• このエントリーをはてなブックマークに追加
米「エルサレム首都」発表に、国連事務総長、ローマ法王、EU,英独仏伊首脳懸念ないし非難を明確化。アラブ諸国も今後行動。米国が中東和平の仲介役から大きく後退。この中、先ず菅官房長官コメント差し控えたい。河野大臣 トランプ決定「評価」、この国外交もう駄目。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

米「エルサレム首都」発表に、国連事務総長、ローマ法王、EU,英独仏伊首脳懸念ないし非難を明確化。アラブ諸国も今後行動。米国が中東和平の仲介役から大きく後退。この中、先ず菅官房長官コメント差し控えたい。河野大臣 トランプ決定「評価」、この国外交もう駄目。

2017-12-07 18:59
  • 10

A-1:事実関係1「米「エルサレム首都」発表 各国反発、安保理会合へ」(東京新聞)

トランプ米大統領は六日、ホワイトハウスで演説し、「エルサレムをイスラエルの首都と公式に認める時だと判断した」と述べ、商都テルアビブにある米大使館を移転させることを正式に発表した。東エルサレムを将来の独立国家の首都と位置付けるパレスチナや中東諸国は一斉に反発しており、地域情勢の悪化を招く可能性がある。

イスラエルのネタニヤフ首相は歓迎する声明を発表。一方で、英国やフランスなど米国の同盟国からは批判や懸念の声が相次ぎ、国連安全保障理事会は八日に緊急会合を開くことを決めた。

トランプ氏は「歴代の大統領は、移転の延期が和平交渉を進展させると信じてきたが、合意に近づいていない。同じことを繰り返すのは愚かだ」と指摘。「古い課題には新しいアプローチが必要だ」と述べ、イスラエルの国会や最高裁などがあるエ

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

河野外相の本性を物語るエピソードをいつか天木直人氏メルマガで読んでバイアス掛かってしまったきらいはあるが、人格もサイテーの部類でないか。下には威張り散らすも猿回しのエテ公よろしく米国にはヘーコラして芸当見せるだけ。「植民地に外交は要らない」と言われるままなのだろう。
それにしてもトランプ云々はともかく、パレスチナが兵糧攻めで危機的と言われる状況のまま何故 見殺しにされようとしているのか。

No.1 77ヶ月前

トランプは、敢えて世界を敵に回しアメリカの世界での役割を終わらせようとしているかのような行動。これがアメリカファーストの本当の意味かな?

No.2 77ヶ月前

私は各国首脳のコメントの中でイランのハメネイ氏のものを支持します。

米国の中東政策は完全に敗北した。米国の裏組織であるISが一昨日完全に駆逐されたとの報あり。中国軍もシリア政府の要請で軍隊を派遣した。一部の報で米軍がシリアに不法滞在しているらしく、その駆逐をロシアと中国が行えば大型戦争に発展し中東は大混乱しよう。

今回のトランプの愚挙は親米のヨルダン、エジプト、サウジの立場をアラブの大義の照らして急激に弱めよう。皮肉なものでアラブが大混乱すれば、東アジアの緊張は緩和の方向に向かい、北朝鮮にとっては神風と成ろう。

トランプの弾劾は喫緊の課題となった。米国国会議員の責任は重大である。日本のうろたえぶりが何か悲惨に見えるのは私だけの感情か?

No.3 77ヶ月前

中東と日本とは物理的距離があり、この問題での当事者性が違いますし、欧州各国やイランなどの(初期反射ではなく)真の動向を見極める必要があります。その意味で、現段階では日本は、菅官房長官の「発表したばかりであり、現時点において予断をもってコメントすることは差し控えたい」というコメントに尽きるとおもいますね。

もちろん、トランプの選択それ自体は愚かなことだとおもいます。

ただ、わたしが気になるのは選挙公約だったからといって「いま」トランプがその決断をした理由ですね。
もっとも可能性のあるのは、ロシア疑惑などを背景に、なんらかの勢力と妥協が必要になったからという線があるとおもいます。しかし、もうひとつの可能性として、北朝鮮との戦争にイスラエルがなんらかのかたちで参戦することとの取引という線も考えています。

No.4 77ヶ月前

なお、シリアについては、これは見る人の主義主張や見る角度が認識に影響するのでしょうが、
わたしはアサドやロシアのせいで、深刻な人道問題が生じているとおもっています。
日本語ではあまり報道されないのですが、最近時事通信が報道してくれました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112900839&g=int

No.5 77ヶ月前

トランプ大統領が何故この時期に、エルサレム首都問題を持ち出してきたか。様々なことが考えられる。

1.基本認識として、1995年米議会は、エルサレム大使館移転法案を制定し、連邦政府に対して、イスラエルの首都として認定することを要請した。
2.娘婿の上級顧問クシュナー氏から、ロシアゲート疑惑で、フリン前補佐官から指示を受けたと供述している。
3.スンニ派の盟主サウジアラビアとシーア派国家イランが激しく対立し、シリア、イエメンで代理戦争が続いている。イスラムの宗教対立は極めて複雑で、部外者には理解しがたい。

トランプ大統領は、米国内からは批判が出ることなく、どちらかというと大多数の賛成を得られるわけであり、ロシアゲート疑惑を緩和する方策として、国際関係において、大きな批判を受けるが、あえて、勝負に出ている政治家のすさまじさを見る思いがする。国際世論より、米国内の世論が大統領を後押しするのでしょう。
  

No.6 77ヶ月前

>>6
2.「フリン前補佐官から」は「フリン前補佐官は」の間違いです。

No.7 77ヶ月前

>>5
最大の人道問題を引き起こしているのは、アメリカに支援されたISではないのですか。これは見解の違いではありません。時事通信だけに頼るのは問題ではないですか。

No.9 77ヶ月前

>>9
最大の、が気に入らなくて、最大かどうかそこをあなたが問題にしたいのなら、削除してもいいですよ。そこを論争するのは無益だと思うので。ただしISはもう終わった話です。(他地域への拡散は別として)。
なお海外メディアでは報道されてますよ。時事通信だけが報道したのじゃありません。

また、「米は悪い。「だから」他は悪くない。」というお考えをなさっているなら、考えなおしたほうがいいと思います。北朝鮮の核問題でも言えることですが。

No.11 77ヶ月前

なお、わたしは、深刻な、と形容しました。最大の、ではなくてね。
最大の、でもいいですけどね。

No.12 77ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。