
平成30年度 : 投票者数 76名 (※過去最高記録達成!)
と、投票できなかった・・・(震え声)
こんにちは。投票、盛り上がりましたね!
カレーせんべいさん、ありがとうございましたm(__)m
初めて投票された方もいらっしゃるようで、私も嬉しいです。
開票結果、一緒に楽しみに待ちませうね(*^_^*)
私は↓のように投票させていただきました(^^♪
【流行語大賞】
●「門下生」
つくづくうまいネーミングだなぁ。命名者さま、ありがとうございます。
自分で称するたびに、なんだか歴史の登場人物になれた気がする(笑)。
●「トカトントン」
これは意表をつかれました。
思考力を奪う音、虚無感・脱力感の忍び寄る音だったとは…。
太宰を見直すきっかけにもなりました。名著なり『新・堕落論』!
●「自分でやれ! 自分でやれ! 自分でやれ! 百回でも言ってやりたい」
自分では何もしないくせに、トライ&エラーを恐れず果敢に
立ち向かう人たちを嘲笑うな。そういうのを卑劣と言う。
●「わしは情の独裁者である」
よしりん先生の行動の動機となるものは、人とのつながり、「情」が大きい。
その緒がバツンを切れてしまうと…。『脱正義論』はすごかったなぁ。
●「子供も、女も、国家も、強く育てる」
弱者とされる者も、いつまでも守られるわけではない。いつか成長する。
その時は、社会の矛盾や不条理に立ち向かう強さを持たなければいけない。
●「謝ったら死ぬ病気」
私にとっても戒めの言葉です。簡単なようでむずかしいもの…。
脆弱なプライドを捨てられるかどうか、ですね。
●「海外出羽の守」
よその国で暮らす覚悟もなく、そこの事情をろくに知りもしないくせに、
自国の恩恵を忘れていい気になっている「外国かぶれ」はみっともない。
●「わしの『毒』を消すことはできない」
生きていると汚いものにたくさん遭遇する。毒への耐性はつけておくべき。
表現者の使命はそこにあるのではないでしょうか?
●「一人森友学園」
もう何も言えねぇ…。高森先生には脱帽です。この発想はなかった!
高森先生、大好きです(*´艸`*)
●「大人が『傷ついた』と言ったら、罰金取った方がいい」
だれも彼も傷ついた者に優しいわけではないし、
笑われたり批判されたり、よけいに恥をかくこともあるわけで…。
ほんとうの被害者には、罰金とられる以上の覚悟が求められるはず。
【今年の出来事大賞】
●「1月13日:『ゴー宣道場門下生チャンネル』開設」
記念すべき初回録音、私も参加いたしましたが、この時はまさか
現在のような状況になるとは、失礼ながら想像していませんでした(笑)。
●「1月13日:柴山昌彦衆議院議員、トッキーからの追求にツイッターをブロックして遁走!」
これには私も口があんぐりでした。それが公人としての姿勢かよと。
頭髪粉飾・加工詐欺は笑えますが、現職議員にはあるまじき無責任ぶり、笑えない…。
●「1月21日:西部邁氏の自死。小林よしのり、『西部邁氏は立派である』と追悼」
人間はいつか必ず老いて死ぬ。認知症患者への周囲の対応、患者本人の人間としての
尊厳を守りたい気持ちなど、現代の超高齢社会の問題を否が応でも考えさせられました。
●「2月3日:『泉美木蘭のトンデモ見聞録』の記事で取り上げた『ナパーム弾の少女』の写真を、Apple社は一方的に児童ポルノ判定し、削除するという暴挙を行う」
注目したの、そこですか!? これをポルノだとみなすオマエの品性のほうが、
よほど下劣でスケベで危なっかしくてキモイやないかい!
Appleがなんぼのもんじゃ!!
私は人間の健全な性欲やポルノグラフィ、そこから生まれる可笑しさが大好きです。
なので、むしろそれを汚された気がして、気分が悪くなりました。
●「4月3日:【ゴーマニズム宣言】が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!
これには快哉を叫びました。初期からの読者であり、23年前に先生がSPA!を去った
経緯を知っている者としては。ようやくSPA!も先生の言論の正当性が認めたかと。
●「7月6日:松本智津夫ら幹部の死刑執行。小林よしのり「評価する」と公言し、後の『ゴー宣・オウム総括シリーズ』に繋がっていく」
教団と先生の戦いをリアルタイムで見守っていた者としては、非常に感慨深かったです。
知識人やマスコミがオウムを助長させた。時代のせいではない。
甘ったれたことを抜かすな! と、私も当時憤っていたことを思い出しました。
●「9月16日:笹さんヘルニア。ほぼ寝たきりになる」
ブログにてつど状況を知らせて下さいましたが、めっちゃ心配しましたよ~!
立って歩けるって幸せなことだと、私も怪我したことで実感したので尚更です。
お大事になさってください。
●「9月22日:『ワークシェアリング』から『属人化・標準化』を巡り、門下生で議論が起こる」
男女平等という概念、外科医不足についての議論から始まりましたが、
よしりん先生ご自身やよしりん企画の方々の職人魂、仕事に対する矜持などについても
改めて窺うことができた、貴重な機会だったと考えます。これからも応援いたします。
●「10月23日:読者企画【妄想・100年後の小林よしのり伝説】を大募集!」
よしりん先生は、「65歳にして精力絶倫の魔物」と自らを笑い飛ばし、
アンチの厭らしいデマや嫉妬も物ともなさらない。痛快でした。
そこから生まれた企画ですが、力作が多くて、私も読んでいて楽しかったです!
●「11月11日:京都ゴー宣道場【『戦争論』以後】の日本と憲法9条】。基調講演に笹幸恵師範。高森明勅師範の初司会」
すごく迷いましたが、ことしの道場の中で、この回は特別な位置に入ります。
『戦争論』上梓からもう20年という、時の流れのはやさに改めて驚きましたが、
『戦争論』が社会の空気を変えたという事実に、一読者として誇りを持っています。
しかしまさか、作者ご本人をまじかで拝みながら『戦争論』について議論を拝聴する
ことになるなんて、20年前は予想もしていませんでしたが…。
>>113 urikaniさま
「11月11日:京都ゴー宣道場にて高森師範、いたいけな少年の目の前で『最高のS〇X大研究』なる見出しがデカデカと載ったSPA!を高々と掲げ、少年崩れ落ちる」
これ、これですよね~!! 私も大爆笑でした(≧∇≦)
高森先生の予測不可能な言動、ハラハラします(;´▽`A``
あれば入れたかったです♪ ありがとうございました~
遅ればせながら、今号の感想です。
ゴーマニズム宣言・第304回「『ゴーマニズム宣言2nd season』第1巻の秘密の意義」
私は収録順番とか構成とかあまり気にせずによみましたが、立憲主義と死刑制度の対立、という点までは考えも及びませんでした。個人的には私は「冤罪」の危険性を考えてしまうので、「死刑」だと取り返しがつかなくなるから、恩赦なしの終身刑、と思うのですが、それでも「人権」という概念からはかなり乖離します。でも、この度のオウム真理教事件は犯人・犯行内容が明確なのだから、「死刑」が妥当でしょう。もしかりに犯罪心理をさらに明確に、というのなら、それはその筋の「専門家」が個人的興味で、あるいはこのような犯罪を防ぐために、長時間をかけて独自に研究してゆくべきでしょう。
「人権」というけれども、学校でよく起こる苛めからしても弱肉強食のルールがあり、それを打ち破るのにも先生や親の力が必要な場合があるのだから、生まれながらにして人権を有する、ということはあり得ないと思います。職場などでもパワハラがあったりして、同じです。
『聖書』で、主が一週間で世界を築き上げ、エデンの園に主の姿そっくりに人間を作り上げ、それからノアの箱船とか十戒とかあったりして、その契約の中に「人権」概念が連想されてきた、というものなのでしょうか。しかし、これは『聖書』を信じるから生まれる思想であり、日本の場合は『古事記』か『日本書紀』で何かを作らないといけないような感じになります。
下らない話はさておいて、法はあって当然であるべきことを文章にしたものであり、憲法はその最高のものでなければならぬのだから、それは世界の人類が共通の歴史や進化過程を辿ってきていないのだから、同一のものであるはずもなく、その地域に即した、個別のものでなければならない、となるのでしょう。そこに罪刑法定主義とか極刑との接点が見いだせるようにも思えるのですが。難しく記していますが、自分でもよくわかっていないので、そのつもりで。
とりあえずは、何回か第一巻をよみかえす必要があるのやも知れません。苛めと言えば、学校に通っていたころ、「お前は(苛めに対して)復讐しようとするから卑怯だ」みたいに言われたものでしたが、された危害や暴力に対して、それと同じだけのことをするのは当然でしょう。「死刑」というのも、たとえ騙されていたとしても、そのオウム実行犯の側にも自分も騙されていたかったという甘えがなかったのか、ということも考えてみるべきだ、というのは常識なのだろうと思います。
ただ、やられた側も被害者ぶるのではなしに、どこにつけいられる箇所がなかったのか、あるいは自分の側にも原因があったのではないか、と顧みる必要はあるのだとも思います。危害を加える方が悪いことは言うまでもないのですが。
泉美木蘭のトンデモ見聞録・第108回「英語よりまず日本語でしょ」
こちらの方が非常にわかりやすかったです。まさしくそうではありますまいか、と。話すにしても、文章を書くにしても、夢を見るにしても、私たちは日本語、母国語で考え、言葉や文字として表現しているのだから。
先日のNHK特集で、ブラジル奥地で二人だけ生き残った部族の話をやっていましたが、2人では部族がなくなってしまったら、両者だけでしか会話ができなくなり、結果、その言語は遅かれ早かれ消滅する、としかならないわけです。独り言や頭の中で考える以外では、言葉は話し手が二人以上いないと成立しない、それは常識です。
方言の問題もしかりで、石川啄木がふるさとの訛りを聞きに駅に向かったという和歌もある位だから、お国言葉もなくてはならぬでしょう。
そもそも英語やフランス語、スペイン語やオランダ語が世界言語になっているのにしても、英仏両国などが植民地獲得にのり出したからであって、自然の状態でそうなったものではないです。アラビア語はコーランをよむために必要なわけであり、日本人や朝鮮人も、古代においては唐の言語を世界言語としてきたわけで、そうすると、世界言語なるものは、実は世界の列強の弱肉強食の結果としか言えないわけです。そのためにかなりの多くの、文字を持たぬ言語が吸収されたり、話者ごと消されたりもしたのだろうとも想像します。
「エスペラント」という試みもありましたが、欧米語の延長で、所詮は人造言語でしかなかったわけです。
故に、支配者層が列強の言葉を話すことになり、母国語で思考することがなくなり、ますます言語が淘汰されてゆくわけでしょう。どこの国にも侵掠されず、日本語を持ち続けられている私たちの幸運は希有なものではないのでしょうか(かつては百済という国が唐に滅ぼされ、新羅に吸収されて、遺民たちは日本に亡命しなければならず、そして、次第に日本人に吸収されていった、という歴史的事実もあるのだから)
そういえば、高島俊男さんのエッセイで、コンゴ人だかの若者がフランスの讃美をフランス語で話す、という話があったように覚えています。これも、同一化政策の一種なのでしょうか。
ついでなので、やはり述べますが、この問題を更につきつめると、かなや漢字の「表記」というテーマにもたどりついてしまいます。つまり、「かな」についてのみ言うなら、日本人は言葉の訛りにより、「は」行を2通りによみあらわしてきたのであり、その痕跡がわかった方が、「死者との会話」をすすめる上でもよいのではないか、世界の言語の変化の比較の上でも役立つのではないか、となるわけです。
語源を考えるのなら、「すわる(坐る)」と「すゑる(据ゑる)」が兄弟語だとわかった方が便利だし、「越南」が「ヱツナン」とわかった方が「ヴェトナム」につながりますし、「ウィグル」と「回鶻」(クヮイコツ)の共通性とか、「溢(あふ)れる」・「焙(あぶ)る」・「煽(あふ)る」・「仰(あふ)ぐ」が同じ語源とわかった方が面白いとも思うのです。古文に近づくためにも役立ちます。「August」が「オー」ガストになった理由も理解できます。
ただ現代にこれをそのまま適用しようとすると、大混乱が起こることもわかりますし、ハ行の使い分けで頭を抱えてしまう事態になりかねないです。古文ではないので、小文字「っゃゅょゎ」もあった方がよいですし。
いちおう、道場とはあまり関係ない話ですが、参考までにあげてみました。私もそんなに深く理解しているわけではないですし、これを誰かに押しつけようとも思ってはおりません。ただ勉強していて面白いと思うだけです。
色々述べましたが、私たちは現代日本語を大事にし、表現や慣用句を学んだ方が良い、その方が歴史研究にも役立つというだけです。外国語はその後で。あるいは趣味やお稽古ごととして。
以上ですが、よしりん先生のブログにある、『西郷どん』の最終回について言うなら、テーマ曲の後の数カットは余計だったように私も思いました。くどいですが、アンケート、今回はよみました。感謝します。
名言・出来事アンケートの余韻もさめやらぬうちに、だらだらとすみませんでした。
夕方のニュースでAKBの指原莉乃が卒業するんだって。ビックリした。
AKBがまだ存在していた事にビックリした。
Nスタで例の南青山児童相談所問題を取り上げていました。
あの町の住民は貧乏人を馬鹿にし過ぎているぞ⁉️
南青山に原発を作ってやりたい。
12月17日の東京新聞15面「新刊ピックアップ」のコーナーで、もくれんさんの『アイララ』取り上げられてました♪
わーい♪(^o^)
西郷どん最終回、見ました。
確かに征韓論を唱えた西郷と時期尚早論の大久保、というように描かれ、
大東亜論にあったような「王道と覇道」というものは描かれなかったです。
中学時代「不平等条約は日本も韓国に同じことをした」と「塾で」言われましたが、「覇道」に突き進んだことがサヨクの自虐史観の根拠となっていて、
逆に「覇道」について描かれていないようなことが、ネトウヨが「大東亜戦争は侵略戦争じゃない」と言っている一因になっているのではないかと思いました。
介錯は現在の価値観からずれているので描かれなかったのでしょう。
昔から「今の価値観で歴史を語る」のは嫌いなのですが、
教育でも、現在の価値観で歴史を教えることも「有力」な方法なのだと(教育大学社会科の)二十数年前に教授から言われました。
今も(中学校1年生の)社会科の研究授業を見たら、授業の最後に「聖徳太子の目指した国は?」という問いに「みんなが平等な国」「人権を尊重した国」といった答えが班の結論として出てきて驚きました。
現在の一部の価値観を押し付けるために歴史が利用されているのではないかとも感じます。
大久保が西郷の助命を、というのも違和感がありました。
しょせん大河はドラマですが。
来年のは興ざめです。最初から見ません。
取り留めのない話になりましたが、ドラマのことを書いてくださりありがとうございます。
いろいろと考え、調べることができました。
さて、週刊エコノミスト、
確かにあの写真はムカつきますね。
木蘭さんの「トンデモ見聞録」拝見しました。
英語はどうやって作られたのかというと、古い英語だけではなく、ラテン語・ギリシャ語・フランス語など様々な言語から作られました。日本で「標準語」と言われているもの中にもも、元々は一部地域で使われていた方言だったものがその地域の人たちが都市に集まって広がったり、メディアを通じて他の地域でも使われるようになったものがあります。
このように、表向きには「滅んだ」とされる言語も、古い英語が英語になったように、その言語を飲み込んだとされる言語に侵食して生き残っていることもあるのではないでしょうか。
日本語を後世に残していくには、外国出身者が落語家になったり盆栽職人なったりと日本の伝統文化を守り継いでくれているように、日本人・外国人問わない「日本語を愛する人」の存在が必要不可欠ではないかと思います。
日本語を学ぶ外国出身学生と日本語教師のやりとりを描いたコミックエッセイ「日本人の知らない日本語」では、様々な理由で日本にやってきた日本の文化に惹かれ、日本人よりその文化詳しくなっている方、日本人より敬語を上手に喋れている方々がいました。
この作品が新聞で紹介されたとき、そのキャッチコピーが「日本語は、外国人の愛が救う」でした。
「英語さえ話せればなんとかなる」教の日本人よりも、はるかに日本語を残していく上で頼りになる存在となってくれることでしょう。
~平成30年度 ライジング版 流行語大賞の発表~
今年の小林よしのりライジング及びゴー宣道場ブログの中で、
ライジング読者のみなさんが、最も印象に残った言葉を、
「ライジング版 流行語大賞」として表彰いたします。
有効投票数 620票でした。
それでは流行語大賞を発表します!!
☆ 第1位 【トカトントン】 (1/25 新・堕落論) 22票
《選考者のコメント》
●「新・堕落論」で初めて知った言葉。シンプルだけどインパクトが強かったので。(monmonさん)
●あの何とも言えない、虚しくて悲しくてため息が出てしまう感情は「トカトントン」なんですね。(まいこ大福さん)
●ここ最近は特に鳴り響いている…(haiseさん)
●これが鳴り響いた一年でもありました。(mayuさん)
●これは意表をつかれました。思考力を奪う音、虚無感・脱力感の忍び寄る音だったとは…。太宰を見直すきっかけにもなりました。名著なり『新・堕落論』!(だふねさん)
●私にとって、不健康っぽくて取っつきにくかった太宰治のイメージがようやく変わってきました。(がんTさん)
●こんなに今の自分にピッタリな言葉があったとは。鳴らさないようにしようとするのですが。(焙煎珈琲さん)
●テレビのニュースを見る度に頭に鳴り響くから。(因幡の白兎さん)
●なってます、なってます。(hiroさん)
●毎日鳴っていますが、精進していきます。(ふぇいさん)
●最近よく鳴り響いています(; ・`д・´) (urikaniさん)
●よしりん先生すらもこういう気持ちになることがあるのは衝撃でした。(daiさん)
●仕事や日常で空回りばっかりしている時、つい「トカトントンが聞こえる…」と言っちゃいます。ニヒリズムに負けない、強い個を持った人間になりたいと思います。(シュウさん)
●普段から頭が空っぽになると自分って何だろう、人間って何だろうと考えてしまう自分に響いた言葉(佐々木さん)
●流行語としてはこれでしょ!(msknredsさん)
以上の通り、
「平成30年度 ライジング版 流行語大賞」に輝いたのは、
【トカトントン】 でした♪♪
~平成30年度 ライジング版流行語 トップ10発表~
☆ 第2位 【門下生】(1/13 門下生チャンネル) 21票
《選考者のコメント》
●「ゴー宣道場から学ぼうとする者」は全員が門下生です!(カレーせんべいさん)
●「門弟」には該当し得ない僕らの定義を収斂出来た見事な言葉です。(daiさん)
●門弟以外でよしりん先生の思想の元に集う人々を表した新しい言葉の発明だと思います!名前を与えられたことで、更なる「自覚」と「結束」が生まれたのではないかと感じています。(シュウさん)
●ゴー宣道場に常に関心の有れば、皆、等しいと示して頂きました。ゴー宣道場は入る者を拒まず、広大無辺です。(丑三やギさん)
●ゴー宣らしくもあり、凄くピッタリくるネーミングです!(しもPさん)
●ゴー宣読者を見事2文字で包括した表現に脱帽。(木木さん)
●ここから大きな動きが始まりました。(焙煎珈琲さん)
●このワードが出来た事で、ゴー宣道場の幅が一気に広がったと思うので。(monmonさん)
●この言葉ができたことによって、道場の広がりができたように思います。(ボンさん)
●つくづくうまいネーミングだなぁ。命名者さま、ありがとうございます。自分で称するたびに、なんだか歴史の登場人物になれた気がする(笑)。(だふねさん)
●とてもいい言葉だと思います。(えみりんさん)
●ならせていただきました。他の門下生のみなさまにもお会いできました。(hiroさん)
●今年はこれに尽きる(*^-^*) (urikaniさん)
●私もあなたも門下生なのね♪(ふぁんたんさん)
●全部ひっくるめて、というのが良いですね(ねこまるさん)
●門弟が敷居高いイメージだったのが一気に身近なものに感じはじめました。(onionさん)
●門弟?地方道場生?いやいや、我らは皆、ゴー宣道場の門下生也!(かっしーさん)
☆ 第3位 【一人森友学園】(11/11 京都ゴー宣道場) 20票
《選考者のコメント》
●高森先生、渾身の一言でした。(hiroさん)
●これは笑いました!(リラリラックマさん)
●じわじわきています。生で聞いていて、私のリアクションが周囲に比べて薄かったことへのお詫びの意味も込めて一票。(がんTさん)
●実直な高森師範のユーモアは、ギャップがあって大好きです♪(カレーせんべいさん)
●その後、「悔しいなあ」と言っていた小林先生の姿も印象に残りました。(八牧さん)
●もう何も言えねぇ…。高森先生には脱帽です。この発想はなかった!高森先生、大好きです(*´艸`*)(だふねさん)
●やはりこれは入れておきたいです。ギャグの天才を嫉妬させた言葉として。(t64さん)
●よしりん先生にも「腹が立つ」と言わせた、高森先生が言うからこその爆笑の一言でしたwwこれが「優勝」したらよしりん先生がさらに腹を立てるんじゃないか?ここは忖度した方がいいのか…?と迷いましたが、結局入れちゃいました^^;面白かったんだもの(笑)(シュウさん)
●よしりん漫画では、への字の口は、下顎に火山が描かれます。その火山が額に来るほど、よしりん先生を悔しがらせた神道、皇室学者の出たぁ!(丑三やギさん)
●京都道場、最後に全部持っていった高森先生に敬意を込めて一票(ボンさん)
●京都道場で高森先生のあの言葉に不意打ちをつかれ爆笑したので1票!(ちぇぶさん)
●高森師範、一撃で京都を落とされましたね。(ふぁんたんさん)
●高森先生にしか言えないギャグです。(KAWAさん)
●高森先生にしか言えないですね。笑わせていただきました。(まいこ大福さん)
●高森先生の自虐ギャグが可笑しかったです。(monmonさん)
●今年は高森師範の一人勝ちですね。(かっしーさん)
●今年最大の場外ホームラン。よしりんを腹立つ程悔しがらせるとは!往路の新幹線で、練りに練った一打か?(トロツキスト?さん)
●笑いました!高森先生しか言えないギャグ(笑) (しもPさん)
☆ 第4位 【海外出羽の守】(8/21 トンデモ見聞録) 20票
《選考者のコメント》
●海外の実情も考えず上辺だけを見て「海外では…」と繰り返す人たちをうまく皮肉った、いい言葉だと思います!(シュウさん)
●日常に溢れており、頻繁に使っています。使いやすさではNO.1。(ゲラルトさん)
●いいネーミングです! (urikaniさん)
●せめて言う前に中身をよく調べてほしいものですね。どこだって一長一短はあるものなのに。いい加減戦後教育のコンプレックスから目を覚ましてほしい。(onionさん)
●そんなに海外がいいなら、そっちに行けやーということで、一票(ボンさん)
●なるほどと思わせる面白い言い回しです。(mayuさん)
●よその国で暮らす覚悟もなく、そこの事情をろくに知りもしないくせに、自国の恩恵を忘れていい気になっている「外国かぶれ」はみっともない。(だふねさん)
●何でも海外を引き合いに出したがる日本人を、見事に皮肉った言葉だと思いました。(monmonさん)
●海外では?海外では?うんざりする言い方をうまく揶揄してます。(リラリラックマさん)
●海外の方が優れていると思わないと死ぬ病に罹ってる人多いのですね。(ふぁんたんさん)
●私たちは、どうも「世界ではこう言われている」を標準にしすぎです。古代からは支那、近代からはイギリス・フランスやアメリカ合衆国。二千年近くの文化があるのだから、そのことは(ネトウヨではないけれども)誇り、そこからどう次の文化を築き上げてゆくのかを考えた方がよい、と思います。(希蝶さん)
●情勢不安定で男性がたくさん死んだ結果、女性がやるしかない状態の国の医療が日本より平等ですばらしいなんて、バカ言っちゃいけないと思いました。(KAWAさん)
●日本人の海外コンプレックス、特に欧米より劣っているって刷り込まれているのかも。(かっしーさん)
●名言+木蘭さんセンスで、まさに流行語に相応しいです☆☆☆(ニセただしさん)
☆ 第5位 【謝ったら死ぬ病気】(6/5 ゴー宣) 19票
《選考者のコメント》
●インパクトのある言葉でした。この言葉に衝撃を受けました。(地球田さん)
●実際にもそんな人、多いです。特にエライ人に。(リラリラックマさん)
●多い!文筆家が謝る日は来るのか? (urikaniさん)
●与党議員のほぼ全員が侵されている。毎日内閣の誰かが謝罪すべき出来事があるのに誰一人謝ってない。(高天元さん)
●日本全体の言論界を覆っている、恐ろしい病気です。(KAWAさん)
●どうして自分の非を認めたがらないのか、ちっぽけなプライドなんてポイと捨てて前に進めばいいのに。(かっしーさん)
●ついに我が身にも、そんな病気の罹患者による被害が及んできています。(がんTさん)
●覚えやすく使いやすい。(ゲラルトさん)
●この間も使わせていただきました。ゴー宣以外でも使わせていただいています。(hiroさん)
●自分が間違っていたら、謝らなければならないと思います。(希蝶さん)
●何かおかしかったら、すぐに検証して、何か手を打たないとこじれるんだけどねぇ。謝っている人に集団リンチする風潮もあるから謝りにくいのかも?(masemazeさん)
●私にとっても戒めの言葉です。簡単なようでむずかしいもの…。脆弱なプライドを捨てられるかどうか、ですね。(だふねさん)
●「日本人は直ぐ謝罪する」見たいな意見が嘗ては保守派の常識だったような気がしますが、せめてそれは謝罪に値しないと言う論理を持ってきてからにしてよ。最近のはタダの意固地じゃん。みすぼらしいよ。(木木さん)
☆ 第6位 【自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!百回でも言ってやりたい 】(2/24 よしりんブログ) 16票
《選考者のコメント》
●責任を持たない批判はしたくないなと改めて思いました。(daiさん)
●ゴー宣道場の運営のことではありますが、国民の構えにも通じます。(kellowさん)
●会社でも言いたくなります。でもその前にまず自分でやらないと!(たっちゃんさん)
●現場で苦悩したことが無く自分に引きつけて考えることが出来ない「高みザル」なんだと思いました。(バッファローTさん)
●自分では何もしないくせに、トライ&エラーを恐れず果敢に立ち向かう人たちを嘲笑うな。そういうのを卑劣と言う。(だふねさん)
●自分では世の中を変える努力のかけらもしていないくせに、文句だけ言っている人間の多いこと。そういう人に向かって投げかけられた言葉であると同時に、先生の遥か後ろから付いていくだけの我々に対しても刺さる言葉でした。(シュウさん)
●自分でやれ!自分でやれ!自分でやれ!(Rashidさん)
●文句ばかりではね…。(ふぁんたんさん)
●自分への戒めとしても心に刻みます。難しいですが・・・(~_~;) (urikaniさん)
●肝に命じます。草野球のまとめ程度でも痛感しています。(焙煎珈琲さん)
●肝に銘じます。(ハルさん)
●孤独に先頭を走り続ける小林先生が発した魂の言葉。肝に銘じて実践します。(カレーせんべいさん)
☆ 第7位 【弱者の気持ちが分かる者こそが本物の強者】(3/22 よしりんブログ) 12票
《選考者のコメント》
●まず自分が強い人間にならなければいけないんだと思いました。(えみりんさん)
●周りを見渡して、強権を持っている者はいても、強者は見当たらない。(ぷーさん)
●やっぱり、よしりん先生からは「惻隠の情」と同等かそれ以上のものを強く感じる。(まじしおさん)
●改めて本物の強者で無ければ弱者は救えないと考えさせられました。(バッファローTさん)
●強者になりたいです!(三味線弾きさん)
●弱者の気持ちが分からない、分かろうともしない人が多すぎる。(たっちゃんさん)
●心に響きました。(t64さん)
●私は、自分の現場で、まだ強者になりきれてません。弱者に優しくできず、弱者を避ける自分がいます。早く、本物の強者になりたいと強く思います。弱者の気持ちを分かろうとして、分かってしまっても救えないので、分かろうとしない、分からない、、、の循環になってます。(ゴーさん)
☆ 第8位 【「小林よしのり」をそんなちっさい物差しで見て欲しくないですね】(11/20 編集後記) 10票
《選考者のコメント》
●みなぼんさん素敵すぎる♪♪(ふるむさん)
●ただただ圧巻でした。(ふぇいさん)
●みなぼんさん、カッコイイ!(≧▽≦) (urikaniさん)
●みなぼんさんの言葉にしびれました!(たっちゃんさん)
●みなぼん編集長の説得力ある言葉です。(バッファローTさん)
●みなぼんさんの言動を通じて「小林よしのりの偉大さ」を感じました。(カレーせんべいさん)
●「首相の名前が入ったものよりは、先生の方が気持ちいい」と思ったので、岸端さんの気っ風の良さに敬意を表します。(がんTさん)
●身の程知らずが寄ってたかって、見当違いな批評をしてる様は、ホント見苦しいです(まじしおさん)
●自分物差しで、人を評価しないで欲しい。(ハルさん)
●人の器のサイズとその人の持つ物差しのサイズは比例すると思います (Rashidさん)
☆ 第9位 【人間には文学と哲学が必要だ!!】(1/27 トッキーブログ) 9票
《選考者のコメント》
●私もそう思います。(えみりんさん)
●これが無いと本当に人間の「価値」は見出せない。人間は物質ではない!(木木さん)
●合理主義では人はおかしくなってしまいます。 (urikaniさん)
●人間が生きる上で欠かせないものだと思います。(まいこ大福さん)
●俳優の美輪明宏の「人間には身体にはビタミン剤栄養が必要なように、心にも文化というビタミンが必要だ」という言葉と被り(確かこういう感じの言葉を言っていた。間違えてたら、ごめんなさい。)、私も確かにそうだと実感しているから。本や音楽がないと心がカサカサしちゃいます。(因幡の白兎さん)
●物理・化学等の理系分野至上主義だと人間はおかしな方向にいく気がします。(かっしーさん)
●文系軽視にイラついていたので、深く頷きました(ねこまるさん)
●人間は言葉で思考する生き物であり、文学と哲学はあらゆる学問思想の基本と言っていいと思います。教養を無駄という風潮が強いですが、人間について考えることなくして、なにが学べるというのかと言いたい。(ふるむさん)
☆ 第10位 【わしはこのゴー宣道場に誇りを持っている】(3/13 よしりんブログ) 9票
《選考者のコメント》
●よしりん先生のこの言葉に目頭が熱くなりました。(バッファローTさん)
●誇りに恥じないよう少しでも力になれればと思っております。(焙煎珈琲さん)
●独力で突き進める強者たる人が、一般の人間の事を気にかけてくれる姿勢は本当に頭が下がる(まじしおさん)
●この言葉は、非常に重く、そして、先生はカッコイイと思いました。(ニセただしさん)
●私は関西ゴー宣道場に参加という形でしか貢献できていませんが、こう言っていただけると嬉しいです。(t64さん)
●言ってもらえてうれしかったです。門弟的には、近々終わると思っており、ふわふわした感覚もあったので(俺だけか?(-_-;))、「よし!やるぞ!」という気持ちが一層強まりました。(ゴーさん)
~平成30年度 ライジング版流行語 第11位から第20位まで~
☆ 第11位 【属国に死す】(2/4 ゴー宣道場) 9票
《選考者のコメント》
●この言葉とても印象に残ってます。(mayuさん)
●属国日本の悲愴を的確に表しています。とても心に刺さった言葉です。(ゲラルトさん)
●自死を選択した西部邁氏。この国にもはや希望は無いと悟ったのか…(かっしーさん)
●西部邁氏に哀悼の意を表して。(希蝶さん)
●小林よしのりを属国民のまま死なせるわけにはいかない!!(カレーせんべいさん)
●非常に、非常に残酷な、お話しでした。西部氏は、自分の言論なぞ、世の中に何の影響も与えられなかったと言って、思想家として自刃しましたが、かつての盟友だった小林先生のこの言葉で、氏は介錯を得たのだと感じました。他の知識人が回想に耽る中で、ここまではっきりご本人の虚無を受け止めたコメントはなかったと思います。(ゴーさん)
☆ 第12位 【自虐史観の空気は『戦争論』が変えた】( 8/21 ゴー宣) 9票
《選考者のコメント》
●私もしみじみとこう思いました。(hiroさん)
●確かに変わった。新鮮だった。驚きだった。(ぷーさん)
●まさにその通り!!ということで一票(ボンさん)
●激しく同意します。世間はごちゃごちゃうるさい。(ハルさん)
●これが、重要な真実であり、事実なのだと思います。事実や真実は、多くの国民に共有して欲しい! だって、本当の事なのだから! (ニセただしさん)
●世の中何も変わっていないと嘆きたくなるところですが、やはり変わっているところは変わっている、ゴー宣は確実に影響を与えていると実感した一言でした。(KAWAさん)
☆ 第13位 【人間は一生完成なんかしない!】(6/5 ゴー宣) 8票
《選考者のコメント》
●人間は死ぬまで勉強、成長しなければならないと痛感しました。(monmonさん)
●一生完成しないから自分自身を省みて、学び続けないといけないし、向上心を持ち続けたいです。(まいこ大福さん)
●向上心を持てる人間の生きる道。(丑三やギさん)
●常にアップデートして行く気持ちを忘れないようにしたいです。(しもPさん)
●まさに、人生哲学ですねぇ(ボンさん)
●だから努力しなきゃいけないんだぜ。わかっているけど、時々心が折れます。どうか見なかった振りをして下さいませ。(ハルさん)
●わかっちゃいるけど ほっとしたよ―。よしりんに言ってもらえて―。わかっちゃいるけど 安心したよ―。よしりんに言ってもらえて―。それでももがく僕たち。それでももがく僕たち(ゴーさん)
☆ 第14位 【死者を含めた民主主義】(4/8 ゴー宣道場) 8票
《選考者のコメント》
●死んでいった人々の思いを察する力は、今・未来に豊かに繋がる。(こけけっこーさん)
●過去と未来を繋ぐための振る舞い方が「公」だと思いました。(カレーせんべいさん)
●この意識を忘れたらいけないと思っています。(mayuさん)
●この世を生きる上で絶対に忘れてはならないです。(丑三やギさん)
●ネトウヨはもちろん、リベラルを騙るネトサヨには逆立ちしても理解できない概念(まじしおさん)
●日本的な民主主義のあり方を言い表してる、とても良い言葉だと思います。(まいこ大福さん)
●民主主義かどうかはわかりませんが、歴史に学ぶ、とはこういうものであって欲しいです。(希蝶さん)
☆ 第15位 【結果を出さなくてもいいのだ。誠実に努力するだけで。 】(3/4 よしりんブログ) 8票
《選考者のコメント》
●誠実に努力する。結果を出すことよりも難しい事だと思いました。(えみりんさん)
●誠実に努力、そうありたい。(SAKUさん)
●グッと胸に迫ってきました。(しもPさん)
●この気持ちで日々の現場で戦います!(たっちゃんさん)
●結果主義の世の中でありがたい言葉です。(kellowさん)
●心に響きました。(t64さん)
☆ 第16位 【大人が「傷ついた」と言ったら、罰金取った方がいい】( 11/19 よしりんブログ) 8票
《選考者のコメント》
●異議なーし!!(ハルさん)
●「傷ついた」なんて自己申請できちゃうこと自体恥ずかしい。(こけけっこーさん)
●「傷ついた」とか抜かす甘えた大人にムカつきます。ヽ(`Д´#)ノ=3(三味線弾きさん)
●「傷ついた」と声を上げると絶対正義、と言う風潮は、かつての従軍慰安婦問題の時みたいですね。(まーらいおんさん)
●だれも彼も傷ついた者に優しいわけではないし、笑われたり批判されたり、よけいに恥をかくこともあるわけで…。(だふねさん)
●個人的には我が社の社長に言いたいひとこと。(たっちゃんさん)
☆ 第17位 【わしの子供は漫画を読んでくれる子供たち、全てです 】(7/3 Q&A) 8票
《選考者のコメント》
●とても有難い言葉です。親孝行しなければ!(リラリラックマさん)
●よしりん先生にとって、読者こそが子供であり、孫。そんな風に思ってくれるのは嬉しい…。この人を裏切っちゃいけないな。(daiさん)
●よしりん先生の深い愛情を感じます。(バッファローTさん)
●泣いた。この人に恩返しをせざるを得ない。(カレーせんべいさん)
●ファンのことを愛してくださって、ありがとうございます。子供よりは、「愛人」になりたいわぁ。 (たこちゃんさん)
☆ 第18位 【いま必要なことは、「諦めない」国民を、どうやって育てるかである】(11/27 ゴー宣) 8票
《選考者のコメント》
●日本人はあきらめてはいけないことと、諦めたほうがいいこととを履き違えてると思います。五輪や万博といったことは諦めないのに、日本の政治や国民の生活をよくすることは早々と諦めているのが問題です。(くりんぐさん)
●明日を変えるのに大切なのは、たやすく諦めない心でしょう。(希蝶さん)
●領土問題だけでなく、皇位継承や憲法なども、何度もトカトントンが聞こえますが、諦めてはいけないと改めて思いました。(まいこ大福さん)
●う、、、俺、、、諦めそうだ、、、立憲民主党が左翼政党に後退するかもって、ひょっとして後退しちゃったかもって(-_-;)ううう、、、諦めそうだ、、、山尾議員がサヨク議員に後退するかもって(-_-;)諦めないよう、今週はやっぱり焼き肉を食べに言って精をつけてきます!(ゴーさん)
☆ 第19位 【背伸びして聞けばいい】(3/11 関西ゴー宣道場) 8票
《選考者のコメント》
●むしろ常に背伸びして行こうと思っています。ピーンとね(百花さん)
●よしりん先生ありがとう(ノД`)・゜・。でございます。(ふるむさん)
●人生、「やせ我慢」と「背伸び」だと、「ゴー宣」で教わりましたw(ボンさん)
●順位をつけるならこれが一位。この言葉に生で接し、どれだけ背中を押されたことか。(がんTさん)
☆ 第20位 【権力が作る憲法ではなく、国民が作る憲法を目指そう! 】(1/5 よしりんブログ) 8票
《選考者のコメント》
●まさに立憲的改憲の「ゴー宣道場」のキーワードでした。(KAWAさん)
●立憲主義の要諦がようやく分かった気がしました!(カレーせんべいさん)
●ゴー宣と出会なかったら、この言葉の意味を理解出来なかったと思います。(しもPさん)
●ここから、始まったのですよね。(ニセただしさん)
【平成30年度 ライジング版 今年の出来事の発表】
今年の小林よしのりライジング及びゴー宣道場ブログの中で、
読者のみなさんが、最も印象に残った出来事を、
「ライジング版 今年の出来事」として発表いたします。
有効投票数 608票でした。
それでは発表します!!
☆ 第1位 【4月3日:『ゴーマニズム宣言』が「週刊SPA!」にて23年ぶりの復活連載!】 47票
《選考者のコメント》
●SAPIOでもゴー宣が読めなくなって久しかったので、SPAで連載再開、しかも毎週読める!というのは大ニュースでした!(シュウさん)
●ゴー宣愛読者として、またリアルタイムで立ち会えなかった読者として、SPA!でゴー宣連載を見ることができるとは夢のようでした。(KAWAさん)
●うれぴぎゃ~す(*´▽`*) (urikaniさん)
●ゴー宣が復活した影響として、自分の行きつけのコンビニが復活する前はSPA!が売れ残っていたのに、復活後売り切れているコンビニが多くて、売ってるコンビニやら本屋探しても読めない号があって困ってます。うれしい悲鳴ではありますがw(SAKUさん)
●これには快哉を叫びました。初期からの読者であり、23年前に先生がSPA!を去った経緯を知っている者としては。ようやくSPA!も先生の言論の正当性が認めたかと。(だふねさん)
●これまた歴史的です。正直、馴染みの薄かった「SPA!」が一気に「生活の一部」になりました。(がんTさん)
●こんな驚いたことも久しぶりです。まさかサラバしたSPA!に!(焙煎珈琲さん)
●しかも袂を分かったSPA!とは!!毎週、しかもライジングともども火曜日が楽しみです。もちろん1巻も買いました(笑)(onionさん)
●ただひたすら嬉しい…(о´∀`о)またSPA!!を買う。こんな日がくるなんて…。(ふぁんたんさん)
●ビックリして、嬉しかったです。(ふぇいさん)
●ファースト連載時は、すごく腹がたってましたね。傲慢な主張を開き直って描いているので…。それが今や読者とは…。単に、王様は裸だ!と言われていただけなんですけど。感慨深いです(ねこまるさん)
●まさか「SPA!」で復活とは。待ってました!(トロツキスト?さん)
●まさかゴー宣が復活するなんて!しかも「SPA!」で…!!すごすぎる~!(まいこ大福さん)
●まさに、「青春が帰ってきた!!」ですねぇ~w(ボンさん)
●やっぱりこれ!正直ゴー宣がこれほどのペースで読めるなんて夢にも思わなかった。バイタリティ凄すぎます。あんまり感想は書けてないですけど小林よしのり先生の作品と動向を最高のエンターテイメントとして楽しんでます。うちのおぼっちゃまくんは二人の息子が読みすぎて家の中で最もボロボロな本になってます。まだまだ体に気をつけて突っ走って下さい。 (高天元さん)
●やはり漫画「ゴーマニズム宣言」はファンにとっても基本なので嬉しい!(リラリラックマさん)
●わぉ!(ふるむさん)
●一度飛び出した雑誌で月日が流れ復活に驚き、連載を多数こなすバイタリティーに更に驚きました。(たっちゃんさん)
●嬉しかったです!(t64さん)
●嬉しかったなあ。毎週の楽しみです。(Rashidさん)
●今年最大の衝撃。文章のゴー宣も面白いけれど、面白い漫画がない今の世の中で、よしりんが大暴れするゴー宣が復活したことがひたすら嬉しかったです。しかも、掲載先がかつて袂を分かったSPA!と知り、よしりんらしいと思い、やるな扶桑社と感心しました。(佐々木さん)
●歳月は流れ、再びSPA!から。当時の反省をするの弁をこの雑誌は掲載した。(こけけっこーさん)
●初めてゴー宣に出会ったのは、SPA!からでした。(三味線弾きさん)
●衝撃の復活??復帰?ゴー宣が毎週読めるなんて嬉しすぎます(haiseさん)
●絶対にあり得ないと思っていたので、知った時はただただ驚きでした。(monmonさん)
●表現出来る場所がある有り難さがよく解りました。(masemazeさん)
●復活連載に興奮しました!(しもPさん)
●本屋に行く楽しみが増えました!(弘樹さん)
●毎週ゴー宣を読むことができる幸せに震えました!(カレーせんべいさん)
●毎週『ゴー宣』が読める幸せ。追いかけるのが意外と大変という状況をなんとかせねば(まじしおさん)
●毎週ゴー宣が読めるなんて! 幸せ~\(^o^)/(hisuiさん)
●毎週ゴー宣が読めるのが幸せだから。(因幡の白兎さん)
●毎週読めるというのは純粋に嬉しすぎます。(kellowさん)
☆ 第2位 【1月13日:「ゴー宣道場門下生チャンネル」開設】 33票
《選考者のコメント》
●まさか門下生のチャンネルができるとは思ってなかったです。すごいです。沢山アップされてるので少しずつ聞いてます。(mayuさん)
●ゴー宣道場が新たなステージに入り、さらなる可能性が広がった出来事。(monmonさん)
●ゴー宣読者のいろんな意見を聞け考えを更新するきっかけになっています。(バッファローTさん)
●この発想は無かった。そしてこれがあったからデモ経験をカミングアウトする事になったと言う今年一番の分岐点。(木木さん)
●これは画期的な出来事でしたね♪初めての収録、緊張したけどよい思い出です。(ふぁんたんさん)
●これは革命だ!(丑三やギさん)
●なかなか感想が書けませんが、全部見ています。すごい試みだと思っています。全部面白いよ!!(ハルさん)
●ファンからの貢献と言う今年最大の出来事だと思います。(リラリラックマさん)
●まさか、自分たち「読者」が、「発信者」になるとは思いませんでした^^(ボンさん)
●まさかこんな事を始められるとは驚愕!(トロツキスト?さん)
●画期的なアイデアでびっくりしました!(たっちゃんさん)
●開設からまだ1年も経ってないですが、進化が凄いです。(しもPさん)
●記念すべき初回録音、私も参加いたしましたが、この時はまさか現在のような状況になるとは、失礼ながら想像していませんでした(笑)。(だふねさん)
●自分も動画に参加したので感慨深いですねー。(焙煎珈琲さん)
●政治や思想の話は敬遠されがちですが、皆さんの話してる様子は楽しそうで参加したくなります。(佐々木さん)
●大きな価値として花開きますように。(-人-)(三味線弾きさん)
●大変画期的かつエキサイティングです。(kellowさん)
●定期的に地方道場を開催するだけでも大変でしょうに、毎週動画をアップされ、今回のような企画も立てられ、よしりん先生らのご活動を強力にサポートされています。それぞれの現場を持つ傍ら、これほどの活動をされるのだから、ものすごいバイタリティだと敬服します。(lkfaeaniさん)
●毎週の動画が楽しみです!!(hisuiさん)
●毎週楽しみにしています。(まだ聴けていないのもありますが(;^ω^) (urikaniさん)
●未来へと繋がる出来事かと思っています。“希望”ですよね☆ 小林先生の望んでおられた形は、まさに、これだったのだろうなあと、今思います。応援しています!!(ニセただしさん)
●門下生それぞれの個性と才能をふんだんに発揮でき、公の方向を向いた議論を発信するという、ゴー宣道場でないとできない、画期的なメディアだと思います!来年はさらにパワーアップすること間違いなし!自分もいろいろ準備しています^^(シュウさん)
●「カフェ文化」というのは大切だと思います。(希蝶さん)
●「私達のゴー宣道場」であり、「私達がゴー宣道場」ですo(^o^)o(カレーせんべいさん)
●初めての「動画収録」という試み。話す内容の計画書を用意したものの、直前にすべて手放して、自由な話の展開に任せる。---のびやかな「座談会・対談」の幕開けでした。(こけけっこーさん)
☆ 第3位 【1月21日:西部邁氏の自死。小林よしのり、「西部邁氏は立派である」と追悼】 31票
《選考者のコメント》
●突然のことでびっくりしました。よしりん先生のコメントと併せて印象に強く残ってます。(mayuさん)
●年明け早々の訃報に驚いた。西部氏の言葉は自分の心に残っているので、本当に残念です(まじしおさん)
●謹んでご冥福をお祈り申し上げます。(hiroさん)
●まさかと思いました。ご冥福を祈ります。(ボンさん)
●ただただご冥福をお祈りいたします。(ふるむさん)
●タッグを組んでいた頃の作品、夢中になって読んでました(号泣)(haiseさん)
●びっくりしました。(t64さん)
● 『新・堕落論』で「命は単なる手段である」として締められたことと相まって、「死」を身近なものとして強く感じた1年でした。(lkfaeaniさん)
●「そして西部氏は属国に生き、属国に死んだ」この言葉には、頭を殴られたぐらいのショックを受けました。色々な意味で辛い。真実だけど、辛すぎる言葉です。(ハルさん)
●いざとなったら、自分にもそんな選択ができるだろうか。いつも自問自答。(ぷーさん)
●よしりん先生に100%同意です。報道や警察、検察のその後を見て武士道はこの日本には無くなったんだなぁと思いました。(バッファローTさん)
●偉大な保守論客を失ってしまったと思いました。あと合法的に自死する方法は制定すべきとも思いました。(KAWAさん)
●最後を自分の意思で締めくくったことにはやはり敬意を示したいです。(onionさん)
●氏の著作はあまり読んでこなかったが、亡くなられる前、入院中に『ファシスタたらんとした者』を読んで、保守についての考え方の指針が与えられた事に感謝。(木木さん)
●自分も自死を考えているので本当に更に色々考えさせられました。(焙煎珈琲さん)
●人間はいつか必ず老いて死ぬ。認知症患者への周囲の対応、患者本人の人間としての尊厳を守りたい気持ちなど、現代の超高齢社会の問題を否が応でも考えさせられました。(だふねさん)
●大きなことを言っておいて実行できない人だらけの中で、有言実行した西部邁氏は凄いと思いました。(佐々木さん)
●大変驚きましたが信念を貫いた結果なのですよね。(ふぁんたんさん)
●非常に衝撃でした。属国に死した西部邁氏は、全ての日本人が共有するべきものと思います。必ず、米国従属から抜け出なければなりません。(丑三やギさん)
●第一報を聞いた時はショックでしたが、前々から自裁を考えられていたと知り、その覚悟と意思の強さには尊敬の念を覚えました。自分でも自らがもし周りに迷惑をかけるだけの状況になってしまった時、潔く自ら…、とは思っているのですが、果たして実行できるかどうか。やっぱり少しでも長く生きたい、という気持ちに負けてしまう気がします。「死にざま」はその人の人生を現すのかもしれないな、と改めて感じた一件でした。(シュウさん)
(4位以下も続きます)
☆ 第4位 【6月25日:『戦争論』が発売20周年】 24票
《選考者のコメント》
●『戦争論』出版20周年!1998年6月発売。(ライスバーガーさん)
●エポックメーキングな作品。(Rashidさん)
●20周年なのね。読み直さんとでけん。けど、なかいな、でけん。(丑三やギさん)
●20年間、空気が変わっていく様を目にしました。(hisuiさん)
●20年後でも、まだまだ議論が尽きない作品だと思います。凄い!(しもPさん)
●この本の存在の大きさ☆(こけけっこーさん)
●もうそんなにたったのかと、一票(ボンさん)
●今年、久しぶりに読み直して、改めていろんな感情を動かされました。京都ゴー宣道場での笹さんの基調講演も感動的でした。(まいこ大福さん)
●大学のゼミで戦争論で演習やったのが今でも良い思い出です。(SAKUさん)
●未だに重版されているのはすごいと思います。(kazuさん)
●発売当時私は高校3年生、その時の状況を思い出します(特に日本史の授業)。 余談ですが、この日は沢田研二の70歳の誕生日でした。おっと高田文夫先生も同じです。(がんTさん)
●「戦争論」が発売された1998年は、僕が社会人になった年です。ちなみに6/25は欅坂46・平手友梨奈の誕生日でもあります。(monmonさん)
●祖父母との絆を繋げてくれた御恩は一生忘れません!ちなみに私の誕生日です。(カレーせんべいさん)
☆ 第5位 【7月6日:松本智津夫ら幹部の死刑執行。小林よしのり「評価する」と公言し、後の『ゴー宣・オウム総括シリーズ』に繋がっていく】 23票
《選考者のコメント》
●SPA!でのゴー宣復活の年に・・・運命を感じました。 (urikaniさん)
●総括シリーズをSPA!紙上でやった巡り合わせには運命を感じます。当時破防法に反対した人達と死刑反対、オウム真相究明の会は重なりますね。(ふぁんたんさん)
●ゴー宣復活と重なっての決着。後の人が聞いたら「出来すぎじゃない?」といわれそうなくらいの神の采配でした!ヤラセでもフィクションでもない。事実だ!(onionさん)
●ゴー宣がSPAに帰ってきたのとこの死刑執行のタイミング、不思議な因縁を感じました。自分はオウムの件は後から単行本で読んで驚嘆していたのですが、改めて先生が暗殺されなくてよかった!と思いました。(シュウさん)
●SPAのゴー宣を語る上で、オウムは切っても切れない事柄ですねぇ(ボンさん)
●これも、即座にこの意見が出せるのはすごいと思います。(ぷーさん)
●ニュースのテロップを見た時は驚きました。改めて事件のことや死刑についてなど、過去のゴー宣も読みながら考えさせられました。ゴー宣とオウムの因縁を感じずにはいられません。(まいこ大福さん)
●またなんとなく死刑廃止に向かっていってしまいそうな風潮の中で、まさにゴーマニストの宣言だと思いました。(kellowさん)
●教団と先生の戦いをリアルタイムで見守っていた者としては、非常に感慨深かったです。知識人やマスコミがオウムを助長させた。時代のせいではない。甘ったれたことを抜かすな! と、私も当時憤っていたことを思い出しました。(だふねさん)
●死刑反対などの妙な運動をする知識人をみながら、その欺瞞とこの大事件が風化しつつある状況に危機感を覚えました。(KAWAさん)
●ついに!と胸をなでおろしました。(焙煎珈琲さん)
●「麻原は許さなくていいと思います」と、感想を書いた直後の死刑執行でしたので、少し動揺しましたが、死刑は必要でした。そう考えている以上、自分も死刑執行のボタンを押したものと思っています。そのことを頭の片隅に留めながら、生活していきたいと思います。(ハルさん)
●僕が生まれる前の事件。やっとかと思いました。(kazuさん)
☆ 第6位 【5月3日:ゴー宣道場拡大版『安倍暴走を立憲主義なら糺せる!』。ゲストに井上達夫氏・伊勢崎賢治氏・山尾志桜里議員・枝野幸男立憲民主党代表】 21票
《選考者のコメント》
●一層迫力ある回だった。枝野氏はあの場の言が真であることを示してほしい。「立憲」---リメンバー新宿駅前広場に集った人々の熱を!!(こけけっこーさん)
●あの頃は立憲民主党に大いに期待していたなあ。茶魔サブレ、美味しかったです。(Rashidさん)
●この回で、久しぶりに生道場へ参加しました。脳味噌が大いに刺激され、やはり道場は楽しかったです。(ゾウムシ村長さん)
●この回は伝説ですね(*ノv`)b枝野氏の思い切った発言に、立憲的改憲の動きが加速する!と思っていたのですが…(haiseさん)
●この時、枝野氏が遅ればせながら参加されたのは、感動したものでした。だからこそ、現在のていたらくに頭を抱えます。(希蝶さん)
●この時の枝野さんの発言、今も信じていいですか?を込めて(SAKUさん)
●この時点では枝野代表の言葉を信じようと思いました。(バッファローTさん)
●まぁだ、一応、枝野さんには期待してますよ (つむいぶぱぱんさん)
●枝野さんが来てくれたのは感動しました!「この時の感動を返せ!」とは言わせないでほしい。(リラリラックマさん)
●枝野幸男キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(ライスバーガーさん)
●大成功で良かった。会場前の大行列には驚きました。枝野代表も来てくれたのは嬉しかったなぁ。この時の発言忘れないで欲しいです。(mayuさん)
●超豪華ゲストな上に、枝野さんも来て下さり感激でした。あのときの言葉を忘れず、党を率いてほしいです!(まいこ大福さん)
●内容の充実もさることながら、枝野議員の登場に、希望が見えました。どうか、あの希望の灯を消さないでほしいのですが・・・(ふるむさん)
●立て!立たんか!枝野! (urikaniさん)
●音響と警備の補佐をさせていただきました。凄い盛り上がりでした。(焙煎珈琲さん)
●設営に携わらせていただいた一人として、みんなの機敏な連係プレーが印象に残りました。(KAWAさん)
●いやーお祭りでしたねぇーw(ボンさん)
●『前夜祭』では、16名もゴー宣読者が集まり、色々と語り合えたことも思い出です。(カレーせんべいさん)
☆ 第7位 【10月26日:SAPIOが不定期刊行と発表。『大東亜論』未完で終了】 19票
《選考者のコメント》
●残念。(こけけっこーさん)
●ただ無念としかいいようがないです。(monmonさん)
●今年最も衝撃的な残念です。(pq;(三味線弾きさん)
●大東亜論未完が無念です。(たっちゃんさん)
●大東亜論にはとても影響を受けたのでショックです。(kellowさん)
●「ゴー宣連載復活」と並んで今年最大の衝撃。頭山満ら名もなき思想家たちの戦いが読めなくなり、残念です。(佐々木さん)
●SAPIOは嫌いだけど、『 大東亜論』は大好きだったので、残念です。続きが読みたいです。(mayuさん)
●この続きを読みたかった。無念。(トロツキスト?さん)
●大東亜論、いつか別の形で読みたいです(haiseさん)
●いつか続きを読みたいです。『卑怯者の島』のように。(しもPさん)
●作品が未完になってしまうことほど、残念なことはない、と思います。何年後でも良いので、先生が描かれるおつもりがあるのなら、続篇を、と望みます。(希蝶さん)
●残念・・。「卑怯者の島」みたいに続きを描いて下さったら嬉しいなあ・・でも、これ以上忙しくなったら・・。小林先生、よしりん企画スタッフの皆様、お体を大切になさって下さい。(ハルさん)
●『大東亜論』が頭山満版『男の星座』〈未完〉にならないことを祈ります。(がんTさん)
●衝撃的だった。未完のままで終了って(SAKUさん)
●大東亜論が単行本になることが救いです。どっかで連載再開したら追いかけるのですが。(こうたんさん)
●表現出来る場所がある有り難さがよく解りました。(masemazeさん)
☆ 第8位 【1月13日:柴山昌彦衆院議員、トッキーからの追求にツイッターをブロックして遁走!】 19票
《選考者のコメント》
●安倍一派の小物さ加減と独裁大好きな性質を炙り出しました。質問に答えない人は危ないことを再認識します。(kellowさん)
●これには私も口があんぐりでした。それが公人としての姿勢かよと。頭髪粉飾・加工詐欺は笑えますが、現職議員にはあるまじき無責任ぶり、笑えない…。(だふねさん)
●こんな奴が国会議員で、しかも大臣なんてありえへん!(まいこ大福さん)
●ツイッターってネトウヨ、ネトサヨの街宣車なのかも?(masemazeさん)
●デマ屋ツネヒラの陰に隠れてしまいましたが、なかなかすごいことやっていますよね。今、何しているんですか?(ハルさん)
●安倍晋三みたいなバカに従属する脳無しバカ羊(三味線弾きさん)
●私もブロックされました。スゲームカついた。ネトウヨの実際を見ました。(ふぇいさん)
●私も体験しましたが、国会議員(しかも政権与党の議員)からブロックされるなんて体験はそうそうないでしょう。(笑)(KAWAさん)
●論破されたら政治屋は受け入れないと全てが狂います。何の用の議論か、何の用で代議士でいるのか。不心得の代表。(丑三やギさん)
●知って変われない悪い大人の例になったなぁと(SAKUさん)
●文科省の大臣がこんな人でいいのだろうか。(kazuさん)
●文科大臣……。(hiroさん)
☆ 第9位 【2月3日:「泉美木蘭のトンデモ見聞録」の記事で取り上げた「ナパーム弾の少女」の写真を、Apple社は一方的に児童ポルノ判定し、削除するという暴挙を行う】 16票
《選考者のコメント》
●トンデモない判定に開いた口が塞がりません。ピュリッツァー賞取った写真でしょ!?(ふぁんたんさん)
●機械的作業の暗黒。(丑三やギさん)
●これほど「機械的に物事を処理する」ことの愚かさを感じさせられる出来事はなかったです。(希蝶さん)
●人間の感性が機械並みに劣化した未来を先見した気持ちでした。(onionさん)
●言論が商業(広告ビジネス)に敗北していく現実を見せられたように思う。今後の言論の萎縮の象徴に思えて不安でならない。(木木さん)
●思えば民間からの表現の自由の圧殺の象徴的な出来事でした。(kellowさん)
●何てことの無い表現がApple社やドワンゴ社の検閲に何度も引っかかったり、行き過ぎたハラスメント騒動の表面化、『新潮45』の休刊など、表現の自由が一段と狭まっていることを実感させられました。(lkfaeaniさん)
●子供の裸が写ってたら、即児童ポルノと判定するApple社の暴挙は人間が自分の頭で考えられず、リスクも背負えなくなっていることを示唆しているように思いました。(佐々木さん)
●写真が何を伝えてるかを全く無視して、裸の女の子が写ってるだけで児童ポルノ判定…人間の感受性とは思えません。(まいこ大福さん)
●注目したの、そこですか!?これをポルノだとみなすオマエの品性のほうが、よほど下劣でスケベで危なっかしくてキモイやないかい!Appleがなんぼのもんじゃ!!(だふねさん)
●表現の自由が狭められている…。怒りすら覚えます。(daiさん)
●今年、小林よしのりライジングだけでも「表現の自由」を脅かすポリコレが何度かありました。(Rashidさん)
☆ 第10位 【11月29日:古谷経衡、小林よしのりのアイヌ論を「妄想」「学術的な根拠を何ら示さない」「屁理屈」とデマを混ぜながら批判。トッキー&砂澤陣氏から猛反撃にあう 】 16票
《選考者のコメント》
●これからも応援します。(ふぇいさん)
●よしりん先生だって、トッキーさんだって暇じゃないんだから、いい加減デマはやめて欲しい。(SAKUさん)
●前々から危なさは感じていましたが、とうとう化けの皮が剥がれたなと思います。(kellowさん)
●本物の「強者」の存在を疎ましく思う「弱者」が、何が何でも引きずり降ろそうとする。まさに「弱者のルサンチマン」の発露が醜悪(まじしおさん)
●デマ屋の卑劣漢、許せないです。(hisuiさん)
●デマ屋ツネヒラには一日も早く砂澤さんと正々堂々と議論してほしいです。(まいこ大福さん)
●ツイッターの件もそうでしたが、支持する人がいるのが信じられない。言いたいことはたくさんありますが、自分の文章力のなさが恨めしい。(ハルさん)
●小物でもデマを拡散させることの危険性を実感した出来事でした。(KAWAさん)
●立憲民主党はきちんと落とし前をつけて欲しいです。(masemazeさん)
●立憲民主党幹事長までもが、デマ記事をリツイートし、保守野党らしからぬ行動をとった恥ずべきことは、半永久的に語り継がねばならないと思う。(地球田さん)
●知の不誠実。それに輪をかけるような「立憲民主党」のふるまい! 「公」の無さ!(こけけっこーさん)
☆ 第11位 【9月16日:笹さんヘルニア。ほぼ寝たきりになる】 16票
《選考者のコメント》
●いつも元気な笹さんがヘルニアになるなんて。腰は身体の要ですね。笹さんお大事に。(mayuさん)
●1日でも早く痛みから解放されますように…。(ふぁんたんさん)
●1日も早く全快されることをお祈りしております。(hisuiさん)
●あの最強の笹さんが…と驚きを隠せない出来事でした。(KAWAさん)
●笹さんといえば「元気」と「笑顔」と「食いしん坊」!だから早く回復して欲しいです。(カレーせんべいさん)
●おいたわし。(Rashidさん)
●お大事にして下さい。(八牧さん)
●はやく健康な状態で活動できるようになりますように。考古学での活躍も期待しています。(希蝶さん)
●骨に関心を持ち、戦没者遺骨の収集に尽力し、今度は何故か考古学の骨(など)に興味を持つ笹先生。骨に愛を注ぎ、全神経を集中してたら、ご自分の根幹で有る腰骨の一部に、全神経の束を突かれる激痛の報い。なんてむごい。(丑三やギさん)
●ブログにてつど状況を知らせて下さいましたが、めっちゃ心配しましたよー!立って歩けるって幸せなことだと、私も怪我したことで実感したので尚更です。お大事になさってください。(だふねさん)
☆ 第12位 【5月31日:「ゴー宣道場」サイトがリニューアルオープン!】 16票
《選考者のコメント》
●以前のも過去の検索機能はとても便利でしたが、可愛いし、読み易く明るいイメージになったので良かったです(haiseさん)
●よしりんらしさの出てるサイトだと思います。(佐々木さん)
●可愛く、読みやすくなって、パワーアップです!(mayuさん)
●一転ポップになりました♪(ふるむさん)
●初めて見たときは「ポップすぎるんじゃないかな?」などと思っていたが、いまやすっかり慣れっこに(まじしおさん)
●初めて訪れた方にも、なじみ易くなったと思います。(トロツキスト?さん)
●ゴー宣道場は常に何かが新しくなるので劣化を感じる事がありません。(masemazeさん)
●とても記事が読みやすくなりました!過去ログはちょっと探しにくいですが…。(kellowさん)
●前よりも使いやすく、見やすくなった(SAKUさん)
●緩いキャラクターによる雰囲気の変化でほのぼのしつつ、切通先生がいる事への安心感もあった。そして現実的な点では操作性が上がった事も嬉しい。(木木さん)
☆ 第13位 【1月25日:『新・堕落論』発売】 16票
《選考者のコメント》
●「お前が堕落しているんじゃないか?」と覚悟の刃を突きつけられる本でした。(カレーせんべいさん)
●「戦争論」に並ぶ大作だと思ったので。(monmonさん)
● 『新・堕落論』、めっちゃ勉強になりました!!(三味線弾きさん)
●夏目漱石、太宰治はちくま文庫で全集を入手しました。読めていないという空白を埋めようと思っています。(がんTさん)
●自分の生き方や社会のあり方、あらゆるものの見方を考え直させられました。自分の人生に、もっと主体的に向き合おうと思いました。(lkfaeaniさん)
●『戦争論』の次に好きかも。でも、感想まとめるのが難し過ぎて結局読書カードとか送ってません(シギさんゴメンなさい)(haiseさん)
●なんども読んでいます。(SAKUさん)
●表紙のよしりん先生もカッコいいですね(≧∇≦) (まいこ大福さん)
●名作であり、バイブルです。(ニセただしさん)
☆ 第14位 【3月27日:『おぼっちゃまくん』が「小説幻冬」にて連載開始!】 15票
《選考者のコメント》
●ひゃっほう♪(ふるむさん)
●これは絶対欠かせないでしょう。(monmonさん)
●おぼっちゃまくんファンの息子達も楽しみにしています(^o^)(hisuiさん)
●月一回というワクワク感が再び、ということで外せません。(がんTさん)
●初心者が読んでも面白い!新キャラ・新手レラ登場で、益々凄い!!(トロツキスト?さん)
●先生って、ホント凄いなあと思いました。痛快でした。(ニセただしさん)
●全然感想を書けてないですが、毎回楽しみにしています。世知辛い世の中の、一服の清涼剤!時々、毒を盛られていますが(笑)。(ハルさん)
●単行本楽しみにしています!(kazuさん)
●単行本待ってます!(ふぁんたんさん)
●毎月楽しく読んでます!ちなみにペンギン回が一番好き♪(haiseさん)
●毎月楽しみにしてます!レラちゃん大好き(*´∀`) うれぴギャース♪♪♪(まいこ大福さん)
●『ゴー宣』SPA!版の復活も大ニュースでしたが、『大東亜論』を読めてもいたし、その合間に時折掲載されてもいたので、こちらの方が大きいです。(希蝶さん)
☆ 第15位 【7月7日:『AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』発売】 13票
《選考者のコメント》
●表紙に一目惚れをして購入。自分とは違う世界を覗き見!という楽しみを作って下さったご本です。ありがとうございました!(ハルさん)
●宝物です(*^o^*)(hisuiさん)
●友人のママさんが初めて講演するのに、すごく役立ったそうです!(三味線弾きさん)
●凄いメンツの凄まじすぎる行動に度肝を抜かれました。(daiさん)
●新宿に買いに行きましたー。発売日前に買えたのは自慢です。(焙煎珈琲さん)
●アイララで購入し、もくれん師匠にサインもいただきました!(Rashidさん)
●京都ゴー宣道場でようやく入手。もくれん師範にサインいただきました。ありがとうございます。(がんTさん)
●えーと、めっちゃびっくりしました。(リラリラックマさん)
●木蘭師範の写真に不覚にも見とれてしまいました。(masemazeさん)
●木蘭師範のあられのない姿が。(ライスバーガーさん)
●泉美木蘭『AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』で緊縛ヌードを披露!(ゲラルトさん)
●興奮しながら感想文書いたら、よしりんや女性読者達から「バカ」と言われました!男がバカで何が悪い!!(号泣)(カレーせんべいさん)
☆ 第16位 【11月11日:京都ゴー宣道場【「戦争論」以後の日本と憲法9条】。基調講演に笹幸恵師範。高森明勅師範の初司会】 13票
《選考者のコメント》
●現場で師範方の生声を聞き、その場で考え、アンケートを書く。後にはビリビリした脳の痺れが残ります。このライブ感は代え難いです。(ゾウムシ村長さん)
●戦争論読み返しました。読むのに大変時間がかかりました。(t64さん)
●大阪、福岡に次ぐゴー宣道場地方開催の可能性が、さらに広がった出来事。(monmonさん)
●本番前の、まいこ大福さん&たこやき侍さんのPR活動・日本の古都、京都ゴー宣道場初開催・笹幸恵師範が戦争論を存分に語る基調講演、とっても盛り上がって楽しかったです♪☆(ニセただしさん)
●下品が溢れる世の中、やはり京都はどことなく上品さを感じ、印象に残りました(他は下品という意味ではありません。念のため)。(がんTさん)
●あの戦争を生き抜いた祖父たちに圧倒されました。それを無視して、あれこれ批判するのは薄っぺらい!(daiさん)
●「京都ゴー宣道場にて高森師範、いたいけな少年の目の前で「最高のS〇X大研究」なる見出しがデカデカと載った SPA!を高々と掲げ、少年崩れ落ちる。」 間近で目撃し、笑撃でした(≧▽≦) (urikaniさん)
●『戦争論』上梓からもう20年という、時の流れのはやさに改めて驚きましたが、『戦争論』が社会の空気を変えたという事実に、一読者として誇りを持っています。しかしまさか、作者ご本人をまじかで拝みながら『戦争論』について議論を拝聴することになるなんて、20年前は予想もしていませんでしたが…。(だふねさん)
●初めて設営隊として参加させていただきました。 (hiroさん)
●会場選びから設営リハーサルまで、関西設営隊の一員として全力で取り組めたことを、誇りに思います!(カレーせんべいさん)
☆ 第17位 【12月12日:『ゴーマニズム宣言 2nd Season 第1巻』発売】 13票
《選考者のコメント》
●表紙を見ました。とぐろを巻く竜に坐り、“怒りの気”に満ちてクワッと・・。この竜は「宇宙竜」(「おぼっちゃウォーズ」参照)に違いない。(こけけっこーさん)
●楽しみです!早く表紙に触って見たい(*´艸`)(haiseさん)
●単行本しか買わない者にとっては楽しみの一つです。(t64さん)
●レビュー書きますー(ふるむさん)
●感慨深いですw(ボンさん)
●表現出来る場所がある有り難さがよく解りました。(masemazeさん)
●久しぶりのゴー宣の単行本!毎週読むのも楽しみですが、ゴー宣は単行本で読むと出来事、思想の流れが掴みやすいので好きです。さらに狂暴になったゴー宣という「龍」に自分も振り落とされないように、必死でしがみついていきたいと思います!(シュウさん)
●こんどこそ、いまの腐った日本人が目覚めますように。 (三味線弾きさん)
☆ 第18位 【11月17日:二代目・地方ゴー宣道場推進隊長に「ちぇぶ」が就任】 11票
《選考者のコメント》
●ちぇぶさんを全力で応援しています。(kellowさん)
●ちぇぶさん、よろしく!(daiさん)
●早速ガンガンやってますわー。怖いくらいだわー。 (焙煎珈琲さん)
●カレーさん、今まで推進隊長お疲れ様でした!ちぇぶ軍曹、これからよろしくお願いします。(たっちゃんさん)
●カレーせんべいさん、お疲れ様でした。ちぇぶさん、よろしくお願いします!(hisuiさん)
●カレーさんも凄い推進力の持ち主だが、また新たな推進力のちぇぶさんの頑張りに感謝。初の収録の時に話の運び方が上手くてとても助けられた事が懐かしい。(木木さん)
●ゴー宣道場の未来を切り拓く新しい風。(カレーせんべいさん)
☆ 第19位 【10月19日:『ゴー宣〈憲法〉道場 黒帯 属国の9条』発売】 10票
《選考者のコメント》
●復習のためにも必読の書ですね。(バッファローTさん)
●門下生89名が欄外コメントを執筆させて頂きました♪そして本編は内容が濃くて分かり易い!(カレーせんべいさん)
●まさか自分のコメントがゴー宣に載るとは!(リラリラックマさん)
●読者のコメントが載るなんて!(≧▽≦) (urikaniさん)
●門下生が欄外にコメント!買わないわけがない。(たっちゃんさん)
●門下生のコメントが本当に掲載されている!知ってるお名前多くなったなぁ…(*´∀`)(ふぁんたんさん)
☆ 第20位 【11月29日:立憲民主党公式ツイッターが、古谷経衡デマ記事を拡散】 10票
《選考者のコメント》
●恩を仇で返す行為が本当に許せません!(しもPさん)
●もしもこれが立憲民主党の本質を端的にあらわしているのなら、 「自分の頭で物事を考えないガチ左翼党」とかにさっさと党名変えてしまえばいいタコヽ(`Д´)ノ (たこ焼きざむらいさん)
●デマ屋ツネひらを放置しておけば取り返しのつかない事になります。よしりん先生の牽引する立憲的改憲はもちろんの事、皇統問題、その他の重要な提言も悪い先入観だけで聞いてくれなくなります。(丑三やギさん)
●せめて“立憲民主くん‘’のほうなら許せたような…許せないような…(haiseさん)
●「謝ったら死ぬ病気」を克服せよ!(トロツキスト?さん)
以上をもちまして、
平成30年度ライジング版【流行語大賞】&【今年の出来事】の結果発表を終わります。
お忙しい中、投票に参加して頂いた皆様、
どうもありがとうございました。
そして、
小林よしのり先生、ゴー宣道場師範の皆様、よしりん企画の皆様。
今年一年間、有り難うございました!!!!
《平成30年度 ライジング版「流行語大賞」選考委員 11名》
◆urikani
◆けろ坊
◆Rashid
◆SUNRISE
◆和ナビィ
◆hisui
◆カレーせんべい
◆ぷ-
◆hiro
◆木木
◆皿うどんボンバー
《平成30年度 ライジング版「今年の出来事」選出委員 3名》
◆だふね
◆カレーせんべい
◆しもP
「流行語大賞」&「今年の出来事」
集計、発表ありがとうございます。
全部道場に行けませんでしたが、
門弟ではありませんが、
皆様に刺激を頂いて、自分の頭のなかが少しは更新できたと思います。
また来年もトカトントン鳴ること多いと思いますが、諦めずに精進していきます。
夜勤の休憩時間が有意義に過ごせました‼
現場に戻ります。
「流行語大賞」&「今年の出来事」
集計作業、お疲れ様です!
ありがとうございます。
私は最初のちょこっとだけのお手伝いだったので、
ここまでの作業に携わったカレーさん始め、携わった方々に深く敬意を表します。
私は記憶力には自信が無い方なので、
こうやって、今年一年の出来事を見て行くと、
その時々の思いが沸き上がって来たり、その時と現在との違いを考えたり、
いろいろと感慨深いものがあります。
「新・堕落論」でトカトントンが鳴り、「民主主義という病い」で現在の世界を覆う病理について知り、
「よしりん辻説法」「おぼっちゃまくん」で大笑いし、脳のリフレッシュをし、
「ゴー宣2nd」で、よしりん先生の新たな闘いに胸を躍らせる・・・
そして、ここにきて新連載との情報が!?
いちファンとして、楽しみに待ちたいと思います。
流行語大賞&今年の出来事の集計、有難うございます。
>>138
確かに「罪刑法定主義」は何となく使った語なので、この場では不適切だったやも知れません。私は、「罪は法によって定義されねばならぬ」、ということは近代人権思想により生まれた発想だけれども、その国の歴史や伝統を鑑みれば、接点も見いだせるのではないか、というつもりで記しました。
>>140
『大東亜論』をよんでいながら、ではありますが、大久保利通は非情なだけの人物ではない、というのが私の意見です。西南戦争勃発時に「自分が西郷を説得にゆく」と言ったことや、死の間際に西郷から貰った手紙をよんでいた、というのは歴史上の事実です(まさか、自分の暗殺を予期してそのような行動をとっていたとは思えないし)。助命まで考えたかどうかはともかく、二人の関係は余人には推し量ることができぬものでもあったのでしょう(城山にたてこもった西郷達に降服を促したのは事実)。ついでに言っておくと、木戸孝允は「西郷君、もうわかった」と言いながらなくなったのだそうです。
しかし、だからといって大久保の政策が正しかったのかと言うと、それは違うのだと私も思います。たとえがよくないのかも知れませんが、「純粋真っ直ぐ君」が途轍もない非道を行ってしまうのと同様に、「日本を西洋風の国に」と夢見た大久保の方針にも似たようなものがあると感じられます。まさしく「海外出羽の守」みたいな。それによって失われていった多くの日本の伝統があったのだろうとも。どうも、この時代を扱ったドラマも、士族=前近代の遺物と定義する傾向があるみたいです。なぜ、欧米使節団に参加しながらも、村田新八が鹿児島へもどり、戦争に巻き込まれていったのか、という点も忘れてはならないと思います。詳しく調べてはいないので、なんとも言えないのですが。
ちなみに、西田敏行が西郷を演じた『翔ぶがごとく』では、西郷の介錯シーンをしっかり描いています。江藤新八の獄門の場面も。西郷が、新しい維新を起こそうと挙兵したとも宣言しているし。大久保側も同情的に描いているので、『大東亜論』読者には抵抗があると思えますが、一見の価値はあります(西郷星とかも描写しています)。
歴史は現代の価値観でははかり知れぬところに魅力があり、その情況下の自分だったらどうするか、を想像するところに意義があると思います。大河ドラマに限らず、携帯電話がない、あるいは普及していなかった時代には公衆電話がどれだけ大事かわからないと思うし、スーパーマンの変身や、『太陽にほえろ』のボン刑事の殉職シーンの意味もわからないと思います。あまりうまいたとえではないですが。
以上、長々とすみませんでした。私もオリンピックの話はどうでもよいです。大河ドラマで現代劇をみたいとも思いません。
小林先生がコーンフレーク、しかも夜中に。
想像すると、なんか笑える。
今年も、【流行語大賞】【今年の出来事】の発表をどうもありがとうございました。ノミネート作を読んでいるだけで、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。もう一度、今度は選ぶ視点ではなく、ゆっくと読み直そうと思います。とても勉強になるので♪
(^-^)
選考作業から、集計、そして発表と、本当に、どうもありがとうございました。
これから、じっくりと読みます♪
(^o^)
流行語大賞&今年の出来事の集計と発表、お疲れ様です。
カレーせんべいさま、ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」
集計と発表お疲れ様でした
m(_ _)m
カレーさんの情熱ゴイゴイスー!
d=(^o^)=b
ライジングゴー宣を読みまして、立憲主義と死刑制度が相反するとは気が付いていませんでした
(;・ω・)
多くの日本人がそうであるように、わたしも死刑は当たり前に賛成しています。
西洋人に『野蛮だ!』とか言われても、逆にその感覚がわからないです。同じ人間を人間扱いせず奴隷にしてたお前らの方が野蛮じゃい!と思ってしまいます。
日本も死刑に反対の人が増えるのかと心配していましたが、今のところ大丈夫そうですね。
日本人は西洋流の『人権』に馴染みが無いんですね。
『これから大河ロマンのように思想を完成させていく布石』
ワクワク!o(^o^)o
『ゴーマニズム宣言2nd season』第一巻
読みました。
日本人全員読むべきですね!
(^^)d
こんにチワワ!
dマガジンでサイゾーという雑誌を読めるのですが、
「禁断のマンガ裏読本」という特集の中の「日本礼賛、左派への憎悪、人種差別万歳!
愛国/排外マンガの変遷」という記事に以下の記述が。仕事中でまだ全部読めてませんが、またしても誤読曲解歪曲捏造かと思い、げんなりしてます。
『「排外主義」マンガの源流ともいえる作品が登場する。
それが95年から「SAPIO」(小学館)で連載が始まった小林よしのりの『新・ゴーマニズム宣言!戦争論(以下、戦争論)』だ。』
凄すぎる……大衆/庶民へ向けてメッセージを送っていると同時に、
ゴー宣読者へも近代vs伝統というテーマを突きつけるとは……
ゴー宣を読みました。
今、私がリアルタイムで読んでいる『大東亜論 第三部』の頭山満と植木枝盛を思い浮かべています。岡りな、カワユイですね♪
小林先生は、頭山満も成し遂げられなかった思想を完成させようとされているのですね。
そう考えると、物凄くワクワクしてきました♪
トンデモ見聞録を読みました。フィリピンの例えで『英語は有利』の危険さがよく分かりました。浜口教授のお話も、目から鱗が落ちる気がしました。言語と共に貴重な知恵が失われていくのは、大損失ですね。
方言に例えは、いっちゃん(いちばん)分かり易いですね。私の地元には『よしくらさった』と言う言葉があります。『よくやってくれた』みたいな意味です。小さい頃、親や祖母の手伝いをすると『お~、よしくらさった、よしくらさった』と褒められるのが、とても心地良かった♪ 勉強や運動で良い成績を収めたり、何か良いことをした時も『よしくらさった』と褒められました♪
町には中学校と高校が一校しかなく、年々、進学や就職で町を離れていく若者は増えていき、遂に10年前、高校が廃校しました。
私が学生の頃からの傾向で、山を越えた市の高校に進学した人間が、地元と若干違う言葉を使うと羨望と嫉妬の眼差しを向けられました。マネする派と意固地に田舎弁を使う派に別れたりして。
さらに、大学進学や就職で東京などへ行った人が帰って来て標準語なんか使うとヒーローでした☆ 陰でタップリ嫌味を言われながら。
今、『よしくらさった』は実家の甥っ子姪っ子達にとって、私のテッパンです。面白がってマネしてくれたりもします♪
地元の同世代を見てて同じだな~と思うのですが、若い時は恥ずかしさで毛嫌いしていた田舎言葉は、年をとる毎に愛着が増していき、敢えて意識的に使っている気がします。
そして、若い頃は気付かなかったのですが、山を越えた先にある隣の市でも、私の地元の田舎言葉は通じる! 実は源流は同じなのでしょうね。