A:事実関係 16日朝日新聞13面は「安倍首相が現職初」の報道」との標題の下、次の報道を行った。
「安倍首相は今月5日、真珠湾訪問を発表。朝日新聞を含む複数メディアが“現職として初”と報じた。その後吉田首相が真珠湾を訪れていたとの指摘もあり、朝日新聞は当時の資料などを調べた。ワシントンの米海軍歴史センターで朝日新聞が入手したラドフォード米太平洋司令官(当時)の日報によると、ラ氏が1951年10時45分吉田氏の表敬を受けたとの記載があった。1980年に出版されたラ氏の回顧録によると、司令部の建物前からは真珠湾が見下ろせ、その司令部一階にあるオフィスで、ラ氏の飼い犬を抱き上げたエピソードなどが紹介されている」
B:評価
・朝日新聞は自己も含め、多くのメディアが、真珠湾訪問を、“現職として初”と報じた。その後吉田首相が真珠湾を訪れていたとの指摘もあり、朝日新聞は当時の資料などを調べ、今
コメント
コメントを書くビートタケシのギャグ、「赤信号、皆で渡れば怖くない」より、メデイアは根本的に低劣。信号が赤なのか青なのか、分かっていない。そう、失見当識状態にある。その存在は百害あって一利もない。
日本の特質である「村社会」、どこでも見られる閉鎖的な形態であり、マスコミも例外ではないということでしょうか。
マスコミの使命は、反権力であり、言論の自由を駆使することであるが、どちらも封鎖して、借りてきた猫の如く、主人のいうことを従順に聞く犬の如く、ただ報道し、そこに社会をどう見るかという視点もなく、間違っても訂正しないということは、報道の真実性など、念頭にないということでしょう。ここまで、マスコミが堕落すると、低俗な新聞より始末が悪いといえるのでしょう。読者が購読をやめればよいのですが、かなりの知識人もありがたがって購読し、「ああでもない。こうでもない。」と、議論している姿は、滑稽でもある。いい加減、朝日新聞など相手にすることをやめたらどうか。朝日の情報に頼っているからである。どこかがくるっているがくるっていることが分からないから救いようがない。私などには、産経が一番物事をを明快に見ているように思うのですが、最初から遺棄する傾向もある。みるならすべてを見て物事を判断すべきでしょう。