• このエントリーをはてなブックマークに追加
夫を「あいつ」と呼ぶ妻(30代)の本音
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

夫を「あいつ」と呼ぶ妻(30代)の本音

2017-09-04 12:14
    早いもので貴重な休日も終わりですが、ゆっくりして心も体も回復できましたか?
    行政書士の露木幸彦と申します。

    さて、ここからが本題です。


    突然ですが質問です。これは何の数字なのか分かりますか?

    1位.夫 320人(31.3%)
    2位.旦那 216人(21.1%)
    3位.主人 191人(18.7%)
    4位.彼 173人(16.9%)
    5位.亭主 76人(7.4%)
    6位.あいつ 43人(4.2%)
    7位.あの人 2人(0.1%)

    これは過去3年間、私のところに「離婚」の相談をしに来た女性(妻)が
    「夫のことを何と呼んでいたのか」です。(メールによる相談のみ。計1,021人)

    もしかすると夫の呼び名と夫婦の離婚率には関係があるのでは?
    この仮説の真偽について解き明かすのが今回のテーマです。

    とはいえ「夫のことを『旦那』と呼ぶ妻はヤバい」と結びつけるのは早計です。
    次に「人に話すときの夫の呼び方」(「夫婦関係調査2011」リクルートブライダル総研調べ)を
    見てみましょう。

    1位:旦那・旦那さん
    2位:主人
    3位:お父さん・パパ・お父ちゃん
    4位:名前
    5位;夫

    1つ目のランキングは「妻に離婚の意思あり」、
    2つ目は「妻の離婚の意思は不明」です。

    両方のランキングに登場する「旦那」「主人」「夫」は、
    そもそも絶対数が多いから、離婚数も多いのも当然で、
    これは身も蓋もない話ですが、絶対数は少ないのに離婚につながりやすい「夫の呼び名」。
    (2つ目に登場せず、1つ目に登場する)は何でしょうか?


    セミナーDVD
    『モンスターを退治して、一刻も早く「自由」と「お金」をゲットする6つの方法』
    http://www.tuyuki-office.jp/seminar0212-dvd.html



    そう、「あいつ」です。夫のことを「あいつ」
    呼ばわりするような妻はどのような人なのでしょうか?


    もちろん、夫が妻のことを「あいつ」と呼ぶことも問題といえば問題ですが、
    今回は逆です。


    妻が夫のことを「あいつ」呼ばわりするのだから大問題ですが、
    あなたはどんな女性を想像するでしょうか?

    前述の通り、私のところには夫のことを「あいつ」と
    呼ぶような妻が一定数、相談しに来ているのですが、
    今回は各年代の相談者…30代、40代、50代、60代の相談実例を紹介し、
    それぞれに共通する特徴を探っていきましょう。




    まず1人目は30代の妻ですが、
    なぜ、夫のことを「あいつ」呼ばわりするのでしょうか?

    「とりあえず、あいつは泳がせておこうと思っています!」

    そんなふうに強かすぎる「離婚計画」を暴露してくれたのは
    丸子美穂さん(36歳、仮名)。

    美穂さんの言う「あいつ」とは夫(38歳)のことで、
    夫婦の間には4歳の娘さんがいたのですが、
    美穂さんは夫に気付かれぬよう、裏で何をしていたのでしょうか?

    突然、出張の回数が増えたり、スマートフォンのパスワードを変えたり、
    機嫌良く家に帰ってきたり・・・


    夫には浮気の兆候が表れていたのは確かですが、
    とはいえ現時点ではっきりとした確証はなく、
    美穂さんは離婚を切り出すにしても、
    どのタイミングに決行すべきか躊躇していたそう。
    そんななか、美穂さんは実家の母親に相談しに行ったそうです。

    確たる証拠を握ってから三下り半を突きつければ、
    夫は離婚を断れないし、慰謝料も取れるし、
    養育費も一桁違ってくるでしょ!

    母親は美穂さんに対して、そんなふうにアドバイス
    してくれたそうですが、実は母親には離婚歴があり、
    海千山千のやり手。だから助言の中身が少し過激すぎるのも
    納得といえば納得です。

    このように美穂さんは離婚する気まんまんだったのですが、
    それなのに今は離婚届を書くつもりはなく、
    さらに役所には不受理届
    (今回の場合、夫が妻に無断で離婚届を提出しようとしても
    役所が受理しないようにする手続)を出しておいたそうです。


    『ゲリラ離婚』回避マニュアル
    ~周りの人間を心理誘導し、「昨日の敵は今日の味方」を実現する3つの方法~
    http://www.tuyuki-office.jp/gerira.html 


    「言っていること」と「やっていること」が明らかに矛盾しており、
    私は首をかしげざるを得ませんでした。
    美穂さんはなぜ、離婚とは相反する行動をとったのでしょうか?

    「そう簡単に別れられないことを、
    あいつに思い知らせてやりたいんです!」

    夫が「したいこと」をさせないようにするのが
    美穂さんの決まりきった行動パターン。


    美穂さんは、むしろ夫の方が離婚したがっていることを察していました。
    だから離婚をいう結論ありきなのに、わざと離婚のハードルを上げたり、
    タイミングを後回しにしたり、メンタルの負担を重くすることで
    夫を苦しめ、悩ませ、困らせようとしていたのですが、
    一体、何を仕出かしたのでしょうか?

    美穂さん夫婦はこずかい制で、夫のこずかいは毎月4万円。
    夫の給与は4万円を除き、すべて美穂さんが管理していました。

    夫のこずかいは、美穂さんがいつも決まった場所に封筒に入れており、
    夫が封筒を空けて受け取るという習慣でした。


    しかし、美穂さんは母親に相談した翌月から
    突然、こずかいを1万円減らし、封筒には3万円しか
    入れておかなかったのです。


    【フィリピンの離婚相談。日本人の男性限定】鬼嫁をギャフンと言わせる離婚術を7分で伝授


    もちろん、こずかいには昼食代や飲み代、
    そして日々の雑費が含まれているので、いきなり2割も減らされたら、
    夫は外で飲まず食わずの生活を強いられるでしょう。


    だから、こずかいの増減は前もって夫婦間で話し合って
    夫の了解を得るべきでしょう。美穂さんはなぜ、
    夫の話を聞こうとせず、勝手にこずかいを減らしたのでしょうか?

    「あいつより私のプライドの方が上だってことを
    見せつけてやったんです!」

    美穂さんは「プライド」という言葉で誤魔化していますが、
    どうやら先に夫が悪いことをしたのだから、
    美穂さんが「どのような形で責任を取らせるのか」を
    決めることができ、夫は文句を言うことができる
    立場ではないという「一罰百戒の論理」が見え隠れします。


    「不可能を可能に変える離婚裏マニュアル」
    詳細・お申込はこちら
    http://www.tuyuki-office.jp/rikon9025.html




    仮に夫が美穂さんの信用を損ねたのが事実だとしても、
    責任の取り方が「こずかいの減額」が正解だと
    誰が決めたのでしょうか?


    法律や規則、常識を抜きにしてマイルールを作り、
    マイルールをもとに自らの手で相手を罰する行為を
    死刑ならぬ「私刑」と呼びますが、

    美穂さんは夫のことを「あいつ」と呼んでいる時点で、
    まともな人間だと認識しておらず、「私刑上等!」なのでしょう。

    だから美穂さんは調子に乗って、
    さらなる減額を検討しているようです。

    (次回に続く)

    現在私が執筆しているダイヤモンドオンラインの連載
    『実例で知る! 他人事ではない「男の離婚」』ですが
    おかげ様で51回目が公開されました。

    今回は『不倫の罠!経験なし女子医大生が先生との泥沼にはまったワケ』です。

    男性はもちろん、夫の作戦を守って知りたいという女性にも
    役立つ内容です。立場を逆にすれば、きっと応用できるはず?!

    ぜひぜひご覧いただければ嬉しいです。

    http://diamond.jp/articles/-/120024





    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。