第496号 2024.2.27発行
「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…わしが「熊権」とか「牛権」とか「基本的猫権」とか書くのは一種の皮肉で、本当に日本人に「動物権」と言えるほどの権利意識があるのかどうかは定かではない。実際にはせいぜい古来の感覚で、動物に対しても自然に同情が湧くとか、ペットを家族のように思うとかいった、感情程度のものに留まるのかもしれない。一方、欧米には「動物権(Animal Rights)」という思想が確固として存在している。果たしてこれは「人権」や「環境保護運動」、「動物保護運動」等とどう違うのだろうか?そしてこれもまた「グローバル・スタンダード」だとして日本にも導入されるのだろうか?
※大須賀淳氏の特別寄稿…2024年1月13日に生配信した「歌謡曲を通して日本を語る #5」(https://live.nicovideo.jp/watch/lv343925085)では、チェブリン・モン子氏による「田舎のバス」(元曲:中村メイコ)の熱演が特に大きな反響を呼んだ。実は、この名曲そして(最大級の賛辞としての)迷曲の「生みの親」に迫ると、さらに多岐にわたる「はじめて」や、日本の伝統的な文化や気質から現在のサブカルにまで連なる、実に興味深い道筋までを見つける事ができるのだ。
※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…2月25日(日曜)に放送された読売テレビ『そこまで言って委員会NP』を見たのだが、皇位継承問題についての短い時間のなかで、竹田恒泰がとんでもない発狂ぶりを晒していた。自分のYouTube配信でわめいているだけかと思ったら、地上波でこんなことを言っているのかと呆気にとられたので(今に始まったことじゃないが)報告する。曰く、「皇室の先祖はアマテラスオオミカミではない!イザナキの神だ!」「アマテラスオオミカミはご存命ですから!死亡診断が出てない!」「一度も皇位継承なんかしてないんだよォオ!!」…一体どうしたんだ!?
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」…自分の感覚と現実の時間感覚のズレに愕然とすることはある?実は江戸期の手品が世界的に凄いレベルで影響を与えていた!?ハラスメントを無くしたら、戦争の出来る国づくりを止められる!?日本人の「八つ墓村気質」「権威主義」は治らない?ドラマ『不適切にも程がある!』は見ている?自分の作品のアニメ化された作品が気に入らなかったりした場合はどうする?ネットの発言が炎上しやすくなっているのは何故だと思う?…等々、よしりんの回答や如何に!?
【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第525回「動物権というカルト」
2. 特別寄稿・大須賀淳「元祖アニソン作家!?三木鶏郎と日本のサブカル」
3. しゃべらせてクリ!・第451回「夢から覚めたら沙麻代ちゃん!そりともこっちが夢でしゅか!?の巻【後編】」
4. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第319回「『アマテラスはご存命』錯乱の竹田恒泰」
5. Q&Aコーナー
6. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
7. 編集後記
第525回「動物権というカルト」『ゴーマニズム宣言SPECIAL 日本人論』が3月21日発売される。
この本では、昨年ジャニーズ事務所に対して吹き荒れた「キャンセル・カルチャー」を題材として、日本には欧米とは異なる、日本独自の文化や価値観があるということを論じている。
そもそも、日本人に対して「日本には欧米とは異なる、日本独自の文化や価値観がある」などとわざわざ主張しなければならないこと自体がおかしな話なのだが、実際に今の日本人はこんな簡単なことすら見失っていて、いともたやすく欧米の価値観に洗脳されてしまう。その端的な例がジャニーズに対するキャンセル・カルチャーだったわけで、だからこそこの本を書かなければならなくなったのである。
これからはことあるごとに、「日本には日本の価値観がある」「グローバル・スタンダードの価値観などない」ということを唱えていかなければならないのだろう。
「人権」にせよ、「民主主義」にせよ、グローバル・スタンダードは存在しない。
それぞれの国ごとに、その国の文化や歴史に基づいた人権感覚があり、民主主義が形成されるものだし、国によっては決して民主主義が成立しないということだってあるものなのだ。
さて少々前の話になるが、昨年の秋ごろ、熊が頻繁に人里に出没するようになり、これを駆除したら抗議が殺到したというニュースがあった。
確かにそれは事実であり、欧米人の中には日本人の人権よりも「鯨権」や「イルカ権」の方が上と思っているような者がいる。だが、これって一体何なのだろうか?
今回は、この問題について整理しておきたい。
わしの子供時代、『しゃあけえ大ちゃん』(1964.7-1965.1 TBS系で放送)という子供向けの人気ドラマがあった。
主人公は岡山の山奥から東京に出てきた大ちゃんという子供で、バカボンみたいな絣の着物に学帽を被った風体で、「しゃあけえ、しゃあけえ」(岡山弁で「でも」「そうはいっても」といった意味らしい)が口癖というキャラだ。
そのエピソードのひとつに、大ちゃんが普段の食事で食べている肉が、動物を殺して得たものであるということに気づき、動物が可哀想になってしまって「しゃあけえ、食べられんじゃないの~」と言い出すという話があった。
当時10歳のわしは、子供心にこのドラマにものすごい問題提起をされてしまい、「本当だ、これじゃあ肉が食べられんじゃないか、どうするんやろ?」と思いながら見た。
そしてこのドラマの結末は、和尚さんみたいな老人が「豚とか鶏とかいうものは、そもそも人間に食べられるために生まれてきたんじゃ」というようなことを言って、それで大ちゃんを納得させるというものだった。
おそらくこの老人の説明は、仏教の輪廻転生観あたりから来ているものだろう。前世の因縁によって、豚は豚に、鶏は鶏に生まれてくるものであり、人間に食べられることが運命づけられているのだというわけだ。
ということは、自分が食べた豚や鶏も、今度は人間に生まれ変わるかもしれないし、自分も行いが悪ければ、来世は豚や鶏に生まれ変わって、人間に食べられるかもしれないということになるわけだが、まあ、そんなところまでいちいち考える人はいないだろう。
わしはその説明で大ちゃんが納得したのに影響されて、「そうなのか~、動物は人間に食べられるために生まれてくるのか~」と、原体験にその感覚が刷り込まれていた。
それで、ともかく日本人の庶民感覚としては漠然と「豚や鶏や牛は人間に食べられるために生まれてきた」程度の回答でもいいんじゃないかと、今でも思っている。
だが考えてみれば、欧米のキリスト教文化の方がずっと「動物は人間に食べられるために生まれてくるものだ」という観念は強固である。
わしは以前、『戦争論3』で、こう描いた。
「キリスト教は大陸の過酷な環境の中から生まれてきた絶対神、一神教の思想である。
そもそも日本人は自分たちがどれだけ恵まれた環境の中に住んでいるかという自覚がなさすぎる。
ヨーロッパでは冬が長く日照時間が少ない。雨も少ない。
地面は硬質な岩盤で牧草しか生えないが、土地は広い。
日本のように人間が直接食べられる穀物が育たないから農耕が発達せず…
牧草を動物に食べさせて育ててから殺して食う。
動物を殺すことに一切、罪悪感を持たなくても済むように、キリスト教は人間と動物の間に厳格な一線を引いた。
牛や豚は、人間に食べられるために神様が創ってくださった。
…そう言って食肉文化を正当化するのが、一神教たるキリスト教だった」
一見、「動物は人間に食べられるために生まれてくるものだ」という同じことを言っているようにも見えるが、これはかなり似て非なるものである。
コメント
コメントを書く愛子さまトーーク(第16回)「海の上の診療所」誕生秘話、聴きました!
そして、「海の上の診療所」作詞・作曲ゴロンさんの歌を即、聴きました!
↓
「海の上の診療所」動画あります!(優しいギターの弾き語り「聴いててハマります」)
何よりも!ゴロンさんの愛子天皇をお支えしていきたい!熱い思いが、
最後のフレーズで強く胸に迫り静かに感動致しました。
皆さん、是非、聴いてみてください。
よっしーさんとだふねさんの堕胎に対する考察、女性として強く共感、かつ考えずにはいられないテーマです!私もよく考え発信できたら、と思わずにはいられない強い刺激を受けました。ありがとうございます!
誠に遅れ馳せながら、木蘭師範の『トンデモ見聞録』につきまして。
実は私も帰宅時にたまたまこのシーンを目にしていました。ですので、竹田が常軌を逸した錯乱状態なのはわかったのですが、木蘭師範が文字起こしをなさり、丁寧に誤謬を指摘して下さったので、竹田の異常性が遥かにすんなりと理解できました。有り難うございます。
引用画像の左下字幕「天照大神はまだご存命ですから!?」······これは番組が実際に付けた物ですね。この番組自体には余り良い印象を持っていないのですが、画面で発言の異常性をわかり易くしてくれた今回のこれはいい仕事だと思います。
田嶋陽子の切り捨て芸(?)については、以前同番組で慰安婦問題が話題になった際、誰かが「田嶋さんも小林よしのりさんの作品も読んだ方が良いですよ」(この辺一字一句正確に記憶していないのですが)と声を掛けた時に、間髪入れず「ま·ん·が!(だから真面目に取り合う内容じゃない)」とバッサリやっていたので、相手が竹田と言えど、一太刀二太刀浴びせた時も正直最初はヤンヤと言う気にはなれなかったのですが、竹田の如き真実にも論理にも敬意を持たない輩には、あの対応こそが最適解だと思い直しました。本来対等に扱うべきじゃないんですよね。今回は氏を支持します!
おくればせながら…横浜LIVE振り返り、楽しかったです。千里の道も一歩から、でしょう。
そして、毎度のことですが、ギリギリの感想です…。
動物権というと、何だか、童話やファンタジーの話みたいで、ロッキーチャックとかムーミンとか(ムーミンは…いちおうモンスター、トロールか…)、しましまのとらじろうとか…そんな話のような感じがします、あげている例が古いですから、年齡が分かりますね。
「雨月物語」に、とある和尚さんがなくなった後、スライム…ではない、鯉に転生し、自由に池を泳いでいたらつかまって、俎板で裁かれる直前に目覚めて、人間として生き返ったというような話があります。何だか、たいやきくんみたいな話ですが、日本人の考える死生観とはそんなものなのかな、と思います。
高橋留美子先生の「境界のRINNNE」の六道りんねのおとうさんが鯖に転生してるのも同じようなものなのかな?
それとは別に、先日、「999」の「装甲惑星」のエピソードの話をしましたが、似たような話に、(またマイナーな話をしますが)「無人惑星サヴァイヴ」というSFアニメがあり、その中で登場人物の少年が「がんばったから良かったんじゃないんだ、ここで獲物を手に入れられなかったら、死ぬんだ」と、仲間の少女に叫ぶ場面があり、こういうのは聖書的な考え方なのかも知れないけれども、ものを食わなかったら、生物は餓死するしかないという「事実」もあるわけで、
「動物も生き物だから」だからかわいそう、同じ血を持ち、呼吸もするから気の毒、ではすまされない「業」があるのだろうな、と…。そのことは(背景は異なれども)古今東西、共通しているのだろうと思うのです。
こういう話題はほかのアニメーションでもいっぱい描かれていて…「伝説の勇者ダガーン」というロボットアニメでも…かつて子供だった大人はこういうのを見て、育ってきたのではないのでしょうか?
もうすこしだけ…。
ロバート・H・ハインラインの「大宇宙の少年」にも、宇宙人が人間を食う場面があって…その話では、地球人も絶滅させるべきかという星間裁判が開かれて、猿みたいな、知性をもった宇宙人が現れて、地球人を辯護する、という場面もあるのですが…案外、「動物権」の感覚とはこういうものなのでは、と。
その中でも、「自分は猿みたいに宙返りをするけれど、それで野蛮といわれることはない」とかいうセリフがあったような。
大河ドラマで、徳川家重が正妻の宮様に、鴨の肉を好物だと勘違いして食べさせる場面があって(実は宮様は鴨という鳥が好きだった)かなり気まづい雰囲気になるのですが、その宮様がなくなった後、傷心し、おつきの人を側室にしてしまった家重は冷たく、阿呆な人だったのか、というと、それは違うのではないか、そんなことも思い出しました(家重の正妻のつきびとから家治をうまれたのは事実です)。
歴史とかアニメとかの羅列になってしまいましたが…人間は獣、蟲などとはからだの構造も異なるし、それを食わないと生きてゆけないのだから…それだけでOKのような気もするのですが。それらはビリー・ホリデイの「奇妙な果実」ではないのでは、と思います。
いちおうつけたし:ビリー・ホリデイというのは黒人女性歌手で、奇妙な果実とは…KKKに木につるし上げられた、黒人の死体をたとえたものです。
これを動物にまで拡大するのは…やはり過剰でしょう。
大須賀さんの方ですが…鉄人…懐かしいですね。私は、ジャイアントロボあたりから視聴した記憶があるのですが。
あまりガオーとかダガーン、ではない、ダダダダダーンという擬音には注目していませんっでしたが、そういうのって、人の心に響く本能的なもので、理屈ではないんだな、と。ジャイアントロボでも「マッ!」とロボが叫ぶのが一番印象に残っています(姉たちは、あれは「ンガ」ではないか、と言っていたのですが)。
オノマトペですが、「小野的平」さんというひとがどこかにいるのかと勘違いしていました…。オッパッピーというのも…オッペケペーの系譜なのでしょうか?
それらは理論化しようと思えば、男系派のような自称保守とか言えるのでしょうが…理屈ではなく、感覚の話になるのかな、と思いました。単純ですが、私も…観応の擾乱とか、正平一統とか、あと、安倍元首相の地図とかで「風水?」というあちら側の思想になってましたから…反省です。
智識とは時折、本能からくる何かを阻碍する場合もあり、なくてはならぬものだけれども、どちらを優先するかを見極めねば、と思いました。
もくれんさんのそこまで言って委員会、TVERで見ましたが…田嶋陽子がいつになく、まともなことを言っており、雰囲気で賛同する山口真由、番組を先にすすめる司会進行…典型的なTVショーだったような。
要はおばけは死なない、ではなく、神はこの世に「遍在」(偏在ではない…この熟語、なんとかならぬか)しているから死んではおらず、隠れてはいない、そして、系譜的には伊邪那岐が顔を洗ったら天照大御神が誕生したんだ…それって、本当に親子なの?という気がします。天照と須佐之男の対決の場で、互いに子供をつくった、という話みたいに。
私はこの話を聞いた時、「クローン人間か?」と思いました(それもよくない見方ですが)
…という冗談はさておき、伊邪那岐やそれ以前の、天之御中主神、高御産巣日神、神御産巣日神などが皇祖神とされていないのは、この世や秩序全体を生み出した存在であり、皇室ですら、それらに支配されているのだ、という自然の摂理をあらわしているようにも思えるのですが…こういう視点は間違っているのでしょうか?
ということで、ギリギリですみませんでした…。気の緩みかな?
では、次号を期待します。
DOJOサポーターのゴロンです。
「愛子天皇への道」/ブログ紹介
昨日のゴー宣DOJOブログでは、「愛子天皇論」第5回の感想が紹介されていましたね。号泣~!ものです。
https://www.gosen-dojo.com/blog/45622/
そして本日は、『愛子天皇論」連載再開第6回が掲載されるSPA!の発売日ですね。トッキーさんがブログで書かれた懸念がどうなったか確かめてみましょう。感想を投稿フォームでお送りください。
では、本日のブログ紹介です。
⓪「愛子天皇論」連載再開第6回発表!
https://aiko-sama.com/archives/36643
①【リマインド】「あの日」から皇室を考えます。
https://aiko-sama.com/archives/36599
②愛子さまイラスト投稿(藤澤さん)
https://aiko-sama.com/archives/36633
③立憲民主党への意見(こんさん)
https://aiko-sama.com/archives/36597
④額賀衆議院議長に愛子天皇論献本!(ダダさん)
https://aiko-sama.com/archives/36595
⑤祝!愛子さま学習院大学ご卒業正式決定!
https://aiko-sama.com/archives/36636
⑥愛子さまトーーク(第16回)「海の上の診療所」誕生秘話
https://aiko-sama.com/archives/36606
⑦【小物ronpa】「立皇嗣の礼」の説明方法
https://aiko-sama.com/archives/36604
⑧シリメツレツにも、学ぶ歴史アリ(その7:最終)(突撃一番さん)
https://aiko-sama.com/archives/36617
⑨取り巻きにも非常識と認定された倉山満
https://aiko-sama.com/archives/36622
⑩「日本人論」を広めよう!
https://aiko-sama.com/archives/36638
⓪「愛子天皇論」連載再開第6回発表!
今回は「天皇陛下が性別を確認しなかった理由」。感想の投稿をお願いします。皆で盛り上げましょう。
①【リマインド】「あの日」から皇室を考えます。
あれから13年ですね。被災地と天皇陛下をはじめ皇室の方々とのつながりを示したブログを振り返ると、感謝の気持ちが溢れます。3年程前のひよこさんのブログの通り、そこに「男系男子の血」は関係ありませんね。
②愛子さまイラスト投稿(藤澤さん)
久々の藤澤さんの愛子さまイラストです。愛子さまの小説の執筆時から年月が経った世界感、素敵です。猫もかわいい。
③立憲民主党への意見(こんさん)
こんさんは、倉山YouTubeチャンネルでの源馬議員の発言に怒りつつも、立憲民主党が最後の砦だとして、愛子天皇の実現のために国会での議論の進行をお願いしています。今週にも立憲民主党の論点整理がまとまるという話でしたね。ぼやけた意見にならないよう、心から願っています。
④額賀衆議院議長に愛子天皇論献本!(ダダさん)
ダダさんは、安定的な皇位継承の議論の流れを作ってくれた額賀福志郎 衆議院議長に愛子天皇論を献本です。お疲れ様でした。同じ茨城県とはいえ、片道60kmはなかなかのドライブでしたね。解散が先に来る可能性もあるようで、状況を見守るしかないですね。
⑤祝!愛子さま学習院大学ご卒業正式決定!
ご卒業決定おめでとうございます。卒業式は来週20日だそうです。
⑥愛子さまトーーク(第16回)「海の上の診療所」誕生秘話
滑舌が悪いゴロン登場しています。ああ恥ずかしい^^:)。でもあの歌は素敵な動画にしてもらって良かったです。
⑦【小物ronpa】「立皇嗣の礼」の説明方法
だいさんの説明が面白過ぎる。小物ダンケーよ、解っていると思うけど、これは、こんな恥ずかしい先例なきことを実行した、あの政権を茶化しているのだよ。
⑧シリメツレツにも、学ぶ歴史アリ(その7:最終)(突撃一番さん)
ついに最終回。突撃一番さんの言う通り、「先例に準じて、時代に合わせて、大枠を守る」のであれば、女系継承は先例逸脱にはならない。もうそれ以上言うことないですよね。
⑨取り巻きにも非常識と認定された倉山満
あれは、このカルトの言葉を倉山がパクったのか。ま、もう蛸壺から出てこないでね。
⑩「日本人論」を広めよう!
クラヤマトリマキが、何か意味不明なこと呟いている。なんでこんなに偉そうにバカを言い続けられるのか。こんな風にならないためにも、皆で「日本人論」を読んで広めよう。
高森先生のブログ「「なぜ性別はあるのか?」その生物学的な回答が興味深い」明快でした。生物学的にも男系と共に女系にも意味を認める双系的な血統観で良いはずですね。
https://www.gosen-dojo.com/blog/45610/
過去の注目記事
https://aiko-sama.com/archives/30579
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
トッキーさんのブログ読む。
ふむ。
(感想投稿にも偶然書いたが)
「手前勝手な「へ理屈」「詭弁」の類いで、支離滅裂な男系固執を唱えても、……」
ここに、大きく反応したのかしら(笑)?
代名詞みたいなもんだし(笑)
>>310
P54じゃなくP52でしたm(_ _)m💦
今回の『愛子天皇論』は"陛下が性別を確認しなかった理由"にフォーカスしていますが、ここを重要視した小林先生の"尊皇心"が凄い!と思いました。
直系と傍系、陛下と秋篠宮殿下では子供の育て方は自ずと違ってくるのは当然で、むしろ、秋篠宮殿下は眞子さま、佳子さまに、『宿命』を言って聞かせる必要、責任があったろうし、それを聞いて、眞子さま、佳子さまは見事に答えていたと思う。公論イベントで矢部万紀子さんが言っていた記憶があるが、眞子さまほど公務に励んでいた女性皇族を知らない、というニュアンスのことを言わせるほどだったし、佳子さまは今、言わずもがなの"働き"をされていることは誰の目にも明らかである。歳の離れた"男"である弟を思いながら。
女性天皇、女系天皇が歴史上存在した事実や「一度の例外もなく男系で継承されてきた」という説が学問の世界では否定されている事実など、ダンケー派にとってはどうでもいい事なのかもしれないが、今…というより、愛子さまが雅子さまに宿った時から、一貫して"男の子でも女の子でもいい"という陛下の言葉と行動。そして、お二人でその愛子さまを、結婚して民間人になることを前提に育ててこなかった事は、先の上皇陛下が憲法に明記された「象徴天皇」の務めを続けていくうえで"生前退位"、"譲位"が必要であるとのメッセージを含んだ…それと同等か、それ以上の強烈な天皇の『意志』であり、『詔』ではないか?とも思いました。これも絶対『
承詔必謹』ではないか!?陛下は穏やかだけど、それくらい強くて畏いメッセージだと思います。
民間では"中絶可能"な時期に性別を教える事に躊躇する医者がいるほど…親の望みと違っていたら…もしかしたら…と懸念せざるを得ない状態があるのだから…この陛下のメッセージはとても重要だと思うし、率先して国民の方が忖度すべき事だと思う。
愛子さまが皇太子になり、ゆくゆくは天皇になれば…ビバ!おフランスな人達のように『マイボディ マイチョイス(これこそ"女性である事"の自意識過剰ではないか?怒られるかな?)』を憲法に明記することを賛美したりするより遥かに女性の為になると思うし、日本に蔓延している"女性である"ということを自然に受け入れるのを阻む"何か"が霧散するはずだと思うのだが。
学説でもあるし…このままでは滅ぶし…では次に誰がふさわしい?こんな簡単で明快な答えを直系よしりんは国民に問ふています!!答えようじゃあーりませんか!!
>>307 だふねさん、わざわざの返信ありがとうございます。
大変な思いをされてきたのですね。本当に恐れ入ります。
女性を「子を産む機械」としか見ない男系派の代表の1人である八木秀次については、令和改元直前によしりん先生と討論したBS朝日『激論!クロスファイア』が思い出されます。
その中で八木が側室制度の替わりに医療技術があるという旨の発言をした後に、司会の本間智恵アナウンサーが見せた、信じられないという感じのギョッとした表情が忘れられません。
その時の様子を説明したよしりん先生の見解が100%完全に正しいです。
「男系固執主義者どもは、不妊治療の大変さを全く考慮しない鈍感野郎であり、野蛮人である。」
小林よしのり「激論クロスファイア」について
https://www.gosen-dojo.com/blog/21830/
泉美木蘭「激論!クロスファイア見た」
激論!クロスファイア見た | ゴー宣DOJO (gosen-dojo.com)