• このエントリーをはてなブックマークに追加
かけ算の順序に見る教育とダメ教師の見分け方:亜留間次郎
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

かけ算の順序に見る教育とダメ教師の見分け方:亜留間次郎

2023-11-04 05:00
  • 7
今日はかけ算の順序についてお話ししましょう。
d6864e8d0999b9e3393324130995f8f35135c5e9
どうも、薬理凶室のケダモノ、亜留間次郎です。

学校の先生には、かけ算の順序や習ってない漢字の使用に異常なほど固執する人がいます。

かけ算の順序が違うとか、まだ教えてない漢字を書いてバツにする謎の採点に子供と保護者が怒って問題にすることがありますが、実はこの問題って簡単な話なんです。

かけ算の順序や漢字の問題は、教える先生が守らないとダメなルールで、生徒は守る必要がありません。

◆◇◆教師だけが守らないといけないルール◆◇◆



教師がこうしたルールを課される理由も簡単です。

そもそも、教師と生徒は対等な関係ではありません。
上位存在である教師と下位の存在である生徒の間では適用されるルールが異なります。

まず前提として、かけ算に順序が無いのは数学のルールとしては正しいです。
教師が守らないとダメなかけ算の順序のルールは、教育学の中でも初等教育において正しいルールです。
ルールの前提となる学術分野が異なります。

かけ算の順序問題は教育学では正しい。
算数では間違っている。

だから教育している先生は守って、算数をやっている生徒は守らなくて良い。
コレだけの単純な話です。

だから数学としての正しさをいくら出しても永遠に平行線で結論は出ません。

以下会員限定
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

かこつです!ライブも傾聴していましたが読みやすくまとめていただけて嬉しいです〜
かけ算の順序厳守採点、先日娘がバツもらってきてこれが噂に聞くやつ…!てなりました。親本人的にはまぁそれで済むんですが、子供が納得できるよう折衝役しなきゃならないのが余計な仕事増やされた感でげんなりでした。

No.1 12ヶ月前

かこつです!娘が小1の時の担任の先生がまさに”典型的なダメ教師(定年間近)”で、不登校まで追いやられました。もっと早い時点で自分で亜留間先生の仰ってることに気がついていられれば娘を傷つけることもなかったのかと思うと悔しい思いでいっぱいです。小4になった今では毎日元気に登校していますがどこかで復讐心が芽生えていると思うとゾッとします。
これからは子供達を守るためにもたくさんの知識を付けていきたいと思います。ありがとうございました!

No.2 12ヶ月前

埼玉県所沢市の市長と老人が頑なに公立小・中学校へのクーラー設置を拒んだのは復讐心による嫌がらせだったのかな。当時どんなに理論的に諌められても止めなかったですね。

No.3 12ヶ月前

かこつですー!
人は教えられた通りにしか教えられないと聞いたことがあるのですが、その根幹は復讐からきていたのでしょうかね。
ちなみに。今40代の兄が、小学生の頃まさしく掛け算の順番で先生にとても怒られていました。その考え方はいけない、と何度も兄が解いた問題の答えを数字はあってるのに過程がダメだからとバツにされていた記憶があります。理系の大学に行った兄は、「教科書の通りではなかったけど、考え方は間違っていなかった」と言っていましたが、そもそも子供によって理解の差があるので先生も難しくはあるなあと思いました。
なぜダメなのかまでをしっかり教えてくれると、大人になってからの復讐度合いも変わりそうな気もします。

No.4 12ヶ月前

亜留間先生の授業ありがとうございます!
>小学生の子供は脳内で自由に順番を入れ替えて理解するレベルまで数学の理解が進んでいないので、初等教育の段階では順序を守って教えた方が理解しやすいから
なるほどと思いました。
確かに、年齢をかさねるごとに処理する問題が大きくなっていきますもんね。
簡単な問題から、長文読解まで…
そもそも、小学生に長文を理解しろなんて無理な話だと。

水の話についても合点が行きました。
不衛生すぎて飲むと病気になるから、言われてみれば今よりも不衛生で、だからこそ今では治るような病気が不知の病になっていたり、
日本では流行らないような病気が、発展途上国で蔓延するんですもんね。
勉強になりました。

自分が小中の頃(14~5年前)でさえも、催し物や部活動参加者以外は基本飲み物持参禁止だったりしました。

結局、身も心も自分が学んできたもの、生きていた時代の創造物ですから、それが主体になってしまうのは仕方がないですよね。
だからこそ、ある程度の人格者は残して、世代交代していくのがいいと思います。

No.6 12ヶ月前

>復讐の原理から人間の精神は逃れられません

人間は愚かさから逃れられないのでしょうか。
復讐に狂った人型ケダモノ達は、電極を刺して前頭葉を破壊するしかないのでしょうか。

No.7 12ヶ月前

水を飲むなの部活で育ったので、植栽にまいてる水の近くにわざと行ってその水が顔に当たるようにして水分補給したり、
誰も使わないトイレをピカピカに掃除してそこの水で水分補給してたなぁと良くそんなことしてたなワタクシの高校時代と思い出しながら読ませて頂きました。
良く某学園野球部出身のyoutuberが話してるネタですが、
ワタクシの世代は、ある程度強いところだと私立公立関係なく、どこの運動部でも普通にありました。

No.8 11ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。