• このエントリーをはてなブックマークに追加
バノンはトランプの大統領選勝利の最大の功績者、トランプ就任後当初優遇するもその後解雇、トランプは声明を発表、その中で「「バノンは解雇されたとき、職を失っただけではなく、正気も失った」、バノンはアメリカファーストや対外軍事慎重論者
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

バノンはトランプの大統領選勝利の最大の功績者、トランプ就任後当初優遇するもその後解雇、トランプは声明を発表、その中で「「バノンは解雇されたとき、職を失っただけではなく、正気も失った」、バノンはアメリカファーストや対外軍事慎重論者

2018-01-04 09:09
  • 7

A:事実関係「トランプ米大統領、バノン氏は「正気失った」 長男批判で怒り」(日経) 

トランプ米大統領は3日、元側近のバノン前首席戦略官・上級顧問を「彼は解雇されたとき、職を失っただけではなく、正気も失った」と批判した。近く出版される政権の内幕を描いた書籍で、トランプ氏の長男ジュニア氏らとロシア人弁護士の大統領選中の面会をバノン氏が「反逆罪に値する」などと批判したためだ。

バノン氏は昨年8月にホワイトハウスを離れたが、その後も定期的に電話で意見交換するなどトランプ氏と良好な関係を保っていた。ジュニア氏らとロシア人弁護士の面会は「ロシア疑惑」の焦点の一つとなっており、今回の発言はトランプ氏の怒りを買ったとみられる。

米メディアによると、ジャーナリストのマイケル・ウォルフ氏が著した「炎と怒り」の中で、バノン氏は民主党候補のクリントン元国務長官に不利な情報提供を持ちかけたロシア

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

ロシアゲイトはニクソンのウオータゲイトと似ている。ベトナム戦争に決着を付けて平和路線に転じようとしてウオータゲイトは起こった。米国の支配層と違った路線を歩もうとするとこのような事件が起こされ大統領は失脚させられる。トランプは当初ロシアと仲良くなろうと思っていたことは否定出来ない。その意味ではトランプの方針は支配層の意向と食い違っていた。

でも、トランプはニクソンほど単純ではない人物。彼はイスラエルにすり寄り、その支援を勝ち取った。トランプ弾劾に向かっていた議会に彼は鋭い牽制球を投げることに成功している。ロシアゲイトはヒラリーたちの策謀だが、この策謀にバノンも加わったということだろうが、そもそも米国議会そのものが、イスラエルロビーや軍産複合体等々の完全管理下にあるのだから、トランプの大統領職は安泰ではないだろうか。

今後トランプはどんどんイスラエルロビー、軍産複合体、ネオコンというカルト集団に取り込まれて行こう。ということは世界平和が遠のくということだ。最後に言わせて貰えば、米国の大統領選挙は形、ポーズだけで民主的な手続きとはほど遠く集団的独裁政権とも言えよう。国民の利益なんていうものはどこかに吹き飛んでしまっている。

No.1 81ヶ月前

私は、トランプに期待していることがある。トランプ大統領と習近平国家主席の北朝鮮に関する方向付けについて、さまざまの憶測が報道されている。核を持ったまま金正恩体制が生き残れば、米国も中国もロシアも三すくみ状態で、北朝鮮の横暴を許すことになる。北朝鮮を中国あるいはロシアの管理下に置かれなければ、国際社会が納得しないし、北朝鮮の国民が恐怖政治から抜け出せない。戦争なくして対話で話し合いができるかどうか。やはり、金正恩体制がネックとなってくるのでしょう。

No.2 81ヶ月前

北朝鮮から核ミサイルをはく奪することは非常に難しいことだと私は思いますね。トランプは何も出来ないのではないでしょうか。勿論、ハルマゲドンを辞せずとの決意なくしてはとの条件が付くが。本件を中国とロシアに任せるのは卓見です。両国は時間をかけて説得するでしょう。問題はロシアの核ミサイルも中国の核ミサイルも北朝鮮の核ミサイルと同じ目的で在るということなんです。それは対米国の抑止力なんです。従って、両国に任せておけば、時間ばっかりかかって進展しないということになる可能性も強い。ただ、ここで注目したいのは韓国の国民が実に冷静に見えることです。南北の緊張がむしろ緩和されたような印象を私は持ってます。それに加えて、日本や米国が冷静になれば、自ずと良い方向に向かっていくんじゃないでしょうか。

No.3 81ヶ月前

「抑止力」=侵略力(もちろん米国の核も同じ、いうまでもないが)
「冷静」=ストックホルム症候群

こういう用語は、わかっててわざと他人を騙すために使うもんだし、だまされる側も、だまされてるフリをするもんだが、世の中には、どうも本気でそう信じているヒトがいるようで、わたしには謎。

No.4 81ヶ月前

世界の覇権を握るのは依然 米国である-これは「金融界や軍産複合体という既存勢力」の教理であって、トランプが言った「アメリカ・ファースト」とは、そんな意味でなかった。孫崎さんが説明されたそうした経緯をしっかり押さえた上でトランプの言動を読み解く必要がある。

No.5 81ヶ月前

>>4
ハルマゲドンも辞せずという言わば狂気の人だからいろいろ言いたくなるのは分かる。等式を使ってよがっているが、一つ注意しておくが、等式を使うならそれぞれの用語に定義を与えるのが常識だ。

No.6 81ヶ月前

>>6
「フレディ タンさんが「抑止力」というときは、実は「侵略力」という意味ですよ、でも本人はそう思ってないようです」というような意味で書いたんですが、むずかしかったのかな?

ところで
「イタリアのファシズム、ドイツのナチズム、日本の軍部独裁主義を止揚して出来上がったネオコン」
これ、あなたが書いたんですが、どういう意味か、よければ説明してください。とくに「止揚」って言葉の意味がわかるように説明してくださいね。

No.7 81ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。