• このエントリーをはてなブックマークに追加
日露首脳会談、朝日「北方四島で共同経済活動」「領土問題は進展なし」、毎日「共同経済活動、交渉開始で合意 領土進展なし」と厳しい評価。毎日は合わせて「北方領土問題進展なく、早期解散論は急速にしぼんでいる」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

日露首脳会談、朝日「北方四島で共同経済活動」「領土問題は進展なし」、毎日「共同経済活動、交渉開始で合意 領土進展なし」と厳しい評価。毎日は合わせて「北方領土問題進展なく、早期解散論は急速にしぼんでいる」

2016-12-17 08:55
  • 8

 日露首脳会談では多くの人の期待に反し、大きな進展はなかった。

 ここで、領土問題が解決するにはどうあるべきかから考えて見たい。

 二つの歴史的事実を基礎とすることである。

 一つは一九五一年のサンフランシスコ講和条約。

 今一つは一九五六年の日ソ共同宣言。

 サンフランシスコ講和条約は、これを基礎に日本は国際社会に仲間入りし

た。この約束は国際的に極めて重い。ここで日本は千島列島を放棄し、吉田

首相は演説で、国後・択捉は南千島と明確に述べている。

他方一九五六年の日ソ共同宣言では1956年日ソ共同宣言で、「ソヴィ

エト社会主義共和国連邦は,日本国の要請にこたえかつ日本国の利益を考慮

して,歯舞諸島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし,こ

れらの諸島は,日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が

締結された後に現実に引き渡されるものとする」とした。

この枠組み

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

そうです。歴史です。歴史を勉強し身に着けることをしない現政権の政策に未来はない。

No.1 96ヶ月前

このように無知な記者が多いと感じたのだろうか、共同記者会見の中でプーチン大統領は千島関連の歴史を説明していた。
曰く、日本が千島の領有を宣言したのは1855年だが、それ以前はロシアだった。その後も瓶本のように領有権の移動があった。第二次大戦後にソ連領になったのは、不当な掠奪ではなく米・英との合意によるものである。
この説明により、日本政府が主張していた「我が国固有の領土」や「戦後、ソ連が不当に掠奪した」などは、事実でないことを説明していた。
日本の記者たちは、現に多くのロシア人が生活している島を、一方的に返還しろというのが、無理難題だとは思わないのだろうか。
「元島民」といっても、70年前にいた人の内、生存しているのはごく一部だろう。その人たちが墓参する権利は認めることと、島を返せという話はまるで違うだろう。
「4島返還の確約が、平和条約交渉の前提」という従来の主張をやめて、まず経済協力と平和条約を進めることにしたのは、安倍首相としては初めての「評価できる仕事」だったと思う。

No.2 96ヶ月前

安倍さんは大衆の血税を使って、豪華な専用機に乗り、接待費を大盤振舞し、ヒラリーを応援し、トランプと夢を交換し、プーチンと握手し、年末にはオバマに会うという。一体、何を求めて奔走しているのか。さっぱり分かりません。私は彼を商社マンと位置づけ一定の評価を与えようとも考えましたが、商社マンとしても失格。路銀の回収はおろかアベノミックスの失速で大損くらいそうじゃないですか。

No.3 96ヶ月前

北方領土は、安倍首相、プーチン大統領、日ロの関連外交官僚に給料を払うために主として存在する。
日本にとっては、戦争の結果取られてしまった領土は、忘れるべきである。どうしても取り返してくれという国民がいたら、それらに聞き返せ、「どうしたら取り返せるか、教えろ」と。

プーチンが平和条約が重要だというなら、反対する理由はない。基本的には日本の利益にもなる。

ただそれだけの話。孫崎はこんな話でいつまでも金が稼げると思うな。

No.4 96ヶ月前

プーチン大統領が訪日する前から、このブログでご投稿されていたことを、確認したに過ぎない。いい加減、馬鹿マスコミにつきあうおろかさばかりが気になるようになった。安倍首相は意識的にデモンストレーションしており、それに追随するマスコミ、そこまではわかるが、馬鹿伝染現象のオンパレードである。

No.5 96ヶ月前

日本人をソ連嫌いにするために散々利用したのだから
その歴史的役割を終えた今、南千島のことは忘れたほ
うがよい。

近隣に仲のよい国が一つもないのに愕然として今更の
ようにロシア連邦に擦り寄っているのだろうが、いま
になって国民に対して、すみません、実は皆さんをだ
ましてました。敗戦によって日本には固有の領土など
ひとつもありません。連合国が認めてくれた版図だけ
が日本国の領土ですなどとはいまさら言えないだろう。

No.6 96ヶ月前

そもそも新しい制度による共同経済活動とは何か。島の共同管理か、無理だろう、日本を対象としたロシア版経済特区か、でも主権はロシアだろう。具体案を見なければわからない。第一そんな話がすぐにまとまるとは思えない、なにせプーチンは「日本との領土問題は存在しない、それを言っているのは日本だけ」とまるで尖閣に対する日本政府のようなことを言っている。プーチンの遅刻に対してもメディアは大騒ぎしているが、聞くところによるとロシア出発前にシリア問題を巡ってトルコのエルドアンと電話協議をしていたそうだ、シリア問題は深刻でアメリカとも対立しており、トルコを取り込みNATOからの離脱を促したという。プーチンに取っては遅刻すれば安部との意味のない長話も端折れるし、経済協力の文書に調印だけしてさっさと帰りたい所だろう、日本との領土交渉などハナから相手にしてないのだから。騒いでいる日本のメディアは馬鹿丸出しで、痛い。国後、択捉を取り返すにはロシアと対抗できる軍事大国になるしかないが、無理な話だ。北方領土は帰ってこない、これほど日本人にとって寂しい話はないのだろう。帰ってきたら島に温泉旅行にでも行きたいものだが。

No.7 96ヶ月前

>>5
御意。ただの人気取りスタンドプレーですね。何かイベントをやれば、マスコミがこぞってPRしてくれますから。次は真珠湾ですが、これは儀式に過ぎないから失敗のしようがない。またまたマスコミがこぞって美談に書きたて、演出してくれるので、年末に好印象を残すことが狙いでしょう。いずれも、内容は空疎だが、これでさらに支持率アップすれば、年明け解散の可能性もゼロではない。この内閣の特徴は、次々にイベントを仕掛けて表面的な賑わいを演出し、いかにも仕事をしているように見せかけることで、広告代理店の影がちらつく。

No.8 96ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。