• このエントリーをはてなブックマークに追加
辺野古埋め立て 「聴聞」が終了 県は承認撤回予定。沖縄タイムス社説「翁長知事は4年前の知事選で、公約を覆し埋め立て承認した前知事に約10万票の大差で当選。知事の撤回表明は民意を背景にした決断、知事選基地建設問題の争点ぼかしは許されない」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

辺野古埋め立て 「聴聞」が終了 県は承認撤回予定。沖縄タイムス社説「翁長知事は4年前の知事選で、公約を覆し埋め立て承認した前知事に約10万票の大差で当選。知事の撤回表明は民意を背景にした決断、知事選基地建設問題の争点ぼかしは許されない」

2018-08-10 08:31
  • 4

A:事実関係1辺野古埋め立て 「聴聞」が終了 県は承認撤回へ(琉球新報)

名護市辺野古の新基地建設を巡り、県は9日午後2時から、埋め立て承認の撤回を前に事業者である沖縄防衛局の反論を聞く「聴聞」を県庁で開いた。

  防衛局側は中嶋浩一郎局長ら、県は池田竹州知事公室長らが出席した。

  聴聞は2時間20分ほど続き、県によるとこの日で終結した。

  県は聴聞内容を精査後、埋め立て承認の撤回が可能となる。8日に死去した翁長雄志知事は承認を撤回する意向を表明しており、職務代理者である副知事による撤回の行方が注目される。

  沖縄防衛局側はこの日の聴聞で「しっかりと反論する機会を確保したい」として、新たな審理の期日を設定するよう求めた。聴聞終了後、県辺野古新基地建設問題対策課の多良間一弘課長は報道陣に「今日で終結という形で、主宰者で判断されたと理解している」と述べた。  

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

現象としての沖縄基地問題とそれを許容させている日米安保体制、特に、米軍は日本全土をいつでも米軍の基地として使える状態を要求している、ことと両面から考え行動していかなくてはならない。しかし、後者の方は小沢一郎も鳩山由紀夫も、あるいは田中角栄をも潰す力を持っているので容易ではない。ところで、東欧がソ連の軛から逃れるための努力があったからこそ、ベルリンの壁崩壊で一気に共産体制は崩れた!辺野古問題をサポートするためには孫崎さん達は米軍の占領下にある日本という構図を人々に認識させるキャンペーンを命がけでやらなければならない?!

No.2 69ヶ月前

沖縄の基地問題の本質は、日米安保の不平等な地位協定にある。話を聞いていると、基地を根本から否定しているわけでない。日本政府の責任は極めて重い。

地位協定の改定もまともにできない。また、安倍首相は、「移設先となる本土の理解が得られない」と国会で答弁している。

独自性を確保しようとすれば、憲法改正しかないが、日本の軍事を日本が主体性を持つことはまかりならぬと野党の一部は息巻くし、学者も同調する。

地位協定は改定しない。本土への基地移転は本土人が拒絶する。憲法改正による日本独自の道も否定する。沖縄の人たちにとって、本土人、政府、野党も期待できない。本当に情けない話である。国家、野党まで、エゴの塊では、国民がエゴになっていくのは当たり前なのでしょう。沖縄問題だけでなく、国内問題全般にに理解が進まないのがうなずける。

No.3 69ヶ月前

薩摩藩の苛斂誅求、
明治、大正、昭和を通じての差別、
米軍による虐殺、圧政、
そして今、差別が蔑視に変じてその勢いに乗った法手続き無視の暴虐の安倍政治、

沖縄人の耐乏生活はヤマトンチュウには分からんだろう。もう、独立しかないでしょう。

アセアン諸国、台湾、香港、マカオ、韓国、北朝鮮は即座に承認するでしょう。中国は米国、日本と冷たい関係にあるが、その承認には時間がかかりそう。

とにかく、独立宣言をやるしかないでしょう。スペインのカタル―ニアがそうしている。弔い合戦する時代じゃない。

No.4 69ヶ月前

パレスチナの土地にイスラエルが勝手にゴリ押し入植し続けるのと瓜二つに思える。嘘と詭弁と屁理屈で沖縄にとって百害の基地建設をゴリ押しするのは、要らぬ原発再稼動とも瓜二つだ。パレスチナも沖縄も絶望的なのか。是非また近々に生放送で田中龍作氏の解説を希望致します。
孫崎さん曰く、本土に住む人々は沖縄を精神的に支えるべき-とのことでしたが、これまた国際社会がパレスチナを見捨てているが如く、本土の人間はアベ一味どころか、大方の国民は沖縄を見捨てているのか。つまり、やはり現実は一億総アベ化なのだろうか。民主党政権成立前後、岡田某は「国民の声を背にしなければ、強い外交はできない」と言った。オカダはとんだ食わせ物だったが、この言葉自体は正しいだろう。基地をなくすには政治家云々より国民全体の強力な意志が必要ということだ。だからこそ戦後 米国は徹底的にその芽を摘んできた。
W杯の日本xベルギー戦について、元スペイン代表GK、カシージャスは言っていた-
「思うに、日本は恐怖心に負けてしまったのではないか。つまり、ベルギーにではなく自分たち自身に負けた。この弱点は今回、世界中に知れ渡ってしまい、次の対戦相手は必ずそこをついてくるだろう」
人一倍 独立心が旺盛なスペイン人ならではの洞察力でないか。
不自由な身の時はどこまでも耐え抜いて迷い無く突き進めるが、自分が主導権を握れる自由を得た途端、どうしていいか分からなくなる。会社第一の人間が半分は自分の意志で滅私奉公に努めるも、定年になって自由の身になった途端、何もすることがない...自由な精神の素晴らしさを一度も味わったことがない...まさしく「日本」病だ。

No.5 69ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。