-
【結城登美雄の食の歳時記#14】厳しい遠洋漁業…そして伝統漁業への回帰へ(浜の暮らし編・その3)
コメ0 THE JOURNAL 141ヶ月前
1984年まで魚の自給率は100%でした。今は、50%前後まで落ち込んでいます。2011年には東日本大震災により東北の水産物の漁獲量が減少し、生産量が476トンと前年の531万トンに比べて10%ほど減りました。 日本人の魚を食べる量が減っていく中、海外からの輸入の割合の増加、200海里水域(約370kmの「排他的経済水域」と...
-
TPP 農林水産に壊滅的被害―14道県試算 地域経済も深刻
コメ0 「しんぶん赤旗」 142ヶ月前
TPP 農林水産に壊滅的被害14道県試算 地域経済も深刻岩手・小麦100%減 島根・豚肉86%減 高知・米56%減… 安倍晋三首相が交渉参加を表明した環太平洋連携協定(TPP)によって、農林水産業をはじめ、地域経済が壊滅的な影響を受けることが14道県の試算によって浮き彫りになりました。(別表) 1...
-
グリーンジュース好きは要チェック! ひと手間でもっと良くなる、フルーツ選びのコツ
コメ0 MYLOHASちゃんねる 145ヶ月前
食糧自給率がカロリー換算で39%の日本(※1)。なんと1日3食のうち2食分近くを海外に依存していることになるそうです。私たちの便利で豊かな食生活は輸入食品に支えられているのだと実感させられますね。国産と比べると安価な輸入果物もそのうちの1つ。そんな輸入果物に多いのはオレンジ、レモンなどのかんきつ類や
-
日本の脱原発は本当に可能なのか?——ドイツ10年の歩みに学ぶエネルギー政策
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 145ヶ月前
【選挙前特集:脱原発とネット選挙規制問題】津田大介の『メディアの現場』vol.52 より11月16日、野田佳彦首相が衆議院を解散したことを受け、12月の総選挙に向けて各党が次々に公約を公開しました。国民最大の関心事の一つだったエネルギー政策に関しては、少なくとも「脱原発依存」を掲げる政党がほとんどです。しかし...
-
「TPPについて、簡潔に考え方を教えよう」小林よしのりライジング Vol.15
コメ69 小林よしのりライジング 145ヶ月前
総選挙の争点としてTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)がにわかに浮上してきた。 維新の会、みんなの党は、TPP参加が背骨のような政党である。 自民党も元々自由貿易論者である安倍晋三は参加したいのだろうが、党内に反対勢力があるので、国益を損なうなら反対、国益になるなら賛成という国民を馬鹿にした「あいま...
-
選挙の争点TPPの基礎知識「農水省発表の日本の食料自給率39%、実は70%である」
コメ19 ゲキビズ田原通信 146ヶ月前
11月16日、野田佳彦首相が衆議解散を断行した。 この解散を「TPP解散」だという声もある。 TPPとは、環太平洋戦略的経済連携協定のこと。 アメリカをはじめとする、アジア太平洋地域の国ぐにが、高い水準の自由化を 目標にした多国間の経済連携協定のことである。 野田首相は、今回の解散を小泉純一郎元首相が断行した「...
-
なんだ、“食糧危機”はウソだったのか【書評】
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 146ヶ月前
今回は橘玲さんのブログ『Stairway to Heaven』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/272253をごらんください。■なんだ、“食糧危機”はウソだったのか【書評】すこし前の本だが、川島博之氏の『「作りすぎ」が日本の農業をダメにする』*1を紹介したい。川島氏はシス...
-
作る人と食べる人が交流できる! 話題の市民参加型農業「CSA」って?
コメ0 MYLOHASちゃんねる 147ヶ月前
コミュニティ・サポーテッド・アグリカルチャー(CSA)という言葉を知っていますか?これは、「地産地消」の考えを発展させたもの、といっていいかもしれません。地元産の食品を選ぶだけでなく、地元の農家を支えるシステムを確立していくことで、国内の農家を支援し、国の食糧自給率もアップさせるというものです。CS
-
日本人のコメ離れが顕著
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 147ヶ月前
農林水産省が発表した2011年7月~2012年6月までの日本国内主食用米の需要実績は810万トン。過去最低の数値だったようです*1。*1:農林水産省データより参照http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/index.html戦後日本のコメ需要は1341万トンの1963年がピークで、それ以降はコメ以外の主食や少子化が影響し、右肩下がりが続いて...
-
日本の農業生産高は8兆円を超しています。
コメ0 衆議院議員 原口一博の「WANPAKU 日記」 156ヶ月前
「皆さんご存じでしょうか?農業は衰退産業だとか言われていますが日本の農業生産高は8兆円を超しています。世界で見ても5位の生産高です。カロリーベースでの自給率をよく言われていますが先進国ではカロリーベースで自給率を表す国はありません。生産額ベースでは67%です。」と千綿市議。 命を支えるものを生産し...
-
山田正彦(元農水大臣):「農政」大転換──大震災と原発事故からの農業再生
コメ0 THE JOURNAL 163ヶ月前
3月11日に発生した東日本大震災と東京電力福島原発事故。その後メディアや経済団体の復興計画には「バラマキをやめて日本も『強い農業』にかえていかないといけない」「東北の農業再生計画には『強い農業』を」というの言葉が並ぶ。 「日本の農業の現場を知らないで、無責任な話はやめてほしい」(あとがきより) 飯...
-
堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.07
コメ0 堀江貴文 ブログでは言えない話 179ヶ月前
▼第7号---------- 2010/03/08━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.007 【食料自給率アップポイントキャンペーンの愚】────────────────────────────...