• このエントリーをはてなブックマークに追加
ピクサーの限界(後編)(1,975字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ピクサーの限界(後編)(1,975字)

2016-09-19 06:00
    注:ここではタイトルを「『ピクサー』の限界」としていますが、正確にはピクサーのジョン・ラセターが生み出した合議制によるアニメ制作のことを指した内容となっているので、『アナと雪の女王』以降のディズニー映画も含みます。

    前編はこちら。

    続きです。

    ピクサーの最新作は、『ファインディング・ドリー』だった。
    面白いことに、これはディズニーの最新作である『ズートピア』と共通のテーマを持っている。
    それは「多様性の肯定」だ。あるいは「ポリティカル・コレクトネス(以下PC)」である。もっと直裁にいうと、「差別反対」である。

    『ファインディング・ドリー』では、さまざまな障害を持った動物が現れる。主人公のドリーはすぐ忘れるというハンディキャップがあるし、友人のニモもヒレが小さい。あるいは、水族館の生き物たちもそれぞれさまざまな不都合を抱えている。

    『ズートピア』では、
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。