-
えひめこども科学新聞第6号【投票で景品が当たる】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 70ヶ月前
ジュニアドクター育成塾第7テーマ「色と言葉から脳の活動を見える化しよう」について,受講生6チーム+受講生3人がまとめ,えひめこども科学新聞第6号を作成しました。受講生たちが作成した,えひめこども科学新聞を公開し,どの紙面が良かったのかを広く投票で募りたいと思います。
-
えひめこども科学新聞第5号【投票で景品が当たる】
コメ1 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 71ヶ月前
ジュニアドクター育成塾第6テーマ「都市に眠る貴金属を見える化する」について,受講生6チーム+受講生2人と未来の受講生1人がまとめ,えひめこども科学新聞第5号を作成しました。受講生たちが作成した,えひめこども科学新聞を公開し,どの紙面が良かったのかを広く投票で募りたいと思います。
-
えひめこども科学新聞第4号【投票で景品が当たる】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 72ヶ月前
ジュニアドクター育成塾第5テーマ「重力だけで歩く2足歩行ロボット」について,受講生6チーム+受講生3人と未来の受講生1人がまとめ,えひめこども科学新聞第4号を作成しました。受講生たちが作成した,えひめこども科学新聞を公開し,どの紙面が良かったのかを広く投票で募りたいと思います。
-
【科学プロ図鑑】科学者の仕事について考えよう【part 6】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 73ヶ月前
多彩な科学の側面を伝え,みなさんに多様な将来像を描いてもらうために、ジュニアドクター育成塾愛媛大学に関わっている多くの「科学プロ」たちにのインタビューを公開していきます。第6回は,岡山理科大学工学部の衣笠哲也教授です。動力を使わない2足歩行ロボット,受動歩行器の研究や,極限環境でも活躍できるムカデ...
-
【科学プロ図鑑】科学者の仕事について考えよう【part 5】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 74ヶ月前
多彩な科学の側面を伝え,みなさんに多様な将来像を描いてもらうために、ジュニアドクター育成塾愛媛大学に関わっている多くの「科学プロ」たちにのインタビューを公開していきます。第5回は,えひめこども科学新聞の指導・講評を担当されている愛媛新聞社編集局報道部飯尾聖副部長です。どのような優れた試みも,だれに...
-
【科学プロ図鑑】科学者の仕事について考えよう【part 4】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 74ヶ月前
多彩な科学の側面を伝え,みなさんに多様な将来像を描いてもらうために、ジュニアドクター育成塾愛媛大学に関わっている多くの「科学プロ」たちにのインタビューを公開していきます。第4回は,第4テーマを担当された松山大学薬学部の坂本宜俊 准教授・中村承平 准教授のお二人です。私たちの生活における縁の下の力持ち...
-
えひめこども科学新聞第3号【投票で景品が当たる】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 74ヶ月前
ジュニアドクター育成塾第4テーマ「錠剤を作って,性質を調べよう!」について,受講生6チーム+受講生7人と未来の受講生1人がまとめ,えひめこども科学新聞第3号を作成しました。受講生たちが作成した,えひめこども科学新聞を公開し,どの紙面が良かったのかを広く投票で募りたいと思います。
-
【科学プロ図鑑】科学者の仕事について考えよう【part 3】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 75ヶ月前
多彩な科学の側面を伝え,みなさんに多様な将来像を描いてもらうために、ジュニアドクター育成塾愛媛大学に関わっている多くの「科学プロ」たちにのインタビューを公開していきます。第3回は,第3テーマを担当された株式会社プラスアルファ・コンサルティングの室秀樹さまと吉川典仁さまです。
-
13歳からの研究倫理の配布資料が完成しました!
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 75ヶ月前
13歳からの研究倫理(化学同人)の配布資料が完成しました。スーパーサイエンスハイスクール事業校を筆頭に,各学校に資料をお送りしていく予定です。本書の特徴,豊富な事例集が裏面で紹介されています。
-
えひめこども科学新聞第2号【投票で景品が当たる】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 75ヶ月前
ジュニアドクター育成塾第3テーマ「情報を見える化する技術 〜テキストマイニング〜」について,受講生8チーム+未来の受講生1人がまとめた,えひめこども科学新聞第2号を作成しました。受講生たちが作成した,えひめこども科学新聞を公開し,どの紙面が良かったのかを広く投票で募りたいと思います。
-
えひめこども科学新聞第1号【投票で景品が当たる】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 76ヶ月前
ジュニアドクター育成塾第2テーマ「頭の中を見える化しよう! 〜グラフィックレコーディング講座〜」について,受講生9チーム+未来の受講生1人がまとめた,えひめこども科学新聞第1号を作成しました。受講生たちが作成した,えひめこども科学新聞を公開し,どの紙面が良かったのかを広く投票で募りたいと思います。
-
どうして,えひめこども科学新聞が必要か【理解を深めるためのツール】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 76ヶ月前
ジュニアドクター育成塾では,体験したことを紙面にまとめることで,おもしろかったで終わらせず,理解を深める活動をしています。未知のものを見聞きして,それを相手に理解できるようにまとめ直す。新聞作成と発表は,あなたの理解をはかり,深める方法なのです。
-
【科学プロ図鑑】科学者の仕事について考えよう【part 2】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 76ヶ月前
多彩な科学の側面を伝え,みなさんに多様な将来像を描いてもらうために、ジュニアドクター育成塾愛媛大学に関わっている多くの「科学プロ」たちにのインタビューを公開していきます。第2回は,第2テーマを担当された株式会社ディー・エヌ・エーでUI/UXデザイナーをされている,和波里翠さまです。
-
【書籍紹介】13歳からの研究倫理【書きました】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 76ヶ月前
世界で初めての大学生以下に向けた研究倫理教育書です。2018年8月10日発売になりました。研究のルールを守って、楽しく、正しく、研究を行いましょう!
-
第2テーマ「『頭の中』を『見える化』しよう」を実施しました【ジュニアドクター育成塾】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 77ヶ月前
株式会社ディー・エヌ・エーのUI/UXデザイナーの和波里翠さまを講師にお迎えして,ジュニアドクター育成塾第2テーマ「頭の中を見える化しよう!」が,2018年7月15日に愛媛大学で実施されました。
-
【科学プロ図鑑】科学者の仕事について考えよう【part 1】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 77ヶ月前
多彩な科学の側面を伝え,みなさんに多様な将来像を描いてもらうために、ジュニアドクター育成塾愛媛大学に関わっている多くの「科学プロ」たちにのインタビューを公開していきます。第1回は愛媛大学教育学部で科学教育研究をされている大橋淳史准教授です。
-
第1テーマ「化学反応を『見える化』しよう」を実施しました【ジュニアドクター育成塾】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 77ヶ月前
ジュニアドクター育成塾第1テーマ「化学反応を見える化しよう!」を,2018年7月1日に愛媛大学で実施し,受講生と保護者をあわせて約80名がルミノールを利用した化学発光を行い,化学反応について考えました。
-
選抜試験を実施しました【ジュニアドクター育成塾】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 77ヶ月前
ジュニアドクター育成塾第2期生の選抜試験を実施しました。選抜試験は,思考力試験,実験観察技能試験,情報整理力試験の3つの試験に分かれています。それぞれの試験について簡単に紹介します。
-
【日本化学会中国四国支部大会】科学が好きな人同士のコミュニティを広げましょう!【愛媛大学】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 78ヶ月前
科学が好きな人同士のコミュニティを広げましょう! 私も所属する日本化学会の中国四国支部大会が,11月に愛媛大学で開催されます。専門家や大学生と一緒にポスター発表ができますので,発表を目指して頑張ってみませんか?
-
ブランドロゴのトートバックとTシャツが完成しました!
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 78ヶ月前
ブランドロゴのアメニティのひとつであるトートバックとTシャツが完成しましたよ!アメニティを作るのは,人材育成事業の必要性を多くの人に知ってほしいからです。優れた試みも知られなければ意味はありません。多くの人に知ってもらい,その必要性を議論してほしいと願っています。
-
ブランドロゴ缶バッジとシールが完成しました!
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 78ヶ月前
ブランドロゴのアメニティのひとつである缶バッジとシールが完成しましたよ!アメニティを作るのは,人材育成事業の必要性を多くの人に知ってほしいからです。優れた試みも知られなければ意味はありません。多くの人に知ってもらい,その必要性を議論してほしいと願っています。
-
愛媛大学が高校生向けの理系人材育成事業に採択されました【グローバルサイエンスキャンパス】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 79ヶ月前
愛媛大学が高校生向けの理系人材育成事業に採択されました。愛媛大学で,小中高大と続けて研究者の道を歩く準備ができましたね。その第一歩としてジュニアドクター育成塾をよろしく!
-
ブランドロゴを作成しました!
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 79ヶ月前
DesignCommunicationカンカクさんにお願いして,ブランドロゴを作成しました。事業の看板ですからね。わかりやすく,覚えやすい,素晴らしいロゴができて大満足です! 素晴らしいロゴに負けないよう,中身も充実していかなくてはいけません。
-
【6月13日まで】愛媛大学ジュニアドクター育成塾事業【全国からネット受講可能】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 79ヶ月前
平成30年度のジュニアドクター育成塾の募集が始まります!広く興味関心を持つことが,研究者にとって重要です。あなたの得意なことは,あなたのまだ知らない分野で役に立つかもしれません。あなたが興味のないことが,あなたの知りたいことを教えてくれます。理系や文系という区別なく,さまざまな体験を通して「あなた...
-
【ジュニアドクター育成塾】第5テーマ講師決定!【愛媛大学】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 79ヶ月前
平成30年度のジュニアドクター育成塾事業の講師が決定しました!第5テーマは衣笠哲也 教授(岡山理科大学工学)が2足歩行ロボットについて,最新研究紹介と受動歩行ロボットの製作を実施される予定です。
-
【ジュニアドクター育成塾】平成30年度講師紹介【愛媛大学】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 79ヶ月前
平成30年度のジュニアドクター育成塾事業の講師についてご紹介します。多彩な内容で,広い興味関心を育てましょう。※第4テーマと第5テーマが入れ替わっていたので修正しました。
-
ジュニアドクター育成塾の年間スケジュールを公開します
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 79ヶ月前
ジュニアドクター育成塾の年間スケジュールを公開します。ジュニアドクター育成塾は,1年間かけて,あなたの力を伸ばすための教育プログラムです。広い興味関心をもち,新たなイノベーションを起こす人材を目指しましょう!
-
【ジュニアドクター育成塾】平成30年度情報【愛媛大学】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 80ヶ月前
ジュニアドクター育成塾の内容について紹介しました。募集については,もうすぐ公開できると思いますのでご期待下さい!
-
【ジュニアドクター育成塾】岡山県立倉敷天城中学校の課題研究発表会に参加しました【愛媛大学】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 81ヶ月前
2018年3月3日に開催された岡山県立倉敷天城中学校の課題研究発表会に,受講生11名が参加し,理科教育先進校の生徒と交流しました。意欲のある人との繋がりは,あなたの将来への大きな資産です。あなたの才能を活かし,伸ばしてくれる,あなたと切磋琢磨する『仲間』をつくりましょう!
-
まつやま環境フェア2018に出展しました
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 82ヶ月前
2月17~18日にアイテムえひめで開催される,まつやま環境フェア2018に出展しました。忙しい2日間でしたが,学生さんの協力で乗り切ることができました。また,かさ袋ロケットを楽しそうに作って,投げている子どもたちの笑顔が見られて良かったです。
-
【ジュニアドクター育成塾】えひめこども科学新聞第6号【投票お願いします】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 82ヶ月前
02月18日に,ジュニアドクター育成塾事業「科学イノベーション挑戦講座」第7テーマ「統計で考える現在と未来」の内容について,受講生がえひめこども科学新聞第6号を作成しました。個人情報を削除した新聞を以下に示します。どの紙面が良かったかについて,投票を受け付けています。どなたでも投票に参加できます。締め...
-
【ジュニアドクター育成塾】第7テーマ「統計から考える現在と未来」【愛媛大学】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 82ヶ月前
2018年2月4日のジュニアドクター育成塾は「統計から考える現在と未来」について,統計のプロ,総務省統計局統計利用推進課の高橋先生にご講演いただきました。データが何を示しているのかを考えるのは,さながらパズルを解くように楽しいものです。理系や文系に関わりなく,社会に出れば統計学とは無縁ではいられません...
-
【ジュニアドクター育成塾】第7テーマ事前学習課題2まとめ【愛媛大学】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 82ヶ月前
第7テーマ「統計から考える現在と未来」の事前学習課題について,まとめましょう。課題2では総務省統計局統計利用推進課の高橋先生に聞きたいことをまとめました。
-
【ジュニアドクター育成塾】第7テーマ事前学習課題1まとめ【愛媛大学】
コメ0 愛媛大学ジュニアドクター育成塾 82ヶ月前
第7テーマ「統計から考える現在と未来」の事前学習課題について,まとめましょう。このプログラムで学ぶことは,あなたの生活とかけはなれたムズカシイことではありません。なぜなら,統計学は税金などの政策から駅の改修工事や交通機関のダイヤ編成など,私たちの身近なありとあらゆる分野に使われている話だからです。