-
Dappiを通じ通じ判ってきた自民党のソーシャルメディア手法、自民党が企業に資金提供→企業ツイッター発信(自分の主張に
コメ15
孫崎享のつぶやき 40ヶ月前
・dappiの最終発信は9月27日。最終がウイグル問題、その前が靖国参拝、菅首相の最終挨拶。・フォロアーは16万人、見ると、有本 香、佐藤正久が出てくる。・フォローを見よう。 ここでは二種に分かれる。 一つはプロモートする人、一つは攻撃対象。 プロモートする方は、有本 香、門田隆将。一色正春、竹田恒泰、高...
-
「男系カルト・阿比留瑠比、論破まつり」小林よしのりライジング Vol.314
コメ107
小林よしのりライジング 70ヶ月前
新天皇陛下の即位により、現状では皇位継承資格者がたった3人、次世代の者は悠仁さまたった一人という恐るべき事実が誰の目にも明らかになった。 そしてこれに対処する方法は、女性宮家を創設し、女性・女系天皇を認める以外にないということも、大多数の国民の共通認識となってきた。 これに対して尋常ではない危機...
-
「一般常識を敵にする安倍信者」小林よしのりライジング Vol.265
コメ130
小林よしのりライジング 83ヶ月前
世の中には、一般の常識・良識とは真っ逆さまの理屈を「常識」「良識」だと、大真面目に主張する人たちがいる。 一般人から見ると「頭がおかしい」としか思えないが、その人たちは自分に都合の悪いことは一切見ようとせず、一般社会の方がおかしいと思っている。 世の大多数から批判されると、迫害されたと被害妄想...
-
「安倍なきあとが見えない人たち」小林よしのりライジング Vol.234
コメ149
小林よしのりライジング 91ヶ月前
常識さえあれば、誰だって嘘は見抜けるものだ。 安倍晋三が今年の1月20日まで、加計学園が獣医学部の新設を申請していたことを知らなかったなんて、嘘と思わない方がどうかしている。 安倍は単にお友達に利益供与するために行政を歪めたのであり、釈明の発言は全部嘘だということは、見え見えのバレバレだ。 時浦の...
-
ネトウヨともたれ合う産経記者
コメ0
小林よしのりライジング 92ヶ月前
; 産経新聞記者、とりわけ阿比留瑠比は、ネット情報しか信じないようだ。 リベラル系メディアは政権への不信感を高め、ダメージを与えることにしか目的がないと思い込んでいる。 内閣支持率が下がったのはテレビや左派系新 […]
-
産経新聞、100%ネトウヨ化!
コメ1
小林よしのりライジング 92ヶ月前
; 今、泉美さんのブログ(「産経新聞とネット民と価値の平板化」)を読んだが、まったくその通りだ。ネットは価値相対主義で、単に「アンチ・マスコミ」なんだよ。 阿比留瑠比がついにネットスラングの「マスゴミ」を使って […]
-
デマ記者・阿比留瑠比は知性ゼロである
コメ0
小林よしのりライジング 95ヶ月前
; 産経新聞の一面の見出しが「玉座を胸壁となすなかれ」とタイトルをつけ、政府の意向を忖度しただけの有識者会議(天皇の公務の負担軽減に関する有識者会議)の最終報告を高評価している。 それにしても阿比留瑠比の知性の […]
-
憲法をまったく知らない劣化保守
コメ0
小林よしのりライジング 95ヶ月前
; 産経新聞に安倍首相の諮問機関・有識者会議の「譲位 最終報告案」を評価する記事が出ている。 阿比留瑠比・田北真樹子の記名がある。 「『国民の総意』反映を模索、憲法に抵触せぬよう熟議」 と大文字である。 「陛 […]
-
国有地を私物化して、プレゼントするな!
コメ0
小林よしのりライジング 96ヶ月前
; 森友学園の小学校を認可するべきではないと、わしは考えるが、そう言うと産経新聞のアナクロ極右記者・阿比留瑠比は、ではなぜ朝鮮学校に認可を下ろしていると言い出す。 橋下徹氏も朝鮮学校の件を持ち出して「相対化」を […]
-
権力が沖縄に放つ「土人」は差別である
コメ1
小林よしのりライジング 100ヶ月前
; 産経新聞の阿比留瑠比が『「土人」は「差別」なのか』という 文章を書いているが、言葉を沖縄の歴史の文脈から 切り離して論じても無効である。 実にネトウヨ的だ。 「土人」という言葉自体が「言葉狩り」されている […]
-
産経新聞、阿比留瑠比の戯言を嗤う
コメ0
小林よしのりライジング 107ヶ月前
; 産経新聞4月24日の社説「日本の報道を見損なうな」と、 今朝の阿比留瑠比の「反権力がマスコミの本分か」は、 次回「ゴー宣道場」の参考文献にする。 我々は反対意見こそをしっかり吟味して議論に臨む。 阿比留瑠 […]
-
「安倍嫌い」は感情論か?
コメ0
小林よしのりライジング 115ヶ月前
; 産経新聞の阿比留瑠比が左派勢力の「安倍嫌い」は 感情論と焦燥だと書いている。 「安倍嫌い」は左派には当然あるだろう。 だが「焦燥」は「極右内閣にも関わらず国民的支持を 受けている」からではない。 他にいない […]
-
村山談話、河野談話を否定するのは自慰行為
コメ0
小林よしのりライジング 117ヶ月前
; 産経新聞で阿比留瑠比が村山談話・河野談話の 批判をしているが、まだ周回遅れの考え方だ。 脳が老化したら一度覚え込んだ論理を更新できないのだろう。 身体の老化はアンチエイジングで抗っても、内臓の老化に よって […]
-
「大義など要らぬ」という「不道徳」な言説
コメ0
小林よしのりライジング 124ヶ月前
; 今回の解散には「大義」はないと言われることに対して、 「大義なんか必要ない」という意見がある。 安倍晋三の御用記者・産経新聞の阿比留瑠比も、 解散の「大義」を問うメディアに対して、 「百鬼夜行の政界で、どん […]
-
法律の条文より安倍の詭弁の方を信じろという狂信者
コメ0
小林よしのりライジング 136ヶ月前
; 産経新聞の阿比留瑠比記者の記事を読んで笑ってしまった。 相変わらず自称保守の朝日新聞批判で読者の共感を誘いつつ、 「特定秘密保護法」で変わることは 「米国相手の軍事情報や衛星写真が少しもらいやすくなる」 こ [...]
-
法律の条文より安倍の詭弁の方を信じろという狂信者
コメ0
ゴー宣道場ブログ 136ヶ月前
よしりん先生の 登場です!! ・・・・・ 産経新聞の 阿比留瑠比記者の 記事を読んで笑ってしまった。 相変わらず自称保守の 朝日新聞批判で 読者の共感を誘いつつ、 「特定秘密保護法」で 変わることは 「米国相手の軍事情報や衛星写真が 少しもらいや...
-
「『特定秘密保護法』を安倍晋三は読めるのか?」小林よしのりライジング Vol.65
コメ126
小林よしのりライジング 136ヶ月前
「特定秘密保護法」は12月6日の参院本会議で可決、成立してしまった。 安倍政権が何が何でも今国会で成立させようと急いだのは、よく指摘されたとおり、法案の内容がこれ以上国民に知られることを怖れたからだ。反対の世論の拡大を怖れて、一気に片づけてしまった。 そこには国民はバカであるという「愚民思想」が隠さ...
-
「『はだしのゲン』表現とイデオロギー」小林よしのりライジング Vol.51
コメ112
小林よしのりライジング 139ヶ月前
松江市の教育委員会が市立小中学校図書館に蔵書している漫画『はだしのゲン』を、倉庫などにしまって閲覧に制限をかける「閉架」扱いにするよう指示したことが大きな話題となっている。 新聞各紙の論調は、「閲覧制限はすぐ撤回を」(8月20日付朝日新聞)、「戦争知る貴重な作品だ」(同日付毎日新聞)、「彼に平和を教...
-
産経新聞、安倍晋三は「逆賊」の自覚はあるのか!?
コメ0
ゴー宣道場ブログ 150ヶ月前
by トッキーさあ、産経新聞は昨日の大誤報について、どういう訂正記事を出すのかと、わくわくしながら今日の紙面を見たら・・・訂正も謝罪も、なーんもなし!そればかりか、1面トップで政府の「論点整理」に難癖つける居直り記事を載せ、こう書いている。「政府は皇室典範など関連法改正について来年1月に召集する通常...