プロレス格闘技業界のあらゆる情報に精通する「週刊プロレス事情通Z」のコーナー。今回のテーマは本物のプロレスとは何かです!


【1記事から購入できるバックナンバー】

・クリス・ブルックスvs高梨将弘の事故について■事情通Z



――
Zさん! ウナギ・サヤカの前田日明サプライズゲストの件が今頃になってまた話題になってます。ウナギ・サヤカがインタビューで両国自主興行を振り返っていたり、橋本宗洋さんがNumber Webの記事で「はっきり言えるのは、マット界で誰よりも早く面と向かって前田日明に物申したのがウナギだということだ」「今を生きるプロレスラーとしてウナギの“圧勝”だ」という謎の擁護記事を書いたり。

Z まずNumber Webの記事、ウナギの“圧勝”だなんていまさら書いてウナギ・アゲにしたところで誰も得しないよね……。他のレスラーの評価を下げるし、事故を利用して評価が上がることに反感を覚える人もいる。

――ウナギの天ぷらは珍しいですよ!

Z Numberの編集者が書き直しをさせろよって話なんだけど、プロレス界の動き、雰囲気がよくわかってないからスルーしたのなあ。プロレス格闘技って文系・サブカル系ならチェックするのが嗜みだったんだけど……。

――天下の『週刊文春』が「須藤元気のUFC-JAPAN王者というプロフィールは経歴詐称!」と騒ぐ時代ですよ。諦めましょう!

Z スポルティーバのウナギ・サヤカ選手インタビューは、彼女のブレていない姿勢がそこにはあった。自分の知名度を上げるために話題を作ってきたところは一貫している。プロモーターの立場からすれば、前田日明を呼ぶことも理解はできる。ただね……。

――ただ?

・ウナギサヤカとフレンドリーファイヤー
・関本大介選手の負傷に見える40代レスラーの現実
・安川惡斗戦で異常に叩かれたすぎた世IV虎
・「本物の女子プロレス」発言とは何か
・Sareeeの「猪木寄せ」の違和感……まだまだ続く


この続きとビリーJTT離脱、赤田反乱、RIZIN韓国、ウルフアロン、本物のプロレス……などの「記事15本14万字詰め合わせ」が800円(税込み)が読める詰め合わせセットはコチラ 
 
https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/202506
 
この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事200円から購入できます!