-
麻雀とプロスペクト理論
コメ3
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 7ヶ月前
最終手番です。ドラのを親リーチに勝負。放銃または他家にポンされなければ流しマンガンが完成します。みなさんはどうしますか?僕の選択は勝負せずでした・・・ポンされたら台無しだし・・・ロンされたら大惨事だし・・・て、天鳳だし・・・自分にそう言い訳しながらつい、消極的な選択をしてしまったことを報告します...
-
【超重要】危険牌先切りが、かえってリスクを大きくする話
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 7ヶ月前
この記事はnote版7月24日、8月23日掲載分です親番で迎えた大チャンス手です。Mリーグの影響でしょうか? を先切りして、安全牌を抱えるプレイヤーも増えてきたと思います。目を覚ませ!!今日の記事は「危険牌先切り癖」を患う人への提言です。まず、失点の定義を考えよう放銃が失点ならば、アガリ逃しもまた失点です。...
-
ドラマティックチャレンジ
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 7ヶ月前
東1局東家、対面から出たを仕掛けますか?これはポンテンにとる人が圧倒的に多いと思います。ちなみに僕も仕掛けます。が6枚、が7枚ならギリ粘っても良いですが――連荘目的ではなく守備目的どちらかというと他家にアガリが出る前に自分のアガリで潰しておこうという意識が強いです。【ルールによる鳴き度の比較】一発裏有...
-
アガリの無い未来はベタオリだけですか?
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 7ヶ月前
この記事はnote版7月26日掲載分です南1局北家、微差のトップ目です。手牌が悪く、消極的な手組にしていたところでした。さて、みなさんはここから何を目指しますか?打を選択する人が多いと思います。これは大局観を問う問題です。僕の推奨打牌、未来予想図は違います。みなさんも一度、想像力を働かせてみてください。...
-
何でもないような手が勝負手になる瞬間
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 7ヶ月前
本日の記事はnote版、7月15日掲載分です。 南2局、ラス目の親にドラポンが入った瞬間です。自身は愚形が2つも残っている打点も無い、アガリにも遠い手牌です。さて、親から出たを仕掛けますか?当然、このは仕掛けるべきです。価値が低い手でも、急に勝負手に変わる瞬間順位点の大きなルールでは点数状況が成績に大きく...
-
最低、最悪の海底ずらし
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 8ヶ月前
今日は19時から、日本プロ麻雀協会版Mトーナメント第5回fuzzカップに出場します!本日の記事はnote版、7月8日掲載分です。東家の仕掛けはピンズのホンイツ、テンパイ濃厚です。西家、北家は明らかにベタオリ模様。ツモ切られたは初牌、南家はこのを――ポンしました。このままだと海底は東家おそらく南家は海底ずらしのつ...
-
放銃したシーンだけを振り返らないこと
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 8ヶ月前
本日の記事はnote版、7月8日掲載分です。2着目の東家、3着目南家の2軒リーチに挟まれて何を切るか?初牌のか、あるいは1人に現物かつ1枚切れのを選ぶかの2択でしょう。プレイヤーはを選択して痛恨の一撃を被弾しました。今日はこの放銃シーンから学ぶべく大事な大事な話をします。やはり放銃時打点を考えてを選ぶべき...
-
令和のリーチ判断
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 8ヶ月前
本日の記事はnote版、7月1日掲載分です。一昔前、おそらく平成中期くらいまでは切りカン待ちリーチとするのが主流だったと思う。インターネットの普及、放送対局の充実良質な麻雀戦術本が世に出回ることにより――リーチ宣言牌の筋は危険という認知度が高まる東家のリーチに対してなら勝負!とか、ベタオリでを選ぶ人は、...
-
1歩先行く空切りスキル
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 10ヶ月前
今日は役に立つ空切りを紹介します・安全牌リセットツモ切りだと直前に打たれた牌は他家から見て安全牌、自分に対して危険牌を打たれたとき、リセットする意味で空切りします。・またぎボカし… pic.twitter.com/1y7fazry4z― 木原浩一 (@sonoharasaika) November 7, 2023※参照記事・空切り三大スキル今日の記事でお話しす...
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#13「影響力ネットワークのマッピング」
コメ1
パレオなチャンネル 10ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3,#4,#5,#6,#7,#8,#9,#10,#11,#12)。
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#12「組織の仕組みの理解力」
コメ0
パレオなチャンネル 10ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3,#4,#5,#6,#7,#8,#9,#10,#11)。
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#11「ビジョンクエスト」
コメ2
パレオなチャンネル 11ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3,#4,#5,#6,#7,#8,#9,#10)。
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#10「ヴィジョニング」
コメ1
パレオなチャンネル 11ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3,#4,#5,#6,#7,#8,#9)。
-
4人麻雀だと正解が変わる?
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 11ヶ月前
さて、何を切りますか? という問題です。正解は打です。(牌図A) マンズの一通を睨みつつもからの横伸びは雀頭を振り替える構え。ただしこれは1人麻雀の話です。4人麻雀だとが必ずしも正解とは限りません。4人麻雀だと打も有力な選択肢となります。2列目リャンシャンテンの評価値は?愚形×2+両面の赤1含みリャ...
-
親番の戦略的思考 ~受けの枚数をカウントせよ~
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 11ヶ月前
東1局東家、イーシャンテンの手牌です。上家から打たれた、ポンテンにとりますか?
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#9「ORAPAPA」
コメ1
パレオなチャンネル 11ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3,#4,#5,#6,#7,#8)。
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#8「生産的思考モデル(PTM)」
コメ1
パレオなチャンネル 11ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3,#4,#5,#6,#7)。
-
リスクが低い内に勝負する
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 11ヶ月前
※今日の記事は過去記事を加筆修正したものですみなさんは第1打に何を選びますか?正解は、ドラから切り出します。ここでドラを選べない人は3つくらい誤解していることがあると思います。この手だとドラを切りにくいな・・・1つ目は手牌の価値についての誤解です。この手は1巡目にしては整っている部類でしょう。ツモ...
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#7「利得行列」
コメ0
パレオなチャンネル 11ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3,#4,#5,#6)。
-
5ブロック+安全牌打法 ※超重要
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 12ヶ月前
今日の記事は過去記事を加筆修正したものですリャンシャンテンの牌姿です。何を切りますか?のターツに手をかけるのが5ブロック打法です。完全イーシャンテンの形を目指す5ブロック打法 ツモ 打 次の有効牌を引いた時に受け入れMAXの完全イーシャンテンになるように受け入れMAX=テンパイしやすいというのが5ブロ...
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#6「レベルシフト」
コメ1
パレオなチャンネル 12ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3,#4,#5)。
-
役牌孤立、残す?残さない?
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 12ヶ月前
アガリトップのオーラスです。ほとんどの人が役牌を残しを切ると思います。僕も大体はを切りますが今回に限っては1枚切れのを切りました。序盤の切り出しにヒント有り西家がからの切り出し北家がからの切り出しです第1打に中張牌を選択する人は字牌を使った手役を狙っていることが比較的多いです。
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#5「もしも分析」
コメ2
パレオなチャンネル 12ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3,#4)。
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#4「好奇心ブースト」
コメ0
パレオなチャンネル 12ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3,)。
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#3「パーソナルSWOT」
コメ2
パレオなチャンネル 12ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2,#3)。
-
【Mリーグ】南3局の戦略的思考
コメ3
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 12ヶ月前
南3局、ラス目の親番テンパイしていた小林選手の選択です。3着目高宮選手のリーチを受けて最終手番に持ってきたは超危険牌です。ノーテンで局を流してしまうとラス目でオーラスを迎えることになりますから――当然、押すものだと思いましたが小林選手はテンパイを崩し、オリを選択してしました。仮にが放銃にならず、テン...
-
【Mリーグ】南場ラス目親番の戦略的思考
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 12ヶ月前
優選手が三元牌を2副露したシーンです。ポン打 → ポン打ですね。チー打です。そこで持ってきたです。南2局ラス目の親番、このどうしましょうか?このが打てるか?が打てないか? と考えた時点で、麻雀強者の思考とはズレていてます
-
差し込み判断の戦略的思考
コメ4
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 12ヶ月前
松本選手がを両面チーした瞬間がこちら2鳴き?3鳴き?打というのもヒントになりそうです。は手出しです。が先に切ってあるじゃないですか。つまりツモのスライドかのターツ落としってことです。 から打のダブルメンツは考えにくく、空切りはデメリットの方が多いでしょう。打でタンヤオテンパイだとしたら待ちが大本...
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#2「フィードバック・マトリックス」
コメ4
パレオなチャンネル 12ヶ月前
「戦略的思考を鍛えようぜ!」シリーズの続きでーす(#1,#2)。
-
これからを生き抜くために必要なナンバーワン能力「戦略的思考」を鍛えようぜ!#1「戦略的思考ってどんな能力なの?」
コメ4
パレオなチャンネル 12ヶ月前
今回から「戦略的思考」について見ていきましょう。
-
【Mリーグ】大事な試合で裏目を引く
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 13ヶ月前
※2023-24Mリーガーランキングは随時更新します。3/31 4/7セミファイナル前日の記事でまとめる予定です。ドラ3赤2含みの大チャンス手です。醍醐選手なら何を切るか? 想像してみて下さい。醍醐選手の選択はでした。メチャクチャ意外な選択でしたね。醍醐選手なら絶対にを切るものだと思ってました。1・醍醐選手の6m切...
-
諦めていないからこそ撤退を選択する
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 13ヶ月前
※今日は過去記事再掲です箱下で迎えたオーラスです。堀プロは3列目にテンパイしました。3着の親とは6300点差、1000-2000ツモ5200出アガリは、わずかに届かない点数状況です。4枚見えの待ち良くない上に逆転条件は裏ドラ頼り。加えてテンパイ打牌のは佐々木選手に対してそこそこの危険牌だ。堀プロの選択はテンパイ外...
-
【Mリーグ】親番の戦略的思考
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 13ヶ月前
東1局、親番の白鳥選手です。下家のリーチを受けて何を切りますか?白鳥選手の選択はでした。全く異論はありませんが東1局親番、南家のリーチがあの捨て牌だったら、僕は勝負したいですね。これは僕の勝手な印象ですが白鳥選手も勝負する時があると思うんですよね。そして勝負する時の白鳥選手のほうが強いイメージもあ...