• このエントリーをはてなブックマークに追加
プーチンの核兵器使用の可能性示唆発言に対する西側反応。EUのボレル外交安全保障上級代表(外相)はロシアがウクライナに核兵器を使用した場合、米欧による核を使わない軍事的対応で「ロシア軍は壊滅するだろう」と述べ核使用に言及せず。仏も核使用否定
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

プーチンの核兵器使用の可能性示唆発言に対する西側反応。EUのボレル外交安全保障上級代表(外相)はロシアがウクライナに核兵器を使用した場合、米欧による核を使わない軍事的対応で「ロシア軍は壊滅するだろう」と述べ核使用に言及せず。仏も核使用否定

2022-10-15 09:52
  • 23
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他13件のコメントを表示

>>15
こんにちは
別に孤軍奮闘とおもったことはないですよ。なぜかだれもとりあげないけど(読み落としがあったらごめんなさい)、最近、併合を批難する国連決議がありました。中国もインドもロシア側ではないですよ(棄権)。

No.16 25ヶ月前

いちおうちょっと解説しておくと、今回の批難決議に賛成したのは、2月のウクライナ侵略直後になされた批難決議よりも、ほんの少しですが、批難側に賛成している国が多いんですよ。
経済的な問題であれば、各国の思惑はさまざまですが、領土のような原則的な問題になれば、原則的に対応する、少なくともロシアの味方はしない、というのが大半の国々ということだとおもいます。これらの国々全部、米国に圧力かけられてるんですかね?
よく考えて見られるとよろしいかとおもいます。

No.17 25ヶ月前

>>17
>>16
そうがどうしたのですか?
国連決議が正義ですか?
国連決議が世界を変えるのですか?
今西側先進国の経済ははどうなっているのですか?
傭兵で戦うウクライナがロシアに軍事力で勝てるのですか?
なんべんも言っていますが来年春にどうなっているか?3年先にどうなっているか?です
まあ宣伝だけは西側諸国が有利にようですな?

No.18 25ヶ月前

>>18
孤軍奮闘ではないという説明をしたまでですよ。興奮すると血圧があがりますよ。
しかし、ま、そこまで啖呵を切る人には、わたしからなにか申し上げることはありません。あなたもわたしに話しかけないでくださいね。

No.20 25ヶ月前

>>17
私は西側メディアも目を通しますが、
ロシア、中国のメディアもラテンアメリカもマニラ新聞も。
赤旗は大したこと書いていませんが。まあ孫さんや田中宇さんには足元にも及びませんが。
あなたも西側メディアだけでなく少し先輩識者を見習たらどうですか?
オカシオの発言を紹介しておられるp_f(ID:18471112)さんに弟子入りされたらどうですか
日経か読売新聞かCNN決まりきった情報しか書けないのですか?
それで高名な孫さんに偉そうな文章 顔を出しなさい

No.21 25ヶ月前

格とか高名とかで議論できたのは、いくら遅く見積もっても平成まででしょ。まして外国メディア出すと、おどかされるとでもおもってるんですかね。

わたしの仕事関係でも、院を卒業したばかりみたいな若い子が堂々と正論通しますよ。もっともかれらはだいたい非常に丁寧で、気配りしますけども。でも、わたしも本来は丁寧で、気配りできるんですけども、だいたい相手が喧嘩売ってくるのでね 笑

No.22 25ヶ月前

>>22
孫さんは温厚です。
雑兵を相手にしません。
私はもう老兵です。
席ることは孫さんを守ることです。
雑兵位は相手にできます。
まああなたは来るところが間違っています。
2chでもいかれたら?
それとも大物の首を取って名を上げて大物になりたいのですか?
大物に成りたかったらもっと勉強をして下さい。

No.23 25ヶ月前

逃げるヤツは
孫崎さんに私淑しろ、って変な日本語使ってたなあ。文法的には言いえるけど、私淑の命令形なんざ、意味的にありえんでしょう。

あなたも注意してないと、ああなりますよ。

No.24 25ヶ月前

でも、この二人見てると、無謬の天皇を勝手に奉る心性みたいのがちょっとうかがえて、なかなかおもしろい。

No.25 25ヶ月前

>>5
そうですね。
この戦争の帰趨はもうほとんど決まりました。
オペックプラスの減産はロシア勝利を決定付けました。

ロシア連邦の圧勝です。
EUは戦後もこの形のままでは生き残れないでしょう。

ヨーロッパにとってはロシアとの友好と善隣は大西洋のかなたの大国よりも
自分たちにはるかに切実とあらためて認識する機会となるでしょう。

ロシアとの敵対は自分たちを破滅させると。

イギリスはわかりませんがコンチネンタル諸国は。

この冬にそれがはっきりします。

ゼレンスキーはそれを恐れての最後の攻勢です。

No.26 25ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。