孫崎享のつぶやき
目次紹介:平和を創る道の探求:-ウクライナ危機の糾弾制裁を超えて、第一章露のウクライナ攻撃は新冷戦の序曲か、第二章 新世界秩序の形成、第三章 台湾問題は米中軍事衝突をもたらすか、第四章 軍事的手段では日本は時事国の安全は確保できない
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 10時間前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 1日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 2日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 3日前
- ドイツ。ショルツ首相は三党連立政権崩壊後、信任投票を提示し394対207の投票で現政権の解散を可決、困難で不安定な政治の新時代を反映。低迷する経済、インフラの破綻、移民、政治的両極端の台頭、トランプ政権での関税、安全保障問題等の難問。世論調査保守的なキリスト教民主党がリード。 4日前
コメント
コメントを書く多岐にわたるご提言であり一つ一つのテーマが重い課題である。現在、将来どのように生きるかという課題が含まれているのではないか。
私にとっての課題は、第6章の3(平和を創る道)であり、この問題が解決すればすべて解決できると考えている。
「譲歩の最大のメリットは、譲歩で譲ったものと、譲歩しないときに新たな展開で失うものと比較した場合、後者が比較にならないほど大きいのです。」
「人権」の考え方ひとつである。日本人は西欧人に比し「人権」に対する見方が甘いというか、「与えられたもの」という見方が多い。人類の歴史を見れば、「人権」は与えられたものでなく、支配者階層から奪い取ったものであり、「人権」に対しては与えられたもの「空気」のように考えるものではない。「人権」意識が中途半端なため譲歩という見方が出てくるのではないかと見ています。
米国と対峙する中国は、支配者階層と被支配者階層が分かれており、西欧の人権闘争を経ていない。大きな転換点は「天安門事件」であったが、日本は西欧に組した行動をとらなかったというより、「人権」意識が育っていなかったというべきでしょう。
当時は中国自身の問題であったが、今回は、同じ「人権」の問題であるが、戦争になりかねないというより戦争を意識しなければならない分岐点であり、譲歩という選択はないと考えている。西欧と同じように「人権」は譲れないという政府の行動を支持している。「人権」に対する考え方を中国が譲歩するという見方をとらなければならないのではないか。そのためには戦争を恐れてはならない。西欧諸国と一緒になって中国と対峙すべきでしょう。どっちつかずの選択はないのではないか。
推薦―安斎育郎 立命館大学名誉教授
「世論はロシア・バッシング一色。
だが、本書は、糾弾や制裁を超えて紛争の本質に迫り、
平和への道を探る。
待望の一冊だ。」
*
これまでの幾つかのご著書のエッセンスを網羅された内容とも受け取れる。
テレビ、新聞、ヤフーニュースでしか時事問題に触れることがない学生、若い現役世代にこそ読まれるべき書でないか。一方、彼等をターゲットにするには、電子書籍化も有効のような気がする。電子化には良し悪しがあるが、検索や、リンクによる関連外部情報へのアクセスが容易になるメリットは大きく、若い人向けの訴求力も高まりそうだ。
ご本の出版を待ってます。
尖閣諸島と周辺海域を自然保護区にすること、大賛成です。南北朝鮮の非武装地帯は自然の宝庫だと聞いてます。今に虎が住み着くつくようになるでしょう。尖閣諸島を海鳥に譲れと主張したのは中国のノーベル賞作家の莫言でした。莫言は村上春樹に賞は与えられるべきだと言った謙譲の作家です。日本と中国は礼に基づき両国の関係を作り直すべきだと思ってます。
されど、日本と米国の政治の事情は惨憺たるものです。例えば、NGOのオープン・ソサイアテイーはロシアと中国にデモクラシイを拡販するのを看板にしてますが、その看板はフェイク・デモクラシーと呼ばれるようになってます。
その理由は、この手のNGOがCIAとの共同作業でアラブ諸国、東欧でも暴力による破壊工作を行っているからです。又、この手のNGOは米国の国家予算が頼りです。平和では予算が付かないのです。常に地域に緊張と事件を起こし、予算をリニュウワルせねばなりません。
台湾、尖閣はNGOとそれに群がる日本人や米国人の絶好の餌場なんです。こういう構造をどう破壊するかが問われているようにも思えるのです。
>>1
天安門事件はジョージソロスのNGOが仕掛けたのです。勿論、その仕掛けで、一部の北京で騒動があったことは認めますが、騒動に参加した労働者の殆どが、自由化による解雇に不満を募らせたとも言われており、今の偉大な中国に辿り着く一つの道程です。
日本にも米騒動があったですよ。あの時は日本には基本的人権はなかった。でも、列強は攻めて来なかった。今、貴殿たちは中国に人権が無いから中国との戦争を肯定しようとする。日本、米国に人権が在り、中国には無いと、貴殿や日本のネトウヨは言うが、人民が主権を担う中国には全く通じないことが未だ分かってない。笑止千万。
革命が起こるかも、なんて希望的観測はやめたら?
ロシア国内でプーチンの支持率がどれほど高いか。
調べてみたら。
西側マスコミは相変わらずごく少数の反プーチンの声を
さも大げさに紹介しているが。
わたしの聞いたニュースではベラルーシ軍がウクライナ国境に
展開を始めたそうだけど。
西側の稚拙さはロシアとベラルーシの離反を図ろうとせず
一緒くたに制裁などしたこと。
ベラルーシは当初へっぴり腰だったから、つけ込んで
ロシアの孤立化にプラスにできたものを。
こんなに頭が悪くてこの先どうやって中国に対抗するのだろう。
ロシアは完全に中国に行くし。