• このエントリーをはてなブックマークに追加
「外国特派員協会」での質疑に応じることが決まった
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「外国特派員協会」での質疑に応じることが決まった

2015-08-05 12:30
     

    10日、月曜日に「外国特派員協会」で話をして、
    質疑に応じることになった。

    わしのブログは外国からのアクセスがすごく多いが、
    特に多いのがアメリカ。

    しかもワシントンに集中している。

    何を意味するかは言わない。

    次に多いのが中国。

    何を意味するかは言わない。

    安保法制は、アメリカは大賛成のはずだし、
    東南アジア諸国も賛成のはずである。

    中国と北朝鮮は大反対、韓国はやや反対といったところか。

    外国人はわしが右派のイメージがあるから、安保法制に
    反対の真意がわからないのかもしれない。

    それとも漫画家が政治に影響力を持つというのが
    珍しいのか? 

    わしへの質問は日本語でしてもらいたい。

     

     

    RSSブログ情報:http://yoshinori-kobayashi.com/8258/
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    小林よしのりライジング
    更新頻度: 毎週火曜日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。