牌譜
東家は2sアンカンの後、ドラ2mのカンチャンターツを払ってきた。
これはどうみても、いつリーチが飛んできてもおかしくないといった明確なサイン。
さてみなさんはここで何を切りますか?
何を切るかではなく、何を残すかということを考える
6-9pがフリテン受けだからここの両面を払いました。
条件反射的に内側、7pから払う人は事前の守備意識が希薄です。
ドラが2mなのにそこのカンチャンを払う = 最終形ペン7pの可能性が低い
そう考えると7pは、親に対し将来の安全牌候補として残しておきたい牌なのです。
ここは打7sの方が良かったかもしれないですね。とにかく――
ここでも4mツモ切りが良かったと思うくらい。
2p3pが比較的通りそうなゾーンなので、少しそれに甘えてしまいました。
このリーチは予見できるはずです。ならば何を残すか?という判断基準は
受け入れ枚数が小差なら、より東家の安全度が高い牌ということです。
牌譜
この局
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン
九段坂奮闘記4 vol.66
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 押し引きの勉強方法 18時間前
- 押し引きの判断要素は1つではない 2日前
- 打点アップの構想 ~隙間時間に大ミンカンしたい!~ 3日前
- 【Mリーグ】H-佐々木選手の麻雀 4日前
- 【Mリーグ】G-竹内選手の麻雀 5日前
コメント
コメントを書く質問です。僕は3m引き1s勝負まで見たのですが、
これが点差によるベタオリ確定となるのは
天鳳ルールだからでしょうか。
フリーなどではくつがえりますか?
また12mの形が23mなど、もう少し良形であったとしても
これはpt配分の都合から降り有利でしょうか。
最後に、僕は下家が前に来るか降りるかを
判断する為に4pをソナーとして投げていたのですが
一般論として立直者以外の判断を知る為に、他家にアプローチするのは愚策となることは多いのでしょうか。
色々書きましたが、よろしくお願いします。
いつもありがとうございます
3m引きだけのことを話していますが、6-9m引きはどうしますか?それでも1sを勝負するつもりならイーシャンテンを維持してくださいという話です。
ソナーとは下家に鳴かせるという意味でしょうか? 下家に1-4pまたは4-7p受けが残っている可能性よりも、2m受けが残っている可能性の方が圧倒的に高いと思うのですがいかがでしょう?
なるほど、ありがとうございます!
確かにペン3ではフリーでも降りるので、
2m切りできるよう心掛けます。
2m自体も確かにその効果があるのを
完全に失念していました。5p切りから、
確かにその可能性が高いと思いますので、
以降気をつけます。