第3回ブログマガジン杯エントリー受付中です!
1戦目・東2局0本場・北家
1sや4s引きのカン3sリーチには魅力なし!
ここでこう受けたからには、3m引きはカン2mのダマテンにするつもり。
2m待ちダマテンマンガン > 2枚使いの47m待ちリーチマンガン
ですよね?もしかしたら面子によって最適打牌が変わるかもしれませんが――
ハイハイサーセン・・・というか
7s引きテンパイも考えると、やっぱ打1mの方が良かったわ!!
「お帰りなさい」でテンパイしました。
この時下家が1sを手出しした際、ホンのちょっとした間がありまして。
下心が疼いたといいますか――まあトイツ落としを狙ってみたのですよね。
結果はペンチャン外し、トイツ落としではなかったので、ツモ切りリーチにしようと思ったところ、ツモ番はもう2度と回って来ることがありませんでした。
リーチだったら対面は5sを打ったろうか?下家はポンして6sを打ったろうか?
更に対面
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
- 2024/11/22【Mリーグ】D-鈴木選手の麻雀
- 2024/11/29田幸選手の話
3戦目・東3局0本場・西家 とありますが、これ2戦目です。以後、3戦目となっているのは2戦目です。
では、質問です。3戦目(ブログで言ってる方ではない)の東4局、親リーが入り、木原さんが白バックで7700点の聴牌をしました。結果4pをつかんでオリましたが、あれはトップ目だからオリたのでしょうか?また、ああいう手(片上がり8000)や2副露タンヤオ1000点聴牌ではリーチに対してどれくらいまで押すのがいいのでしょうか?
いつもありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます訂正します。質問の回答ですが時と場合によって違うとしか答えられません。点数状況であったり、アガリ確率、また勝負する牌の危険度によっても判断は変わりますし、巡目や自分の手の内にある安全牌の保有数、他家の動向によっても判断は変わります。
ご指摘の局の判断ですが、対面が染めっぽく白が出にくい場況であること。点差が離れたトップ目VS親リーチであること。10巡目に安全牌2牌持ちでなんとか凌げそうなこと。この3点だけでオリるに十分値する判断になるかと思いました。
>>3
ありがとうございます。手詰まったときの判断につきましてもお手すきで書いていただけたら嬉しく思います。