• このエントリーをはてなブックマークに追加
核兵器保有に関する私の立場、1986年オホーツク海のソ連戦略潜水艦攻撃に加担する危険性言及時,独自核の方がましの論展開は事実。米国保守系が日本に核兵器持たせようとする危険ある今日、核兵器保有に反対の立場
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

核兵器保有に関する私の立場、1986年オホーツク海のソ連戦略潜水艦攻撃に加担する危険性言及時,独自核の方がましの論展開は事実。米国保守系が日本に核兵器持たせようとする危険ある今日、核兵器保有に反対の立場

2016-12-04 07:29
  • 6

1:私も気付かなかったのですが、ウィキペディアで私の項目で、次の記載があ

ります。ハーバード大学国際問題研究所研究員として[編集]

1985-1986年、ハーバード大学国際問題研究所研究員として、論文"The Changing Strategic Importance of the Far East: The New Role for Japan."(極東軍事戦略の重要性の変遷:日本の新しい役割)を発表[4]

抜粋[5]

If Japan possesses nuclear deterrence forces, the Russians would never misinterpret Japan’s nuclear retaliation. SLBM could work as a deterrence force. Financially this is wel

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

核保有論と受け止めたい。
①自主的に核保有するかどうか。当然核非保有なのでしょう。
②米国に核攻撃加担を要求される場合。加担すれば、核が米国でなく、日本に向けられる。核攻撃が向けられるくらいなら、独自に核保有したほうがよい。
当然論理なのでしょう。
核抑止論であれば、
フランスの例のように、ただ保有すればよいということでなく、「相手方が相当以上の攻撃を受けると意識しえるものでなければならない」。わかりやすいご投稿です。

No.1 90ヶ月前

孫崎先生、核の抑止力に関する包括的な御講義ありがとうございます。

日本人の主流が中国人をシナ人とか言って蔑んでいますが、大いに反省せねばなりません。中国は38式歩兵銃で蹂躙された戦前の中国とは違うのですよ。日本の支配層は歴史を正しく勉強して特に反省せねばなりません。

孫崎先生の一貫する核抑止に関する文脈の支流として出てくる「ジャパン・カード」に私は注目してます。歴史を紐解くと明らかになるのは、アングロ・サクソンの狡猾な戦略です。異人種間、異国間で亀裂を生じさせ、戦わせ、両方が困憊したところで両方を平伏させる。古典的戦略だけど、今のなおすこぶる健在。米国から出てくる日本の核武装論には東アジアにおいて漁夫の利を狙う米国の狡猾な意図が背景に厳然としてあることをひしひしと感じます。これまでの安倍政権の浮薄な言動から推してこのジャパン・カードは安倍政権がころりと騙される罠そのものではないでしょうか。もう一つ、米国は偽旗作戦に卓越しています。中国や北朝鮮を米国自ら攻撃しておきながら、日本の攻撃に見せかけるとか工作するのは必要成れば簡単にやってしまいます。実にやっかいなパートナーなんです。現政権はそのことを分かっているのかな?その性質の悪さを弁えて交際しているのか、心配でなりません。

No.2 90ヶ月前

米国には、白人至上主義者がかなり存在しているようだ。彼らは、世界の人口が増えすぎて、食糧難や二酸化炭素が不足するのを防ぐため、有色人種の人口を減らそうとしている。中東などでイスラム教徒を攻撃するのもそのためらしい。
同じ発想で、科学技術が発展して白人社会を帯び油化している日本人も標的にされている。福島で事故が起きても、原発を続けさせたり、原爆を作らせて中国と戦わせようとする輩もいるらしい。もちろん彼らは、露骨にはそんな発言はしないだろうが、以心伝心で自分の思惑に従わせる技術も長けている。
日本が核兵器を所有して、中国と戦う可能性は否定できないが、日本のごく一部だが、核兵器で米国への仕返しを狙っているグループもあるかも知れない。

No.3 90ヶ月前

>>3
「核兵器で米国への仕返しを狙う」は実に現実的な視点だと私は思います。日本には金に転ばない軍人の系譜が歴然としてあります。米国の好戦派が考えている核のジャパンカードは逆に仇となって米国に矛先が向く可能性は十分にあります。葉隠れという死の美学は三島由紀夫に現れ、今逼塞しているが、状況次第ではあっという間に軍部独裁が起こり、米国の金に毒された大方の右翼はパリパリの職業軍人の覇気とダンデイズムに平伏するでしょう。

No.4 90ヶ月前

米英がかつて核のボタン論で激しく対立しました。
冷戦中のことです。

米国がソ連を先制核攻撃するとき、自国の核を使わず
イギリスに配備した核を使うのではないかという
疑心暗鬼です。
当然、ソ連の報復は米国ではなく、その場合イギリスに
向かうことになりますから。

米国では多くの対ソ核先制攻撃計画があったことは
今日では常識となっています。
その場合、自国に対する報復は避けられるものなら
絶対避けたいのは当たり前です。
これが国際関係のリアリズムです。
日本では米国とさえうまくいっていれば全てがうまくいく
という愚かな政治家が跋扈していますがさすがイギリスは
そこまで愚かではないようです。

かつてイギリスには米国がイギリス内の基地からソ連に向けて
の核攻撃の動きを察知したら特殊部隊を突入させて阻止する
計画があったとのことです。

No.5 90ヶ月前

ただし、核抑止の量については少し孫崎さんに異論が。

北朝鮮の米国の攻撃に対する抑止はニューヨークで
たった一発の原爆を爆発させる能力を持てば十分です。
米国はそれには決して耐えられません。

米国にとって戦争とは公共工事感覚ですから。

米国にとってこの工事をやるかどうかの決め手に
なる数字は上限の死者5万人です。
かつてビルクリントンが北朝鮮攻撃を真剣に検討した時
シミュレーションで米兵の死者がそれを超えるので
断念しました。

No.6 90ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。