-
過去ログ20歳のときに知っておきたかったこと
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 143ヶ月前
今回はktさんのブログ『quipped』からご寄稿いただきました。■過去ログ20歳のときに知っておきたかったこと就活なるもののシーズンだと聞いた。そもそも僕はアメリカの大学を出て、アメリカで就職しているので、日本の就活に関して具体的なアドバイスは当然できない。もっと言ってしまえば、大学を出た時は一社しか受か...
-
日本人は気づいていない。オバマにとって「安倍政権は負債」です
コメ6 孫崎享のつぶやき 143ヶ月前
私はこのブログですでに「今一度何故安倍首相が米国で不人気か整理しよう」というものを掲載した。 その時の主要点は次の内容である。「多くの人は、安倍首相は米国に大歓迎されると思っていた。 少なくとも自民党はそう思っていた。選挙公約では「外交を取り戻す」の標題の下、「日米同盟強化の下、国益を守る...
-
『ちょっと右よりですが』▼第28号 レーザー照射、捏造写真、殺人スモッグ…困った隣人たちのお話…。
コメ0 「ちょっと右よりですが…」公式ブロマガ 144ヶ月前
中国からのレーザー照射の件だけどね。中国側は最初、調査するくらいの事言ってたんですけどその後、どんどん反論している。反論というか、いい加減な事を言っているよね。中国の国防省は「日本側は中国軍の正常な訓練活動を歪曲し、貶める虚偽の言論を散布している」とか。「日本の政府高官が無責任な言論を発し、中国...
-
新番組『時事楽論』好評配信中!
コメ0 ゴー宣道場ブログ 144ヶ月前
「チャンネル・ゴー宣ネット道場」に新番組の有料動画『誰も見たくない? 時事楽論』が登場しました!!高森明勅・切通理作両師範が、肩肘張らずに時事問題を始め様々な話題を展開する番組です。「おっさん二人の対談なんて、誰も見たくない?」なんてちょっと弱気な(?)タイトルで、番組中でも「できれば見たいと言っ...
-
驚き・ワシントン・ポスト紙が尖閣諸島の棚上げを主張した
コメ6 孫崎享のつぶやき 144ヶ月前
尖閣諸島の棚上げは、1972年の田中・周恩来会談、1978年の園田・鄧小平会談で合意されたものである。 日中双方が、尖閣諸島を自国領土と主張する中で、軍事紛争にしないのが棚上げにする知恵である。 1972年の田中・周恩来会談時、条約課長として直接かかわった(要検証)栗山氏はその後、外務次官、駐米...
-
デフレ不況どう脱却―焦点あたる 「賃上げ」「雇用拡大」
コメ0 「しんぶん赤旗」 144ヶ月前
デフレ不況どう脱却焦点あたる 「賃上げ」「雇用拡大」各紙 「2%目標」 暮らしへの影響懸念 デフレ不況からどう抜け出すか。日本共産党は「国民の所得を増やし、内需を活発にする」(総選挙政策、昨年11月26日発表)ことが最大のカギだと主張してきました。ここへきて安倍政権・日銀が打ち出した「2%の物価上昇...
-
朝日新聞の社説について
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 145ヶ月前
今回はArisanさんのブログ『Arisanのノート』からご寄稿いただきました。■朝日新聞の社説について朝日新聞をとってないので、よく話題についていけなくなるのだが、今日(9日)ツイッターを見てたら、朝刊に載った朝鮮学校無償化排除問題についての社説のことが、悪い意味で話題になっていた。見てみると、言葉遣いは一見...
-
小野寺防衛大臣の『国賊』発言こそ許すべきでない
コメ0 孫崎享のつぶやき 145ヶ月前
17日読売新聞は次の報道を行った。「小野寺防衛相は17日夜のBSフジの番組で、鳩山元首相が中国側に対し、沖縄の尖閣諸島をめぐり、「係争地である」との認識を中国側に伝えたことについて、「中国側は『実は日本の元首相はこう思っている』と世界に宣伝し、国際世論を作られてしまう。言ってはいけないが、『国賊...
-
今一度何故安倍首相が米国で不人気か整理しよう
コメ0 孫崎享のつぶやき 145ヶ月前
多くの人は安倍首相は米国に大歓迎されると思っていた。 少なくとも自民党はそう思っていた。選挙公約では「外交を取り戻す」の標題の下、「日米同盟強化の下、国益を守る主張する外交を展開します」とうたった。 しかし、どうもおかしいのである。 安倍氏が一月訪米を言っても、オバマ大統領は、「はいどうぞ」と言...
-
中国マスゴミvs.習近平(新)体制
コメ0 ニコSPA!政策論壇 145ヶ月前
「中国の夢、憲政の夢」こう題して掲載する“予定だった”中国南部・広東省のリベラル週刊紙『南方週末』の新年社説が、習近平体制の足元を揺さぶっている。すでに中国の検閲制度は知られたものだが、あろうことか同省共産党委員会宣伝部はその社説を強引に改ざん。この行為に反発した南方週末の記者らがボツにされた原文...
-
若い世代に期待すること(成人の日に際し)
コメ1 孫崎享のつぶやき 145ヶ月前
私は現在69歳である。今年7月には70歳になる。 私は運動をしている。ほぼ毎日皇居一周5キロメートルを走っている。従って体力には自信がある。とは言っても、鏡で自分を見ると愕然とする。若い世代と隔絶した世代にいる。 でも、幸い私は若い世代と話すことが多い。大学でゼミで話すこともあるし、講演にも出か...
-
マスメディア時評―国民あっての国家でないのか
コメ0 「しんぶん赤旗」 145ヶ月前
マスメディア時評国民あっての国家でないのか 師走の総選挙で民主党政権が敗退し自民・公明連立の安倍晋三政権が発足した中での、新年の全国紙などの社説(主張)に目を通しました。「読売」「日経」「産経」など“右寄り”各紙が安倍政権の復活に力づけられたように、「政治の安定で国力を取り戻せ」(「読売」)などの...
-
安倍首相歴史発言―世界に逆らいどこへ行くのか
コメ0 「しんぶん赤旗」 145ヶ月前
主張安倍首相歴史発言世界に逆らいどこへ行くのか 安倍晋三首相が政権発足直後の昨年末、産経新聞とのインタビューで、戦前の日本の「植民地支配と侵略」を反省した1995年の村山富市首相(当時)の「談話」や、いわゆる「従軍慰安婦」問題について謝罪した93年の河野洋平官房長官(同)の「談話」について見直し...
-
安倍政権は国民の意思に反して原発の再稼働に動く
コメ0 孫崎享のつぶやき 145ヶ月前
12月29日付朝日新聞は安倍首相の動きについて次のように報じた。 「記者団に"我々は責任ある立場として、(原発をなくしたいという)希望の段階で、ただちに政策にしていくということではない"と述べ、民主党政権が掲げた「2030年代の原発稼働ゼロ」という政策を見直す考えを改めて示した。 また、茂木経...
-
“民意の行き場”奪ったのは誰か―反省なき総選挙報道
コメ0 「しんぶん赤旗」 146ヶ月前
いまメディアで“民意の行き場”奪ったのは誰か反省なき総選挙報道 今回の総選挙は、自民党が、政権を追われた前回総選挙より比例で219万票、小選挙区で166万票を減らしながら300近い議席を得るという、民意とかけ離れた結果を生みました。各紙ともにいう「熱気なき圧勝」―それをもたらしたのは何でしょうか。 ...
-
敦賀原発の活断層と新聞社説・それにしても読売社説は酷い
コメ0 孫崎享のつぶやき 146ヶ月前
A:事実関係:原子力規制委員会の専門家会合は10日、今月初めに現地調査した日本原子力発電・敦賀原子力発電所(福井県)の破砕帯(断層)について、活断層の可能性が高いと結論づけた。破砕帯は2号機の原子炉建屋直下を横切り、国の耐震設計審査指針に反する。耐震補強をしても、再稼働時の安全確保は難しい。会合...
-
社説の何も言ってない感がヤバイ
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 146ヶ月前
今回はibi_sさんのブログ『Life is a bitch, so learn to fuck it.』からご寄稿いただきました。■社説の何も言ってない感がヤバイ新聞読む習慣がなかったんだけど、ここ1ヶ月ぐらい5誌(朝日、読売、産経、毎日、日経)の社説をぼーっと眺めてて気づいたこと。社説って何も言ってなくね?具体的な対案もなければ、事実を...
-
日本の「科学コミュニケーション元年」は近い?ーー3.11、iPS誤報問題で変わる、科学とのかかわり方
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 147ヶ月前
【iPS誤報問題から考える科学報道】津田大介の『メディアの現場』vol.47 より今年10月、「世紀の誤報」だとして世間を騒がせた、森口尚史氏をめぐる「iPS誤報問題」。この問題によって、日本のメディアの科学リテラシーの低さが浮き彫りになりました。一見、私たちの生活にはあまり関係ないように思える科学報道ですが、...
-
【iPS誤報問題から考える科学報道】津田大介の「メディアの現場」vol.51
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 147ヶ月前
今年10月、「世紀の誤報」だとして世間を騒がせた、森口尚史氏をめぐる「iPS誤報問題」。この問題によって、日本のメディアの科学リテラシーの低さが浮き彫りになりました。一見、私たちの生活にはあまり関係ないように思える科学報道ですが、3.11以降の原発報道などで、科学技術の知識が行政や専門家、メディア、そして...
-
【安全保障・沖縄】沖縄の状況に対する米国ニューヨーク・タイムズ紙を読んで考えること
コメ8 孫崎享のつぶやき 147ヶ月前
沖縄の状況に対する米国ニューヨーク・タイムズ紙を読んで考えること(680字) 日本のテレビ、新聞は恥ずかしくないか。ニューヨーク・タイムズ紙は沖縄の怒りを社説で書いた。一体日本の大手メディアのどこがこれまで沖縄の怒りを真剣に報じてきたか。日本の政治家はどこまで対応してきたか。そして“本土の”日本国...
-
鷲尾英一郎議員の尖閣発言の何が悪いんだ!?
コメ0 ゴー宣道場ブログ 148ヶ月前
鷲尾英一郎農林水産政務官の尖閣問題に関する発言を自民・公明両党が批判、産経新聞も社説で「謝罪と撤回」を求めています。第22回ゴー宣道場に来ていただいた政治家だからというわけではありませんが、何の含意もなく鷲尾氏が「尖閣諸島を中国が所有してもいい」なんて発言するわけがないとすぐ思いました。まして産経...
-
【原発ゼロ政策、なぜ骨抜きになったのか】津田大介の「メディアの現場」vol.46
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 148ヶ月前
この9月14日、「2030年代に原発をゼロにする」という方針を打ち出した「革新的エネルギー・環境戦略」が発表されました。この戦略の中では、日本にとって悲願だった「もんじゅ」――高速増殖炉の実用化断念も盛り込まれています。仮にもんじゅをなくしたら、日本はどう変わるのか。原子力政策の今を紐解きます。◆原発ゼロ...
-
「TPP反対!」耳を傾けるべき被災地の声
コメ0 THE JOURNAL 160ヶ月前
9月21日の日米首脳会談を終えた野田佳彦首相は、帰国するなり閣僚会議でTPPへの交渉参加をめぐる議論を再開することを表明し、10月11日には関係閣僚会合を開いた。野田首相は11月に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議までに、現在9ヶ国で協議されているTPPへの「結論」を出すことを目指し、鉢呂元経...
-
「TPP反対!」地方紙からの声
コメ0 THE JOURNAL 169ヶ月前
14日の内閣改造はTPP慎重論の大畠前経産相が外れ、新たに海江田万里氏が就任した。改造後の記者会見で「広義の意味で国を開くことは歴史の必然」「アジアの成長を日本の成長に取り込んでいく」とTPPの必要性を説いた。内閣改造翌日の主要新聞社説は年明けの紙面と同様に、 「懸案に党派を超えて取り組め」(読売新聞) ...
-
甲斐良治:それでも「農業改革 民間議員の提案を生かせ」か
コメ0 THE JOURNAL 214ヶ月前
5月8日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)のグローバル化改革専門調査会から第一次報告「グローバル化の活力を成長へ」なるものが発表され た。その第一部は「EPAの加速、農業改革の強化」について。日経は「農地取得 株式と交換で」(8日)などとあたかも政府決定であるかのように伝えてい るが、あくま...
-
甲斐良治:よみがえる廃校
コメ0 THE JOURNAL 221ヶ月前
私の編集する「増刊現代農業」の最新号は『よみがえる廃校 「母校」の思い出とともに』です。下記は長文ですが、「月刊現代農業」12月号掲載の「主張」(「社説」のようなもの)に加筆したものです。学校もまた、「『くに』より先に『むら』がある」でした。現在の小山小学校(竹島真理さん撮影)共通する「地つき...