-
ベトナム原発ー今年の着工断念
コメ0 「しんぶん赤旗」 132ヶ月前
福島事故受け 20年まで延期も ベトナム各紙16日付の報道によると、グエン・タン・ズン首相は15日、同国中南部ニントゥアン省で今年に予定されていた初の原子力発電所の着工を断念し、2020年まで延期する可能性に言及しました。(面川誠) ベトナムは東南アジア初の原発稼働を目指しており、第1原発はロシ...
-
北海道と東京の原発・エネルギー情報格差!
コメ0 ゴー宣道場ブログ 132ヶ月前
北海道にいると、 東京では全然報道されない 情報が大々的に出ていることに 気づかされます。 昨日(1.3)から北海道新聞では 「極東 エネルギー最前線」 という特集が始まっているのですが、 その第1回目では、サハリンの 液化天然ガス(LNG)を ...
-
ナオミ・クライン 火事場泥棒の資本主義を検証(日本語ブックレット版 004)
コメ0 DNJかわら版 132ヶ月前
グローバリゼーションの時代の資本主義の特質を鋭くあばいた『ショックドクトリン』が発表されたのは2007年の秋です。もう6年以上が経ちますが、この 間に世界各地で起きた出来事は恐ろしいまでに「ショックドクトリン」の説明にぴったりはまっています。2008年のリーマンショックと世界金融危機、生命 や自然環境を大き...
-
小池壮彦 怪奇探偵ブロマガ vol.33
コメ0 SOHIKO BLOMAGA 132ヶ月前
関東の地下に巨大ガス田があることは明治政府も知っていたが、東京に地下鉄を造る計画がもちあがり、大正時代に地質調査が進められた。地盤の問題もあってプロジェクトは難航したが、そのさなかに関東大震災が起きるのである……
-
エネルギーフォーラム コラム 10月25日号
コメ0 ここがヘンだよ!エネルギー政策 134ヶ月前
電力業界のマジノ線 (2013/10/21) わが国の石油や天然ガス、石炭といった化石燃料への依存率が最も高かったのは、第1次石油ショックに見舞われた1973年のこと。94.0%だった。これを教訓に、省エネやエネルギー多様化に努めた結果、東日本大震災の前には80%弱にまで下がっていた。 しかし、経済産業省が10月に発...
-
「エネルギー計画」―「原発ゼロ」の決断こそ先決だ
コメ0 「しんぶん赤旗」 137ヶ月前
主張「エネルギー計画」「原発ゼロ」の決断こそ先決だ 安倍晋三政権が進めてきた「エネルギー基本計画」の策定作業が、参院選のあと動きだしています。東日本大震災後、民主党政権はそれまでの原発に大幅に依存した計画を「白紙」で見直すとしていたのに、安倍政権はそれを撤回し、原発依存を復活させた計画をつくろう...
-
長谷川幸洋 コラム第8回 「新聞からは読み取れない 東アジア情勢の今と、日本の本当の立ち位置」
コメ0 ゲキビズ田原通信 139ヶ月前
このところ日本をとりまく国際関係が大きく動いている。 主な動きだけを拾っても、2月に安倍晋三首相とオバマ米大統領の日米首脳会談があり、4月には安倍とロシアのプーチン大統領による日ロ首脳会談が開かれた。 6月7日に安倍とフランスのオランド大統領による日仏首脳会談があったかと思えば、直後の7、8日には首脳外...
-
なぜ? 40年以上も燃え続けている、砂漠のクレーター
コメ0 roomieちゃんねる 139ヶ月前
地面に穴が! しかも40年以上、ずっと燃え続けているんです。 トルクメニスタンのカラクム砂漠。1971年、シルクロードに沿って旧ソ連時代の科学者たちが天然ガスの掘削を進めていたところ、別の土中ポケットを掘り当ててしまい、地面が陥没。当時の機器類も埋もれてしまい、巨大なDarvaza Gas Craterが出来たのだそうで...
-
森ゆうこ代表代行、犯罪被害者等給付金支給法改正法案を参議院に提出
コメ0 自由党ブロマガ 139ヶ月前
野党8会派共同提案(2013年5月27日)森ゆうこ代表代行は5月27日、他野党7会派の参議院議員と共に「犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律の一部を改正する法律案」を参議院議長宛に提出した。 本改正案は、海外で犯罪被害に遭った邦人・遺族にも救済給付金が支給できるようにするためのもので、...
-
集中講義録・エネルギー資源を理解する(3) 化石燃料の基本(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 ガジェ通 141ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。■集中講義録・エネルギー資源を理解する(3) 化石燃料の基本(中部大学教授 武田邦彦)さて、これまで2回の講義で、1)エネルギーは輸入するものでは無くなったこと、2)新エネルギーは石油の価格を下げるものが無く、むしろ高止まり...
-
集中講義録・エネルギー資源を理解する(3) 化石燃料の基本(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 141ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。■集中講義録・エネルギー資源を理解する(3) 化石燃料の基本(中部大学教授 武田邦彦)さて、これまで2回の講義で、1)エネルギーは輸入するものでは無くなったこと、2)新エネルギーは石油の価格を下げるものが無く、むしろ高止まり...
-
集中講義録・エネルギー資源を理解する(1) エネルギーは「輸入するもの」では無くなった(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 ガジェ通 141ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。■集中講義録・エネルギー資源を理解する(1) エネルギーは「輸入するもの」では無くなった(中部大学教授 武田邦彦)日本にはまだ1970年初頭の第一次石油ショックのトラウマが残っていて、石油は備蓄しなければならない、いったん事あ...
-
集中講義録・エネルギー資源を理解する(1) エネルギーは「輸入するもの」では無くなった(中部大学教授 武田邦彦)
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 141ヶ月前
今回は武田邦彦さんのブログ『武田邦彦(中部大学)』からご寄稿いただきました。■集中講義録・エネルギー資源を理解する(1) エネルギーは「輸入するもの」では無くなった(中部大学教授 武田邦彦)日本にはまだ1970年初頭の第一次石油ショックのトラウマが残っていて、石油は備蓄しなければならない、いったん事あ...
-
日本はエネルギー自給自足国家になれる!
コメ0 自由党ブロマガ 142ヶ月前
上越火力発電所視察を行って(2013年3月25日)小沢一郎代表、森ゆうこ代表代行、はたともこ代表室政策担当幹事の3人は3月25日、新潟県にある上越火力発電所を視察しました。上越火力発電所は多軸式コンバインドサイクル発電方式を採用しており、LNG(液化天然ガス)から高効率で電気を生産しています。視察後に行われた記...
-
“本丸”としての労働市場改革
コメ0 ガジェ通 142ヶ月前
今回は城繁幸さんのブログ『Joe’s Labo』からご寄稿いただきました。■“本丸”としての労働市場改革「デフレーション―“日本の慢性病"の全貌を解明する」 吉川 洋(著) 『amazon』http://www.amazon.co.jp/デフレーション―“日本の慢性病-の全貌を解明する-吉川-洋/dp/4532355486/個人的に、学者の書いた本を読むと「ふーん」...
-
“本丸”としての労働市場改革
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 142ヶ月前
今回は城繁幸さんのブログ『Joe’s Labo』からご寄稿いただきました。■“本丸”としての労働市場改革「デフレーション―“日本の慢性病"の全貌を解明する」 吉川 洋(著) 『amazon』http://www.amazon.co.jp/デフレーション―“日本の慢性病-の全貌を解明する-吉川-洋/dp/4532355486/個人的に、学者の書いた本を読むと「ふーん」...
-
アルジェリアテロ被害者実名報道事件・本白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも起こる問題」
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 144ヶ月前
北アフリカのアルジェリアで発生したイスラム過激派によるテロ事件。政府部隊の強行攻撃により、石油・天然ガスプラントを建設する日揮で働く9名(2013年1月24日時点)を含む多くの犠牲者が出る最悪の事態になっています。当初、政府と日揮は亡くなった方の名前の公表を伏せていました。しかし、1月22日付朝日新聞朝刊に...
-
アルジェリアでの 日本人の人質の命はいかに。【Vol.074】
コメ0 アメブロでは言えない話 ~The Salon of Lady Dewi~ 144ヶ月前
アルジェリア東部の 天然ガス関連施設が アルカイダ系の イスラム武装勢力に襲撃され,世界的な日本企業 プラント建設大手「日揮」の社員が 拘束されました。日揮はの社員は、アルジェリアのイナメナスの石油ガスプラント施設に日本人17人、外国人61人の 合計78人がいるとのこと。事件発生から 情報が錯綜し、何を...
-
最大公約数を
コメ3 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 145ヶ月前
脱原発、反原発、卒原発、なにやら原発....脱と反と卒は何がどう違うのか。原発を政策の中心に据える新党がいろいろと出てきたが、今、大切なのは原発に関する意見の最大公約数をまとめることではないか。細かい違いをあげつらってお互い批判しても前に進めない。原発政策が争点の一つになるのはこの総選挙が初めて...
-
メタンハイドレート日本海側広く存在か
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 146ヶ月前
今回はNHK科学文化部のブログ『NHK「かぶん」ブログ』から転載させていただきました。■メタンハイドレート日本海側広く存在か新たなエネルギー源として期待を集めている天然ガスの一種、「メタンハイドレート」が、太平洋側だけでなく、日本海側でも広い範囲に存在する可能性が高いことを明治大学などの研究チームが発見...
-
政府の原発ゼロ政策はなぜ骨抜きになったのか──津田大介の「メディアの現場」より
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 148ヶ月前
◆原発ゼロ政策、なぜ骨抜きになったのか——内閣府のエネルギー・環境会議は9月14日、「2030年代に原発を稼働ゼロにする」という方針を打ち出しました。「革新的エネルギー・環境戦略」という今後のエネルギー・環境政策に関する戦略の中で発表されたものです。原発に依存しない社会の実現に向け、何を行っていくか——この...
-
【原発ゼロ政策、なぜ骨抜きになったのか】津田大介の「メディアの現場」vol.46
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 148ヶ月前
この9月14日、「2030年代に原発をゼロにする」という方針を打ち出した「革新的エネルギー・環境戦略」が発表されました。この戦略の中では、日本にとって悲願だった「もんじゅ」――高速増殖炉の実用化断念も盛り込まれています。仮にもんじゅをなくしたら、日本はどう変わるのか。原子力政策の今を紐解きます。◆原発ゼロ...
-
(政策)1つ目の緊急課題 「原発ゼロ」へ!
コメ4 小沢一郎すべてを語る 148ヶ月前
脱原発、反増税、地域主権という3つの緊急課題を、どういう順番でどのような表現で国民に訴えるかについては、実は党内にも様々な意見があり、その議論に多くの時間を費やしました。しかし、結局、国家の存在理由も政治の最大の責務も、国民の生命と財産を守ることにある、という原点からして素直に、「いのち」を守...