-
大量の抗酸化物質と栄養を簡単に摂取できる「レッドパウダー」のベストはこれだ!
コメ0
パレオなチャンネル 18ヶ月前
このブロマガでは定期的におすすめのサプリを紹介してますが、今回は、意外といままで取り上げていなかった「レッドパウダー」の詳細を見てみましょう。
-
【放送後記】2月10日「汐谷文康の身になれ!じゃがいも畑」第43回
コメ0 汐谷文康の成長日誌 24ヶ月前
チャンネル会員のみなさんは今回のものを含めてアーカイブと会員限定動画をこちらでご覧いただけます!https://ch.nicovideo.jp/jagabata/video(生放送から1週間以内はタイムシフトで御覧ください)番組への投稿はこちらからお願いします!汐谷さんから感想いただいています!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆今月の...
-
カボチャ好きには夢が広がるよ〜。ちっちゃなコイツで本格ポタージュとプリンができちゃった|マイ定番スタイル
コメ0
roomieちゃんねる 28ヶ月前
こんな巾着バッグが欲しかった! たくさん入れても型崩れしないし、どんな服にも合わせやすいって最高じゃない? 収穫の秋! 「畑で採れたよー」と知人からカボチャが届きました。深緑の皮がツヤツヤした大玉です。緑黄色野菜の代表格、カボチャは栄養価が高くて、抗酸化作用の強いビタミンAとCとEが豊富。「ビタミ
-
【郷土料理を健康アレンジ】抗酸化力を高めて夏バテを予防するスパイス鯛めし
コメ0
メンタル料理講座ブロマガ 29ヶ月前
過去レシピがすべて見られて快適なレシピ検索もできるDラボ料理チャンネルはこちらから Dラボ限定動画も公開しています! DaiGo&つっしーの共著 『人生が変わる神レシピ』好評発売中! お酒と楽しめるおつまみを科学的な解説と共に紹介するパレオさん監修『科学的 酒のつまみ』予約受付中! なんにでもかけられる『つっ...
-
【アンチエイジング】最も貢献度が高い抗酸化能力を誇るコーヒーおにぎり
コメ1
メンタル料理講座ブロマガ 30ヶ月前
過去レシピがすべて見られて快適なレシピ検索もできるDラボ料理チャンネルはこちらから Dラボ限定動画も公開しています! DaiGo&つっしーの共著 『人生が変わる神レシピ』好評発売中! 今回は、抗酸化作用の高い『おにぎり』をご紹介!https://www.nicovideo.jp/watch/so40678285<材料>米・・・・・・・・・・・・1合 ...
-
【もはや万能薬】スパイスの抗酸化作用でアンチエイジングを極めるマサラチャイ
コメ0
メンタル料理講座ブロマガ 31ヶ月前
過去レシピがすべて見られて快適なレシピ検索もできるDラボ料理チャンネルはこちらから Dラボ限定動画も公開しています! DaiGo&つっしーの共著 『人生が変わる神レシピ』好評発売中! 今回は、リクエストから『チャイ』をスパイスを使って作ります!https://www.nicovideo.jp/watch/so40291629<材料>紅茶葉・・・・・...
-
抗酸化パワー最強説?「レスベラトロール」サプリのベストプロダクトはこれだ!
コメ5
パレオなチャンネル 33ヶ月前
超ひさびさにレスベラトロールの話でもしましょう。レスベラトロールは強力な抗酸化と抗炎症の効果を持った成分で、赤ワインや赤ブドウ製品に含まれていることがよく知られております。 かつてはブログでもよく取り上げてたものの、ここ数年はあんま新しい知見が出てなかったので、ごくたまにしか扱ってなかったんです...
-
【もはや万能薬】スパイスの抗酸化作用でアンチエイジングを極めるマサラチャイ
コメ0
メンタル料理講座ブロマガ 34ヶ月前
過去レシピがすべて見られて快適なレシピ検索もできるDラボ料理チャンネルはこちらから Dラボ限定動画も公開しています! DaiGo&つっしーの共著 『人生が変わる神レシピ』好評発売中! 今回は、リクエストから『チャイ』をスパイスを使って作ります!https://www.nicovideo.jp/watch/so40291629<材料>紅茶葉・・・・・...
-
【3ステップアンチエイジング】おやつにもおつまみにも使える超抗酸化カレーナッツ
コメ0
メンタル料理講座ブロマガ 35ヶ月前
過去レシピがすべて見られて快適なレシピ検索もできるDラボ料理チャンネルはこちらから Dラボ限定動画も公開しています! DaiGo&つっしーの共著 『人生が変わる神レシピ』好評発売中! 今回は、不安を改善する『納豆』を使ったレシピです!https://www.nicovideo.jp/watch/so40217696<材料>クルミ・・・・・・・100g ...
-
【レンジで認知症リスク軽減】きのこ特有の抗酸化物質を摂取できるえのきのカルボナーラ風
コメ0
メンタル料理講座ブロマガ 35ヶ月前
過去レシピがすべて見られて快適なレシピ検索もできるDラボ料理チャンネルはこちらから Dラボ限定放送も予定しています! DaiGo&つっしーの共著 『人生が変わる神レシピ』好評発売中! 今回は、『えのき』を使った簡単レシピです!https://www.nicovideo.jp/watch/so40140523<材料>えのき・・・・・・・1袋(200g) 卵・...
-
重金属が最も少ない超優良カカオパウダー、チョコレート、カカオニブはこれだ!2022年3月版
コメ17
パレオなチャンネル 35ヶ月前
「良質なカカオ系ブランドが見つかったぞ!」って報告が出てきましたんで、久々にチョコとココアの推奨ブランドをアップデートしておきましょう。 ココアやチョコレートといえば、このブロマガでも「パレオな男」でも推奨している食品のひとつ。カカオ製品にふくまれるポリフェノールはとにかく抗酸化能が高く、抗炎...
-
「栗」を食べよう。疲れが取れて美肌効果も/栗の選び方&保存法
コメ0
MYLOHASちゃんねる 40ヶ月前
秋に旬を迎える栗は、栗ごはん、栗きんとん、モンブランなど、おいしい食べ方がいっぱい。しかもうれしいことに、疲労回復や抗酸化作用など、健康に役立つ栄養素もたっぷり含まれているのです。今回は「Diet Plus」から、栗の栄養についての豆知識をピックアップ。おいしい栗の選び方や、長期保存するときのコツも
-
食べても良い加工肉でアボカドサラダ
コメ0
メンタル料理講座ブロマガ 40ヶ月前
今回は抗酸化作用・食物繊維豊富な「アボカド」を使ったレシピです!<材料>アボカド・・・・・・・・1個 レモン果汁・・・・・・・小さじ1(5g) 生ハム・・・・・・・・・35g はちみつ・・・・・・・・小さじ1(7g) マスタード・・・・・・・小さじ1(6g)<作り方>1.アボカドをひと口大(3cm角)に切り、レモン果汁を加...
-
サーカディアンリズムの調整に欠かせない「メラトニン」のベストバイはこれだ! 2021年版
コメ13
パレオなチャンネル 41ヶ月前
ここんとこビタミンDやマグネシウムの推奨プロダクトの最新版を紹介してますが、今回はメラトニンのおすすめ商品を見ておきましょう。もはや説明するまでもないですが、メラトニンはサーカディアンリズムをコントロールするホルモンで、他にも高い抗酸化作用を持つ成分として知られております。 メラトニンの推奨プロ...
-
【心理テスト】秋の味覚でわかる性格診断。あなたはどの「さつまいも」タイプ?
コメ0
MYLOHASちゃんねる 41ヶ月前
食欲の秋がきましたねおやつは食べていい。「体にも心にもいい」簡単手作りスイーツ5選プリン、ジェラートも。抗酸化作用の高い南国フルーツで作る簡単デザート5つ監修/KOKOri.(ageUN)、企画編集/寺田佳織、image via shutterstock
-
カラフルな野菜でシミ、シワに対抗。抗酸化パワーたっぷりの野菜&フルーツサラダ
コメ0
MYLOHASちゃんねる 41ヶ月前
管理栄養士の中村美穂さんが、バランスよくヘルシーに食べるコツとレシピをお届けする、「MYLOHAS ヘルシーレシピ」。早いものでもう9月。うだるような暑さや強い日差しに当たり、肌や体がお疲れではないですか?今回は、夏疲れや紫外線ダメージにさらされた肌や体を元気にする抗酸化成分「ファイトケミカル(フィ
-
HIITラヴァー必携?抗酸化パワーも高め?なサプリ「ベータアラニン」の推奨プロダクトとか
コメ4
パレオなチャンネル 42ヶ月前
いきなりですが、今回はベータアラニンの話です。というのも、ここ数年のデータを見てるとベータアラニンに有利な報告が増えてまして、そろそろ推奨してもいいのではないか?って気になってきたもんで。
-
身体を最適なレベルの抗酸化物質で満たすハワイアンポケ
コメ3
メンタル料理講座ブロマガ 43ヶ月前
今月は、復刻放送月間! ということで、今回は『ハワイアンポケ』です! <材料>サーモン(刺身)・・・・・・・・150g 玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1/4個 レモン・・・・・・・・・・・・1/4個 アボカド・・・・・・・・・・・1/2個 醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ1(18g) オリーブオイル・・・・・・・・大さ...
-
プリン、ジェラートも。抗酸化作用の高い南国フルーツで作る簡単デザート5つ
コメ0
MYLOHASちゃんねる 43ヶ月前
夏の気配を感じると、爽やかな「トロピカルフルーツ」を使ったデザートが食べたくなりませんか? 甘さやカロリーを控えた手作りおやつなら、ヘルシーに楽しめて一石二鳥。「食べることが大好き」な管理栄養士の原美香さんがすすめる、簡単でおいしいレシピ5選をご紹介します。「トロピカルフルーツ」ってどんなフルーツ?
-
罪悪感を最小限にしたコーラ風抗酸化ドリンク
コメ0
メンタル料理講座ブロマガ 43ヶ月前
今月は、復刻放送月間! ということで、今回は要望の多かった『コーラドリンク』レシピです! <材料>ライム・・・・・・・・・・1/2個 シナモンスティック・・・・2本 バニラビーンズ・・・・・・1/2本 カルダモン・・・・・・・・2.5g クローブ・・・・・・・・・2g コリアンダー・・・・・・・20粒 フラクトオリゴ糖...
-
アンチエイジングに効果的と示唆 日本人女性対象のホットヨガ3ヶ月間検証研究で抗酸化・肌改善も
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 51ヶ月前
これまではホットヨガがもたらす作用について、日本人を対象とした検証が十分になされていませんでしたが、ホットヨガスタジオLAVAが、第三者機関株式会社SOUKEN(臨床試験室)と連携した調査を2020年9月に開催された第20回日本抗加齢医学会総会で発表。そ...続きを読?
-
アンチエイジングに効果的と示唆 日本人女性対象のホットヨガ3ヶ月間検証研究で抗酸化・肌改善も
コメ0
ガジェ通 51ヶ月前
これまではホットヨガがもたらす作用について、日本人を対象とした検証が十分になされていませんでしたが、ホットヨガスタジオLAVAが、第三者機関株式会社SOUKEN(臨床試験室)と連携した調査を2020年9月に開催された第20回日本抗加齢医学会総会で発表。そ...続きを読?
-
あのレシピをリニューアルしました!
コメ5
メンタル料理講座ブロマガ 55ヶ月前
こんばんはつっしーです!非常に人気の高かった「抗酸化ジェラート」ですがもっと簡単にできないかな?!と思いレシピをリニューアルしました!https://www.nicovideo.jp/watch/1596461583ぜひ見てみてくださーい!つっしー
-
【保存版】運動のパフォーマンスを上げるための「抗酸化物質」大全
コメ4
パレオなチャンネル 58ヶ月前
「パレオな男」ではよく「運動のパフォーマンスアップに抗酸化物質は効くか?」って話を書いてますが、いろいろ話が散らばってわかりづらいんで、いったん総まとめのエントリを書いてみようかと思います。
-
美肌をガッツリ守るための「抗酸化物質クリーム」はこう使おう!みたいな話
コメ9
パレオなチャンネル 59ヶ月前
こないだ、正しいスキンケアについて長いシリーズを書いたところ、一部の方から「抗酸化物質が入ってる美容系アイテムってどうですか?」といった質問をいくつかいただいたんで、軽くまとめておきましょう。
-
食物繊維がリスク回避に役立つ!? がん予防につながる穀物&豆など11種
コメ0
MYLOHASちゃんねる 60ヶ月前
image via shutterstock がんにならないためにはどんな食べ物を食べればいいのでしょう?第1回、第2回に引き続き、がん予防に特に効果的とされる、食物繊維や抗酸化物質が豊富な食材をご紹介します。 ブロッコリー カリフラワー トマト にんじん ニンニク ケール サツマイモ アーティチョ
-
がん予防に摂りたいフルーツ&飲み物9選。緑茶やコーヒーはどうなの?
コメ0
MYLOHASちゃんねる 60ヶ月前
image via shutterstock がんにならないためにはどんな食べ物を食べればいいのでしょう?前回に引き続き、がん予防に特に効果的とされる、食物繊維や抗酸化物質が豊富な食材をご紹介します。 ブロッコリー カリフラワー トマト にんじん ニンニク ケール サツマイモ アーティチョーク オリ
-
バレンタインに! おいしくて体に優しいギルトフリーなチョコ5選
コメ0
MYLOHASちゃんねる 61ヶ月前
「チョコレートは肥満や美容の大敵」なんて言われたのも今は昔。チョコレートの主原料であるカカオ豆には抗酸化物質であるカカオ・ポリフェノールが豊富に含まれているため、近年チョコレートの健康効果に注目が集まっています。最近では砂糖不使用のものや、“ローチョコレート”と言われる低温処理されたチョコレートなど
-
コーヒーの浅煎りと深煎り、カフェインが多いのはどっち?
コメ4
MYLOHASちゃんねる 64ヶ月前
コーヒーにまつわるさまざまな迷信。本当のところはどうなのでしょうか?クイズに答えて、あなたのコーヒーの知識がどれくらい正確なのか確認してみましょう。1.コーヒーは健康に良い? 悪い? 「コーヒーは、抗酸化物質であるフェノールやポリフェノールを多く含む食品のひとつ」であると、米国セントラルフロリダ大学
-
【結論】抗炎症作用がハンパないショウガ抽出物サプリはこれだ!
コメ14
パレオなチャンネル 64ヶ月前
というわけで、今回はショウガの話です。ショウガが体にいいってのは誰もがなんとなく知ってる話だと思いますが、実際のデータもなかなかのものがありまして、 ショウガで体重は減り、コレステロールが下がり、血糖値も改善するぞ! みたいなメタ分析が出てたりして、ハーブとしての機能性はかなり高いと思っております...